虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 岐阜!... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/16(金)19:08:04 No.433859179

    岐阜!!!!!!!!!!!!!!!!

    1 17/06/16(金)19:09:18 No.433859415

    上半分なんもなくね?

    2 17/06/16(金)19:09:41 No.433859510

    はい

    3 17/06/16(金)19:10:38 No.433859700

    観光地は北の方が多いんだぞ

    4 17/06/16(金)19:10:46 No.433859723

    上半分になんもないとするなら 下半分も結構なんもないと思う

    5 17/06/16(金)19:10:51 No.433859741

    いやむしろ上半分の飛騨高山が本体だろ

    6 17/06/16(金)19:11:55 No.433859943

    岐阜県民だけど全部なんもないと思う

    7 17/06/16(金)19:12:10 No.433859995

    岐阜.gif

    8 17/06/16(金)19:12:32 No.433860059

    飛騨高山は美濃の人間が観光しても結構別世界で楽しい

    9 17/06/16(金)19:13:03 No.433860156

    上には山があります 下には川があります

    10 17/06/16(金)19:13:07 No.433860167

    包丁が有名なんだっけ

    11 17/06/16(金)19:13:19 No.433860205

    東が一番何もない

    12 17/06/16(金)19:13:33 No.433860255

    >飛騨高山は美濃の人間が観光しても結構別世界で楽しい 名古屋より遠い…

    13 17/06/16(金)19:13:43 No.433860289

    岐阜にはなにがある?

    14 17/06/16(金)19:13:50 No.433860315

    下半分は名古屋があるし上半分には富山があるよ

    15 17/06/16(金)19:14:02 No.433860349

    岐阜城

    16 17/06/16(金)19:14:03 No.433860352

    下の方に住んでる人間は上の方の事全然知らない 意外とデカイからね

    17 17/06/16(金)19:14:04 No.433860356

    暮らす分には何もない 外から来る分には色々ある

    18 17/06/16(金)19:14:18 No.433860411

    ゴールデン信長

    19 17/06/16(金)19:14:19 No.433860415

    白山スーパー林道いいよね…

    20 17/06/16(金)19:14:45 No.433860499

    >白山スーパー林道いいよね… いいや せせらぎ街道だね!

    21 17/06/16(金)19:14:55 No.433860532

    8月に岐阜市でなんかゲームのイベントやるって聞いた

    22 17/06/16(金)19:15:26 No.433860623

    首都を! 東濃に!

    23 17/06/16(金)19:15:49 No.433860701

    岐阜基地で空自機見よう

    24 17/06/16(金)19:15:54 No.433860717

    >下の方に住んでる人間は上の方の事全然知らない >意外とデカイからね 上の方に住んでる人は下の方の事全然知らないし

    25 17/06/16(金)19:17:04 No.433860953

    平湯辺りだと名古屋行くより東京の方が近いかもしれない

    26 17/06/16(金)19:17:13 No.433860983

    >8月に岐阜市でなんかゲームのイベントやるって聞いた http://zentame.com/ これか 花火大会の日なのね

    27 17/06/16(金)19:17:22 No.433861016

    日本一ソフトウェア

    28 17/06/16(金)19:19:01 No.433861343

    名古屋~岐阜~金沢の観光ルートで潤ってるって聞いたが

    29 17/06/16(金)19:19:25 No.433861427

    鵜飼とか

    30 17/06/16(金)19:20:01 No.433861553

    現地人いたら各務ヶ原の正しい読みを教えてほしい

    31 17/06/16(金)19:20:17 No.433861610

    >現地人いたら各務ヶ原の正しい読みを教えてほしい かがみはら

    32 17/06/16(金)19:20:29 No.433861638

    薔薇綺麗だったよ

    33 17/06/16(金)19:20:50 No.433861705

    >薔薇綺麗だったよ 花フェスタ記念公園?

    34 17/06/16(金)19:21:33 No.433861828

    北陸に接してる割には関係が希薄というか

    35 17/06/16(金)19:22:57 No.433862085

    >名古屋~岐阜~金沢の観光ルートで潤ってるって聞いたが 岐阜を縦断…?

    36 17/06/16(金)19:22:59 No.433862089

    高山の壁

    37 17/06/16(金)19:23:13 No.433862131

    花フェスタ記念公園はそこそこ楽しかった

    38 17/06/16(金)19:23:27 No.433862168

    岐阜市南すぎない…?

    39 17/06/16(金)19:23:30 No.433862180

    白川郷とか行ったりする

    40 17/06/16(金)19:23:53 No.433862236

    牧歌の里楽しいけどちょっとお高い…

    41 17/06/16(金)19:25:41 No.433862586

    これだけ広いと北と南で方言違うとかあるの?

    42 17/06/16(金)19:26:14 No.433862687

    岐阜県美術館!

    43 17/06/16(金)19:26:41 No.433862776

    >これだけ広いと北と南で方言違うとかあるの? かなり違うと思う

    44 17/06/16(金)19:26:57 No.433862820

    >>現地人いたら各務ヶ原の正しい読みを教えてほしい >かがみはら 不安にさせないでくれ

    45 17/06/16(金)19:27:09 No.433862860

    >岐阜県美術館 ミュージアムの女はわりと面白いよね

    46 17/06/16(金)19:27:09 No.433862862

    >これだけ広いと北と南で方言違うとかあるの? 中間の郡上あたりが全然違って楽しいよ

    47 17/06/16(金)19:27:17 No.433862891

    先祖代々の関東者だけど飛騨が大好きでこの15年で13回くらい遊びに行った 来月辺りまた行きたい 美濃方面も開拓したい

    48 17/06/16(金)19:27:24 No.433862911

    >岐阜を縦断…? 昇竜道って命名して数年前から主に中国人の観光客向けにやってるよ

    49 17/06/16(金)19:28:15 No.433863099

    >中間の郡上あたりが全然違って楽しいよ 恐ろしい国だ…

    50 17/06/16(金)19:28:28 No.433863140

    あの領土欲すごい信長が近いのにかなり経つまで放置されてた時点で飛騨の価値は推して知るべしよ

    51 17/06/16(金)19:29:00 No.433863250

    >各務原市民や近隣市町の住民の間でもかかみはら、かがみはら、かかみがはら、かがみがはら、みっぱらの呼称が使われており、一貫性は無い。(みっぱらは、一時期10代を中心に流行した呼称である。)なお、一番多い呼称はかがみはらである。 こんなん戦争やんけ…

    52 17/06/16(金)19:29:03 No.433863268

    >北陸に接してる割には関係が希薄というか 高山周辺なら富山に方面出るのはそう珍しくない 県内で南北移動がしんどいだけで…

    53 17/06/16(金)19:30:10 No.433863494

    今日岩村城とその城下町が隠れスポットと聞いた俺にはタイムリーなスレだ

    54 17/06/16(金)19:30:35 No.433863589

    高速使わず41号線通って高山から岐阜まで行こうと思うと2時間くらい何もないからね

    55 17/06/16(金)19:31:25 No.433863738

    福井から岐阜に入れてくだちしたり長野から岐阜に入れてくだちしたり 一部の県境の村は山越えして岐阜に入った方が有利というのが面白い

    56 17/06/16(金)19:32:15 No.433863893

    >各務原市民や近隣市町の住民の間でもかかみはら、かがみはら、かかみがはら、かがみがはら、みっぱらの呼称が使われており、一貫性は無い。(みっぱらは、一時期10代を中心に流行した呼称である。)なお、一番多い呼称はかがみはらである。 みっぱらは各務原イオンのことだよう!

    57 17/06/16(金)19:32:26 No.433863944

    >今日岩村城とその城下町が隠れスポットと聞いた俺にはタイムリーなスレだ タイムリーってまだある?

    58 17/06/16(金)19:33:12 No.433864097

    岐阜県住んでるけど正直北の方と南の方でなんかこう違うよ ぶっちゃけ他県みたいな感じだし北の方行くくらいなら名古屋行く

    59 17/06/16(金)19:33:13 No.433864105

    タイムリーはデイリーヤマザキになって死んだよ…

    60 17/06/16(金)19:33:46 No.433864232

    >タイムリーってまだある? デイリーになった

    61 17/06/16(金)19:33:47 No.433864235

    岐阜は名古屋の属国だし

    62 17/06/16(金)19:33:57 No.433864276

    巌立峡けっこういいよ 近く通ったら寄った方がいいって程度の良さだけど

    63 17/06/16(金)19:34:57 No.433864465

    飛騨でさえ奥なのに奥飛騨とはどれほど奥地なんだろう…

    64 17/06/16(金)19:35:14 No.433864528

    >これだけ広いと北と南で方言違うとかあるの? 北の方は百万石で有名な加賀藩との交渉役で京都から賢い人を呼ばれてたんで敬語になると関西弁の要素が混ざって 南の方は加賀に行く大阪・名古屋商人の流れで汚いというか商売の言葉になると関西・名古屋の言葉が混ざるんだけどまあ今はほとんど聞かれないかな両方

    65 17/06/16(金)19:35:54 No.433864659

    奥飛騨まで行くともう富山なんじゃないかな

    66 17/06/16(金)19:36:46 No.433864828

    岐阜羽島駅の銅像いいよね…

    67 17/06/16(金)19:37:03 No.433864873

    >長野から岐阜に入れてくだち 馬籠のことかな? もともと役場に行くために山越えなきゃいけなかったらしくて岐阜の方が便利だと聞いた

    68 17/06/16(金)19:37:47 No.433865009

    山多過ぎなんだよ気軽に他県に行かせてくだち

    69 17/06/16(金)19:37:57 No.433865043

    板垣死すとも自由は死せず…

    70 17/06/16(金)19:38:26 No.433865149

    >北の方は百万石で有名な加賀藩との交渉役で京都から賢い人を呼ばれてたんで敬語になると関西弁の要素が混ざって >南の方は加賀に行く大阪・名古屋商人の流れで汚いというか商売の言葉になると関西・名古屋の言葉が混ざるんだけどまあ今はほとんど聞かれないかな両方 歴史的経緯を交えて解説してもらえると面白いな

    71 17/06/16(金)19:39:09 No.433865278

    >奥飛騨まで行くともう富山なんじゃないかな 富山側とも山二つくらい挟んだ奥地だよ! 松本出る方が近い

    72 17/06/16(金)19:39:13 No.433865294

    >岐阜県住んでるけど正直西の方と東の方でなんかこう違うよ ぶっちゃけ他県みたいな感じだし西の方行くくらいなら名古屋行く

    73 17/06/16(金)19:39:13 No.433865295

    養老天命反転地

    74 17/06/16(金)19:39:33 No.433865358

    中津川は岐阜だから長野から行けるじゃん

    75 17/06/16(金)19:39:46 No.433865410

    高山は日本に数ある小京都の中でもGAIJIN人気が高い

    76 17/06/16(金)19:42:00 No.433865829

    今度多治見に引っ越すんだけと 暑い以外に何かあるのかな?

    77 17/06/16(金)19:42:13 No.433865873

    俺神岡に住んでたけどすげーよあそこ 近所にスーパー一つしかなくて週末になると品物自体なくなってきて買えないから富山まで行くしかないよ 俺が引っ越してからそのスーパーすら無くなったよ

    78 17/06/16(金)19:42:28 No.433865919

    >飛騨でさえ奥なのに奥飛騨とはどれほど奥地なんだろう… 温泉地とクマ牧場があるよ結構人一杯 双六から峠超えた山之村というトトロの時代で時が止まったような所もある

    79 17/06/16(金)19:42:52 No.433865996

    >巌立峡けっこういいよ >近く通ったら寄った方がいいって程度の良さだけど 下呂方面からチャオ御岳方面に抜けるときくらいしかわざわざ行かないとこだ…

    80 17/06/16(金)19:43:07 No.433866061

    >今度多治見に引っ越すんだけと >暑い以外に何かあるのかな? あんまり何かあるって話は聞かないな…多治見が暑いというより岐阜全体が暑いから飛び抜けて暑いわけじゃない話は聞くけど

    81 17/06/16(金)19:43:24 No.433866121

    >俺が引っ越してからそのスーパーすら無くなったよ バローあるしJAだってあるじゃないか

    82 17/06/16(金)19:43:28 No.433866133

    >養老天命反転地 こないだいって来たよ あの真っ暗な通路はなかなか楽しかった

    83 17/06/16(金)19:43:52 No.433866202

    今考えても高山みたいなところがなぜああも栄えたのかわからん 鉱山効果なのか

    84 17/06/16(金)19:44:17 No.433866299

    >今度多治見に引っ越すんだけと >暑い以外に何かあるのかな? ゆで公認のタイルマン

    85 17/06/16(金)19:46:29 No.433866757

    ついでに京都から呼ばれてたのは交渉役の学者じゃなくて加賀藩が変な動きしてないか探ってたNINJA軍団ってトンデモ説があったりする

    86 17/06/16(金)19:46:46 No.433866817

    ゲストハウスが高いイメージある

    87 17/06/16(金)19:48:05 No.433867063

    火を放ったらよく燃えそうな県だ

    88 17/06/16(金)19:48:18 No.433867106

    >今度多治見に引っ越すんだけと >暑い以外に何かあるのかな? シェシバタとグランディールが美味しいよ

    89 17/06/16(金)19:48:27 No.433867146

    >高山は日本に数ある小京都の中でもGAIJIN人気が高い 結構前から観光課が世界中で営業掛けてたと聞いた

    90 17/06/16(金)19:51:48 No.433867809

    おでんがおいしいし年中食べられる街というイメージ

    91 17/06/16(金)19:51:54 No.433867835

    高山祭みたいな暦通りきっちりやるお祭りが現代でも健在な時点で地力はめっちゃあったからな高山 余裕なくなってくるとああいうのは集客優先で土日の週末に移すとかやっちゃうからね…

    92 17/06/16(金)19:53:47 No.433868196

    >近所にスーパー一つしかなくて週末になると品物自体なくなってきて買えないから富山まで行くしかないよ >俺が引っ越してからそのスーパーすら無くなったよ 品不足になるほど超人気店が廃業?

    93 17/06/16(金)19:56:17 No.433868698

    名古屋の属国?

    94 17/06/16(金)19:56:41 No.433868796

    昼間通りすがる人の数より夜に出てくる鹿の方が多い地域 それが和良

    95 17/06/16(金)19:57:01 No.433868859

    航空ファンなのでよく行く こないだもF-35見に各務原まで行ってきた

    96 17/06/16(金)19:57:23 No.433868917

    アクアトト地味だけど好きよ

    97 17/06/16(金)19:57:30 No.433868945

    >品不足になるほど超人気店が廃業? 品物の種類が少ないのはあるけど品不足は無いね

    98 17/06/16(金)19:57:51 No.433869008

    なんか市の名前の位置がイマイチあってないような…

    99 17/06/16(金)19:59:26 No.433869329

    >美濃方面も開拓したい せめて恵那くらいまで行かないと何もないよ?

    100 17/06/16(金)19:59:37 No.433869372

    乗鞍岳へは良く行くよ スキーとか自転車とか

    101 17/06/16(金)19:59:52 No.433869434

    各務原キムチ味のポテトチップス好きだった

    102 17/06/16(金)20:01:28 No.433869797

    登山好きにはいい県ではなかろうか

    103 17/06/16(金)20:03:08 No.433870149

    >登山好きにはいい県ではなかろうか 岐阜市に住んでると県内外と日帰りできる山いっぱいでたのちい

    104 17/06/16(金)20:03:15 No.433870182

    油断すると鹿をひく 1匹顔を出したら後ろから続いて5匹出てくると思え

    105 17/06/16(金)20:03:18 No.433870187

    岐阜の山がなかったらきっと名古屋は冬に雪で死ぬので必要

    106 17/06/16(金)20:03:18 No.433870188

    営業最終週の半額の伊吹山ドライブウェイはなぜか毎年行ってしまう

    107 17/06/16(金)20:03:44 No.433870279

    >山多過ぎなんだよ気軽に他県に行かせてくだち 絶賛開通中の中部縦貫自動車道をご利用ください

    108 17/06/16(金)20:04:13 No.433870384

    岐阜県民だけどリニアの駅は別にいらないと思う

    109 17/06/16(金)20:04:23 No.433870429

    けいちゃんだの 明宝ハムだの

    110 17/06/16(金)20:05:55 No.433870759

    リニアとかとうでもいいから 米原と岐阜の間の新快速を増やして欲しい

    111 17/06/16(金)20:05:57 No.433870765

    サイクリングやツーリングにもいいかもね 山の方は未だに古い道あったりするから全部安全とも言い難いけど