ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/16(金)15:15:36 No.433824796
コンコン
1 17/06/16(金)15:17:07 No.433824980
うちのオカンがお玉についたソース落とすときと同じリズム
2 17/06/16(金)15:17:45 No.433825052
知ってるけど知らないリズム
3 17/06/16(金)15:20:38 No.433825425
ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃんちゃん
4 17/06/16(金)15:21:34 No.433825563
クェッ
5 17/06/16(金)15:21:39 No.433825583
二回目の振り向く顔が可愛い
6 17/06/16(金)15:22:41 No.433825716
…!?
7 17/06/16(金)15:24:52 No.433825998
どや?
8 17/06/16(金)15:25:01 No.433826013
ポーキー
9 17/06/16(金)15:26:02 No.433826171
グェ
10 17/06/16(金)15:27:20 No.433826359
ええ音鳴るやんこれ!
11 17/06/16(金)15:28:31 No.433826509
金属のこすれる音は苦手だ
12 17/06/16(金)15:43:10 No.433828473
どや感溢れる顔
13 17/06/16(金)15:44:44 No.433828698
トントトトントン トントン あれっ!? 聞いた!?
14 17/06/16(金)15:45:18 No.433828774
2回目のやってあげてる感
15 17/06/16(金)15:47:26 No.433829041
ヒリもくちばし磨いだりするのか
16 17/06/16(金)15:48:31 No.433829165
ピクサーのアニメに出てきそうな動きだ
17 17/06/16(金)15:49:28 No.433829281
書き込みをした人によって削除されました
18 17/06/16(金)15:49:56 No.433829346
げひんなたたきかただなぁ…
19 17/06/16(金)15:49:58 No.433829354
トントトトントントントン 餌くれ
20 17/06/16(金)15:50:44 No.433829459
やっぱヒリはかしこいな…
21 17/06/16(金)16:03:37 No.433831050
https://www.youtube.com/watch?v=Tz8L1k93hFg
22 17/06/16(金)16:05:20 No.433831239
今朝テレビでやってたけどインコやオウムはガチで芸を覚えるタイプのヒリらしいな
23 17/06/16(金)16:07:38 No.433831533
大型のオウムは下手すりゃ飼い主より長生きだ
24 17/06/16(金)16:08:11 No.433831601
これやったらいつも餌やってるんだろうな
25 17/06/16(金)16:08:42 No.433831681
クエッっと伸びるところがたまらん
26 17/06/16(金)16:08:45 No.433831685
凡退した時のあれ
27 17/06/16(金)16:11:35 No.433832039
最初マペットかと思った
28 17/06/16(金)16:11:59 No.433832089
ソフトバンクのアウトコールはマジでウザい
29 17/06/16(金)16:13:30 No.433832280
>大型のオウムは下手すりゃ飼い主より長生きだ ちゃんとその辺考えて飼って欲しいよね 飼い主ロスになった鳥は見てられない
30 17/06/16(金)16:19:17 No.433833048
擦るの気持ちいいのかな
31 17/06/16(金)16:22:17 No.433833454
>これやったらいつも餌やってるんだろうな 躾は疲れないように一回30秒一日10分目安で 成功したら餌をあげる前にクリッカー鳴らして成功したよと合図してあげると良いらしい ただタイミング良く鳴らさないと意味無いから躾け中は飼い主も躾けられてる感覚になるとかならないとか…
32 17/06/16(金)16:24:11 No.433833711
>ちゃんとその辺考えて飼って欲しいよね >飼い主ロスになった鳥は見てられない 独身相手には売るの拒否したりすると聞いた
33 17/06/16(金)16:25:02 No.433833842
独居老人が寂しいからって買うの全然良くない…
34 17/06/16(金)16:25:51 No.433833941
>>大型のオウムは下手すりゃ飼い主より長生きだ >ちゃんとその辺考えて飼って欲しいよね >飼い主ロスになった鳥は見てられない 個体差もあるけど60年生きてピンピンしてるヒリもいるから20で買っても飼い主のほうが先に死ぬケースもあるぞ! おっさんになってから買うのはやめよう!
35 17/06/16(金)16:26:05 No.433833972
>ただタイミング良く鳴らさないと意味無いから躾け中は飼い主も躾けられてる感覚になるとかならないとか… そんなことイルカトレーナーの知り合いがたまに言ってたな