虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/16(金)21:57:47 EV購... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/16(金)21:57:47 No.433896252

EV購入の敷居を下げたという点では素晴らしい車だと思う

1 17/06/16(金)21:59:04 No.433896569

EVか…?

2 17/06/16(金)21:59:28 No.433896677

HVですね

3 17/06/16(金)22:00:26 No.433896975

しかもシステムとしてはかなり古臭い部類の

4 17/06/16(金)22:00:56 No.433897123

マツダがロータリーエンジン使った同じコンセプト車出してたけど結局音沙汰ないね

5 17/06/16(金)22:01:40 No.433897328

ノートnismoなんて誰が買うんだこんなの…と思ってたけど結構見る

6 17/06/16(金)22:01:53 No.433897381

>マツダがロータリーエンジン使った同じコンセプト車出してたけど結局音沙汰ないね 最近エンジンの特許取ったよ

7 17/06/16(金)22:02:46 No.433897603

>ノートnismoなんて誰が買うんだこんなの…と思ってたけど結構見る 性能はとにかく見た目は結構好きだ

8 17/06/16(金)22:03:38 No.433897824

>ノートnismoなんて誰が買うんだこんなの…と思ってたけど結構見る 中年のおっさんが結構乗ってるな…

9 17/06/16(金)22:05:27 No.433898371

ちょっとやんちゃしたいけど家族の目が気になるというおっちゃんにはぴったりな車だよねこいつ

10 17/06/16(金)22:07:43 No.433899024

充電に縛られないだけで借家住まいでも買えるのはでかい

11 17/06/16(金)22:08:31 No.433899222

コレの進化版がオデッセイのHVシステムらしいね

12 17/06/16(金)22:11:33 No.433900144

リーフとスレ画間違えてるのかと思ったぞ

13 17/06/16(金)22:15:17 No.433901165

シリーズハイブリッド方式ってマイナーなんかな

14 17/06/16(金)22:16:38 No.433901534

>しかもシステムとしてはかなり古臭い部類の まあその甲斐あって価格もおさえられたので

15 17/06/16(金)22:17:14 No.433901677

ようやくVモーションが似合うデザインが出てきた

16 17/06/16(金)22:22:48 No.433903271

スレ「」マジで馬鹿なの?

17 17/06/16(金)22:25:29 No.433903996

手短のパーツで作ってみたら以外に上手く行ったというのが面白い

18 17/06/16(金)22:26:55 No.433904362

なんでこんな知ったかでまとめ臭いスレ立てたの

19 17/06/16(金)22:27:20 No.433904478

スレ「」はこれがEVと思ってるみたいですげえ馬鹿だなって思うが 日産がHVはさておきここ10年EV開発にリソースを集中したのは確かなので乙って感じ

20 17/06/16(金)22:28:20 No.433904711

俺ならスレを消してしまうレベルの恥ずかしさ

21 17/06/16(金)22:29:19 No.433904962

エンジンは充電用なんですか?

22 17/06/16(金)22:29:19 No.433904963

どうせならCRZでと立てろと思ったが全然敷居下げてなかった

23 17/06/16(金)22:29:41 No.433905042

>エンジンは充電用なんですか? はい

24 17/06/16(金)22:31:27 No.433905539

同じ子が連投してる予感

25 17/06/16(金)22:32:28 No.433905793

でも日産のホームページだと電気自動車って言い張ってるし…

26 17/06/16(金)22:35:02 No.433906546

これがEVだって言ってんじゃなくて EVの魅力の一つであるモーター特有の動力性能を ガソリン車感覚で得られる車という意味で敷居を下げたってことでしょ 一戸建て以外に住む人も所有しやすくなるんだから

27 17/06/16(金)22:35:14 No.433906614

エンジン発電機積んだ電気自動車って冗談で言ってたら本当に作るとはね…

28 17/06/16(金)22:35:36 No.433906719

あいつ

29 17/06/16(金)22:35:42 No.433906749

>どうせならCRZでと立てろと思ったが全然敷居下げてなかった CR-Zなんてもっと関係なくね

30 17/06/16(金)22:35:42 No.433906753

>手短のパーツで作ってみたら以外に上手く行ったというのが面白い オートザム・レビューにワゴン風上屋でデミオという例もあるよね

31 17/06/16(金)22:36:21 No.433906965

>エンジン発電機積んだ電気自動車って冗談で言ってたら本当に作るとはね… レンジエクステンダーという発想はそう新しいものでも非現実的なものでもなかったけどね

32 17/06/16(金)22:37:05 No.433907200

TOG IIとかTiger(ポルシェ)とか

33 17/06/16(金)22:38:20 No.433907654

元祖としては第一次大戦の潜水艦?

34 17/06/16(金)22:40:35 No.433908327

ディーゼルエレクトロニク!すげぇポルシェティーガーか!

35 17/06/16(金)22:41:17 No.433908542

>すげぇポルシェティーガーか! ガソリンエンジンじゃねーか!

36 17/06/16(金)22:42:49 No.433909009

ポルシェ博士のはまうまう

37 17/06/16(金)22:47:52 No.433910590

アウトランダーPHEVやアコードHVの直結モードをなくしたみたいな奴

38 17/06/16(金)22:47:53 No.433910595

10年以上前のコースターハイブリッドEVと大して変わらない

39 17/06/16(金)22:50:43 No.433911516

ポルシェ博士の戦車はハイブリッドと言っていいものかどうか いやハイブリッドはハイブリッドなんだが

40 17/06/16(金)22:51:42 No.433911779

初代ノートは明らかに切った張ったした跡があってぜんぜん魅力が無かったのに売れた

41 17/06/16(金)22:52:01 No.433911866

レンジエクステンダーだっけ

42 17/06/16(金)22:52:04 No.433911883

スズキもスイフトのレンジエクステンダーEVを試作してたけど あれは販売はしなかったんか

43 17/06/16(金)22:52:18 No.433911992

>EVの魅力の一つであるモーター特有の動力性能を >ガソリン車感覚で得られる車という意味で敷居を下げたってことでしょ プリウスだって発進はモーターじゃん

44 17/06/16(金)22:52:19 No.433911994

ガスエレクトリック機関

45 17/06/16(金)22:53:02 No.433912290

スズキはマイルドハイブリッドで30km/lとかだっけ スレ画は15km/h程度

46 17/06/16(金)22:53:31 No.433912437

>スズキはマイルドハイブリッドで30km/lとかだっけ >スレ画は15km/h程度 なんの比較?

47 17/06/16(金)22:55:36 No.433913038

スズキが実燃費30はちょっと言い過ぎじゃないの

48 17/06/16(金)22:56:25 No.433913253

>スズキが実燃費30はちょっと言い過ぎじゃないの 菌の感染者だから…

49 17/06/16(金)22:56:26 No.433913259

>スレ画は15km/h程度 ???

↑Top