17/06/20(火)11:31:56 クリス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/20(火)11:31:56 No.434655630
クリスタって胸キュン?
1 17/06/20(火)11:33:36 No.434655908
いつになったら自動保存が付くんだよ!
2 17/06/20(火)11:39:07 No.434656581
iPad Pro用のアプリで出るのはいつになるだろうか……
3 17/06/20(火)11:40:37 No.434656741
>iPad Pro用のアプリで出るのはいつになるだろうか…… まさかWindowsストア版のほうが早く出るとは思わなかった…
4 17/06/20(火)11:40:48 No.434656760
Surfaceは普通のことしようとすると何もかもイラッと来るけどこれ使える iPad Proは単体でも他のこと気持ちよく使えるけどこれは使えない
5 17/06/20(火)11:40:50 No.434656763
クリスタが無くては生きられない体になってしまった
6 17/06/20(火)11:41:28 No.434656843
すごい多機能だけどすごいわかりづらい そんなソフト
7 17/06/20(火)11:42:09 No.434656922
フォトショよりはまだわかりやすいぞ
8 17/06/20(火)11:43:26 No.434657104
かつてはガラガラだった素材ダウンロードも随分立派になった
9 17/06/20(火)11:45:18 No.434657352
レイヤー合成モードのヤケクソみたいな種類に笑う
10 17/06/20(火)11:46:00 No.434657462
とりあえず全角だとショートカット使えないのと なんかたまにタスクバーの方のショートカットが発動するのが困る
11 17/06/20(火)11:46:48 No.434657619
>とりあえず全角だとショートカット使えないのと それは大抵のソフトに言えることだろ
12 17/06/20(火)11:47:08 No.434657672
スタジオ起動してそこからペイント立ち上げるのめんどいよぅ…
13 17/06/20(火)11:47:37 No.434657739
いつになったら広角パース機能付くの
14 17/06/20(火)11:48:37 No.434657875
一時期saiが広まったのもコレやPSが難しかったからだろうな
15 17/06/20(火)11:48:56 No.434657930
ペイントのexeファイルをタスクバーなりスタートメニューなりに登録するといいぞ
16 17/06/20(火)11:50:32 No.434658146
カラーはSaiに勝てず モノクロはコミスタに勝てず しかも超重い
17 17/06/20(火)11:51:04 No.434658215
>一時期saiが広まったのもコレやPSが難しかったからだろうな 利便性には勝てなかったのかsaiは影薄くなったな
18 17/06/20(火)11:51:18 No.434658243
半透明のレイヤーからスポイトすると半透明の色拾っちゃうんだけど何か設定がおかしいのかな? saiだと拾った色をそのまま100%として使えたのになんかモヤモヤする
19 17/06/20(火)11:53:03 No.434658460
>しかも超重い 最近のPCなら重さは感じないはずだ
20 17/06/20(火)11:53:31 No.434658520
saiでできる事は全部やってくれないとどっちも使う羽目になる
21 17/06/20(火)11:54:01 No.434658584
みんな使ってるってのがなによりアドバンテージ
22 17/06/20(火)11:54:26 No.434658624
デフォルトで余計な機能つけ過ぎなんだよなぁ
23 17/06/20(火)11:54:30 No.434658635
使い方をぐぐればでてくるのはかなりのつよあじ
24 17/06/20(火)11:54:37 No.434658649
>いつになったら自動保存が付くんだよ! 自動保存なんかあったら困らない?
25 17/06/20(火)11:55:26 No.434658742
○○したいんですけお…っていう機能の半分ぐらいはあるよ!分かり辛いけど!って感じだ
26 17/06/20(火)11:55:30 No.434658749
>カラーはSaiに勝てず >モノクロはコミスタに勝てず 主観過ぎる…
27 17/06/20(火)11:55:44 No.434658768
SAIは2が開発中とは言え 1はもう10年以上前のソフトだしね… Windows10(動くけど)にも64bitにも対応してないし
28 17/06/20(火)11:55:49 No.434658782
重さとかの欠点はマシンパワーでごり押した感がある Atomですら普通に使えるレベルになっちゃってる時点で重さなんて意識しなくなる あとはCLIPが成長してエコシステム成立してしまってるのが大きい
29 17/06/20(火)11:55:52 No.434658788
というかソフトって使い分けするものじゃない?
30 17/06/20(火)11:56:02 No.434658806
>半透明のレイヤーからスポイトすると半透明の色拾っちゃうんだけど何か設定がおかしいのかな? >saiだと拾った色をそのまま100%として使えたのになんかモヤモヤする スポイトのサブツール設定をレイヤーから色を取得に変えなさる ツールプロパティで参照先の変更も忘れずに
31 17/06/20(火)11:56:07 No.434658815
公式のヒ見てると自分で機能を説明するのは諦めたんだなって
32 17/06/20(火)11:56:09 No.434658821
>自動保存なんかあったら困らない? フォトショの自動保存はめっちゃ便利なんだよ
33 17/06/20(火)11:56:11 No.434658826
>saiでできる事は全部やってくれないとどっちも使う羽目になる 会社が一緒とかならまだしもまったく違うソフトなんだから そりゃ片方のソフトにどうしても使いたい機能があったらそうなるだろ
34 17/06/20(火)11:56:28 No.434658850
>フォトショの自動保存はめっちゃ便利なんだよ じゃあフォトショ使ってろよ
35 17/06/20(火)11:56:56 No.434658890
ゴールドの有効期限が切れる… いい加減クレジットカードで直接素材買わせてくれよ…
36 17/06/20(火)11:56:59 No.434658898
うっかり統合上書きとかしても上書き保存選択時のバックアップは実はあるんだよね
37 17/06/20(火)11:57:03 No.434658903
>じゃあフォトショ使ってろよ クリスタの方が使い勝手いいんだよ
38 17/06/20(火)11:57:06 No.434658907
SAIの塗りを全くいいと思えないから塗りもこれでやってるな
39 17/06/20(火)11:57:10 No.434658916
>というかソフトって使い分けするものじゃない? めんど くさい
40 17/06/20(火)11:57:29 No.434658951
テキスト打った後かな入力のままなのムカつく! と思ってたら設定で変えられた!ごめん!ってなった
41 17/06/20(火)11:57:30 No.434658952
>クリスタの方が使い勝手いいんだよ じゃあクリスタ使ってろよ
42 17/06/20(火)11:57:42 No.434658984
>というかソフトって使い分けするものじゃない? クリスタに乗り換えてからはこれ一本で済むようになっちゃった それだけの事しかしてないからではある
43 17/06/20(火)11:57:42 No.434658986
ソフトはこれでいいから ハードで大きな板タブを買うか液タブに挑戦してみようか迷ってる
44 17/06/20(火)11:58:19 No.434659056
>じゃあクリスタ使ってろよ だから自動保存付けてくれれば言うことないのにって話だよ
45 17/06/20(火)11:58:45 No.434659103
中華のwinタブで動かしてるけど普通に動くよ 昔はともかく最早重い重い言うのはPCの性能が糞すぎるとしか
46 17/06/20(火)11:58:55 No.434659120
油彩も水彩も下地の色引っ張る筆しか無いのが本当にクソ 設定で0にしても引っ張るからGペンでしか塗れねえよ
47 17/06/20(火)11:59:08 No.434659145
>ゴールドの有効期限が切れる… >いい加減クレジットカードで直接素材買わせてくれよ… ストアを活性化させるためだとは理解できるけど やっぱCP通貨の仕様はウンコだと思う
48 17/06/20(火)11:59:12 No.434659157
オートアクションでレイヤー増やすたびに上書き保存ってアクションつけてる人がいたな
49 17/06/20(火)12:00:34 No.434659323
>油彩も水彩も下地の色引っ張る筆しか無いのが本当にクソ >設定で0にしても引っ張るからGペンでしか塗れねえよ うん?
50 17/06/20(火)12:00:58 No.434659354
>オートアクションでレイヤー増やすたびに上書き保存ってアクションつけてる人がいたな なんの意味が…
51 17/06/20(火)12:01:00 No.434659362
>自動保存 http://buzzap.jp/news/20160801-oekaki-auto-save-tool/
52 17/06/20(火)12:01:04 No.434659370
これでアニメ作る人をちょくちょく見かける
53 17/06/20(火)12:01:47 No.434659457
自動で別名保存ならともかく自動上書き保存はあまりにも怖すぎる…
54 17/06/20(火)12:02:11 No.434659505
昔配布してたコインを新コインに変えるからってなかったことにしたのは許されざるよ
55 17/06/20(火)12:02:17 No.434659516
saiはバージョン2どうなの?
56 17/06/20(火)12:02:36 No.434659547
半年前にクリスタでデジタル始めたけど何が不満になるのか分からない位満足してる 昔フォトショでイラスト描こうとした時は意味不明過ぎて二週間で挫折したのに
57 17/06/20(火)12:02:42 No.434659563
自動バックアップなら欲しいけど…
58 17/06/20(火)12:02:50 No.434659576
>自動で別名保存ならともかく自動上書き保存はあまりにも怖すぎる… そりゃ別名保存してくれた方がいいに決まってる
59 17/06/20(火)12:03:19 No.434659638
>大昔Pixiaでイラスト描こうとした時は意味不明過ぎて二週間で挫折したのに
60 17/06/20(火)12:03:28 No.434659654
色伸びを0にってことなら その選択ができる時点で下地混色に設定入ってるのでは…?
61 17/06/20(火)12:03:55 No.434659696
ブラシにテクスチャ着けると超重くなるのどうにかして
62 17/06/20(火)12:04:20 No.434659743
>大昔Painterでイラスト描こうとした時は意味不明過ぎて1日で挫折したのに
63 17/06/20(火)12:04:23 No.434659749
saiで困ってないのにクリスタの方がいいじゃんって言うめんどくさい人が増えたのでsaiの話はしなくなった
64 17/06/20(火)12:04:25 No.434659753
>半年前にクリスタでデジタル始めたけど何が不満になるのか分からない位満足してる >昔フォトショでイラスト描こうとした時は意味不明過ぎて二週間で挫折したのに これに文句つけてる人は大抵慣れてるソフトから移行出来ないだけの頭が固い人か 何年も前にちょっと触ったっきりでアレルギーみたいになった人だから
65 17/06/20(火)12:04:35 No.434659782
>一時期saiが広まったのもコレやPSが難しかったからだろうな 難しい以前にsaiの時期はこれまだ無くてイラスタとコミスタだろ
66 17/06/20(火)12:05:10 No.434659842
saiは書き味がダンチだったからな
67 17/06/20(火)12:05:21 No.434659869
saiが広まった理由で一番大きいのは正式に発売するまで無料だったからだろ
68 17/06/20(火)12:05:24 No.434659876
微妙に不親切な面はあるけどそれはどこのソフトも同じだし結局は慣れ
69 17/06/20(火)12:05:25 No.434659877
>saiで困ってないのにクリスタの方がいいじゃんって言うめんどくさい人が増えたのでsaiの話はしなくなった どうせクリスタのスレでsaiの方がいいし!saiで困ってないし!とか喚いてたんでしょ ってかなんでこのスレにいるの
70 17/06/20(火)12:05:29 No.434659895
ワコムが全力でipadpro用作るのを阻止してそうな気がする
71 17/06/20(火)12:05:36 No.434659906
saiとコミスタしか使ってないけどカラー漫画描きたいからクリスタ欲しい
72 17/06/20(火)12:05:48 No.434659937
saiすげー!ってなってたブームも開発進まな過ぎてうn…ってなったフシはある
73 17/06/20(火)12:05:56 No.434659952
ノードベースで編集できないからクソ
74 17/06/20(火)12:06:09 No.434659973
saiの描き味だけはまだ優位性があると思う
75 17/06/20(火)12:06:42 No.434660049
>ってかなんでこのスレにいるの クリスタのライセンスも持ってるからスレ開いたらsaiの話題出てたからだよ
76 17/06/20(火)12:07:07 No.434660099
正直これiPadProで使えたら別に悩むことなくなるからな…
77 17/06/20(火)12:07:21 No.434660123
>油彩も水彩も下地の色引っ張る筆しか無いのが本当にクソ >設定で0にしても引っ張るからGペンでしか塗れねえよ 下地混色をオフにするんじゃダメなの?
78 17/06/20(火)12:07:24 No.434660129
>これに文句つけてる人は大抵慣れてるソフトから移行出来ないだけの頭が固い人か コミスタの完全アップデート版じゃなくて 漫画機能に関してはなぜかこれの方が劣ってるというかそこら辺の機能移植してくれれば移れるのにしてくれないから移れない という人は割りといる
79 17/06/20(火)12:07:51 No.434660178
バカでかいエアブラシを使いたかったからクリスタにした 今は漫画も描いてる
80 17/06/20(火)12:08:04 No.434660201
>色伸びを0にってことなら >その選択ができる時点で下地混色に設定入ってるのでは…? どこにあるんだその設定ってのは…
81 17/06/20(火)12:08:08 No.434660211
別にアプリ版はいらんけどclipファイル見れるビューアはほしい
82 17/06/20(火)12:08:20 No.434660229
>saiが広まった理由で一番大きいのは正式に発売するまで無料だったからだろ 正式版も安かったしな
83 17/06/20(火)12:08:24 No.434660239
>saiが広まった理由で一番大きいのは正式に発売するまで無料だったからだろ それもあるけど当時の他のソフトと比べたら画期的な使いやすさだったよ
84 17/06/20(火)12:08:31 No.434660254
>ソフトはこれでいいから >ハードで大きな板タブを買うか液タブに挑戦してみようか迷ってる この動画を見る限りクリスタは液タブ寄りに開発していくみたいだね https://www.youtube.com/watch?v=RmpX47k7n-o
85 17/06/20(火)12:08:40 No.434660271
saiは使っている人が多くて講座や解説多かったのもあるかな 今はクリスタでも大分あるけど
86 17/06/20(火)12:08:58 No.434660300
ぼかしツールが色混ぜの範囲とか調整難しくて微妙なのよね
87 17/06/20(火)12:09:03 No.434660317
>どこにあるんだその設定ってのは… 歯車押せ
88 17/06/20(火)12:09:10 No.434660336
「」に特許の概念がなさすぎる… そりゃ全部使えたほうがいいだろうけどさ!
89 17/06/20(火)12:09:29 No.434660365
複雑ではあるけど検索すれば誰かしら解説してくれてるからそんなに困らなかった
90 17/06/20(火)12:09:49 No.434660409
やたら機能豊富なくせにshiftドラッグで水平線引くとか そういうごく普通のありがたい機能はいつまでたっても付けてくれない
91 17/06/20(火)12:10:13 No.434660462
特許のために実装できないのかそれ以外と理由なんて区別付かんだろ…
92 17/06/20(火)12:10:20 No.434660483
初期から入ってるツールがそのまま思ったように使えないからクソ! と言う人には間違いなく向かないソフト
93 17/06/20(火)12:10:23 No.434660494
>コミスタの完全アップデート版じゃなくて >漫画機能に関してはなぜかこれの方が劣ってるというかそこら辺の機能移植してくれれば移れるのにしてくれないから移れない 頭硬いだけじゃん
94 17/06/20(火)12:10:31 No.434660510
勢いで買ったものの絵を描かない俺みたいなのもいる いるんだ…
95 17/06/20(火)12:10:33 No.434660514
だからこうしてpsd出力してソフト跨いで編集する
96 17/06/20(火)12:10:34 No.434660517
これだけあれば困らないなんてソフトはない 使い分けるしかないのだ
97 17/06/20(火)12:10:42 No.434660532
>やたら機能豊富なくせにshiftドラッグで水平線引くとか >そういうごく普通のありがたい機能はいつまでたっても付けてくれない 出来るよ…?
98 17/06/20(火)12:10:45 No.434660539
jpegやpngの圧縮率を設定するのがちょっとめんどくさい
99 17/06/20(火)12:10:49 No.434660551
>saiすげー!ってなってたブームも開発進まな過ぎてうn…ってなったフシはある sai2の開発までのつなぎとしてたはずのクリスタだったのに数年も沈黙していたままだったから今更になってsaiに戻るしない いいよね…
100 17/06/20(火)12:10:49 No.434660552
ペンの滑らかさというか書き味はsaiの方が好きだけど その他の機能がクリスタのほうが便利すぎてクリスタ使ってる saiじゃ漫画描くのはきついしね
101 17/06/20(火)12:11:06 No.434660591
使い方分からないとかこれあったら便利なのになって思って調べると大体ある やっぱり自分で色々試すべきなのかなと思いつつ甘えてる
102 17/06/20(火)12:11:12 No.434660601
>やたら機能豊富なくせにshiftドラッグで水平線引くとか >そういうごく普通のありがたい機能はいつまでたっても付けてくれない 出来るぞ
103 17/06/20(火)12:11:13 No.434660603
>やたら機能豊富なくせにshiftドラッグで水平線引くとか 普通にあるだろ?
104 17/06/20(火)12:11:25 No.434660630
使い方難しいんじゃなくて調べないだけだからな
105 17/06/20(火)12:12:02 No.434660708
>「」に特許の概念がなさすぎる… >そりゃ全部使えたほうがいいだろうけどさ! 他の画像からレイヤーをドラッグ&ドロップで投げられないのは特許とか関係無いと思うんですよね!
106 17/06/20(火)12:12:12 No.434660738
クリスタのストアアプリ版は試用版のみなのがよく分からん ライセンス関係で問題でもあったのかしら
107 17/06/20(火)12:12:14 No.434660741
Surfaceダイヤルに対応したっていうけど あれは左手デバイス的にどうなんだろう
108 17/06/20(火)12:12:16 No.434660744
>どこにあるんだその設定ってのは… 色伸びの↑の↑の↑あたりに…
109 17/06/20(火)12:12:21 No.434660755
>jpegやpngの圧縮率を設定するのがちょっとめんどくさい その辺どっかのアプデで固定されるようにならなかったっけ?
110 17/06/20(火)12:12:21 No.434660756
むしろsai2まだ出来てなかったんだ…ってなってる 一応開発止まってるわけではないのね
111 17/06/20(火)12:12:26 No.434660771
こういう機能ないのかよーあった!って流れは何度も経験してる…
112 17/06/20(火)12:12:40 No.434660805
マイドキュメントのCELSYS内のCLIPStudioPaintDataってフォルダに自動保存してるデータが勝手に作られるよ
113 17/06/20(火)12:12:47 No.434660820
この機能がない!クソ!!! あるけど…? みたいなのほんとよく見る
114 17/06/20(火)12:12:51 No.434660826
範囲選択が一回目は長方形でガッと選べるのに Shiftで+しようとすると正方形しか選べないんですが助けて
115 17/06/20(火)12:13:03 No.434660845
素材とか他人のペンの導入と管理が簡単なのは助かる ただ素材購入の現金ポイントはいいけど友情ポインツみたいなのはやめて欲しい
116 17/06/20(火)12:13:05 No.434660851
タイル編集機能ほしい…
117 17/06/20(火)12:13:14 No.434660874
>すごい多機能だけどすごいわかりづらい >そんなソフト 凄い多機能が分かりやすいソフトなんてないでしょ 最低限の機能自体は分かりやすいとこに置いてるし
118 17/06/20(火)12:13:35 No.434660920
原稿のページ切り替えするたびに保存してくれる機能は便利よ たまに保存してくれないって報告もあるけど…
119 17/06/20(火)12:13:42 No.434660937
>マイドキュメントのCELSYS内のCLIPStudioPaintDataってフォルダに自動保存してるデータが勝手に作られるよ それ手動で保存した時に作られるバックアップだから自動保存とは全然違う
120 17/06/20(火)12:14:00 No.434660972
水彩とかならExpresiiってソフトがぶっちぎりだがこのソフトは筆、紙、墨を物理演算するという力技をしてるので完全に特化型 描きたい絵によって使い分けているな
121 17/06/20(火)12:14:03 No.434660977
シフト押して出る直線を水平にってこと?
122 17/06/20(火)12:14:04 No.434660981
クリスタとSAIはゲハみたいなノリになる事が多くて 不毛だな…とよく思う
123 17/06/20(火)12:14:14 No.434660998
多機能で分かりやすいなんて都合のいいもんはそうそうない
124 17/06/20(火)12:14:29 No.434661032
>その辺どっかのアプデで固定されるようにならなかったっけ? 書き出しする時に別のファイル名付けなきゃダイアログ出ないとかそんな感じだった
125 17/06/20(火)12:14:36 No.434661046
>この動画を見る限りクリスタは液タブ寄りに開発していくみたいだね ありがとう 駅タブ買っちゃおうという気になってきたぜ!
126 17/06/20(火)12:14:45 No.434661061
>クリスタとSAIはゲハみたいなノリになる事が多くて >不毛だな…とよく思う 自分が使い易い方使えばいいだけなのにね
127 17/06/20(火)12:14:57 No.434661078
こういうのないのかよみたいなのは目の前の箱で検索すれば大体Q&A出てくるでしょ
128 17/06/20(火)12:15:29 No.434661156
書き込みをした人によって削除されました
129 17/06/20(火)12:15:50 No.434661204
初期設定クソすぎるのはなんとかしてほしい とくにshift絡みのキーの被り
130 17/06/20(火)12:16:11 No.434661244
>Surfaceダイヤルに対応したっていうけど >あれは左手デバイス的にどうなんだろう https://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201706&f=2017061501 テンキーやコントローラーをガッツリカスタムしてる人は物足りないだろうけど よく使われる機能はとりあえず実装してる感じじゃなかろうか
131 17/06/20(火)12:16:23 No.434661272
>範囲選択が一回目は長方形でガッと選べるのに 途中でシフトを離すのだ…
132 17/06/20(火)12:16:38 No.434661309
自分用にカスタマイズしていくのが気持ちいいんだ…
133 17/06/20(火)12:16:39 No.434661311
個人的にはあとページ管理画面で 単色だけでいいんで直接ガーッてラフ書き込めたら完璧
134 17/06/20(火)12:17:08 No.434661378
ゴールド切れるから使いもしない素材買うことになりそうだ
135 17/06/20(火)12:17:26 No.434661423
>途中でシフトを離すのだ… マジかマジだ ありがとうございます!
136 17/06/20(火)12:17:41 No.434661456
書き込みをした人によって削除されました
137 17/06/20(火)12:17:41 No.434661458
おじいちゃんしか文句つけてないのよくわかって悲しいね…
138 17/06/20(火)12:17:47 No.434661471
不透明度関係弱いのは改善されたんだろうか
139 17/06/20(火)12:17:48 No.434661473
ネームのために簡易絵を描くモードと簡易テキストを入れるモードは欲しいね
140 17/06/20(火)12:17:56 No.434661488
>>やたら機能豊富なくせにshiftドラッグで水平線引くとか >>そういうごく普通のありがたい機能はいつまでたっても付けてくれない >出来るぞ 直線ツールじゃなくてペンやブラシで水平垂直引きたいんだよ
141 17/06/20(火)12:18:27 No.434661578
ダイヤルは強化型powermateだと考えたら買う買わないは自ずと判断できると思う
142 17/06/20(火)12:18:58 No.434661641
>出来るぞ >普通にあるだろ? 横からだけど https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/34638 これ実装されてるならやり方教えてほしいぞ
143 17/06/20(火)12:19:09 No.434661663
はよう新型タブメイト発売してくれ
144 17/06/20(火)12:19:24 No.434661692
>Surfaceダイヤルに対応したっていうけど >あれは左手デバイス的にどうなんだろう 今までの系譜の流れで生まれただろうけどMS主導でOSの標準機能にガッツリ組み込まれてるってのが大きい 調べてみたらアプリごとに16コマンドまで登録できるらしいしAPIもしっかり整備されていくみたい
145 17/06/20(火)12:19:54 No.434661766
>ゴールド切れるから使いもしない素材買うことになりそうだ セルシス公式のお高い3D素材買い込もうぜ! このライブ舞台があれば本気でサンダーLOVEを描きたくなったときに困らない!
146 17/06/20(火)12:20:26 No.434661827
液タブの黎明期ちょっと前に高い板タブ買って鍋敷きにしたから…SWITCHとかのお絵かき機能とかがいいなってなるマン!
147 17/06/20(火)12:20:38 No.434661844
最近これ買ったsaiユーザーだけど saiのペン再現しようとして諦めたのは普通だったのか
148 17/06/20(火)12:20:53 No.434661882
二人の絡み描くときにここのドールなりデザインドール使えたら楽なんだろうなと思うけど チャレンジしてみてやっぱ写真参考にしたほうが早いわ…となることn回目
149 17/06/20(火)12:21:22 No.434661951
>歯車押せ すっごい位置にスパナのアイコンあったわ 糞とかいってごめんね今から全部設定変えるね
150 17/06/20(火)12:21:33 No.434661975
SAIは中華液タブと相性悪いからこっちに変えた
151 17/06/20(火)12:21:51 No.434662022
>これ実装されてるならやり方教えてほしいぞ クリスタはできそうで出来ないことも結構あるから諦めて
152 17/06/20(火)12:22:04 No.434662050
>最近これ買ったsaiユーザーだけど >saiのペン再現しようとして諦めたのは普通だったのか 素材置き場にユーザーが再現しようとしてるのがいくつかあるから試してみるとか?
153 17/06/20(火)12:22:08 No.434662072
SurfaceStudioは下位モデルでも40万するのがなあ もうちょっとお安くしてほしい
154 17/06/20(火)12:22:30 No.434662130
>最近これ買ったsaiユーザーだけど >saiのペン再現しようとして諦めたのは普通だったのか 調べればクリスタでSAI風の作るやつ結構出てくるような
155 17/06/20(火)12:22:45 No.434662175
>直線ツールじゃなくてペンやブラシで水平垂直引きたいんだよ 俺は完全水平のパース定規作って素材にぶち込んで水平垂直描く必要が出来たら投げ込んでる
156 17/06/20(火)12:22:48 No.434662181
ブラシツールがユーザーで開発して置いてくれてるのありがたい…
157 17/06/20(火)12:23:12 No.434662243
>二人の絡み描くときにここのドールなりデザインドール使えたら楽なんだろうなと思うけど >チャレンジしてみてやっぱ写真参考にしたほうが早いわ…となることn回目 ポーズスタジオ良かったんだけどな…軽いし…
158 17/06/20(火)12:23:36 No.434662296
最近SAIが妙に重くなる
159 17/06/20(火)12:23:41 No.434662309
素材ストアは全然利用してなかったけどあそこ宝の山すぎてビックリした
160 17/06/20(火)12:23:44 No.434662315
>最近これ買ったsaiユーザーだけど >saiのペン再現しようとして諦めたのは普通だったのか 描き味の完全再現は無理ね
161 17/06/20(火)12:23:48 No.434662324
ペンやブラシで水平に引くのは定規使うしかないね
162 17/06/20(火)12:23:53 No.434662334
これ秘密にしておけばお絵描きイニシアチブを取れるのでは ってものまで公開してくれるよね ありがたい…
163 17/06/20(火)12:24:02 No.434662363
パース定規がなんかやたらめんどくさいから 雲パカくらい簡単にしてくれるとありがたいんだけどな…
164 17/06/20(火)12:24:20 No.434662410
>ワコムが全力でipadpro用作るのを阻止してそうな気がする メモリ4GBのままだと厳しいだろうから多分作る気もないと思うけどメディバンとか似たようなのは実際ある
165 17/06/20(火)12:24:27 No.434662426
ここだけの話 構図作るのにイリュージョンの3Dエロゲはコスパやばい
166 17/06/20(火)12:25:15 No.434662526
>これ実装されてるならやり方教えてほしいぞ 定規かグリッドに吸着すればいいだけじゃないの?
167 17/06/20(火)12:25:19 No.434662532
クリスタに付いてるドールは撫で肩すぎて吹く
168 17/06/20(火)12:25:54 No.434662615
お金かけない3DドールならMMDでいくない?
169 17/06/20(火)12:26:09 No.434662660
>二人の絡み描くときにここのドールなりデザインドール使えたら楽なんだろうなと思うけど >チャレンジしてみてやっぱ写真参考にしたほうが早いわ…となることn回目 デザインドールの強みはモデルを配置した上でレンズパースかけられることだと思う
170 17/06/20(火)12:26:52 No.434662752
>ブラシツールがユーザーで開発して置いてくれてるのありがたい… 水彩、油彩、鉛筆とかもかなり優秀なのが置いてあるのがありがたい オートアクションとか下準備整えたレイヤーとブラシとかのセット素材は本当にお世話になってる
171 17/06/20(火)12:26:57 No.434662765
>>直線ツールじゃなくてペンやブラシで水平垂直引きたいんだよ >俺は完全水平のパース定規作って素材にぶち込んで水平垂直描く必要が出来たら投げ込んでる なるほど参考にするわありがとう
172 17/06/20(火)12:27:22 No.434662832
>直線ツールじゃなくてペンやブラシで水平垂直引きたいんだよ 出来るぞ
173 17/06/20(火)12:28:03 No.434662927
>中華のwinタブで動かしてるけど普通に動くよ >昔はともかく最早重い重い言うのはPCの性能が糞すぎるとしか 14年前のXPを7にアップグレードした奴で作業してるけどまだまだ動くよ!
174 17/06/20(火)12:28:07 No.434662940
>>二人の絡み描くときにここのドールなりデザインドール使えたら楽なんだろうなと思うけど >>チャレンジしてみてやっぱ写真参考にしたほうが早いわ…となることn回目 >デザインドールの強みはモデルを配置した上でレンズパースかけられることだと思う ポーズやカメラも素材からで大体出来上がるのはありがたい
175 17/06/20(火)12:28:25 No.434662988
今もう6000円もしないんだな…
176 17/06/20(火)12:28:28 No.434662995
素材がありがたすぎてもうどこにも戻れない…
177 17/06/20(火)12:28:42 No.434663032
一旦置いた定規消すショートカット無いかな
178 17/06/20(火)12:29:23 No.434663126
>お金かけない3DドールならMMDでいくない? なんとMMDモデルもクリスタで使えるように手直しれされたのが素材置き場に!!
179 17/06/20(火)12:29:48 No.434663197
逆にクリスタの3D素材をぶっこ抜いて他のソフトでイジりたい時がある
180 17/06/20(火)12:30:21 No.434663287
そろそろ俺の絵柄を学習して 代わりに描いてくれる機能がくるな…
181 17/06/20(火)12:30:38 No.434663334
クリスタは公式に講座いっぱいあるのいいよね
182 17/06/20(火)12:30:48 No.434663356
>そろそろ俺の絵柄を学習して >代わりに描いてくれる機能がくるな… あるぞ
183 17/06/20(火)12:30:48 No.434663358
色塗りは今AIが頑張ってるんだっけ
184 17/06/20(火)12:30:56 No.434663377
>一旦置いた定規消すショートカット無いかな 消すって非表示? ならレイヤーパレットのサムネをShift+クリックで切り替えれるよ
185 17/06/20(火)12:31:39 No.434663491
なんでこういう機能がないんだよ! ↓ あった こういう事大杉 クリスタマスターとかいてもよくない
186 17/06/20(火)12:31:59 No.434663545
>一旦置いた定規消すショートカット無いかな パース定規を1発で出すオートアクション素材はあった ってことは逆もできるかも?
187 17/06/20(火)12:32:00 No.434663546
クリスタのメイキング本でなんかいいのある?
188 17/06/20(火)12:32:00 No.434663548
デザインドールは無料のまま使ってるけどいい加減有料版にしたほうが良い気がしてきた あれ有料版ならMMDモデルとかも読み込めるの?
189 17/06/20(火)12:32:24 No.434663609
>クリスタのメイキング本でなんかいいのある? 公式サイト
190 17/06/20(火)12:32:28 No.434663624
>消すって非表示? できれば削除したい
191 17/06/20(火)12:32:40 No.434663659
>クリスタマスターとかいてもよくない マスターかは分からんけどクリスタの解説流してくれる人たちならヒに何人かいる
192 17/06/20(火)12:32:41 No.434663664
>デザインドールは無料のまま使ってるけどいい加減有料版にしたほうが良い気がしてきた >あれ有料版ならMMDモデルとかも読み込めるの? 出来ない
193 17/06/20(火)12:33:28 No.434663786
今度これ買ってみようと思ってるんだけど 注意点とかコツとかあったら聞かせて
194 17/06/20(火)12:33:56 No.434663871
MMDモデルは一度メタセコとかで読み込んで別形式で出力し直すのかね
195 17/06/20(火)12:34:19 No.434663935
>今度これ買ってみようと思ってるんだけど >注意点とかコツとかあったら聞かせて これ出来ないの?と思ったらとりあえずググるかヒ検索する
196 17/06/20(火)12:34:21 No.434663943
>今度これ買ってみようと思ってるんだけど >注意点とかコツとかあったら聞かせて できないと思ったことは調べれば大抵出来る
197 17/06/20(火)12:34:22 No.434663947
画力がないのに手を出すなよ 最初はアルパカで十分だ
198 17/06/20(火)12:34:46 No.434664015
>今度これ買ってみようと思ってるんだけど >注意点とかコツとかあったら聞かせて あの機能ないかなって思ったら調べる もしくはヒで色々応えてくれてる親切な人見つけてフォローしておく
199 17/06/20(火)12:35:03 No.434664062
>画力がないのに手を出すなよ >最初はアルパカで十分だ いつまで経っても出来ないやつの意見って感じ
200 17/06/20(火)12:35:14 No.434664094
>できれば削除したい うーん…俺なら定規アイコンをゴミ箱にドラッグするけど ショトカはちょっと分かんないわ
201 17/06/20(火)12:35:25 No.434664122
投げ縄で自動で塗ってくれるツールが便利だった
202 17/06/20(火)12:35:56 No.434664221
Blenderで出力し直せば大抵の3DモデルがMODELER経由で使えるようになる ただボーン入り素体のボーン合わせはかなりクセがあるから注意
203 17/06/20(火)12:35:57 No.434664224
>いつまで経っても出来ないやつの意見って感じ あ?テメーヒでRTいくつよ?
204 17/06/20(火)12:35:57 No.434664225
画力がないなら尚更クリスタに頼ったほうがいいぞ
205 17/06/20(火)12:36:13 No.434664266
>画力がないのに手を出すなよ >最初はアルパカで十分だ 結構試用期間あるし月払いにすればたった500円だ 初心者こそバッドノウハウとか調べやすいメジャーソフト行くべきだと思う
206 17/06/20(火)12:36:20 No.434664289
>出来ない そうかーそれは残念
207 17/06/20(火)12:36:33 No.434664325
>今度これ買ってみようと思ってるんだけど >注意点とかコツとかあったら聞かせて 毎月500円くらい払っていくシステムが公式にある それで買うと毎月素材をダウンロードできるGOLDが手に入るのでそっちがおすすめ
208 17/06/20(火)12:36:54 No.434664385
隙間無く塗るツール便利じゃん!と思ったんだけど俺が使うと何回やっても線画ごと塗りつぶすし線画に沿って塗ってくれない
209 17/06/20(火)12:36:59 No.434664397
saiもこれも同じ値段だったと思うし初心者でも買って損はないさ
210 17/06/20(火)12:37:17 No.434664446
画力無くてもいい感じの素材やブラシ使えばそれっぽくなってしまうんだ…
211 17/06/20(火)12:37:36 No.434664501
>画力がないなら尚更クリスタに頼ったほうがいいぞ 中々気に入る線がなくてまだ色々と試している最中だ…
212 17/06/20(火)12:37:40 No.434664520
コミスタから移ったからタダで貰っていいのかよこれって思いながら使ってる
213 17/06/20(火)12:37:42 No.434664526
img絵師のあの人に使用ソフト聞いてみたいなあ というか上手い人みんなに聞きたい上手い人に
214 17/06/20(火)12:37:46 No.434664541
画力がなければなおさらスレ画始めた方がモチベ続くんじゃねぇかな… ツール覚えるにも数少ない方がいいし
215 17/06/20(火)12:37:53 No.434664555
>隙間無く塗るツール便利じゃん!と思ったんだけど俺が使うと何回やっても線画ごと塗りつぶすし線画に沿って塗ってくれない クイックマスクとか使おうな!
216 17/06/20(火)12:38:10 No.434664591
>画力がないなら尚更クリスタに頼ったほうがいいぞ クリスタは初心者向けとはいえないだろ SAIに軍配が上がる
217 17/06/20(火)12:38:32 No.434664660
超上手い人はベクターで描いてたりするから怖い
218 17/06/20(火)12:39:30 No.434664812
>>画力がないなら尚更クリスタに頼ったほうがいいぞ >中々気に入る線がなくてまだ色々と試している最中だ… 素材とかで気になったブラシ手あたり次第入れて試す!! 初めのうちはこんな調子だけどアレはアレで楽しかった
219 17/06/20(火)12:39:31 No.434664816
>クリスタは初心者向けとはいえないだろ >SAIに軍配が上がる 初心者向けならsaiだけど画力がないのをツールで誤魔化そうとするならクリスタの方が上かな
220 17/06/20(火)12:39:57 No.434664889
>超上手い人はベクターで描いてたりするから怖い ラスターならともかくベクターってむしろ修正とか楽だし怖くなくない?
221 17/06/20(火)12:40:06 No.434664908
同人とか漫画を描く気があるならクリスタは絶対に腐らないよ 漫画描く気が無いならページ管理機能が無い廉価版で試してアプデするという手もある そもそも絵を描いたことないって人は最初はA4コピー紙でもいいんじゃね!とは正直思う結構な出費だし
222 17/06/20(火)12:40:12 No.434664921
髪の毛描いて重なった部分で切ってくれたり親切だよ
223 17/06/20(火)12:40:24 No.434664956
>超上手い人はベクターで描いてたりするから怖い 髪の毛とかベクターレイヤーで描いたほうが楽じゃない?
224 17/06/20(火)12:41:17 No.434665108
ごめんよベクターの操作が苦手なんだ
225 17/06/20(火)12:41:27 No.434665136
>>画力がないなら尚更クリスタに頼ったほうがいいぞ >クリスタは初心者向けとはいえないだろ >SAIに軍配が上がる 素材落とせば設定なしでご機嫌な線が引けるようになる めんどくさいフィルタやマスクとか予めやってしまってるレイヤーなんてのもあるぞ
226 17/06/20(火)12:41:30 No.434665142
ベクターは交点消しゴムとか線幅修正とかが便利すぎて戻れない
227 17/06/20(火)12:41:41 No.434665176
書き込みをした人によって削除されました
228 17/06/20(火)12:41:58 No.434665216
SOZAIは課金感覚でジャブジャブしちゃうから危険だ
229 17/06/20(火)12:42:03 No.434665228
レイヤーセットの存在はこのスレで知ったので調べてくるか…
230 17/06/20(火)12:42:17 No.434665264
ベクターの描き味がなれないからラスターにするけど 長い線とか扱う時はベクターでやってる
231 17/06/20(火)12:42:31 No.434665299
ベクターは拡大縮小で劣化しないのが一番ありがたい バランス悪くてリサイズとかしょっちゅうなので