虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/16(金)02:02:17 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/16(金)02:02:17 No.433759818

こういうの見ると簡単に思える

1 17/06/16(金)02:04:37 No.433760069

マンガイラストを描くぶんには左上→右上の段階で十分なわけだけど 右上に辿り着けない時点で圧倒的な画力不足を感じる

2 17/06/16(金)02:19:19 No.433761675

5コマ目まで全然リーアム・ニーソンじゃないけど最後の調整で寄せてくるもんだなぁ

3 17/06/16(金)02:24:17 No.433762152

カタログでクワイガンっぽいなと思ったらやっぱりクワイガンだった

4 17/06/16(金)02:30:04 No.433762701

>カタログでレゴラスっぽいなと思ったらクワイガンだった

5 17/06/16(金)02:32:53 No.433762954

su1903326.jpg こう…簡単だ

6 17/06/16(金)02:34:19 No.433763077

>マンガイラストを描くぶんには左上→右上の段階で十分なわけだけど >右上に辿り着けない時点で圧倒的な画力不足を感じる 左上から右上が多分一番難しい

7 17/06/16(金)02:39:59 No.433763632

あたりを取るのはね

8 17/06/16(金)02:40:30 No.433763683

上二つができればあとは足し算だから簡単だよ 見て描くなら

9 17/06/16(金)02:44:41 No.433764037

残りのふくろうを描く

10 17/06/16(金)02:48:45 No.433764371

正直左上もさっとかかれたら上手さに驚くと思う

11 17/06/16(金)02:49:05 No.433764396

一つ一つの過程見ればそれ自体は分かるんだよな 一気に見ると分かんなくなるが

12 17/06/16(金)02:55:27 No.433764928

簡単なわけないってのは分かるが何もID出さなくても

13 17/06/16(金)02:57:51 No.433765112

>簡単なわけないってのは分かるが何もID出さなくても >su1903326.jpg このレベルだとアク禁だな…

14 17/06/16(金)03:01:47 bANOblRs No.433765408

絵の描けない「」の心の闇は深い

15 17/06/16(金)03:04:54 No.433765599

濃淡の表現めんどくさくないの?ってなる

16 17/06/16(金)03:05:51 No.433765663

いやそこが楽しいポイントでしょう

17 17/06/16(金)03:08:07 No.433765798

面を作る所まで行けばもうノリというか流れで進められるけど そこに行き着くまでがしんどいね

18 17/06/16(金)03:18:59 No.433766338

記憶で描け!って言われるとリーアムの顔なんて詳しく覚えてねえよ!ってなるけど見ながらなら楽しく描ける 本当にうまい人ってのは記憶で描けるらしい

19 17/06/16(金)03:22:19 No.433766511

どうしてIDが出たんだ

20 17/06/16(金)04:15:39 No.433768886

わからない あれな人の所業だわ…

21 17/06/16(金)04:17:50 No.433768943

濃淡なんていくらでもつけるから誰か代わりに形とってくれってタイプは一定数いるんじゃないだろうか 俺がそうなんだけど

22 17/06/16(金)04:19:07 No.433768983

これは塗りの技術で漫画ではいかせないやつだ...

23 17/06/16(金)04:24:09 No.433769148

写真どおりに描くのは位置を正確に測る能力があれば絵心無くても出来る 写真を元に違う角度の絵を描くと難易度が跳ね上がる

↑Top