虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/16(金)02:50:20 深夜は獣 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/16(金)02:50:20 No.433764490

深夜は獣

1 17/06/16(金)02:53:02 No.433764724

ジェヴォーダン

2 17/06/16(金)02:54:17 No.433764825

ぼくは獣の皮をかぶった人間説!!

3 17/06/16(金)02:56:05 No.433764965

尻尾が特徴的よね

4 17/06/16(金)02:56:45 No.433765009

映画は何故かガリアンソードが出てくる

5 17/06/16(金)02:58:08 No.433765134

>映画は何故かガリアンソードが出てくる ミル貝見たら蛇腹剣のページにリンクあった

6 17/06/16(金)03:00:09 No.433765292

響きがもうかっこいいよねジェヴォーダン 佐賀藩の獣とかだったらどうにもならない感あるのに

7 17/06/16(金)03:00:41 No.433765332

映画いいよね… それはそれとして元ネタのスレ画について想像巡らすのも楽しい

8 17/06/16(金)03:01:40 No.433765401

襲い方がオオカミのそれではない

9 17/06/16(金)03:02:33 No.433765463

フクロオオカミ説あるよね 見た目だけはたしかにそっくり フクロオオカミあんな大きくならんけど

10 17/06/16(金)03:03:43 No.433765523

俺の中ではルイスキャロルのジャバウォック並みに不気味なイメージで根付いている

11 17/06/16(金)03:03:49 No.433765533

色んな事件や出来事が混じってそれに獣という形を与えた…的な?

12 17/06/16(金)03:03:52 No.433765540

>響きがもうかっこいいよねジェヴォーダン >佐賀藩の獣とかだったらどうにもならない感あるのに だが江戸の黒豹なら?

13 17/06/16(金)03:05:01 No.433765609

>>響きがもうかっこいいよねジェヴォーダン >>佐賀藩の獣とかだったらどうにもならない感あるのに >だが江戸の黒豹なら? 鍋島藩の化猫はどうだ?

14 17/06/16(金)03:05:26 No.433765640

>色んな事件や出来事が混じってそれに獣という形を与えた…的な? 何らかの野生生物がいたのは間違いないと思う 便乗した殺人犯が居たのも事実

15 17/06/16(金)03:17:13 No.433766250

どこからどこまでが尾ひれのついた話でどれが信憑性が高いかわかんないからなんとも

16 17/06/16(金)03:21:45 No.433766484

「」みたいだな

17 17/06/16(金)03:29:41 No.433766912

>佐賀藩の獣とかだったらどうにもならない感あるのに でもBeast of Sagahanと書いたそれっぽいぞ

18 17/06/16(金)03:30:12 No.433766937

映画大好きだ

19 17/06/16(金)03:31:10 No.433766994

笑い男みたいに複数の犯人が同じ獣として行動した説

20 17/06/16(金)03:31:36 No.433767019

映画は途中までは雰囲気バッチリだったのに 後半なんであんなことに

21 17/06/16(金)03:31:55 No.433767040

カタカナだとサガハン普通に外国の都市名っぽいな…

22 17/06/16(金)03:37:13 No.433767342

じゃあなに藩ならいいんですか!

23 17/06/16(金)03:40:07 No.433767479

>佐賀藩の獣 >だが江戸の黒豹なら? >鍋島藩の化猫はどうだ? 時代小説だこれ

24 17/06/16(金)03:57:12 No.433768251

京都御所の鵺とかどう

25 17/06/16(金)04:04:36 No.433768529

映画に魅せられたならサイレントヒルも観ようね 監督が一緒だから

26 17/06/16(金)04:04:56 No.433768541

ロシアあたりでなんかすげぇ変な死体がたくさん見つかった事件あったよね

27 17/06/16(金)04:05:26 No.433768553

頭脳プレイ担当だと思ってたフロンサックが 突然顔にペイントしてショートソード二刀流で暴れ出した時は何事かと思った 後から思えばマニがいたら前衛は足りるから 銃使える自分が後衛担当してただけなんだろうけど

28 17/06/16(金)04:07:33 No.433768621

地元のボンボンが足引っ張るのかと思ったらけっこう武闘派でびっくりだ 弱キャラいないのも面白かったなー

29 17/06/16(金)04:09:33 No.433768692

獣が現れると狩人は慌てるでもなく跪いて神に祈りを捧げた 獣は狩人を襲わず黙ってみていた 祈りを終えた狩人が銃を撃つと獣は倒れた ついに獣は倒された その後も獣の犠牲者は出た

30 17/06/16(金)04:10:30 No.433768723

>獣が現れると狩人は慌てるでもなく跪いて神に祈りを捧げた >獣は狩人を襲わず黙ってみていた >祈りを終えた狩人が銃を撃つと獣は倒れた >ついに獣は倒された >その後も獣の犠牲者は出た 宗教普及のためのやらせのはずが その後模倣犯が出てきた過ぎる

31 17/06/16(金)04:11:24 No.433768749

その宗教ステマの以前のは多分また違う奴が犯人なんだろうな

32 17/06/16(金)04:12:56 No.433768805

おれじゃない けものがやった すんだこと しらない

33 17/06/16(金)04:13:52 No.433768827

マニチンコは何cmあったんだろう

34 17/06/16(金)04:14:13 No.433768842

神に祈ったら獣は倒れましたよーってクソくだらねえ芝居だわ 獣に神も悪魔もねえだろ

35 17/06/16(金)04:49:43 No.433769791

しかし実際の所祈り云々はクソみたいな宗教家が後付した話で 実際は自然に居なくなるまで暴れ倒したとも聞いた

36 17/06/16(金)04:56:15 No.433769947

冗談のような獣

37 17/06/16(金)05:01:05 No.433770086

>しかし実際の所祈り云々はクソみたいな宗教家が後付した話で >実際は自然に居なくなるまで暴れ倒したとも聞いた まあそらそうだろうな…

38 17/06/16(金)05:03:46 No.433770174

今となっちゃ確かめようがないが 当時の記録を調べるとどうも野盗の被害・事故死した死体を宗教的利用の他に 野犬か狼の被害があって、それと別にこれ歯型デカくね?ってのがあったようで そのデカい歯型も人間が道具で付けただけかもしれんけど なんか大型の未知の獣が居たと思うと不謹慎ながらワクワクする

39 17/06/16(金)05:06:01 No.433770231

謎の猛獣に襲われても神に祈ればなんとかなるとか そんなんで助かるなら熊に襲われて死ぬ人なんて出ないわ

40 17/06/16(金)05:10:26 No.433770362

「昔の話だから盛ってるに違いない」っていう先入観も含め、現代の科学的考察というものは納得しやすくするが為に常識の範囲に無理矢理落とし込むと言う側面がある

41 17/06/16(金)05:12:52 No.433770436

>そんなんで助かるなら熊に襲われて死ぬ人なんて出ないわ でも家の爺様に昔山で山菜取ってる時に熊に出くわした事があって 神様仏様って祈りつつ大声で叫びつつ顔をナタでガッガ!って殴りつけたら熊が逃げて いや仏様ってのは何時も見ていてくださるもんだぞお前もちゃんとのんのんしとけって 小さい頃散々言われたぞ

42 17/06/16(金)05:14:24 No.433770478

単にナタでガッガしたからじゃねーか アホか

43 17/06/16(金)05:15:45 No.433770522

俺が神様だったら 抵抗もせずに祈るだけの他力本願野郎は助けない

44 17/06/16(金)05:16:04 No.433770531

熊に襲われた人はそりゃあ皆祈るさ でもって大半はそのまま助からずに食われるのだ 助かるかどうかは熊の気分一つよ

45 17/06/16(金)05:16:17 No.433770540

俺が神様だったらその時の気分で決める

46 17/06/16(金)05:16:47 No.433770555

少なくとも獣は悪魔でもなんでもねえからな…

47 17/06/16(金)05:17:06 No.433770565

危機に陥ったときに神様仏様に祈るくらい信心深い人が九死に一生を得たら信仰心がより強固になるのは頷ける

48 17/06/16(金)05:18:31 No.433770600

獣を倒したのは神への信仰心ってエピソードは 宗教家が後付けしたステマですし…

49 17/06/16(金)05:18:51 No.433770616

のんのんって何?

50 17/06/16(金)05:19:00 No.433770618

>神様仏様って祈りつつ大声で叫びつつ顔をナタでガッガ!って殴りつけたら 神様仏様「どうしようかこれ…」(審議中)

51 17/06/16(金)05:19:41 No.433770638

人事を尽くして天命を待てって言うだろ 鉈で殴るのも人事だ

52 17/06/16(金)05:19:51 No.433770642

>のんのんって何? なんかうちの爺様とか婆様って仏様にお祈りする事をのんのんって言うんだよ なぜのんのんなのかは知らない

53 17/06/16(金)05:19:57 No.433770645

祈って助かる人よりも祈ったけど駄目で死ぬ人の方がよっぽど多いし 何より実際効力なんてないからな

54 17/06/16(金)05:20:03 No.433770648

助けとかんと死んでからも鉈でガッガ!してきそうだし…

55 17/06/16(金)05:20:50 No.433770674

ああ…のんのんびよりってそういう…

56 17/06/16(金)05:21:08 No.433770689

ミステリアスな謎の獣に宗教的意図がありありのエピソードを付け加える! マジ糞

57 17/06/16(金)05:21:20 No.433770691

祈りはセルフbuff効果があるかもしれないし…

58 17/06/16(金)05:22:15 No.433770720

熊に襲われた人が皆助かるなら神様もいるだろうよ

59 17/06/16(金)05:22:45 No.433770735

のんのん(能年玲奈能年玲奈)

60 17/06/16(金)05:22:45 No.433770736

囁き 詠唱 祈り 念じろ

61 17/06/16(金)05:24:21 No.433770785

のんのののさまほとけさま みたいな子供向けの歌もあるから 多分のんのんはどっかの方言

62 17/06/16(金)05:25:04 No.433770796

>少なくとも獣は悪魔でもなんでもねえからな… もしこの獣が悪魔的存在だったとしたらそもそも目の前で跪いて祈ってるのを何故黙ってみてるんだっていう 絶好のチャンスなんだから襲えばええやん

63 17/06/16(金)05:25:06 No.433770797

何もしないで食われる→何も言わない 神に祈って食われる→何も言わない 何もしないで助かる→何も言わない 神に祈って助かる→「神様のおかげだー!!」

64 17/06/16(金)05:25:41 No.433770809

>のんのののさまほとけさま 観音様じゃないかな?

65 17/06/16(金)05:26:04 No.433770820

熊の目の前で跪いて祈ったらまぁ多分喰われるわ

66 17/06/16(金)05:28:16 No.433770893

祈ってる最中はなんかこうバリア張られるみたいな設定なんでしょ どうせ俺らの教義すごいよって言いたいが為に作った話だし…

67 17/06/16(金)05:28:17 No.433770895

>もしこの獣が悪魔的存在だったとしたらそもそも目の前で跪いて祈ってるのを何故黙ってみてるんだっていう つまりこいつは神サイドの存在…

68 17/06/16(金)05:29:53 No.433770947

これで仕留めたはずなのにその後も出没するからな!

69 17/06/16(金)05:29:56 No.433770949

ちょっと小腹へったしなんか食おうかなぁ…ってフードコート入ってみたけど一通り見てんー…やっぱ今は良いやってなる時ありますよね

70 17/06/16(金)05:32:28 No.433771034

デカイ狼だったのかな正体 最初のあたりは本当に獣の仕業っぽいけど 重ねる毎に獣を装った人間が混じってそう

71 17/06/16(金)05:32:29 No.433771037

アランムーアあたりに話書いてほしい

72 17/06/16(金)05:34:00 No.433771077

>ミステリアスな謎の獣に宗教的意図がありありのエピソードを付け加える! >マジ糞 つまんない奴がつまんないことを始めたの典型例みたいだよね

73 17/06/16(金)05:34:41 No.433771098

どのポイントがそんな歴史的に有名な話になったのか 何の動物に襲われたか分からないってだけで?

74 17/06/16(金)05:34:43 No.433771100

証言にある獣を再現した毛皮を被ったサイコパスが走って追いかけてくる絵を想像するとかなりゾッと出来る

75 17/06/16(金)05:36:55 No.433771146

なんか似た映画とまざる 幽霊のやつ

76 17/06/16(金)05:37:07 No.433771148

>どのポイントがそんな歴史的に有名な話になったのか >何の動物に襲われたか分からないってだけで? あと出現した年代が大きく開いてるのも謎 だから人為的な可能性を疑われてる 祈ったら云々はまあお察しだが

77 17/06/16(金)05:37:10 No.433771152

>何の動物に襲われたか分からないってだけで? 犠牲者数

78 17/06/16(金)05:38:16 No.433771179

>なんか似た映画とまざる 幽霊のやつ スリーピーホロウ? デュラハン出てくる奴

79 17/06/16(金)05:38:39 No.433771183

宗教に利用した皮被った殺人者が最後の最後に いる訳無いと思ってた本物の獣に襲われて死ぬオチがいいなあ

80 17/06/16(金)05:39:37 No.433771209

映画のやつは被せてる設定とはいえデザイン格好良かったな

81 17/06/16(金)05:39:59 No.433771219

>>なんか似た映画とまざる 幽霊のやつ >スリーピーホロウ? >デュラハン出てくる奴 あれも変な映画だった 幽霊は出てくる上でそれを利用したトリックとか

82 17/06/16(金)05:40:52 No.433771239

ウルフマンの映画も好きなんだ…

83 17/06/16(金)05:41:54 No.433771271

映画は何回か見てるんだけどいつ見ても後半の展開が全然頭に入ってこない

84 17/06/16(金)05:43:37 No.433771321

序盤の三角帽と目元まで襟が伸びてるコートカッコいいよね…

85 17/06/16(金)05:44:18 No.433771342

俺じゃない 獣がやった しらない 済んだこと

86 17/06/16(金)05:45:10 No.433771367

ジェヴォーダンの獣は最終的に主人公の方が獣みたいになるの格好良いよね… あと謎蛇腹剣

87 17/06/16(金)05:47:13 No.433771421

ちょっと違うかもしれないけど都市伝説殺人モノだとヴィドック好きだった

88 17/06/16(金)05:47:37 No.433771433

スレ絵も奇妙で不格好なのと同時に不気味でいいよね…

89 17/06/16(金)05:49:26 No.433771502

ヴィドックどんでん返しとか知らないで見てたからあのおっさん!!と思った

90 17/06/16(金)06:01:28 No.433771873

捕食せずにただ殺戮して去っていくこともあったとか 怖い

91 17/06/16(金)06:06:29 No.433772016

日本にもキルスコア稼いで仇名ついてる熊とかいないのかな

92 17/06/16(金)06:08:42 No.433772081

おっぱい→雪山

93 17/06/16(金)06:10:04 No.433772141

薩摩藩の獣

94 17/06/16(金)06:10:39 No.433772160

>おっぱい→雪山 そこそこ楽しく見てたはずなのにいつもおっぱいの辺りで意識が飛ぶ

95 17/06/16(金)06:12:02 No.433772208

北海太郎とか名前付いてる熊はいるよ

96 17/06/16(金)06:19:39 No.433772470

三毛別の袈裟がけとか…

97 17/06/16(金)06:26:50 No.433772737

死んだのに復活したとかひょっとしてこの獣、キリストなのでは?

98 17/06/16(金)07:01:01 No.433773982

>日本にもキルスコア稼いで仇名ついてる熊とかいないのかな 三毛別の熊

99 17/06/16(金)07:02:18 No.433774034

祈って撃ち殺した猟師の遺した剥製はハイエナだったらしいけど最初の獣とは違うんだろうな

100 17/06/16(金)07:06:32 No.433774212

>三毛別の熊 普通の羆とは頭の大きさが違いすぎるし突然変異っぽい感じがして怖い

↑Top