ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/16(金)17:05:26 No.433839640
この展開の速さ…
1 17/06/16(金)17:07:08 No.433839917
お前は人間になって死ぬまで苦しむがいい
2 17/06/16(金)17:07:14 No.433839937
2ページでやる内容じゃねえ
3 17/06/16(金)17:08:13 No.433840095
もう1ページくらい引き伸ばしてもバチは当たらないんじゃねえかな…
4 17/06/16(金)17:08:40 No.433840160
>>かまぼこ<<
5 17/06/16(金)17:09:29 No.433840286
ほそ んれ と
6 17/06/16(金)17:09:34 No.433840302
罠や詐欺じゃなくて普通に人間になれたのか…
7 17/06/16(金)17:10:04 No.433840367
えう やめ
8 17/06/16(金)17:10:34 No.433840431
えう やめ
9 17/06/16(金)17:11:01 No.433840508
普通にいい話なんだけど鬼太郎が女装してるとかすげー不穏なんだけど
10 17/06/16(金)17:11:16 No.433840542
とんとん拍子だな
11 17/06/16(金)17:12:12 No.433840664
「それほんと」のこの人の良さそうな顔
12 17/06/16(金)17:12:31 No.433840718
>罠や詐欺じゃなくて普通に人間になれたのか… 非力で寿命の短い人間になって後悔しながら死ねってされる
13 17/06/16(金)17:12:41 No.433840741
あばら家の書き込みすげえな
14 17/06/16(金)17:13:33 No.433840876
>2ページでやる内容じゃねえ >もう1ページくらい引き伸ばしてもバチは当たらないんじゃねえかな… あらほんととか うめえやで 精一杯伸ばしてないこれ?
15 17/06/16(金)17:15:16 No.433841111
あのうご主人のコマの鬼太郎やたらセクシーだな
16 17/06/16(金)17:15:22 No.433841130
2ページというか最後の1コマの展開が速すぎる
17 17/06/16(金)17:16:06 No.433841248
背景の書き込みしゅごい…
18 17/06/16(金)17:17:28 No.433841438
背景は当時その辺をうろついてる美大生に描かせたらしいよ
19 17/06/16(金)17:17:40 No.433841466
『かまぼこ』が気になりすぎる…
20 17/06/16(金)17:18:55 No.433841622
どうせ鬼太郎がかまぼこになって食われるんだろうな
21 17/06/16(金)17:19:07 No.433841664
ほほ ん と か
22 17/06/16(金)17:19:21 No.433841695
半魚人を人間にしたから魚が余ってそれでかまぼこを作る?
23 17/06/16(金)17:19:42 No.433841738
手術はかんたんよ→半魚人は人間になった のスピード感よ
24 17/06/16(金)17:20:05 No.433841795
>どうせ鬼太郎がかまぼこになって食われるんだろうな かまぼこにされて復活して逆襲してるところだよ
25 17/06/16(金)17:20:45 No.433841893
>『かまぼこ』が気になりすぎる… すり身にされちゃうのかな…
26 17/06/16(金)17:20:53 No.433841915
>鬼太郎が宛てもない旅をしていると、半漁人に食べられそうになっている亀を発見。 >助けようとしたが、半漁人が召還した大王イカに食べられてしまう。 >鬼太郎はイカの胃袋でからだを消化されたがそのまま液状になってイカの脳みそを支配。 >半漁人に元のからだに戻せと迫る。 大王イカ可哀想!
27 17/06/16(金)17:22:40 No.433842141
>大王イカ可哀想! 目玉の息子は何でもありだな…
28 17/06/16(金)17:22:54 No.433842175
>半漁人に元のからだに戻せと迫る。 それ半漁人がどうこう出来る問題なの
29 17/06/16(金)17:23:57 No.433842333
半漁人って農閑期に漁に出たりしてるのか
30 17/06/16(金)17:24:20 No.433842385
>>半漁人に元のからだに戻せと迫る。 >それ半漁人がどうこう出来る問題なの どうにもできないから適当に金儲け手伝わせて 用が済んだらダイオウイカボディダイナマイトで爆殺してカマボコにして売った
31 17/06/16(金)17:24:50 No.433842472
かまぼこってタイトル見るとアニメで鬼太郎がかまぼこにされた話思い出す
32 17/06/16(金)17:25:35 No.433842586
>どうにもできないから適当に金儲け手伝わせて >用が済んだらダイオウイカボディダイナマイトで爆殺してカマボコにして売った すげえ…
33 17/06/16(金)17:27:14 No.433842809
エロい…
34 17/06/16(金)17:27:23 No.433842829
あらすじ聞いてもどういう話なんだか…
35 17/06/16(金)17:27:37 No.433842853
敵味方の距離感が特殊よね
36 17/06/16(金)17:28:07 No.433842943
水木先生がかまぼこ食いたかったんだろう
37 17/06/16(金)17:28:08 No.433842946
>どうにもできないから適当に金儲け手伝わせて >用が済んだらダイオウイカボディダイナマイトで爆殺してカマボコにして売った 無茶苦茶だよ…
38 17/06/16(金)17:30:01 No.433843219
妖怪ものなのに気軽に生コンとかダイナマイトとか出すよね
39 17/06/16(金)17:30:20 No.433843266
うめえやってみつまめ食ってるノリでよかったのに…
40 17/06/16(金)17:33:00 No.433843656
この世界コンクリ強かったよねたしか
41 17/06/16(金)17:33:16 No.433843697
鬼太郎世界の妖怪ってようは妖怪って種類の古代生物みたいなもんだから割と物理通用するし科学も通用する
42 17/06/16(金)17:33:19 No.433843709
>どうにもできないから適当に金儲け手伝わせて >用が済んだらダイオウイカボディダイナマイトで爆殺してカマボコにして売った 待って鬼太郎復活してない
43 17/06/16(金)17:34:30 No.433843893
>敵味方の距離感が特殊よね 気軽に殺し合うし殺し合った相手とビジネスパートナーになっちゃうのが凄いよね
44 17/06/16(金)17:34:55 No.433843958
>この世界コンクリ強かったよねたしか 龍神の住む池にコンクリ流し込んで封印とか出来ます
45 17/06/16(金)17:35:14 No.433844014
>鬼太郎世界の妖怪ってようは妖怪って種類の古代生物みたいなもんだから割と物理通用するし科学も通用する の割に死なない時は本当に死なないから その適当さがらしいっちゃらしいが…
46 17/06/16(金)17:35:50 No.433844100
鬼太郎のあらすじ読んで意味分かんねえって漫画読んだらたいていそのまんまで意味分かんねえ
47 17/06/16(金)17:36:12 No.433844157
>待って鬼太郎復活してない 半魚人はその金で人間社会に 鬼太郎は流通した黄色と黒のシマシマカマボコを仲間が買い集めて蘇生 そしてスレ画に
48 17/06/16(金)17:36:44 No.433844245
鬼太郎はよく物理的に変形するからな…
49 17/06/16(金)17:36:44 No.433844247
>待って鬼太郎復活してない 砂かけ婆がかまぼこ人気にあやかって町にかまぼこ買いに来たら ちゃんちゃんこ柄のかまぼこみつけて 目玉の親父の貯金で買い占めて恐山の妖怪病院で蘇生
50 17/06/16(金)17:36:57 No.433844284
やっぱすげえぜ…仲間!
51 17/06/16(金)17:37:28 No.433844374
かまぼこから復活する主人公…
52 17/06/16(金)17:37:40 No.433844414
さざえ鬼あたりは鬼太郎を食おうとした時に 下駄までサラッと食って「下駄も悪くない味だなあ」をやるからそんじょそこらの食人ネタとは桁が違う
53 17/06/16(金)17:38:12 No.433844511
>ちゃんちゃんこ柄のかまぼこみつけて >目玉の親父の貯金で買い占めて恐山の妖怪病院で蘇生 神話めいてるな
54 17/06/16(金)17:38:16 No.433844525
鬼太郎の公式ラストエピソードが 陰毛攻めだ!! だからな
55 17/06/16(金)17:39:24 No.433844704
しかし鬼太郎消化できた大王イカ実はすごいんじゃ
56 17/06/16(金)17:39:38 No.433844742
背景は美大生にいっぱい描かせて適当なのを選んで使ってたらしい
57 17/06/16(金)17:40:39 No.433844890
>しかし鬼太郎消化できた大王イカ実はすごいんじゃ そういう段階までは割と簡単だ そこから変化や復活を封じるのが難しいんだ
58 17/06/16(金)17:40:56 No.433844931
半魚人も手術すれば全魚人になれるのよ
59 17/06/16(金)17:41:40 No.433845065
悪魔くんも拳銃で撃たれたら死ぬという普通の死に方だったな…
60 17/06/16(金)17:42:17 No.433845156
悪魔くん死ぬんだ?!
61 17/06/16(金)17:42:24 No.433845171
石に魂を封じ込めてくネタが好き
62 17/06/16(金)17:42:31 No.433845188
>この世界コンクリ強かったよねたしか 月の王みたいなやつ(月そのものな顔してるけど中の液体が本体)もコンクリ詰めで決着だったはず
63 17/06/16(金)17:42:41 No.433845218
鬼太郎が負けて結局仲間が倒したりしてるからな…
64 17/06/16(金)17:42:41 No.433845219
幽霊族は気軽に脳味噌をのっとる
65 17/06/16(金)17:43:22 No.433845322
いつもの仲間のなかだとこなきがぶっちぎりで強いという
66 17/06/16(金)17:43:29 No.433845342
>目玉の親父の貯金で買い占めて恐山の妖怪病院で蘇生 この世界の医療ほんとすげえな…
67 17/06/16(金)17:43:30 No.433845344
書き込みをした人によって削除されました
68 17/06/16(金)17:43:58 No.433845414
小さい頃イベントホールの夏休み子供向け上映会でテレビの鬼太郎の話をやってて 鬼太郎が負けてカマボコにされて次回に続くで終わった記憶 ……そうかこういう話だったのか
69 17/06/16(金)17:44:07 No.433845439
たくさんあるあばら屋のどれが病院か分からない…
70 17/06/16(金)17:44:15 No.433845454
目玉の親父さんの旧友の大悪魔ベルゼバブの最強奥義が 生コンの中に相手を詰めてよくわからない力で封じる金縛りコンクリートづめ法だからな
71 17/06/16(金)17:45:03 No.433845580
そりゃ作中に出てるのはただの病院やテレビやらじゃないし 妖怪のそれだし
72 17/06/16(金)17:46:01 No.433845729
>たくさんあるあばら屋のどれが病院か分からない… ちくしょう…目医者ばかりではないか
73 17/06/16(金)17:46:18 No.433845775
人間になること自体は楽だけど 人間になったあとが地獄すぎて誰もならない… でも冷静に考えれば死なずに死者からも学び放題と考えれば現代医学より進んでて当たり前な気も
74 17/06/16(金)17:46:23 No.433845788
>目玉の親父さんの旧友の大悪魔ベルゼバブの最強奥義が >生コンの中に相手を詰めてよくわからない力で封じる金縛りコンクリートづめ法だからな いや昔だって壺とか棺とかに封じてたわけじゃん コンクリならより安心じゃん
75 17/06/16(金)17:46:32 No.433845818
>目玉の親父さんの旧友の大悪魔ベルゼバブの最強奥義が >生コンの中に相手を詰めてよくわからない力で封じる金縛りコンクリートづめ法だからな まあコンクリートの方が準備も楽で強度も上だろうし
76 17/06/16(金)17:46:53 No.433845880
不死身の幽霊一族って触れ込みは嘘じゃないんだよな鬼太郎 親父とおふくろは病気で死んだが
77 17/06/16(金)17:46:57 No.433845889
石に封じるのは昔はよくあったからな
78 17/06/16(金)17:47:44 No.433845997
変なとこで合理的なのが面白いね
79 17/06/16(金)17:47:45 No.433845999
>いや昔だって壺とか棺とかに封じてたわけじゃん >コンクリならより安心じゃん 言われてみればそうである
80 17/06/16(金)17:47:53 No.433846019
昔から石は封印道具としては最適なのに 更にソレを強化したコンクリートとか最強に決まってる
81 17/06/16(金)17:48:10 No.433846065
人間にする手術ってどうやるんだろう…という疑問が湧く前に手術が終わってた
82 17/06/16(金)17:48:16 No.433846080
コンクリートも材質自体は石とそんな変わらんからね
83 17/06/16(金)17:48:43 No.433846147
普通に石に封印する術とかもたまに使う鬼太郎
84 17/06/16(金)17:49:05 No.433846213
ベリアルやブエルは敵だったが 更に上であろうベルゼブブが割と気さくな旧友というのがなんか凄い関係だ
85 17/06/16(金)17:49:08 No.433846219
あと妖怪が食品になる話が多い
86 17/06/16(金)17:49:09 No.433846222
なんかみつまめ食いたくなる さすが水木御大いいところをチョイスしてくる
87 17/06/16(金)17:49:15 No.433846238
悪魔くんは作品ごとに設定が違うが貸本版とそのリメイクの悪魔くん千年王国では死ぬ
88 17/06/16(金)17:49:42 No.433846306
まあコンクリートはローマ帝国の昔からあるしな
89 17/06/16(金)17:49:55 No.433846334
なんだろう妖怪漫画なのにアトムとかそういうのより科学に説得力があるというか そうかー現代の科学なら仕方ないなーってなる
90 17/06/16(金)17:50:39 No.433846454
サラリと使うからだと思う 日常と結びついているというか
91 17/06/16(金)17:50:39 No.433846460
人間になったから免除されていた納税やら様々な手続きを要求されるオチとかロック過ぎない?
92 17/06/16(金)17:50:55 No.433846499
水木センセーから言わせれば最近妖怪少ないのはコンクリパワーのおかげだしな…
93 17/06/16(金)17:51:06 No.433846532
石をどかすと封印が解けて出て来ると言うパターンもコンクリに埋めてしまえば心配ないな
94 17/06/16(金)17:52:21 No.433846719
鬼太郎な上にgifだからめちゃくちゃ警戒した
95 17/06/16(金)17:53:30 No.433846891
カマボコから蘇生できるなら妖怪を人間にするくらい簡単だよね
96 17/06/16(金)17:53:42 No.433846915
コンピュータの頭脳部分に化けるタヌキだとか タヌキが念力で動かす核に耐える要石だとか 異界の原子炉に似た仕組みの妖怪生命体とか 狂ったような力がポンポン出てくる
97 17/06/16(金)17:56:39 No.433847362
冷静に考えりゃあの世は偉人が山ほどいるから 技術力あるに決まってるよな
98 17/06/16(金)17:58:12 No.433847612
似たジャンルは…鎌倉か
99 17/06/16(金)17:58:30 No.433847657
人間になったほうが苦労するだろう 俺は妖怪になりてえよ
100 17/06/16(金)17:59:21 No.433847791
>カマボコから蘇生できるなら妖怪を人間にするくらい簡単だよね 鬼太郎がかなりおかしいので比較対象にならないよ
101 17/06/16(金)18:00:01 No.433847905
溶かしてもスポイトで集めて蘇生される
102 17/06/16(金)18:00:33 No.433847982
鬼太郎はコンクリされても自力で出て来るからな...
103 17/06/16(金)18:01:02 No.433848057
食われても毛穴から出てきて集まったこともあった
104 17/06/16(金)18:02:43 No.433848340
>鬼太郎はコンクリされても自力で出て来るからな... アニメだけど妖気を吸収する特性コンクリに埋められた後 数日かけて逆にコンクリから妖気吸収して復活して吹いた
105 17/06/16(金)18:02:43 No.433848342
でも流石の鬼太郎もネコにされるとダメだった
106 17/06/16(金)18:03:08 No.433848407
生きたまま木にされても木の実から蘇るしな てかあの事件は鬼太郎復活して良かったねで終わって解決してないような…記憶が曖昧だが
107 17/06/16(金)18:03:11 No.433848419
劇中最大の謎 目玉の親父さんの目玉になる前の放浪人生
108 17/06/16(金)18:04:57 No.433848733
鬼太郎はちょくちょく恐山の病院の世話になるな
109 17/06/16(金)18:05:26 No.433848819
ちゃんちゃんこ柄のものに変化するのはよく見た気がする 中国妖怪チーにやられたときは柄ものの反物になったような
110 17/06/16(金)18:06:21 No.433848970
トランク化もそのパターンだな ありゃ一種の擬態だっけか