虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/16(金)08:21:28 No.433778826

今日の俺は無敵だ

1 17/06/16(金)08:22:48 No.433778947

いいなあ!

2 17/06/16(金)08:23:13 No.433778985

三連休キメるのかい

3 17/06/16(金)08:23:53 No.433779045

金曜の有休は最強 次点で月曜

4 17/06/16(金)08:24:13 No.433779085

次の月曜有給とってる奴らは某ネトゲプレイヤーの可能性が高い

5 17/06/16(金)08:24:37 No.433779113

水曜派

6 17/06/16(金)08:24:41 No.433779117

有休って年度末に元々休みだった日に使ってたことにするやつでしょ知ってるんだから!

7 17/06/16(金)08:24:47 No.433779129

昨日から有給取ってたのに夜勤明けだったせいで昨日1日寝潰して辛い

8 17/06/16(金)08:26:08 No.433779229

ボーナス支給日に三連休のコンボだ これ以上の有休があるか

9 17/06/16(金)08:27:11 No.433779307

>次の月曜有給とってる奴らは某ネトゲプレイヤーの可能性が高い マジで取ってるからやめるんだ

10 17/06/16(金)08:29:05 No.433779467

有給とったり辞表出したりしたいから早く仕事を見つけたい

11 17/06/16(金)08:29:08 No.433779472

月初月末は忙しくて有給を取りにくい だからこうして中旬に取る

12 17/06/16(金)08:29:38 No.433779506

先週初めてライブ行く為に有休使った 今までサービス業とかブラックばっかで有休なんて取った事無かったから 私用で使える今の職場がマジ天国ってかこれが普通なんだよな…

13 17/06/16(金)08:29:38 No.433779507

スイッチでも買いに行くのかい?

14 17/06/16(金)08:30:03 No.433779536

金曜とか月曜に有給とれるんだ…

15 17/06/16(金)08:32:34 No.433779736

有休取って休出断って野球観に行くんだ雨降らなきゃいいな

16 17/06/16(金)08:32:58 No.433779777

退職した俺には有給はない

17 17/06/16(金)08:33:48 No.433779858

週の半ばくらいから咳とかして伏線を張っておくんだ

18 17/06/16(金)08:34:46 No.433779932

おじさんつかれちゃって限界なの だからお休みもらうね

19 17/06/16(金)08:34:53 No.433779938

>私用で使える今の職場がマジ天国ってかこれが普通なんだよな… 本来業務に差し支えない範囲内で取らせなければならない 常寺業務に差し支えるようであれば会社が取れるように是正しなければならない はずなのに…どうして…

20 17/06/16(金)08:35:00 No.433779950

むしろ週の中で休むと 休み中に突然の仕事が降ってきてて休み明け死ぬとかよくある その点金月休みはその心配があまりない

21 17/06/16(金)08:37:51 No.433780173

金曜に成果物提出予定だったクライアントも こうなると月曜朝まで伸ばしちゃおうかと考えます

22 17/06/16(金)08:38:16 No.433780210

午前半日年休の無意味感

23 17/06/16(金)08:38:45 No.433780234

職場のちょっと偉いポジションのおっさんが 頭痛いから休むねって月曜に休んでた時はこっちも休み取る時気楽だったな

24 17/06/16(金)08:38:49 No.433780243

もう残ってなくてほんとうにお辛い

25 17/06/16(金)08:40:39 No.433780386

有給36日もある 使えない減らない

26 17/06/16(金)08:40:53 No.433780413

今日のやること終わってしまった帰りたい

27 17/06/16(金)08:42:02 No.433780495

>有給36日もある なんと一月まるまる休めるね 戻ったら何がどうなってるやらだけど…

28 17/06/16(金)08:42:02 No.433780496

>次の月曜有給とってる奴らは某ネトゲプレイヤーの可能性が高い 後輩がとってるけど何かあるのかな?

29 17/06/16(金)08:42:29 No.433780525

昨日一昨日仮病で休んだ

30 17/06/16(金)08:42:41 No.433780537

どうも忌引です 3日+有給で一週間休んでいいよって上司に言われてこれはありがたい… 相続関係の家探しめどい…

31 17/06/16(金)08:43:32 No.433780611

休んでも月のノルマは変わらないし…

32 17/06/16(金)08:44:20 No.433780667

>>有給36日もある >なんと一月まるまる休めるね >戻ったら何がどうなってるやらだけど… 辞める前に全部使うのさ!

33 17/06/16(金)08:44:55 No.433780721

>3日+有給で一週間休んでいいよって上司に言われてこれはありがたい… >相続関係の家探しめどい… img見とる場合か!

34 17/06/16(金)08:47:10 No.433780931

>img見とる場合か! お袋が死んだけど親父は健在なので… 告別式終わったから昨日家探ししようと思ったのに夕方まで爆睡してた 今日は目が冷めたら無気力だった 怖い…

35 17/06/16(金)08:49:32 No.433781090

某ネトゲといわれると 光の戦士かアークスの二択かな

36 17/06/16(金)08:49:56 No.433781122

>今日は目が冷めたら無気力だった >怖い… 休め

37 17/06/16(金)08:51:31 No.433781280

家族には有休を告げずにいつも通り家を出て そのまま遊びに行く

38 17/06/16(金)08:53:22 No.433781412

>家族には有休を告げずにいつも通り家を出て >そのまま遊びに行く トランク一つだけで浪漫飛行へin the sky

39 17/06/16(金)08:53:28 No.433781425

代休だけどいいよね

40 17/06/16(金)08:54:02 No.433781475

>代休10日もある >使えない減らない

41 17/06/16(金)08:54:36 No.433781522

ちょっと早いけど後は月曜日の俺に任せた!

42 17/06/16(金)08:54:51 No.433781539

あっなんか月曜も体調崩れる気がしてきたぞ

43 17/06/16(金)08:57:29 No.433781762

うち週休2日の月2、3回程度出勤だと思ってたら実は週休1日だったらしく 休みだと思ってた土曜は自動て有給扱いってシステムなんだけど 説明なかったし労基に泣き付いて良いのかな… 正社員になる前に派遣で入った時は週休2日って説明だった

44 17/06/16(金)09:01:01 No.433782045

>ちょっと早いけど後は月曜日の俺に任せた! 早い早すぎる

45 17/06/16(金)09:01:33 No.433782079

どうせ毎年使わずに終わるから自分の有給どれぐらいあるかまったく把握していない

46 17/06/16(金)09:01:50 No.433782103

>説明なかったし労基に泣き付いて良いのかな… 泣きついてもいいけど書面なりなんなりで用意できないと辛いところだぞ

47 17/06/16(金)09:01:56 No.433782115

>ちょっと早いけど後は月曜日の俺に任せた! 金土とも有給とかふざけてるの!?

48 17/06/16(金)09:02:18 No.433782144

>どうせ毎年使わずに終わるから自分の有給どれぐらいあるかまったく把握していない 毎月給与明細に書かれて送られてくるじゃろ

49 17/06/16(金)09:02:22 No.433782153

有給せめて買い取ってくれねえかな… 無為に消えてくのが不憫で…

50 17/06/16(金)09:03:20 No.433782223

>有給せめて買い取ってくれねえかな… >無為に消えてくのが不憫で… 当然の権利のはず…

51 17/06/16(金)09:03:25 No.433782233

>有給せめて買い取ってくれねえかな… >無為に消えてくのが不憫で… 買い取りは違法だと聞いたが

52 17/06/16(金)09:03:25 No.433782234

有給横流しシステムがあれば面白いかもね

53 17/06/16(金)09:03:39 No.433782255

週休二日と完全週休二日は違うぞ

54 17/06/16(金)09:03:48 No.433782263

余暇の過ごし方ってないと家で堕落してるだけだからなぁ ロードバイクで遠出も疲れるし

55 17/06/16(金)09:04:02 No.433782273

>>説明なかったし労基に泣き付いて良いのかな… >泣きついてもいいけど書面なりなんなりで用意できないと辛いところだぞ タイムカードはICカードで管理されててコピーできないし積んでる…?

56 17/06/16(金)09:05:18 No.433782358

>有給せめて買い取ってくれねえかな… >無為に消えてくのが不憫で… 現物支給というか物品と交換なら方にふれないかもしれない だめかもしれない

57 17/06/16(金)09:05:29 No.433782367

>余暇の過ごし方ってないと家で堕落してるだけだからなぁ >ロードバイクで遠出も疲れるし 家で虹裏が堕落…? そうかも…

58 17/06/16(金)09:05:35 No.433782373

>週休二日と完全週休二日は違うぞ それは承知の上で 上でかいたウチは完全週休一日で土曜休みは一切無し、 土曜休みと思われてたのは勝手に有給使われてただけって事

59 17/06/16(金)09:06:13 No.433782415

>>>説明なかったし労基に泣き付いて良いのかな… >>泣きついてもいいけど書面なりなんなりで用意できないと辛いところだぞ >タイムカードはICカードで管理されててコピーできないし積んでる…? 自分でメモ取ってれば証拠として扱ってくれるよ そこから労基が開示を請求できるし

60 17/06/16(金)09:06:55 No.433782473

>休みだと思ってた土曜は自動て有給扱いってシステムなんだけど つまり週7日労働なのか すごいな

61 17/06/16(金)09:07:00 No.433782481

>>>>説明なかったし労基に泣き付いて良いのかな… >>>泣きついてもいいけど書面なりなんなりで用意できないと辛いところだぞ >>タイムカードはICカードで管理されててコピーできないし積んでる…? >自分でメモ取ってれば証拠として扱ってくれるよ >そこから労基が開示を請求できるし メモかぁー…日報は自分のノートに日付書いてあるけどそれで行けるんかなぁ

62 17/06/16(金)09:07:22 No.433782512

というか有給消化しないといけない世の中になりなさいよ!有給無為に消え過ぎだよ!

63 17/06/16(金)09:07:42 No.433782539

健康診断のため休み取った 終わったら警察署行ってカツ丼食うんだ

64 17/06/16(金)09:08:05 No.433782574

使おうと思えば使えるのに 労働者が勝手に使わないだけなのでは?

65 17/06/16(金)09:08:09 No.433782581

デキる光の戦士は今日お休みにするらしい

66 17/06/16(金)09:08:33 No.433782609

今のプレミアムフライデーとか政府旗振りの働き方改革を バカにする向きもあるけど個人的にはもっと頑張ってほしい

67 17/06/16(金)09:08:52 No.433782637

俺、がんばって課の有給消化率を押し上げてるよ

68 17/06/16(金)09:09:21 No.433782666

>>休みだと思ってた土曜は自動て有給扱いってシステムなんだけど >つまり週7日労働なのか >すごいな いや完全週休一日というのは日曜が休み 「うちは奇数週の土曜と第五土曜が出勤」と謳ってた(つまり偶数週の土曜は休み) ところが土曜休みは有給扱いだった

69 17/06/16(金)09:09:53 No.433782713

>今のプレミアムフライデーとか政府旗振りの働き方改革を >バカにする向きもあるけど個人的にはもっと頑張ってほしい だってコネ入社で新日鉄入って即退職した人が旗振り役だし… 社会人経験とかほとんどなさそうだし…

70 17/06/16(金)09:10:01 No.433782728

>今のプレミアムフライデーとか政府旗振りの働き方改革を >バカにする向きもあるけど個人的にはもっと頑張ってほしい あれ自体発想というか方向性はいいと思う 矢継ぎ早に次策を打たんと定着しないと思うけど

71 17/06/16(金)09:10:05 No.433782733

強制で有給使わせてくれるなんていいとこじゃないか

72 17/06/16(金)09:10:18 No.433782748

ところで土日休みなのに金曜に有給繋げるって嫌がられない?

73 17/06/16(金)09:10:20 No.433782754

働き方改革といいつつ固定残業代廃止して 実質ベースダウン&残業必須労働になったのが弊社です

74 17/06/16(金)09:10:30 No.433782766

実態は変わらないと世の誰もが思ってるから 結局自分の判断で使っちゃうのがいいのだ

75 17/06/16(金)09:11:16 No.433782829

>いや完全週休一日というのは日曜が休み >「うちは奇数週の土曜と第五土曜が出勤」と謳ってた(つまり偶数週の土曜は休み) >ところが土曜休みは有給扱いだった お手本みたいな労基案件では?

76 17/06/16(金)09:11:18 No.433782830

>デキる光の戦士は今日お休みにするらしい デキる光の戦士は諸々込みで月曜休むと聞く

77 17/06/16(金)09:11:27 No.433782839

プレミアムどころかエヴリフライデーでもいいぞ というか暇がないから消費ができず土日は疲れて死んだように寝て外出しないとか 経済まわるわけないじゃん

78 17/06/16(金)09:11:41 No.433782857

>強制で有給使わせてくれるなんていいとこじゃないか 給料に還元されてないとしか思えない額面な上に平日に任意で使える有給が存在しない 平日に用事があったら欠勤になる

79 17/06/16(金)09:11:51 No.433782875

>ところで土日休みなのに金曜に有給繋げるって嫌がられない? どこでとっても一日は一日だよ

80 17/06/16(金)09:11:57 No.433782883

>強制で有給使わせてくれるなんていいとこじゃないか 左様 でも部署というか管理職の性格によりけりだから社内でも超絶ブラックなところとそれほどでもない所はある うちでヤバかったのは有休取得率0%の職場だった 一番エリート様が集ってるのに…

81 17/06/16(金)09:12:00 No.433782886

>強制で有給使わせてくれるなんていいとこじゃないか バカめ!お前が休んでた土曜日は実は有休だったのだ! もう残りの有休はありませんでしたー! みたいな所がいいとこの訳ないだろう

82 17/06/16(金)09:12:58 No.433782950

>ところで土日休みなのに金曜に有給繋げるって嫌がられない? 毎週三連休にするのならそうかもしれないけど 職場の全員が納得してやってれば変な空気になることもないぞ

83 17/06/16(金)09:13:01 No.433782954

>いや完全週休一日というのは日曜が休み >「うちは奇数週の土曜と第五土曜が出勤」と謳ってた(つまり偶数週の土曜は休み) >ところが土曜休みは有給扱いだった うちは似た感じで月に1回土曜の出勤日があるけどすることないから有給使ってもらってるもちろんすることあるなら出てきてもらってもいい って採用の時話してるよ… 因みに有給付与されるまでの半年は休みで出勤してる扱いのボーナスタイムだ

84 17/06/16(金)09:13:47 No.433783015

>>いや完全週休一日というのは日曜が休み >>「うちは奇数週の土曜と第五土曜が出勤」と謳ってた(つまり偶数週の土曜は休み) >>ところが土曜休みは有給扱いだった >お手本みたいな労基案件では? だよね…

85 17/06/16(金)09:14:02 No.433783031

お前の休みは有給でした~とか説明ないわけないだろばかか 了承してんだろハゲ

86 17/06/16(金)09:14:07 No.433783039

むしろ 週あけて月曜にいない方が微妙

87 17/06/16(金)09:14:07 No.433783040

書き込みをした人によって削除されました

88 17/06/16(金)09:14:45 No.433783088

>因みに有給付与されるまでの半年は休みで出勤してる扱いのボーナスタイムだ それは休日出勤扱いになる…?

89 17/06/16(金)09:15:22 No.433783145

奇数週は出勤してるだろこの文面だと 偶数週は休みと聞いてたのに自動で有給使われてたってことじゃねーの

90 17/06/16(金)09:15:35 No.433783163

主任が有給使わせてくれないよ! 一日も消化しないまま来年はリセットかけられる… 用事で少しお休み取らせて下さいって言ったら 「有給は使わないで何とか調整するから安心して」とか言う…

91 17/06/16(金)09:16:05 No.433783196

>それは休日出勤扱いになる…? もともと出勤日扱いだからならないね 固定給だからまあ別に増えも減りもしないってだけなんだけど

92 17/06/16(金)09:16:09 No.433783200

>お前の休みは有給でした~とか説明ないわけないだろばかか >了承してんだろハゲ 本当に見逃しやすいなら誰かしら社員が教えてくれそう

93 17/06/16(金)09:17:43 No.433783330

有給取って朝から酒飲みながら二次裏は一回やってみたい

94 17/06/16(金)09:18:04 No.433783355

>>「うちは奇数週の土曜と第五土曜が出勤」と謳ってた(つまり偶数週の土曜は休み) >>ところが土曜休みは有給扱いだった >偶数週の土曜→有給ではない普通に休み >奇数週と第五の土曜→有給の休み >になってたってことか? >それとも全ての土曜日が有給消費になってたってことかね 偶数の土曜は休み(有給扱い) 奇数の土曜は出勤(昼あがりで午後は半休扱い) 会社からすると休日は日曜のみで、土曜の休みや午後半休はあくまで「本来は仕事だけど社員同士が話し合って有給を取っている」扱いにされてる

95 17/06/16(金)09:19:24 No.433783450

>会社からすると休日は日曜のみで、土曜の休みや午後半休はあくまで「本来は仕事だけど社員同士が話し合って有給を取っている」扱いにされてる 労働契約した時に記載されてた? 就業規則に書いてる?

96 17/06/16(金)09:21:49 No.433783621

なんの業種か知らんが週に6日以上出勤するとか働くの好きなの? 好きで働いてお金そのぶんちゃんともらえてるなら文句の言いようはないと思うわ…

97 17/06/16(金)09:22:35 No.433783675

おかしい とっくに出勤してる時間なのに有休とってない人ばかり書き込んでる

98 17/06/16(金)09:23:10 No.433783723

出勤はしてるけど定時まで延々にじうら漬けだし…

99 17/06/16(金)09:23:11 No.433783724

>偶数の土曜は休み(有給扱い) >奇数の土曜は出勤(昼あがりで午後は半休扱い) なるほどなー 引用された俺のレス書いた直後に解釈まちがってたの気づいて自分で消しちゃった…すまんね

100 17/06/16(金)09:23:14 No.433783727

つまり職場でimg…?

101 17/06/16(金)09:23:19 No.433783734

>おかしい >とっくに出勤してる時間なのに有休とってない人ばかり書き込んでる 職場で働きながら虹裏できねー仕事なんて雑魚だぜー!

102 17/06/16(金)09:23:52 No.433783776

>つまり職場でimg…? おきづきになられましたか

103 17/06/16(金)09:24:43 No.433783830

職場でimgやりながら 有休とれないとか言うの?

104 17/06/16(金)09:24:44 No.433783835

>>会社からすると休日は日曜のみで、土曜の休みや午後半休はあくまで「本来は仕事だけど社員同士が話し合って有給を取っている」扱いにされてる >労働契約した時に記載されてた? >就業規則に書いてる? 派遣から入ったんだけど派遣の時は「週休二日、月に2、3日の出勤」って書いてあって 正社員採用の時はそういう契約書みたいなの一切なかった… でようやくの正社員だったから波風立てたくなくて言い出さなかったんよ 似た様な境遇が派遣じゃなく試用→正社員って人にもいて、土曜がこういうシステムなのをまだ知らない社員も多い

105 17/06/16(金)09:24:53 No.433783843

>おかしい >とっくに出勤してる時間なのに有休とってない人ばかり書き込んでる 10時始業の店かなんかで開店準備すんでたら休憩じかんな「」もいるかのうせいもないことはないからな…

106 17/06/16(金)09:25:29 No.433783897

>引用された俺のレス書いた直後に解釈まちがってたの気づいて自分で消しちゃった…すまんね 境遇が特殊で俺の書き方がわかり辛いのもあるだろうから…

107 17/06/16(金)09:26:12 No.433783931

>つまり職場でimg…? すみません私は社内ネットワークの管理も業務としている会社員なのですが 業務に関係ないHPを見ている人たちがいて困っています 助けてほしいのですが

108 17/06/16(金)09:26:45 No.433783983

>派遣から入ったんだけど派遣の時は「週休二日、月に2、3日の出勤」って書いてあって >正社員採用の時はそういう契約書みたいなの一切なかった… >でようやくの正社員だったから波風立てたくなくて言い出さなかったんよ >似た様な境遇が派遣じゃなく試用→正社員って人にもいて、土曜がこういうシステムなのをまだ知らない社員も多い それならちゃんと労基案件だと思うよ 改善される保証はないけど話をしに行く分にはいいと思うので頑張ってほしい

109 17/06/16(金)09:27:55 No.433784066

>すみません私は社内ネットワークの管理も業務としている会社員なのですが >業務に関係ないHPを見ている人たちがいて困っています >助けてほしいのですが やかましい スルーだ!

110 17/06/16(金)09:28:42 No.433784109

>すみません私は社内ネットワークの管理も業務としている会社員なのですが >業務に関係ないHPを見ている人たちがいて困っています >助けてほしいのですが やかましい ウチは会社のPCで虹裏は有害サイト!フィルタリング!ってされてて入れないんだ だからこうしてfutaberを使う

111 17/06/16(金)09:29:20 No.433784163

>それならちゃんと労基案件だと思うよ >改善される保証はないけど話をしに行く分にはいいと思うので頑張ってほしい ありがとう とりあえず会社の責任者と電話で話して録音しとこうかな 多大なミスした時も庇ってくれて正社員にしてくれたりと色々気に掛けてくれたから面と向かっては話し辛い…

112 17/06/16(金)09:30:17 No.433784230

>とりあえず会社の責任者と電話で話して録音しとこうかな >多大なミスした時も庇ってくれて正社員にしてくれたりと色々気に掛けてくれたから面と向かっては話し辛い… 会社と話し合うのはよくない まず先に労基だよ

113 17/06/16(金)09:30:59 No.433784278

>多大なミスした時も庇ってくれて正社員にしてくれたりと色々気に掛けてくれたから面と向かっては話し辛い… いい人そうなツラをしてお前の給料ネコババしてるようなもんだぞ

114 17/06/16(金)09:31:32 No.433784316

>業務に関係ないHPを見ている人たちがいて困っています 大事にならない程度に平社員宛への社内メールとかでさり気なく「業務と関係のないインターネット利用が報告されています」とか警告してみたら

115 17/06/16(金)09:31:54 No.433784339

一労働者が会社とタイマン張って勝てるわけない だからこうして労組を作る しかし政治活動ばっかりしてる労組を見てる新入社員は労組に入りたがらない

116 17/06/16(金)09:32:06 No.433784352

労基案件になると大きい会社(特に親会社が大手メーカーとかそういうの)だとイメージダウン諸々込みで必死こくけど中小だと労基も手を出しづらいのが実情と聞く 事実世のブラック企業の大半は労基に来られて指摘されてもこうするしかなかったんだ!って逆ギレすると案外見逃されるってブラック企業の社長が言ってた

117 17/06/16(金)09:33:36 No.433784476

>会社と話し合うのはよくない >まず先に労基だよ マジか >いい人そうなツラをしてお前の給料ネコババしてるようなもんだぞ 確かに腹黒い腹黒いって評判だけど俺を拾ってくれたのは確かなんだ…

118 17/06/16(金)09:34:45 No.433784570

>>いい人そうなツラをしてお前の給料ネコババしてるようなもんだぞ >確かに腹黒い腹黒いって評判だけど俺を拾ってくれたのは確かなんだ… 恩を売った体で奴隷労働を強いる よくある話だが…

119 17/06/16(金)09:34:57 No.433784582

>事実世のブラック企業の大半は労基に来られて指摘されてもこうするしかなかったんだ!って逆ギレすると案外見逃されるってブラック企業の社長が言ってた そういやウチ離職率高くて前述の有給の件で問題あってもハロワがしらなーいきこえなーいで済ましてるらしくて…

120 17/06/16(金)09:35:17 No.433784606

国会前で暇な活動してる労組滅ばないかな

121 17/06/16(金)09:36:19 No.433784674

有給取ったときのゴールデンタイムって 取った前日の終業時間から寝るまでだよね…ちょお楽しい

122 17/06/16(金)09:36:49 No.433784712

中小が滅びぬ事にはブラック企業の撲滅は為らぬ 中小が滅びると全てが滅びる どうすれば…

123 17/06/16(金)09:37:06 No.433784734

>>確かに腹黒い腹黒いって評判だけど俺を拾ってくれたのは確かなんだ… >恩を売った体で奴隷労働を強いる >よくある話だが… まあ腰をやらかしたっていい訳で辞めるんだ ここ数ヶ月はほんと奴隷だった 残業減らせ!仕事は増やす!でも人は増やさない!なんで納期遅れてんだ!って感じでどっからも不満が挙がってたよ

124 17/06/16(金)09:37:49 No.433784788

>国会前で暇な活動してる労組滅ばないかな あれ居るだけで小銭貰えるからまあ参加しとくみたいな人も居るからな…

125 17/06/16(金)09:38:58 No.433784871

>国会前で暇な活動してる労組滅ばないかな どこの会社の方ですか?へぇあの業界大手のとか業績優秀なあの会社ですか ばかりで…

126 17/06/16(金)09:39:15 No.433784898

>>国会前で暇な活動してる労組滅ばないかな >あれ居るだけで小銭貰えるからまあ参加しとくみたいな人も居るからな… 待遇改善が目的の団体の活動費をそんなことに使わないで欲しい

127 17/06/16(金)09:40:19 No.433784983

とりあえず後で会社で離職の手続きしてくるよ 相談乗ってくれてありがと

128 17/06/16(金)09:41:22 No.433785097

明日から1週間休暇取ったよほめて

129 17/06/16(金)09:41:32 No.433785111

>>国会前で暇な活動してる労組滅ばないかな >あれ居るだけで小銭貰えるからまあ参加しとくみたいな人も居るからな… 動員で嫌嫌参加してる生協職員だっているんですよ!

130 17/06/16(金)09:41:33 No.433785113

有給取っても携帯が鳴るから…

131 17/06/16(金)09:41:45 No.433785133

中小で人増やすのって大変だなって最近思うよ… めっちゃすぐ辞められる…

132 17/06/16(金)09:43:04 No.433785245

労働組合は必要なんだけど今の労働組合はいるのか微妙なところだ

133 17/06/16(金)09:43:12 No.433785254

まあまともな待遇出来ない方が悪いな

134 17/06/16(金)09:44:00 No.433785324

最近は求人増えてるからね 良いところにみんな行きたい

135 17/06/16(金)09:44:36 No.433785373

アメリカみたい業種ごとにまとまったでかい労組があったらブラックは減るんだろうか

136 17/06/16(金)09:44:37 No.433785376

全くやる気ないか変な政治活動に熱心なやつか会社の大本営発表読み上げてるだけのとこかの三択だよね 労働組合

137 17/06/16(金)09:44:48 No.433785396

求人増えてても昔に比べて条件大して良くないから嬉しくない

138 17/06/16(金)09:44:52 No.433785404

しょうもない政権批判ビラつくるのマジやめて

139 17/06/16(金)09:45:09 No.433785430

>最近は求人増えてるからね >良いところにみんな行きたい 有効求人倍率が改善してるってほとんど介護関係じゃなくて?

140 17/06/16(金)09:45:38 No.433785460

>しょうもない政権批判ビラつくるのマジやめて じゃあてめーが立候補しろって思うよね

141 17/06/16(金)09:46:28 No.433785541

>有効求人倍率が改善してるってほとんど介護関係じゃなくて? 営業や物流も人足りてないって聞く まあやりたがらない仕事ばかりよね

142 17/06/16(金)09:47:40 No.433785634

物流はまあ…価格競争とアマゾンの余波かな

143 17/06/16(金)09:49:28 No.433785792

>物流はまあ…価格競争とアマゾンの余波かな 郵政民営化からじわじわと拡がってきた歪みがAmazonでスパークした感じだ

144 17/06/16(金)09:50:51 No.433785920

有休とってGEOで並んでswitch買いに行きたかったのにチクショウ!

145 17/06/16(金)09:51:20 No.433785966

この間やめたクソ会社から後輩がドンドン脱出してる 今のご時世だとブラックは人集めんの大変なんだろうな このまま死んで欲しい

146 17/06/16(金)09:51:29 No.433785978

デモ参加でもらえる小銭って1時間100円とかそういうクソレベル って聞いたからあれこれ理由つけてサボってる

147 17/06/16(金)09:51:52 No.433786013

働き方改革もいいけど給料上げろやとか言っちゃ駄目なんです?

148 17/06/16(金)09:52:01 No.433786027

卸業だったけど倉庫側はいつも人欲しがってたな… 教習中も給料出すから大型とらない?みたいな事もしてた

149 17/06/16(金)09:52:22 No.433786059

なんか最近偽装まさはる多くない?

150 17/06/16(金)09:54:11 No.433786215

フォークリフトさえ持てば君もリフトマン! 合格率ほぼ100%で普通自動車免許があれば4日4万円弱で取得可能! 物流@ふたばより

151 17/06/16(金)09:54:16 No.433786219

>なんか最近偽装まさはる多くない? お前が繊細すぎるだけじゃない?

152 17/06/16(金)09:54:29 No.433786242

>デモ参加でもらえる小銭って1時間100円とかそういうクソレベル >って聞いたからあれこれ理由つけてサボってる 出勤扱い+100円ならお得なのでは?

153 17/06/16(金)09:55:22 No.433786323

労働組合って2人から作れるのか 俺とお前で労組って出来るのか…

154 17/06/16(金)09:56:07 No.433786400

>出勤扱い+100円ならお得なのでは? 有休とって行かされるに決まってんじゃん!

155 17/06/16(金)09:57:03 No.433786477

a

156 17/06/16(金)09:57:03 No.433786479

有給取らせてくれるだけ温情と思え

157 17/06/16(金)09:57:58 No.433786553

労組入ると出世できないとか査定に響くとかって聞くけどマジなん?

158 17/06/16(金)10:00:10 No.433786739

来週月火水と有給で五連休ですまない…

159 17/06/16(金)10:00:40 No.433786780

>労組入ると出世できないとか査定に響くとかって聞くけどマジなん? コンプライアンスしっかり守ってるところならそんなことはない 逆に言えば査定に響くようなのはその程度の企業

160 17/06/16(金)10:03:54 No.433787094

>逆に言えば査定に響くようなのはその程度の企業 なるほどなあ でも労組って管理職だとは入れないんじゃなかったっけ?

161 17/06/16(金)10:05:47 No.433787313

>>逆に言えば査定に響くようなのはその程度の企業 >なるほどなあ >でも労組って管理職だとは入れないんじゃなかったっけ? 昇進餌になぁなぁで済ませるところとか多いよ

162 17/06/16(金)10:12:49 No.433788097

昇進なんかしたくないよ皆 でも上司は評価に関わるから何度も上にあげようとする

163 17/06/16(金)10:13:39 No.433788192

>昇進なんかしたくないよ皆 >でも上司は評価に関わるから何度も上にあげようとする 昇進して増える手当と仕事を聞いてゾッとした あると思います

164 17/06/16(金)10:15:37 No.433788377

>職場でimgやりながら >有休とれないとか言うの? とれないのではない とらせてもらえないのだ どんなに暇であろうとも

↑Top