虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/20(火)11:02:08 索敵性... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/20(火)11:02:08 No.434652068

索敵性能超凄いMSが強いガンダム作品があっても良いと思う

1 17/06/20(火)11:07:15 No.434652618

索敵してミサイル飛ばしたり狙撃するだけならMSじゃなくてもいいやんと言われてしまうからでは? 実際そんな戦闘シーン盛り上がらないだろうし

2 17/06/20(火)11:09:51 No.434652874

ガンダム版戦闘妖精雪風みたいな話?

3 17/06/20(火)11:10:03 No.434652899

索敵系MSって アイザック ボリノーク・サマーン ザク強行偵察型 とかあるけどこいつらの特性を活かした活躍シーンって無いな

4 17/06/20(火)11:10:04 No.434652900

あの世界索敵妨害簡単に出来てしまうしな…

5 17/06/20(火)11:12:20 I2BMPgas No.434653184

ブースト速報の時代は終わったな 今のメインストリームはふたばふれんずだよ

6 17/06/20(火)11:12:48 No.434653238

>あの世界索敵妨害簡単に出来てしまうしな… だからこそ生きるのでは?

7 17/06/20(火)11:13:36 No.434653331

ガンダムには近接戦闘しながらパイロット同士が口喧嘩しないとダメなルールがあるから

8 17/06/20(火)11:14:31 No.434653438

>索敵性能超凄いMS ファンネル詰んでる奴とかそういう扱いじゃないの

9 17/06/20(火)11:14:43 No.434653457

ホバートラックは頑張っただろ!

10 17/06/20(火)11:15:04 No.434653503

ニュータイプ的なアレで敵を察知!みたいなのやろうとすると余計に偵察機は邪魔だ

11 17/06/20(火)11:16:37 No.434653717

ダギ・イルス強いじゃん! 索敵性能活かせてなかったけど

12 17/06/20(火)11:16:51 No.434653755

ミノフスキー粒子がヤバすぎる

13 17/06/20(火)11:17:03 No.434653777

ヴィクトリーガンダムのザンネックは超強かったじゃねーか!

14 17/06/20(火)11:17:20 No.434653814

いくらガンダムでも索敵用の装備はMSに積まなくてもいいんじゃないかなと思う ルッグンみたいな航空機型で十分な気がする

15 17/06/20(火)11:17:25 No.434653826

索敵しすぎると逆にニュータイプに察知されて撃墜されそう

16 17/06/20(火)11:18:32 No.434653956

あれだけ索敵妨害できる世界観なのに よく宇宙空間で敵と遭遇できるなあとは思う

17 17/06/20(火)11:19:28 No.434654070

索敵機が見つけられない敵をNTが見つけた!みたいな踏み台としてなら役に立つ

18 17/06/20(火)11:20:01 No.434654125

STガン!

19 17/06/20(火)11:20:22 No.434654156

存在としてはちょくちょく出てるけどまぁ噛ませだよね

20 17/06/20(火)11:21:41 No.434654327

レーダー電波が吸収されるのにどうやって長距離索敵してるんだろうな

21 17/06/20(火)11:22:56 No.434654474

ミノフスキー粒子の設定考えると索敵は大事な気がする

22 17/06/20(火)11:23:33 No.434654569

>レーダー電波が吸収されるのにどうやって長距離索敵してるんだろうな 画像解析?

23 17/06/20(火)11:24:19 No.434654716

常時ミノ粉まいてれば索敵対策必要なくね?

24 17/06/20(火)11:24:27 No.434654738

MSじゃないけどオアシスは強かったな

25 17/06/20(火)11:24:32 No.434654749

望遠鏡とか偵察機で直接目視するしか無いんかな 大まかな位置くらいならミノ粉の濃度で見当ついちゃうみたいだけど

26 17/06/20(火)11:25:17 No.434654833

ミノフスキー粒子も10分くらいで拡散する設定だから普段は普通にレーダー使えるんじゃないかな

27 17/06/20(火)11:25:29 No.434654853

ガンダムAGEに出てくるやつは そいつが撃墜されたらそのあたりにヴェイガンが居るマーカーという酷い役目だったか

28 17/06/20(火)11:25:47 No.434654888

>常時ミノ粉まいてれば索敵対策必要なくね? MSが光学センサー使って情報収集してくる

29 17/06/20(火)11:27:31 No.434655082

>レーダー電波が吸収されるのにどうやって長距離索敵してるんだろうな ルッグンはミノ粉あってもある程度の濃度までなら索敵できる高出力レドーム装備らしい

30 17/06/20(火)11:27:37 No.434655094

ミノフスキー粒子の濃淡の違いで何かが接近してるよと警報を出す パッシブ式のミノフスキーレーダーは有るよ

31 17/06/20(火)11:28:08 No.434655130

>そいつが撃墜されたらそのあたりにヴェイガンが居るマーカーという酷い役目だったか 00で同じ事やってたよね 通信が切れたらそこにガンダムがいるって

32 17/06/20(火)11:28:33 No.434655178

EWACジェガンいいよね

33 17/06/20(火)11:28:36 No.434655181

>常時ミノ粉まいてれば索敵対策必要なくね? ミノ粉濃いエリアがあったらそこに敵いるってバレバレになるじゃん

34 17/06/20(火)11:28:50 No.434655212

実際レーダーが必須だったのは昔の話で もう結構前から画像情報だけで相当な制度で誘導できるからミノ粉設定あんまり関係ないところまで来てるらしいな

35 17/06/20(火)11:28:55 [サンドロック] No.434655227

なんで割く索敵性能高いのに接近戦してるんだろう

36 17/06/20(火)11:29:05 No.434655247

>索敵性能超凄いMSが強いガンダム作品があっても良いと思う MSじゃないけどIGLOOの漫画版に1エピソードあるぞ

37 17/06/20(火)11:29:06 No.434655248

シャルドールスカウトはあんなにヒロイックなデザインで棺桶ってのがひどくて好き

38 17/06/20(火)11:29:57 No.434655334

>もう結構前から画像情報だけで相当な制度で誘導できるからミノ粉設定あんまり関係ないところまで来てるらしいな よく見る立体感ある地図出るあれか?

39 17/06/20(火)11:29:59 No.434655343

つまりよぉ 戦場全体に濃くミノこをばらまけばいいんだろ?

40 17/06/20(火)11:30:07 No.434655356

>実際レーダーが必須だったのは昔の話で >もう結構前から画像情報だけで相当な制度で誘導できるからミノ粉設定あんまり関係ないところまで来てるらしいな 一周回ってギリースーツが活躍するんやな

41 17/06/20(火)11:30:12 No.434655369

そういや強行偵察型とかフリッパーは収集した情報をどうやって送信してたんだろうな レーザー通信はセーフだからその手の機材も積んでたんだろうか

42 17/06/20(火)11:31:03 No.434655491

ちなみにミノ粉散布下でも使える超すごいレーダー装備したGP00っていうやつもいたよ 肝心の超すごいレーダーが欠陥品のゴミクズでザメルに蜂の巣にされて歴さから消えたけど

43 17/06/20(火)11:31:07 No.434655502

まあミノ粉設定も古い時代の産物ゆえ…

44 17/06/20(火)11:32:14 No.434655672

偵察用のファンネルとかありそうでないな

45 17/06/20(火)11:32:23 No.434655690

その画像解析対策の迷彩やダミーバルーンだと思うと面白い

46 17/06/20(火)11:32:46 No.434655769

つまり時代はカメラに干渉するデスサイズやブリッツ

47 17/06/20(火)11:33:04 No.434655818

>望遠鏡とか偵察機で直接目視するしか無いんかな >大まかな位置くらいならミノ粉の濃度で見当ついちゃうみたいだけど 実際「あそこだけめっちゃミノ粉濃いから間違いなくあそこに敵いるわ」みたいなやり取り結構ある

48 17/06/20(火)11:33:58 No.434655945

そもそも全天モニター以降は画像解析したCG映像コクピットに流したりしてるしな

49 17/06/20(火)11:34:51 No.434656050

結局ミサイルの撃ち合いで決着が着く冷たい戦争より血沸き肉躍る巨人同士の殺し合いを人々が望んだって宇宙世紀の戦争論は本当によく出来てると思う そんなロマンチズムを言ってられないくらい殺し合いが白熱化したのがアフターウォーとかなんだろうか

50 17/06/20(火)11:34:55 No.434656057

索敵能力凄くて長距離から攻撃する奴… エルメスって登場時そんな感じの戦術とってたような

51 17/06/20(火)11:35:34 No.434656145

>レーザー通信はセーフだからその手の機材も積んでたんだろうか 宇宙でも地上で中継用のブイとかドローンとかを撒いてるのかもしれん

52 17/06/20(火)11:35:59 No.434656199

Gレコではハンドサインが多用されたりするのも興味深い

53 17/06/20(火)11:36:10 No.434656213

ミノ粉は濃度が高いとカメラにも影響が出るって設定を見た気がする

54 17/06/20(火)11:36:44 No.434656284

実際ミノ粉がなくなったらミサイルのうちあいになるの?

55 17/06/20(火)11:36:45 No.434656289

お肌の触れ合い回線いいよね… それで敵と接触してる時だけ相手のコクピット音声聞こえるってのもいい

56 17/06/20(火)11:37:24 [ズサ] No.434656354

>実際ミノ粉がなくなったらミサイルのうちあいになるの? ミノ粉なんて関係なしにミサイルの撃ち合いになるよ

57 17/06/20(火)11:38:11 No.434656444

>実際ミノ粉がなくなったらミサイルのうちあいになるの? なんだかんだで現代は抑えてる

58 17/06/20(火)11:38:27 No.434656476

スナイパーライフル装備したジン長距離強行偵察複座型いいよね…

59 17/06/20(火)11:40:43 No.434656749

現代でミサイル渋ってレールガンとか作ってる理由は気軽に撃つにはコスト高すぎるからとかだからまぁ レールガンも怪しくなってきたけど

60 17/06/20(火)11:42:00 No.434656906

そもそも大国同士の戦争とか経済の繋がりが強くなりすぎた今そうホイホイ起きる筈がないしミサイルの撃ち合いはそうそう見れないだろうな

61 17/06/20(火)11:42:25 No.434656948

ミサイルの製造コストがスマホ用部品のおかげでどんどん下がってるってほんとかしら

62 17/06/20(火)11:42:53 No.434657018

グリーンベレーガンダム

63 17/06/20(火)11:44:40 No.434657257

現実でこれだけ派手なドンパチがないと二次元の世界でくらい大規模な戦争させろや!ってなる気持ちも分かる…

64 17/06/20(火)11:45:46 No.434657413

長距離飛行可能である程度追尾できて大型の弾頭積めるミサイルはコストもお高いからそれが信頼性低くなるだけでかなり戦術変わっちゃうんだろうからねぇ とりあえず近接で誘導性は二の次な数撃ってなんとかみたいなズサとかVで乱戦前にミサイルコンテ使ったりもしてたし

65 17/06/20(火)11:47:08 No.434657670

>そもそも大国同士の戦争とか経済の繋がりが強くなりすぎた今そうホイホイ起きる筈がないしミサイルの撃ち合いはそうそう見れないだろうな じゃがワシは見てみたい!

66 17/06/20(火)11:48:08 No.434657809

パッシブセンサーじゃなくアクティブセンサーだと相手にバレちゃうから偵察型はかなり単独での活躍はむずいと思う

67 17/06/20(火)11:49:36 No.434658018

たぶんビーム兵器の方がコスト安いよね

68 17/06/20(火)11:50:20 No.434658125

近くでどうなるんだってなると朝鮮戦争くらい?

69 17/06/20(火)11:51:57 No.434658324

艦隊戦ではミサイル撃ってるけどメクラ撃ちなの?

70 17/06/20(火)11:53:14 No.434658481

そもそもあの世界どこからあんなに兵器作るお金が湧いてきてるの…?

71 17/06/20(火)11:54:13 No.434658604

艦隊戦って最近やってんの?

72 17/06/20(火)11:55:10 No.434658719

>そもそもあの世界どこからあんなに兵器作るお金が湧いてきてるの…? スペースノイドの税金から

73 17/06/20(火)11:58:01 No.434659025

>艦隊戦ではミサイル撃ってるけどメクラ撃ちなの? ほぼ爆発した破片によるデブリでのいやがらせとか運悪く当たったヤツのために撃つ ラーカイラムだってロケットランチャー一桁で対空機銃は20超えてるんだぜ メガ粒子砲は性質上どうしてもどこにいるか分かりやすいからあんまりずんどこ撃つには旗艦としては好ましくない

74 17/06/20(火)11:58:44 No.434659102

>スペースノイドの税金から そうだった あの世界そもそも人口からして現実の軽く倍は居るんだった

75 17/06/20(火)12:03:13 No.434659623

>ほぼ爆発した破片によるデブリでのいやがらせとか運悪く当たったヤツのために撃つ F91で当たってるデナンゾンいたな艦載ミサイルだと流石にビームシールドでも無理か

76 17/06/20(火)12:03:33 No.434659659

ミノフスキー粒子で電波ダメなんだから 早期警戒MSとかやりようがないな

77 17/06/20(火)12:09:30 No.434660366

高感度カメラつけたMSでデータリンク出来ないなら 偵察用MSって何するんだろう

↑Top