17/06/16(金)01:43:27 ピーク のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/16(金)01:43:27 No.433757476
ピーク
1 17/06/16(金)01:43:52 No.433757539
微妙に寄り目に見える
2 17/06/16(金)01:44:33 No.433757621
ここ以降マジでヒロインらしいシーンひとつもない
3 17/06/16(金)01:44:52 No.433757659
そりゃエレンだってクリスタの方がいいに決まってる
4 17/06/16(金)01:44:57 No.433757676
明日か
5 17/06/16(金)01:45:07 No.433757703
ザッ
6 17/06/16(金)01:45:35 No.433757774
状況があまりにヒロインがどーのとかやってる場合じゃなさすぎるし…
7 17/06/16(金)01:45:38 No.433757782
そういえばエレンって鈍感係主人公だな…
8 17/06/16(金)01:46:02 No.433757832
だって顔がどんどん…
9 17/06/16(金)01:46:11 No.433757867
バトルヒロインとしてなら活躍してるじゃあないか
10 17/06/16(金)01:47:35 No.433758045
>バトルヒロインとしてなら活躍してるじゃあないか アッカーマンとしてはそこまで活躍してるような気が…
11 17/06/16(金)01:50:19 No.433758392
へーちょがおかし過ぎるだけで非巨人キャラ二番手としては相応に働いてるし…
12 17/06/16(金)01:50:37 No.433758440
アッカーマンとしてはまだまだな感じあるよね 兵長がおかしいだけか…
13 17/06/16(金)01:50:47 No.433758456
兵長はおよそミカサ40人分の強さだからな
14 17/06/16(金)01:51:54 No.433758608
同じアッカーマンでも経験やら全然違うんだからさ
15 17/06/16(金)01:55:54 No.433759106
>アッカーマンとしてはまだまだな感じあるよね >兵長がおかしいだけか… みんなアッカーマンの基準を兵長として考えてるのがそもそもおかしいんだよ ミカサくらいが普通で兵長がアッカーマンの中でも最強のアッカーマン、前例のないスーパーアッカーマン6くらいの立ち位置なんだって
16 17/06/16(金)01:56:19 No.433759151
>微妙に寄り目に見える やっぱそうだよな 内斜視っていうか
17 17/06/16(金)01:57:00 No.433759234
>バトルヒロインとしてなら活躍してるじゃあないか アニがミカサのライバルポジなら良い感じになったはずなんや… つかアルミンにしろエレンにしろこの三人組に割り込んで行ってほしかった
18 17/06/16(金)01:57:46 No.433759328
リヴァイ兵長はね…獣の巨人戦でもそうだけど無知性巨人マラソン往復を完走ってわけがわからんわ
19 17/06/16(金)01:58:54 No.433759459
ライナーを雷槍で押し出すところかっこいい
20 17/06/16(金)02:01:31 No.433759739
この珠玉の1シーンだけで今でもヒロインだと思ってるよ
21 17/06/16(金)02:02:20 No.433759825
序盤読み返すとびっくりするぐらいヒロインしててビックリする
22 17/06/16(金)02:03:02 No.433759908
エレンがアニと絡んでるだけでも寄ってくるけど何がこの子をエレキチにさせてんの…
23 17/06/16(金)02:03:14 No.433759926
いさやま先生は今はライナーにお熱だから…
24 17/06/16(金)02:03:30 No.433759946
>エレンがアニと絡んでるだけでも寄ってくるけど何がこの子をエレキチにさせてんの… 過去回想見ろよな!!
25 17/06/16(金)02:03:49 No.433759981
>エレンがアニと絡んでるだけでも寄ってくるけど何がこの子をエレキチにさせてんの… かなり絶望な状況で命救われたし…
26 17/06/16(金)02:03:58 No.433759999
命救ってマフラーくれた
27 17/06/16(金)02:05:59 No.433760209
ミカサはエレンに3回命救われてる
28 17/06/16(金)02:06:42 No.433760293
エレンは一番大事な家族だけどアルミンも一番大事な友達
29 17/06/16(金)02:07:52 No.433760410
ぶっちゃけエレンに惚れたのはエレンが命を救ったとか、自分で殺さなくちゃやられる!って教えてくれたことではなく、初対面の自分にマフラーを巻いて我が家に帰ろうって言ってくれたことだと思う あんなことされたら俺だって惚れるわ
30 17/06/16(金)02:07:54 No.433760415
両親目の前でぶっ殺されたあと自分はおまんこ人形扱いされそうなところだったんだもの…
31 17/06/16(金)02:12:50 No.433760950
4巻くらいまでミカサは全部のコマでかわいい
32 17/06/16(金)02:13:16 No.433761006
一家惨殺の時 トロスト区の時 前妻パンチの時 洞窟崩落の時 4回?
33 17/06/16(金)02:13:28 No.433761034
このシーンはメインヒロインっぽ過ぎて逆に戸惑いとか違和感とかを感じる
34 17/06/16(金)02:13:29 No.433761035
>あんなことされたら俺だって惚れるわ エレンはクソコテではあるんだけど天然ジゴロだからなぁ
35 17/06/16(金)02:14:24 No.433761130
>4巻くらいまでミカサは全部のコマでかわいい 昔の絵は酷かったってみんな言うけどミカサは昔のほうがかわいかったよね
36 17/06/16(金)02:15:11 No.433761229
こいつがメインヒロインですよオーラをビシバシと放っていたよね
37 17/06/16(金)02:15:31 No.433761268
この時だけね!
38 17/06/16(金)02:16:14 No.433761339
ここよりこの直前のうつむいて「私に」って言ってるコマの方が可愛い 汗飛ばしてるし
39 17/06/16(金)02:16:29 No.433761369
>>あんなことされたら俺だって惚れるわ >エレンはクソコテではあるんだけど天然ジゴロだからなぁ アルミンが女だったらエレンに惚れていてもおかしくないとたまに思う 逆に言うとミカサが男でもエレンは初対面の時に同じことをしたんじゃないかなっていうのが… エレンはそこらの鈍感主人公より鈍感度が高すぎる
40 17/06/16(金)02:16:47 No.433761410
エレキチではあるけど結構周りは見えてるよね キレるシーンも全部理性残ってるし
41 17/06/16(金)02:18:18 No.433761564
エレンは鈍感なんじゃなくて一つのことで頭がいっぱいなだけだと思う
42 17/06/16(金)02:18:41 No.433761611
>エレキチではあるけど結構周りは見えてるよね >キレるシーンも全部理性残ってるし 理性の有るヤンデレってなにげに隙間産業だったな
43 17/06/16(金)02:18:44 No.433761618
クリスタに「ユミル助けて」って言われてもキレずに冷静に諭す
44 17/06/16(金)02:19:49 No.433761713
完全に連載軌道に乗った辺りでどんどん簡易化されていったミカサ
45 17/06/16(金)02:19:59 No.433761729
もしやミカサは優良物件では…?
46 17/06/16(金)02:20:44 No.433761809
序盤のミカサの顔つきは東洋人らしさをちゃんと書き分けつつ可愛く描いてるよね 最近のミカサはなんていうか兵長の親戚だなって感じはあるんだけど...
47 17/06/16(金)02:21:11 No.433761844
>もしやミカサは優良物件では…? たまにヒロインがやっちゃいけない顔するよ?
48 17/06/16(金)02:21:19 No.433761857
助けたときから既に家族ですし…
49 17/06/16(金)02:22:20 No.433761963
ジャンだったりヒストリアだったりにも素直にもの言ってそれが転機になったりする 親父とは別方向にカリスマ性あるよねエレン
50 17/06/16(金)02:23:07 No.433762030
エレンは鈍感力が高いだけでなくてさほど優しくもないというか自分の言いたいこと言ってやりたいことやるだけの奴だからな...
51 17/06/16(金)02:24:00 No.433762118
誰ンがエレンだとすると煽りスキルがものすごく邪悪な方向でレベルアップしてそうな予感がする…
52 17/06/16(金)02:24:31 No.433762165
エレンに必要なのは フクロウが言ったように愛して家族を作ることだと思う
53 17/06/16(金)02:24:51 No.433762188
親父の扇動力を受け継いでるよねエレン
54 17/06/16(金)02:25:03 No.433762212
「ので」って言うのがかわいい
55 17/06/16(金)02:25:36 No.433762265
フラグかと思ったけどそんなことはなかった
56 17/06/16(金)02:25:40 No.433762270
エレンが死んだら死んだで取り乱すより先に人類のために戦おうとするのはエラい
57 17/06/16(金)02:26:00 No.433762311
しっかりキャラ立ちさせたらもうスポット浴びせなくてもいいよねって
58 17/06/16(金)02:27:00 No.433762404
前に「」がキャラクター全員B型っぽいって言ってたけどその通りだと思う
59 17/06/16(金)02:27:14 No.433762422
エレンもグリシャも全力で信じてることを口にするからみんなが乗っかってるだけで扇動とはまた別の才能だとは思う
60 17/06/16(金)02:29:07 No.433762604
そりゃ…たまにはそういう顔もするだろうけど…基本B的には良い奴なんだよ!
61 17/06/16(金)02:29:27 No.433762635
正直、諫山先生の興味がミカサから外れてる感じはする 当初ミカサに向けていた情念を兵長とかライナーとかに向けてるような
62 17/06/16(金)02:29:33 No.433762647
>ジャンだったりヒストリアだったりにも素直にもの言ってそれが転機になったりする >親父とは別方向にカリスマ性あるよねエレン その辺はタイミングが良かっただけでカリスマ性は全然ない 近年まれに見る状況に流され系主人公だぞ
63 17/06/16(金)02:30:20 No.433762733
>エレンもグリシャも全力で信じてることを口にするからみんなが乗っかってるだけで扇動とはまた別の才能だとは思う 普通にカリスマ性だよね
64 17/06/16(金)02:31:01 No.433762801
>近年まれに見る状況に流され系主人公だぞ 親父がクリスタの親戚に酷いことしてすぐ号泣してたしな よくも悪くも感情に正直である
65 17/06/16(金)02:32:19 No.433762905
>正直、諫山先生の興味がミカサから外れてる感じはする >当初ミカサに向けていた情念を兵長とかライナーとかに向けてるような リヴァイ兵長への情念は随分と長い間継続されてるよね…
66 17/06/16(金)02:32:22 No.433762909
>当初ミカサに向けていた情念を兵長とかライナーとかに向けてるような 作者がというか「」が傾倒しすぎて気持ち悪い
67 17/06/16(金)02:34:21 No.433763080
作者のミカサに関する扱い自体は初期から一貫してると思うけどな
68 17/06/16(金)02:37:11 No.433763360
エレンとアルミンと違って肉体労働担当だからあんま話の筋には絡まんよ 一時的に主人公引き継いだりヒロインイベントこなしたりやることはやり終わったし
69 17/06/16(金)02:37:37 No.433763394
自分が正しくて自分が特別だと思ってて他人を自分の行動に巻き込むことにあんま躊躇しない ってのはまあ平和な世の中では迷惑クソ野郎なんだけど極限状態を覆すのに必要な才能でもある
70 17/06/16(金)02:37:47 No.433763414
諌山先生は気に入ったキャラは曇らせるからな… そういう意味ではアルミンから託されて一緒に叶えたはずの夢をぶち壊されたエレンもなかなか
71 17/06/16(金)02:37:55 No.433763429
>作者のミカサに関する扱い自体は初期から一貫してると思うけどな 扱いとか作画が雑になってる感はあるかな まぁ掘り下げる余地が無くなってるからしょうがないんだけどね
72 17/06/16(金)02:38:00 No.433763436
アニメ三笠は美人すぎてビビる アジア人的な顔で
73 17/06/16(金)02:38:39 No.433763501
言いたいことはただ一つ もっとかわいく描いて
74 17/06/16(金)02:39:11 No.433763554
>もっとこわいの描いて
75 17/06/16(金)02:39:57 No.433763629
>扱いとか作画が雑になってる感はあるかな たまにエレンにアピールしてるだけで元からこんなもんだよ この時とエレンが進撃化した時にヒロイン力高まっただけで普段から肉体言語だぞ
76 17/06/16(金)02:40:20 No.433763664
>近年まれに見る状況に流され系主人公だぞ 親父からもらった力はあるけど 特に他に受け継いだ力とかないしな それ以外は本当に普通の人…
77 17/06/16(金)02:40:43 No.433763702
知力体力得意分野はともかく エレンミカサアルミンで一塊のグループとして成立させたんなら 別軸や対立軸の兵長なりライナーの出番増えるのは自然じゃない
78 17/06/16(金)02:41:14 No.433763745
4年経ったらへーちょくらい強くなってそう 嫌だなアレ二人は
79 17/06/16(金)02:41:38 No.433763785
>そりゃエレンだってクリスタの方がいいに決まってる クリスタとあれだけ一緒にいるわりに欠片もその気ないぞ
80 17/06/16(金)02:42:08 No.433763826
やべえミカサが居る! 逃げろ!
81 17/06/16(金)02:42:13 No.433763837
エレンは性欲あるのかどうかすら疑わしい
82 17/06/16(金)02:42:31 No.433763865
>エレンがアニと絡んでるだけでも寄ってくるけど何がこの子をエレキチにさせてんの… あれはエレン締め上げてたから因ってきただけで 他のシーンじゃ違うぞ
83 17/06/16(金)02:42:35 No.433763870
正直下手な知性巨人よりアッカーマンを複数じっくり育てる方が絶対につおい
84 17/06/16(金)02:42:58 No.433763903
全編に渡って度々エピソードネタがあるミカサはむしろ恵まれてる
85 17/06/16(金)02:43:24 No.433763934
誰がどうとか以前にエレンは恋愛という概念あるのか甚だ怪しい
86 17/06/16(金)02:43:25 No.433763938
ミカサはまだ刺青の謎とか東洋人って設定もあるからなぁ
87 17/06/16(金)02:44:14 No.433764003
>やべえミカサが居る! >逃げろ! アルミン虐めてたら何処からともなく来てボコるタイプ
88 17/06/16(金)02:44:37 No.433764031
エレンは全て終わった後でもないと考えられないんじゃねえかなそのへん…
89 17/06/16(金)02:44:45 No.433764045
エレンは駆逐キチじゃなくなった途端に親父メモリーインストールされたし インポになっててもおかしくない…
90 17/06/16(金)02:44:59 No.433764073
>誰がどうとか以前にエレンは恋愛という概念あるのか甚だ怪しい まあミカサもエレンに対して家族愛寄りだしなあ 先生はあまりそっちは重視してない気も
91 17/06/16(金)02:44:59 No.433764074
>たまにエレンにアピールしてるだけで元からこんなもんだよ >この時とエレンが進撃化した時にヒロイン力高まっただけで普段から肉体言語だぞ その辺は作者の扱いというか読者の受け取り方の変遷になるのかな 最初は新鮮なヒロインだったけど今やサイコゴリラ感が安定しすぎたというか
92 17/06/16(金)02:45:23 No.433764099
ミカサがへーちょ並みになるにはへーちょと同じくらいの修羅場を経験しないと… ねえ作中だけでもへーちょの経験値いろいろとおかしなことになってない?
93 17/06/16(金)02:45:38 No.433764123
>最初は新鮮なヒロインだったけど今やサイコゴリラ感が安定しすぎたというか 昔からゴリラ扱いなんだが…
94 17/06/16(金)02:45:47 No.433764134
性知識はもうあるだろうけれどじゃあ誰かと子供作りそうかと言われたらううn…
95 17/06/16(金)02:45:55 No.433764150
ミカサが荒ぶってるシーンは基本的には誰が暴力に晒されてたり死に瀕してるような時だけよね クリスタと平和にイチャつくだけなら死んだ殺人鬼のような目をするだけで済む
96 17/06/16(金)02:46:08 No.433764176
>エレンは全て終わった後でもないと考えられないんじゃねえかなそのへん… 4年の間でしれっとくっついてても許すよ
97 17/06/16(金)02:46:28 No.433764201
アニ外伝とかエレンに対して過保護な部分かいま見えつつアニの事も気遣うという部分もあるので 仲間に対して優しい
98 17/06/16(金)02:46:32 No.433764209
エレンキチなのは最初からだし 子供の頃から怖がられてるゴリラは見せてる
99 17/06/16(金)02:46:39 No.433764217
調査兵団の面々は兵長でも潔癖だから貞操守ってそうなイメージがあるし…
100 17/06/16(金)02:46:49 No.433764231
>昔からゴリラ扱いなんだが… 腹筋ぐらいまでは一応もっとヒロインっぽかったよ…
101 17/06/16(金)02:47:18 No.433764259
エレンがもう死ぬ直前だから潜入前にミカサと子供作っててもおかしくないな 流石にこの状況で四年ミカサがほっといてるとも思えんし
102 17/06/16(金)02:47:46 No.433764291
>クリスタと平和にイチャつくだけなら死んだ殺人鬼のような目をするだけで済む 端で見てると怖いけど本人的に怒ってるというより置いてきぼりにされた感じなんだと思う だから荷物持つって言って入るだけ
103 17/06/16(金)02:47:50 No.433764298
>やべえミカサが居る! >逃げろ! アニメの悪ガキ共は妙にガッツあったな…
104 17/06/16(金)02:48:16 No.433764338
兵長はそれまでも過酷な人生だったろうけどクーデター編~ウォールマリア奪還があまりにも集中攻撃すぎる
105 17/06/16(金)02:48:27 No.433764352
>腹筋ぐらいまでは一応もっとヒロインっぽかったよ… 力強いのは初期からやってるし エレンの安全第一に考えたり最初からエレンキチだよ…
106 17/06/16(金)02:48:54 No.433764377
ミカサ自身はエレンの生存第一だから子供云々は違うんだろうな
107 17/06/16(金)02:50:16 No.433764481
ミカサガチで嫌ってるの兵長だからなあ ヒスには平時じゃエレンと一緒に冗談めいて女王様って言うくらいに普通に接してる
108 17/06/16(金)02:50:26 No.433764502
エレンが死ぬならエレンの種残さないとね…とか思いつかないだろうか
109 17/06/16(金)02:50:37 No.433764521
現時点で巨人やってる人たちは寿命制限があるもんなぁ
110 17/06/16(金)02:50:38 No.433764523
本来決めてたラストから軌道修正してるらしいのと今書いてるとこらはプロットになかったらしいから ライナーを徹底的にいじめてるのも予定してたのよりマシなラストシーンに至るのに必要な過程なのかもしれん
111 17/06/16(金)02:50:39 No.433764525
ミカサがガチで嫌ってるだった
112 17/06/16(金)02:50:49 No.433764543
>兵長はそれまでも過酷な人生だったろうけどクーデター編~ウォールマリア奪還があまりにも集中攻撃すぎる 曇っていられる暇すらない怒涛のスケジュールすぎる
113 17/06/16(金)02:51:04 No.433764570
エレンに特別な感情を抱いてるのはもちろんあるけど基本的なロジックは恩人に対して人生をかけて恩返しするって感じだと思う もしエレンが死んでグリシャが生きてたらグリシャに対して尽くしてたんじゃないか
114 17/06/16(金)02:51:29 No.433764609
>エレンが死ぬならエレンの種残さないとね…とか思いつかないだろうか 子供はエレンじゃないからなあ
115 17/06/16(金)02:51:37 No.433764621
>力強いのは初期からやってるし >エレンの安全第一に考えたり最初からエレンキチだよ… 落ち着いて1巻を読み直せ 例えばエレンと配属別れるシーンとか今のミカサなら指揮官をぶち殺しそうな視線で見るだろ?
116 17/06/16(金)02:52:00 No.433764646
>本来決めてたラストから軌道修正してるらしいのと今書いてるとこらはプロットになかったらしいから >ライナーを徹底的にいじめてるのも予定してたのよりマシなラストシーンに至るのに必要な過程なのかもしれん 大団円で締めてくれるのならありがたい…
117 17/06/16(金)02:52:10 No.433764660
なーに子供が記憶を受け継げばエレンみたいなもんだ
118 17/06/16(金)02:52:35 No.433764685
兵長の曇らせは正確に言うと何の成果も得られませんでした!!11!のあたりからだ エレンでいうミカサとアルミンが自分の判断ミスで死んでる
119 17/06/16(金)02:52:51 No.433764708
>例えばエレンと配属別れるシーンとか今のミカサなら指揮官をぶち殺しそうな視線で見るだろ? 流石にそこまでじゃないんじゃねえかなあ 指揮官が兵長だったらヤバイけど
120 17/06/16(金)02:53:34 No.433764761
>なーに子供が記憶を受け継げばエレンみたいなもんだ その過程でエレンは食われるし子供の寿命は13年じゃ絶対嫌がると思う
121 17/06/16(金)02:54:02 No.433764795
>落ち着いて1巻を読み直せ >例えばエレンと配属別れるシーンとか今のミカサなら指揮官をぶち殺しそうな視線で見るだろ? そっちこそ読んだか? 普通に他の子供からも怖がられてるし絵柄はあれだがその子供に対しても怖い眼してるし わりと前からギャグ挟んでのミカサの性格は現してる
122 17/06/16(金)02:54:02 No.433764797
>兵長の曇らせは正確に言うと何の成果も得られませんでした!!11!のあたりからだ >エレンでいうミカサとアルミンが自分の判断ミスで死んでる その前に調査兵団に入った頃に一緒に地下から来た仲間を自分が先行したことで失ってる ミカサアルミンが同時に死んだような体験をへーちょはしてるんだよね
123 17/06/16(金)02:54:03 No.433764801
仮にエレンに対して恋愛感情なかったとしても家族に顔キック連打するチビオヤジはそりゃ好きになれない
124 17/06/16(金)02:54:16 No.433764822
>兵長の曇らせは正確に言うと何の成果も得られませんでした!!11!のあたりからだ >エレンでいうミカサとアルミンが自分の判断ミスで死んでる 一巻の頃からじゃねーか!
125 17/06/16(金)02:54:28 No.433764838
兵長は今までも沢山仲間が死んでるからなあ 燃え尽き症候群にならないか心配
126 17/06/16(金)02:55:00 No.433764889
>兵長は今までも沢山仲間が死んでるからなあ >燃え尽き症候群にならないか心配 まあまだ主人公を中心とした仲間いるからな…
127 17/06/16(金)02:55:36 No.433764934
>仮にエレンに対して恋愛感情なかったとしても家族に顔キック連打するチビオヤジはそりゃ好きになれない へーちょは一々慮ってそういうことしてるんだが伝わらないな… ユミルもそうだが
128 17/06/16(金)02:55:52 No.433764949
>仮にエレンに対して恋愛感情なかったとしても家族に顔キック連打するチビオヤジはそりゃ好きになれない 歯が抜けるレベルで蹴ってるからなあれ
129 17/06/16(金)02:56:10 No.433764969
>普通に他の子供からも怖がられてるし絵柄はあれだがその子供に対しても怖い眼してるし >わりと前からギャグ挟んでのミカサの性格は現してる いやその辺のバランスがどんどん極端になっていったって話なんだが
130 17/06/16(金)02:56:20 No.433764985
悔いなき選択の兵長は別に間違ってはいないんだよ、あくまで結果論なだけで どう考えても三人で霧の中エルヴィン団長のいるところに行くのは危険だし、エルヴィン団長は大事な書類持ってないから無駄足だし
131 17/06/16(金)02:56:51 No.433765016
兵長は常に表情死んでるから…表情って大事だなってなる
132 17/06/16(金)02:56:55 No.433765020
単純に最初期は作品設定もなんもわからずミステリアスでシリアスだったのだ 読者にも作者にも今ほど余裕はなかった
133 17/06/16(金)02:57:32 No.433765081
>兵長は常に表情死んでるから…表情って大事だなってなる 貴重な笑顔はヒストリアが兵長殴った時という
134 17/06/16(金)02:58:03 No.433765128
30超えてから自分の血筋の秘密だの育ての親が実は血縁者だの知るのも辛い
135 17/06/16(金)02:58:19 No.433765158
ペトラの描写をねっとりと増やしたアニメスタッフはゲイのサディストだと思う
136 17/06/16(金)02:58:50 No.433765194
>悔いなき選択の兵長は別に間違ってはいないんだよ、あくまで結果論なだけで >どう考えても三人で霧の中エルヴィン団長のいるところに行くのは危険だし、エルヴィン団長は大事な書類持ってないから無駄足だし あれだけの力があっても何が正しいのか分からないって無常観持ってるのは辛いだろうなぁと思う
137 17/06/16(金)02:58:52 No.433765197
>単純に最初期は作品設定もなんもわからずミステリアスでシリアスだったのだ >読者にも作者にも今ほど余裕はなかった 22巻もの間一巻のテンポで急転直下の展開が進んでたら素直にライナーいいよね…とかできる余裕ないよね
138 17/06/16(金)02:59:42 No.433765261
でもあのエレンリンチが無ければミカサはリヴァイに友好的だったのかと想像してもそんな気あまりしないよね
139 17/06/16(金)03:00:46 No.433765337
何が悪いかってそりゃ世界だし…選択が間違ってるのは常に結果論ってくらいどうしようもないからね
140 17/06/16(金)03:01:01 No.433765354
>22巻もの間一巻のテンポで急転直下の展開が進んでたら素直にライナーいいよね…とかできる余裕ないよね 余裕ができたのでこうして毎月ライナーの顔面を丹念に描写できる それでも話進むし深みが出て面白いから困る
141 17/06/16(金)03:01:35 No.433765397
>でもあのエレンリンチが無ければミカサはリヴァイに友好的だったのかと想像してもそんな気あまりしないよね その後もやっぱりいちいち当たりは強く見えるからな…
142 17/06/16(金)03:02:14 No.433765441
>でもあのエレンリンチが無ければミカサはリヴァイに友好的だったのかと想像してもそんな気あまりしないよね 自分より強いし女型戦で貸し借り作っちゃったしね その辺でライバル視もあるのかもな
143 17/06/16(金)03:02:31 No.433765462
兵長も別に兵団に入る前に自己都合の殺人をワンサカ経験してるわけじゃないだろうにクーデター編では半端ないキルレートを達成する羽目に
144 17/06/16(金)03:04:10 No.433765557
>>22巻もの間一巻のテンポで急転直下の展開が進んでたら素直にライナーいいよね…とかできる余裕ないよね >余裕ができたのでこうして毎月ライナーの顔面を丹念に描写できる >それでも話進むし深みが出て面白いから困る 最新話を読むことで今までの話を読み返したくなる コミックを読み返す、続きが読みたくなるっていいサイクルだ もう打ち切りに怯えることもないし
145 17/06/16(金)03:04:46 No.433765590
同じようにエレンに突っかかりまくるジャンやフロッグには普通の対応だし自分が暴力に訴えられない格上ってのがやりづらいんだろうか
146 17/06/16(金)03:05:57 No.433765671
>ペトラの描写をねっとりと増やしたアニメスタッフはゲイのサディストだと思う エルドの恋人です!!!
147 17/06/16(金)03:06:40 No.433765734
>兵長も別に兵団に入る前に自己都合の殺人をワンサカ経験してるわけじゃないだろうにクーデター編では半端ないキルレートを達成する羽目に 対人立体起動部隊のゴリラウーマンがやってたアンカーを武器にするのは控えめにいっておかしい リヴァイの場合腰のアンカー射出装置で首に命中させて殺してる…
148 17/06/16(金)03:06:51 No.433765738
ジャンの場合エレンも悪い部分があるからじゃないかな 挑発に乗っちゃう的な フロッグはまぁアルミンの件が引っ掛かってるんじゃね
149 17/06/16(金)03:07:59 No.433765789
ミカサの気持ちは分かるは分かるけど、あの場面で兵長が動かなければエレンは詰んでたしなあ
150 17/06/16(金)03:08:28 No.433765823
女王パンチの時に見せた兵長の笑顔は素直に喜んでいいものなのかどうか判断に迷う
151 17/06/16(金)03:13:33 No.433766075
(増える遺族兵団)
152 17/06/16(金)03:14:05 No.433766110
>女王パンチの時に見せた兵長の笑顔は素直に喜んでいいものなのかどうか判断に迷う なんか疲れきってるよね
153 17/06/16(金)03:14:18 No.433766121
22巻かけてちゃんと楽しめるように序章を終わらすすごい作品だと思う
154 17/06/16(金)03:16:23 No.433766216
>22巻かけてちゃんと楽しめるように序章を終わらすすごい作品だと思う これが初連載なのがおかしい
155 17/06/16(金)03:17:18 No.433766259
育ての親とその部下を皆殺しにして夢も完全にぶっ潰した後ならもう何に笑っても不思議じゃない
156 17/06/16(金)03:19:58 No.433766388
>育ての親とその部下を皆殺しにして夢も完全にぶっ潰した後ならもう何に笑っても不思議じゃない ケニーは人の親になれないって言ってたけど、それでも生き方を教えてくれたしジークの親父みたいな変な思想植え付けなかったし立派な親なんだよな…
157 17/06/16(金)03:21:11 No.433766457
この作品親父がひどいのが多すぎる…
158 17/06/16(金)03:22:09 No.433766503
ゲームですごい顔しててダメだった su1903364.jpg
159 17/06/16(金)03:24:05 No.433766613
ミカサは抜き身のナイフな一匹狼系ヤンキーだからこまる