ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/16(金)01:06:44 No.433751923
仮面ライダーをダサいと感じたら卒業すべきという話
1 17/06/16(金)01:11:03 No.433752515
シロハゲ漫画みたいな内容だ
2 17/06/16(金)01:13:01 No.433752817
東映にマジで直訴する厄介の誕生である もういる
3 17/06/16(金)01:13:02 No.433752823
言ってることは真っ当だと思うが
4 17/06/16(金)01:13:08 No.433752838
来年のライダーかっけー!が多々ある
5 17/06/16(金)01:14:36 No.433753035
話が長い3行で
6 17/06/16(金)01:16:02 No.433753242
別にダサいと感じるのは良いんじゃねぇかな 見た目が変でも面白いものは面白いし
7 17/06/16(金)01:16:04 No.433753248
>話が長い3行で 仮面ライダーの グッズを買って 遊ぼう
8 17/06/16(金)01:17:07 No.433753399
>話が長い3行で 嫌なら 見る な
9 17/06/16(金)01:17:20 No.433753431
>話が長い3行で 俺が好きなものに ケチを つけるな
10 17/06/16(金)01:17:56 No.433753504
ケチ付けるだけの古参 が うざい
11 17/06/16(金)01:18:07 No.433753535
子供いないから一般販売の玩具はスルーするね… 変神ベルトは買う
12 17/06/16(金)01:18:29 No.433753581
私個人的に思いますめんどくさいファンは出ていけ 私みたいに楽しんでる大人は誇れる子供心の持ち主だ 玩具買え
13 17/06/16(金)01:18:54 No.433753631
玩 具 買え
14 17/06/16(金)01:19:32 No.433753711
うるせえ黙って見てろ 批判もするな漫画も書くな 日曜は家から出るな
15 17/06/16(金)01:19:33 No.433753713
終盤の 仮面ライダーが 流用しすぎ
16 17/06/16(金)01:19:34 No.433753715
そういえばエグゼイド関係でも映画と配信サイトくらいにしか金落としてないな俺…
17 17/06/16(金)01:19:37 No.433753729
予防線だらけ
18 17/06/16(金)01:19:57 No.433753767
いつも思うけどかっこいいだけが全てじゃないよね ダサいと思ったまま愛着が湧いて好きなライダーになることだってあるし
19 17/06/16(金)01:20:38 No.433753862
多々買え…多々買え…
20 17/06/16(金)01:21:20 No.433753959
クウガが古くから扱いになるあたりにライダーの歴史を感じる
21 17/06/16(金)01:21:24 No.433753968
天本英世が死神博士の事を聞かれるのが嫌だったのも だいたい同じ理由
22 17/06/16(金)01:21:28 No.433753974
同じものを読んで全然違う感想を持つ人が多い
23 17/06/16(金)01:21:44 No.433754010
本屋でエグゼイド表紙の児童誌ねだる孫に婆ちゃんが こんなかっこ悪いのがいいの…って言ってるのが印象的だった
24 17/06/16(金)01:21:48 No.433754024
>クウガが古くから扱いになるあたりにライダーの歴史を感じる もうちょっと20年だからな!
25 17/06/16(金)01:21:55 No.433754039
いや別に大人向けのアマゾン見ればいいだけじゃん! スパイダーマンとかアイアンマンみたいな映画作ってて 言えばいいだけだよ!!
26 17/06/16(金)01:23:16 No.433754255
毎年のように聞く言葉じゃない ドライブの時もゴーストの時もみんなかっこいいって言ってた ダサいなんて意見聞いたことない エグゼイドもダサいって言われてるの聞いたことない
27 17/06/16(金)01:23:17 No.433754256
マキシマムとかダサいけど動きとか見せ方のせいかダサいよりもかっこいい印象がある あと分離後に残ってるのが棒立ちで可愛い
28 17/06/16(金)01:23:33 No.433754300
エグゼイドはダサいと思うけど好きだよ
29 17/06/16(金)01:23:41 No.433754321
見た目より中身よ
30 17/06/16(金)01:24:07 No.433754399
マキシマムはダサいとかそういう判断をする対象ですらない感じだ アレは化物だ
31 17/06/16(金)01:24:35 No.433754460
エグゼイドに関してはカッコ悪いのが内容を通して段々かっこよくなってくる系だから微妙に違うと思うんだけど それよりもスレ画みたいにグダグダいうのが一番かっこ悪いと思う
32 17/06/16(金)01:24:47 No.433754489
別にスーツからピンク髪にスポーツウェアになったわけじゃないじゃん オレンジのっぺり顔にパーカーだのタイヤたすき掛けだのフルーツ武者だの散々経由してるし
33 17/06/16(金)01:25:01 No.433754529
特異なデザインでコミカルだと思ったが ダサいという感想までは行かなかったなぁ 結局個人の感性次第という話になるが
34 17/06/16(金)01:25:22 No.433754576
>アレは化物だ 動き方が化け物だった
35 17/06/16(金)01:25:26 No.433754590
>マキシマムはダサいとかそういう判断をする対象ですらない感じだ >アレは化物だ でもかわいいよねマキシマム君
36 17/06/16(金)01:25:28 No.433754598
>オレンジのっぺり顔にパーカーだのタイヤたすき掛けだのフルーツ武者だの散々経由してるし 最近のライダーすげぇわ
37 17/06/16(金)01:25:42 No.433754628
>結局個人の感性次第という話になるが かっこよくないなら全部ダサいって表現してる人も多分いると思う
38 17/06/16(金)01:25:53 No.433754660
クソくそ言いながらテレビ見たりゲームするのってやんでるよねって 今日クソくそ言いながらゲームしてて思った
39 17/06/16(金)01:26:16 No.433754735
作者の意見がどっちなのか全然入ってこないんだけど 俺が悪いのか
40 17/06/16(金)01:26:26 No.433754770
マグネットステイツはイマイチ人気ない気がするけどトリッキーなデザイン多いフォーゼの中でも際立って変なあのスタイル好きなんだよね
41 17/06/16(金)01:26:47 No.433754814
>別にスーツからピンク髪にスポーツウェアになったわけじゃないじゃん >オレンジのっぺり顔にパーカーだのタイヤたすき掛けだのフルーツ武者だの散々経由してるし じゃあ逆にビジネススーツがモチーフの超フォーマルライダーでいこう
42 17/06/16(金)01:27:18 No.433754892
龍騎受け入れた時点でもうなんでも受け入れられるぞ俺 いやまぁ今改めて見るとハードル低いけど龍騎
43 17/06/16(金)01:27:19 No.433754893
白ハゲが批判されたので色付きハゲになってるのマジで笑える
44 17/06/16(金)01:27:34 No.433754939
>じゃあ逆にビジネススーツがモチーフの超フォーマルライダーでいこう 次はガテン系です
45 17/06/16(金)01:27:34 No.433754940
ここ最近のとがりっぷりはダサいとかいう表現でおさめちゃうのも違う気もする
46 17/06/16(金)01:27:53 No.433754988
>白ハゲが批判されたので色付きハゲになってるのマジで笑える 一応劇中のキャラだかんな!
47 17/06/16(金)01:27:53 No.433754992
最初の印象がどうあれ始まって動いたらかっこいい!!玩具買います!!ってなるんだから 前評判なんて放っておけばいいのに
48 17/06/16(金)01:28:04 No.433755026
>作者の意見がどっちなのか全然入ってこないんだけど >俺が悪いのか まあ本当に熱心に愛してる人なら文句言う奴に文句言ってる暇があったらおもちゃで遊ぶなり録画見返すなりしてるわな
49 17/06/16(金)01:28:08 No.433755039
文字の多さが毒おじみたいだ
50 17/06/16(金)01:28:24 No.433755077
マイティ君を色付きハゲ扱いするのはやめろ
51 17/06/16(金)01:28:34 No.433755101
>東映にマジで直訴する厄介の誕生である >もういる 白倉!(バシィ!
52 17/06/16(金)01:28:52 No.433755153
>>白ハゲが批判されたので色付きハゲになってるのマジで笑える >一応劇中のキャラだかんな! 劇中キャラを使って自分の批判言わせる方が酷くない?
53 17/06/16(金)01:28:56 No.433755162
はげの頭はこんなにツンツンしてないから
54 17/06/16(金)01:28:59 No.433755176
っていうか漫画に予防線を貼る方がダサい 叩かれまいと思ってるならこんなもの描くな 自画像をマイティにするな
55 17/06/16(金)01:29:01 No.433755186
圧倒的にダサいライダーマンを乗り越えた古参ファンが今更ダサいダサい言うとは思えない
56 17/06/16(金)01:29:03 No.433755196
最終話まで見終わってもやっぱこれだせえな…ってなったのって個人的にはないな ディケイドコンプリフォームもいける
57 17/06/16(金)01:29:07 No.433755206
>>じゃあ逆にビジネススーツがモチーフの超フォーマルライダーでいこう >次はガテン系です つまりブルーカラーの一号ライダーとホワイトカラーの二号ライダーだな
58 17/06/16(金)01:29:33 No.433755270
未だにクウガ以外はダメみたいなこと言ってる人って相当濃縮されたクソコテ臭がするな
59 17/06/16(金)01:29:40 No.433755293
好きとか嫌いとかカッコイイ悪いならわかるけどダサいって言い切れるのがよくわからん テメーはトレンドマスターかっつーの
60 17/06/16(金)01:30:19 No.433755403
>好きとか嫌いとかカッコイイ悪いならわかるけどダサいって言い切れるのがよくわからん いやかっこ悪いとダサいって同じでしょ
61 17/06/16(金)01:30:24 No.433755414
毎年奇抜だとは思うけどダサいと思った事は無いな むしろよくこんなに新しいデザインを続けられるなと感心するよ
62 17/06/16(金)01:30:24 No.433755416
カブトと響鬼はすごくかっこいいデザインだとは思うけど全話見るのは若干辛かった
63 17/06/16(金)01:30:32 No.433755442
変身後のカッコよさではピカイチのスーパー1が一番ダサいと思う
64 17/06/16(金)01:30:59 No.433755503
パッと見で普通にかっこいいと思ったデザインのライダーはカブトが最後かなあ
65 17/06/16(金)01:31:01 No.433755512
>別にスーツからピンク髪にスポーツウェアになったわけじゃないじゃん シャカリキゲーマ押してるゲンムLv2見た後にエグゼイドLv2見たら 黒髪でスーツ着たようなライダーが ピンク髪になってスポーツウェア着てる!? ってなると思うよ
66 17/06/16(金)01:31:07 No.433755526
>>結局個人の感性次第という話になるが >かっこよくないなら全部ダサいって表現してる人も多分いると思う 語彙が乏しくなるのはまあネットの弊害だよね 単純化された定型的なコメントやネットスラングに依存してコメントのバリエーションがない人は少なくない
67 17/06/16(金)01:31:07 No.433755527
見た目だけなら一号からしてストレートにカッコイイデザインではないよね…
68 17/06/16(金)01:31:08 No.433755531
エグゼイドについてはデザインよりゴーストよりお話がまともならいいやって感じだったから・・・
69 17/06/16(金)01:31:26 No.433755578
>シャカリキゲーマ押してるゲンムLv2見た後にエグゼイドLv2見たら どういう前提だよ
70 17/06/16(金)01:31:34 No.433755604
>好きとか嫌いとかカッコイイ悪いならわかるけどダサいって言い切れるのがよくわからん 自分の感性の外は全部ダサいで一まとめの表現しちゃうタイプの人も結構いる 大抵なんか枯れてる人なんだけども…
71 17/06/16(金)01:31:57 No.433755656
結果お出しされたアマゾンズ2期
72 17/06/16(金)01:32:17 No.433755715
ゴーストはパーカー付きのライダーとかいいじゃんって最初は思った
73 17/06/16(金)01:32:21 No.433755730
>結果お出しされたアマゾンズ2期 加減しろ莫迦!
74 17/06/16(金)01:32:24 No.433755740
V3とかめっちゃダサいと思う
75 17/06/16(金)01:32:52 No.433755808
デザインよかベルトがうるさくなったほうが印象深いというか 路線を決定づけてるような印象
76 17/06/16(金)01:33:05 No.433755852
特オタって"己の"正義感にどっぷり浸かりすぎて周りが見えてない人多いと思う
77 17/06/16(金)01:33:28 No.433755914
叩くために見るとか言うのもいるからどうにもなんないよ
78 17/06/16(金)01:33:33 No.433755925
>見た目だけなら一号からしてストレートにカッコイイデザインではないよね… 異形とヒロイックさが同居してるのが割と大事な要素だからね一号
79 17/06/16(金)01:33:34 No.433755928
他人のガンプラ破壊したりな
80 17/06/16(金)01:33:39 No.433755945
ダサいの語源は埼玉なんでしょ? つまりロケ地にスーパーアリーナや埼玉スタジアムを使ってる仮面ライダーは最高にダサいって事じゃん!
81 17/06/16(金)01:33:49 No.433755981
>シャカリキゲーマ押してるゲンムLv2見た後にエグゼイドLv2見たら >黒髪でスーツ着たようなライダーが >ピンク髪になってスポーツウェア着てる!? >ってなると思うよ そう考えると中身て大事だなまともな見た目の方が中身がまともじゃないんだもの というかそういう人が社長がニョキニョキ土管から出てくる場面見たら衝撃すぎてびっくりしそうだ
82 17/06/16(金)01:34:13 No.433756036
まあ特にめんどくさいオタクが集まるジャンルなのは間違いない 特撮だけに
83 17/06/16(金)01:34:37 No.433756088
子どもの頃から仮面ライダーはダサいと思ってたよ俺は
84 17/06/16(金)01:34:49 No.433756126
逆に初見でエグゼイドをダサいと思わなかった人って少ないと思う
85 17/06/16(金)01:35:14 No.433756191
>クウガが古くから扱いになるあたりにライダーの歴史を感じる 単に昭和と平成の1号ライダーを並べただけじゃないの
86 17/06/16(金)01:35:15 No.433756193
こんな下らないことをマイティ君の姿で書くんじゃねえよと思いました
87 17/06/16(金)01:35:28 No.433756231
>異形とヒロイックさが同居してるのが割と大事な要素だからねアナザーアギト アギトは俺一人でいい…
88 17/06/16(金)01:35:39 No.433756265
目がなかったらそれほどでも無かったかもしれない
89 17/06/16(金)01:36:09 No.433756343
エグゼイドはどっちかって言うと可愛い
90 17/06/16(金)01:36:11 No.433756351
>逆に初見でエグゼイドをダサいと思わなかった人って少ないと思う ファイターロアどんぴしゃ世代いいよね
91 17/06/16(金)01:36:12 No.433756352
龍騎からしてカッコよさよりも子供受けを意識したデザインだと思う
92 17/06/16(金)01:36:12 No.433756354
押し付けがちですと言いながら押し付けを自分が実行してる辺り高度なギャグだな
93 17/06/16(金)01:36:25 No.433756387
>逆に初見でエグゼイドをダサいと思わなかった人って少ないと思う ダサいダサくない以前にいきなりデザインを遠くにぶっ飛ばし過ぎて ライダーに見えなかった人が一番多かったと思うの
94 17/06/16(金)01:36:29 No.433756397
>逆に初見でエグゼイドをダサいと思わなかった人って少ないと思う かっこいいと思わなかった人ならそうだろうけど ダサいって限定するとそうでもないと思うぞ
95 17/06/16(金)01:36:34 No.433756415
ライダーマン以外はかっこいいと思う ライダーマンは100歩譲って顔出てるの許すとしてもその鉤爪なに? でも変身前が死ぬほどハンサムなのでプラマイ+かな
96 17/06/16(金)01:37:01 No.433756491
語源については田舎という単語を「だしゃ」と読み、形容詞化して「だしゃい」と読んだものが転じて「ダサい」となったとする説[3][2]、東京都民が埼玉県民を「だって埼玉だから」と蔑視した言葉が簡略化されて「ダサい」になったとする説[5][6]、1978年版『現代用語の基礎知識』では暴走族起源の言葉とする説を採用しているが、定かではない[1]。 ダサいの語源って定かじゃないのかへー
97 17/06/16(金)01:37:04 No.433756500
>エグゼイドはどっちかって言うと可愛い フォーゼもそんな感じだったな
98 17/06/16(金)01:37:10 No.433756519
ロアだこれ!とは言われてたけどダサいとは特に…
99 17/06/16(金)01:37:16 No.433756536
良い言い方というかマイルドな表現をした場合は尖ってるとか攻めてるとかになるだけだと思う
100 17/06/16(金)01:38:01 No.433756646
卒業しましょうは割と真実だと思う いい歳した大人がテレビニュース見てまさはるに愚痴言うならまだしも仮面ライダーて
101 17/06/16(金)01:38:05 No.433756661
>龍騎からしてカッコよさよりも子供受けを意識したデザインだと思う クウガアギト路線の渋さと煌びやかさを追求するのは間違いではないがメインターゲットの子供受けするデザインは明確な派手さに原色だからね だからこうして2号3号ライダーとデザイン分担する
102 17/06/16(金)01:38:35 No.433756730
>いい歳した大人がテレビニュース見てまさはるに愚痴言うならまだしも仮面ライダーて imgでそんなこというのかお前は ひどいやつだ
103 17/06/16(金)01:38:39 No.433756743
鉤爪ってなんだと思ったらロープアームのことか
104 17/06/16(金)01:38:48 No.433756760
根本的に特撮というものが好きで見てるので ダサいかっこ悪いという感じ方はするものの別にそれを理由に嫌いにはなったりしない 面白ければデザイン抜きで好きになるしつまらなければ興味も無くなる
105 17/06/16(金)01:39:06 No.433756805
子どもの頃から仮面ライダーをかっこいいと思ったことがまずない というかそもそも見たことない
106 17/06/16(金)01:39:08 No.433756812
あと三話!
107 17/06/16(金)01:39:15 No.433756834
言いたいことは分からんでもないけどマイティに言わせんなよと思う 自分のアバターとして喋ってる白ハゲの方がマシだわ
108 17/06/16(金)01:39:28 No.433756868
EX-AIDって名前からして医者モチーフなのは予想されてたから そこからヒゲ生やしたピンク一色のライダー出されたら何これってなるのは仕方ないよ…
109 17/06/16(金)01:39:46 No.433756911
真っ当にカッコいいライダーのストーリーが良かった例が少なくて…
110 17/06/16(金)01:39:49 No.433756918
見たことない仮面ライダーのスレにわざわざやってきてそんなこと言う意味がわかんない
111 17/06/16(金)01:39:59 No.433756941
ダサいと思ったら卒業と言われてもお前の中ではそうなんだろうとしか言えないすぎる… 分析してるように見えてなんというか視界が狭い意見だ
112 17/06/16(金)01:40:24 No.433757006
エグゼイドは1クール目が販促を若干ウザい感じの絵でやってるのでちょっと辛いけど後から見直すとウザさの裏で伏線こっそり張っていってて面白くなる
113 17/06/16(金)01:40:25 No.433757007
それまで馴染んでいたヒーローを見なくなる時期は誰にでもある いつ戻ってくるかは個人差があるから急かしてもしょうがないしね
114 17/06/16(金)01:40:38 No.433757050
ダサいのがかっこいいのがいいというか ダサくてもかっこよく見せられるのがいい特撮だね
115 17/06/16(金)01:40:51 No.433757091
>子どもの頃から仮面ライダーをかっこいいと思ったことがまずない >というかそもそも見たことない なんでわざわざスレ開いてレスしたの
116 17/06/16(金)01:41:05 No.433757128
エグゼイドのデザインには慣れたというか当初からわりと好きな方だったけどいまだに口のあたりのW部分をどう見ればいいのかわからない 多分マリオのヒゲがモチーフなんだろうけどヒゲって…ってなるしかといって口やクラッシャーとして見るとしゃくれすぎてるし
117 17/06/16(金)01:41:05 No.433757129
自分の意見でだせぇって言ってる方が劇中のキャラアバターにして創意みたいに言ってるやつよりなんぼかマシ 総意みたいにだせぇって言ってるやつもいるけど
118 17/06/16(金)01:41:09 No.433757140
当時から電王ソードフォームがダサい扱いなのが解せませんよ私は
119 17/06/16(金)01:41:14 No.433757149
>ダサいのがかっこいいのがいいというか >ダサくてもかっこよく見せられるのがいい特撮だね 所謂ダサかっこいいってやつだな ロボット物だとよくあるやつ
120 17/06/16(金)01:41:16 No.433757154
別に卒業しなくても気に入らなかった作品だけ見なけりゃいいじゃんっていつも思う
121 17/06/16(金)01:41:23 No.433757166
かっこよくない=ダサいってことではないと思うんだよ
122 17/06/16(金)01:41:35 No.433757203
これ◯◯でやる必要ある?とか言い始めたら卒業の時期 でも今更歳相応の趣味になんて傾倒できるわけもなく…
123 17/06/16(金)01:41:36 No.433757206
>ダサいと思ったら卒業と言われてもお前の中ではそうなんだろうとしか言えないすぎる… >分析してるように見えてなんというか視界が狭い意見だ ちゃんと読めよ…
124 17/06/16(金)01:41:40 No.433757218
>逆に初見でエグゼイドをダサいと思わなかった人って少ないと思う 面白いデザインだなーって思った
125 17/06/16(金)01:41:46 No.433757242
>自分の意見でだせぇって言ってる方が劇中のキャラアバターにして創意みたいに言ってるやつよりなんぼかマシ そうかな…そうかも…
126 17/06/16(金)01:42:02 No.433757279
特撮に限らんけどメインの客層じゃない以上どこか線引きしとかないと 傍目から見てみっともない発言に繋がる事も少なくないね
127 17/06/16(金)01:42:06 No.433757288
>子どもの頃から仮面ライダーをかっこいいと思ったことがまずない >というかそもそも見たことない 大抵のうるさいのってこういう変なのだと思うんだよね
128 17/06/16(金)01:42:08 No.433757294
~しましょうって意見押しつけてる時点で 自分の価値観をわめいている連中と大して変わらない気がする
129 17/06/16(金)01:42:09 No.433757297
もう見る方も奇抜でも馴れるのわかってるしダサい言うのも楽しんでる感ある
130 17/06/16(金)01:42:10 No.433757299
>別に卒業しなくても気に入らなかった作品だけ見なけりゃいいじゃんっていつも思う ライダーは全部カッコいいからそんなこと言うやつは卒業してくだち! というクソコテ並の理論だと思う
131 17/06/16(金)01:42:47 No.433757386
>でも今更歳相応の趣味になんて傾倒できるわけもなく… ゴルフやりながらニチアサを見てもいいんだ…
132 17/06/16(金)01:42:47 No.433757387
エグゼイドを初めて見たときはダサい云々より「えっ、なにこれ…」っていう困惑が先だったよ 頭身から違う…なにこれ…着ぐるみ…?
133 17/06/16(金)01:43:12 No.433757436
>傍目から見てみっともない発言に繋がる事も少なくないね でもまあ二次裏ならある程度は好きなこと言っていいと思うよ そういう人の集まりだし
134 17/06/16(金)01:43:24 No.433757467
>そうかな…そうかも… やってることはローゼンの悪口は許さないんですけおおおお! ってやってたぴるすと同レベルだぞ たまに忘れそうになるけどアイツ自治的なクソコテだからな
135 17/06/16(金)01:43:28 No.433757477
実際どんどんデザインが奇抜になっていくのはこの路線がうけてる手応えがあるってことでいいんだろうし
136 17/06/16(金)01:43:32 No.433757487
ライダーはデザインで冒険しすぎてる それに対して戦隊のほうは色々やる余地ありそうなのに妙に保守的
137 17/06/16(金)01:43:43 No.433757517
>傍目から見てみっともない発言に繋がる事も少なくないね 大半の「」に当てはまる奴だ
138 17/06/16(金)01:43:49 No.433757529
>ライダーは全部カッコいいからそんなこと言うやつは卒業してくだち! >というクソコテ並の理論だと思う 2コマ目見る限りスレ画も明らかにエグゼイドはダサいと認識してるぞ!
139 17/06/16(金)01:43:49 No.433757533
マリオとカービィとソニックとロックマンとロアを足したらこうなりました!
140 17/06/16(金)01:44:09 No.433757576
>特撮に限らんけどメインの客層じゃない以上どこか線引きしとかないと >傍目から見てみっともない発言に繋がる事も少なくないね 大きなお友達なら当たり前に持っている感覚だと思ってたけど 残念ながら精神的に子供と対等な人って割と多いんだね
141 17/06/16(金)01:44:11 No.433757579
次のライダーがより奇抜なデザインになるとしてエグゼイド以上のデザインって全く想像できない
142 17/06/16(金)01:44:36 No.433757625
単純に今までのデザインが完成されすぎててネタがないから奇抜なライダーが生まれるんだろうな 視聴者ではなく製作側がライダーを消費しすぎた
143 17/06/16(金)01:44:44 No.433757645
>それに対して戦隊のほうは色々やる余地ありそうなのに妙に保守的 いや基本的にメットにタイツだから縛りキツイんじゃないかな たまにアーマー付くけど
144 17/06/16(金)01:44:51 No.433757656
クウガも正直アルティメット以外はかっこいいとはまた別ベクトルの良さな気がする
145 17/06/16(金)01:44:53 No.433757664
フルーツ侍と比べるとモチーフの由来は納得できる分だいぶ難度は低い気はする
146 17/06/16(金)01:44:56 No.433757675
エグゼイド最初に見て思ったのは これはいつも以上に対象年齢下げた感じになるんじゃないかってことかな 始まってみると全くそんなことはなかったけど
147 17/06/16(金)01:44:57 No.433757679
デザインじゃなくて合う合わないライダーがある感じになってきてる ゴーストとウィザードは合わなくて途中で見るの止めちゃったよ…
148 17/06/16(金)01:44:59 No.433757685
バイクのヘルメットっていう初心を思い出して ほぼのっぺらぼうのライダー作ってくれないかな 処刑ライダーみたいなやつ
149 17/06/16(金)01:45:05 No.433757697
>特撮に限らんけどメインの客層じゃない以上どこか線引きしとかないと 我々大人をターゲットにしているのは商品展開からしても明らかなんですけおおおお!って言う
150 17/06/16(金)01:45:14 No.433757712
>~しましょうって意見押しつけてる時点で >自分の価値観をわめいている連中と大して変わらない気がする 押し付けるのと促してるのは似ていて微妙に違うと思う
151 17/06/16(金)01:45:31 No.433757757
>実際どんどんデザインが奇抜になっていくのはこの路線がうけてる手応えがあるってことでいいんだろうし ベルトの変身音声も同じだろうね 歌は気にするな
152 17/06/16(金)01:45:34 No.433757771
平成2期と比べると1期のデザインが無難に見えてくるのは凄い
153 17/06/16(金)01:45:37 No.433757779
近年でもドライブは地味めだったし 奇抜なのが受けるからわざとやってるってより手探りしてるのかもしれない
154 17/06/16(金)01:45:58 No.433757822
>当時から電王ソードフォームがダサい扱いなのが解せませんよ私は ソードフォームはモモのせいでギャグ補正が大分かかってるから…
155 17/06/16(金)01:46:09 No.433757859
ダサいのはダサいと認めた上で楽しめばいいのにダサくないと言い張るのがダサい
156 17/06/16(金)01:46:26 No.433757893
>近年でもドライブは地味めだったし >奇抜なのが受けるからわざとやってるってより手探りしてるのかもしれない ていうか最近は奇抜じゃないの多かったしエグゼイドで久々にだせぇって聞いた
157 17/06/16(金)01:46:28 No.433757901
何も知らない人に色んな特撮ヒーローと混ぜこぜにして「この中から仮面ライダーを探してください」と説明してまず当てれないとは思う でも慣れちゃった
158 17/06/16(金)01:46:30 No.433757905
なんというか主張してる意見が狭い範囲すぎてはぁそうですかという反応しかできない
159 17/06/16(金)01:46:42 No.433757926
>押し付けるのと促してるのは似ていて微妙に違うと思う 促す程度ならわざわざキャラに指さしまでさせない (個人の意見です)とか全部建前だろこれ
160 17/06/16(金)01:46:53 No.433757952
>ていうか最近は奇抜じゃないの多かったしエグゼイドで久々にだせぇって聞いた ゴーストはなかなかやべえ
161 17/06/16(金)01:46:57 No.433757957
>バイクのヘルメットっていう初心を思い出して >ほぼのっぺらぼうのライダー作ってくれないかな >処刑ライダーみたいなやつ オーズなんか装飾付いてるだけでほぼメットだぞ
162 17/06/16(金)01:47:00 No.433757963
>始まってみると全くそんなことはなかったけど 電王並みにゆるい空気で来ると思ったら龍騎が始まって驚いたよ
163 17/06/16(金)01:47:05 No.433757970
>何も知らない人に色んな特撮ヒーローと混ぜこぜにして「この中から仮面ライダーを探してください」と説明してまず当てれないとは思う ベルトがゴチャゴチャしてたら大体ライダー!
164 17/06/16(金)01:47:07 No.433757975
>平成2期と比べると1期のデザインが無難に見えてくるのは凄い 平成一期の最終フォーム赤金銀のパターンが多いのはやっぱり男児受けを突き詰めるとそうなるからなのだろうか 逆に二期では少ないんだけど
165 17/06/16(金)01:47:13 No.433757988
>ダサいのはダサいと認めた上で楽しめばいいのにダサくないと言い張るのがダサい 画像読むにそんなこと言ってないように見えるけど
166 17/06/16(金)01:47:16 No.433757995
>始まってみると全くそんなことはなかったけど ゲーム要素と奇抜なデザインで中和されるから重いネタと伏線をガンガンブチこむね!
167 17/06/16(金)01:47:18 No.433758004
エグゼイドは割と大人しいなと思っててすまない...
168 17/06/16(金)01:47:29 No.433758028
>促す程度ならわざわざキャラに指さしまでさせない >(個人の意見です)とか全部建前だろこれ ちょっとそれは行間に悪意を見いだしすぎじゃないかな…
169 17/06/16(金)01:47:30 No.433758032
公式側もだんだん作品で線引きしてるというか 子供向けはTV放映大人向けはアマゾンズみたいな配信って感じでやってる気がする
170 17/06/16(金)01:47:32 No.433758036
美人3日で飽きるようにダサい方が飽きないと思う
171 17/06/16(金)01:47:37 No.433758048
あとカブタックとか思い出すよねレベル1は
172 17/06/16(金)01:47:53 No.433758082
>オーズなんか装飾付いてるだけでほぼメットだぞ いやアレ正しくはお面…
173 17/06/16(金)01:48:03 No.433758099
エグゼイドは剣っぽいよね 序盤の微妙さも含めて
174 17/06/16(金)01:48:13 No.433758115
>平成2期と比べると1期のデザインが無難に見えてくるのは凄い 垂れ目複眼があるだけで龍騎の普通のライダー感がすごい!
175 17/06/16(金)01:48:22 No.433758139
>オーズなんか装飾付いてるだけでほぼメットだぞ そうかな… 処刑ライダーみたいなやつでは全然ないけど…
176 17/06/16(金)01:48:26 No.433758148
エグゼイドに関してはスレ画に禿同だな ここ以外ダサいダサいの大合唱だったけど最近になって急に手のひら帰しやがるのだけは許せん ここしか一時期まともに評価してなかった
177 17/06/16(金)01:48:27 No.433758152
ネットの1ページ漫画を叩きたくてしょうがないのばっかりなここじゃ仕方ない
178 17/06/16(金)01:48:29 No.433758157
>我々大人をターゲットにしているのは商品展開からしても明らかなんですけおおおお!って言う ライダーが本当に大人向けで加減しなかったらどうなるかの実例いくつか見てると いずれ気付きそうなもんだけど強硬に言う人たまにいるよね プリキュアや戦隊にも居るけど
179 17/06/16(金)01:48:31 No.433758165
>押し付けるのと促してるのは似ていて微妙に違うと思う いやぁ最後のコマは促すにしちゃ少々乱暴だぞ
180 17/06/16(金)01:48:49 No.433758197
ダサい云々は龍騎がかなり三枚目だったし 三枚目云々で言うならそもそもスーパー1までみんな三枚目なマスクなんだよね仮面ライダーって
181 17/06/16(金)01:49:08 No.433758237
やったね!今年はめちゃめちゃ玩具売れてるよ 売れ残ってるの素体になるライダーが全く再入荷しない艦これゲーマとかなんでお前まで出るの!?ってバーガーゲーマぐらいだよ
182 17/06/16(金)01:49:18 No.433758256
禿同て
183 17/06/16(金)01:49:22 No.433758270
禿同なんて久しぶりに見た…
184 17/06/16(金)01:49:30 No.433758288
まずタレ目って時点でライダー知らない人にはかっこいいと思えないんじゃないかな多分
185 17/06/16(金)01:49:38 No.433758301
>ここ以外ダサいダサいの大合唱だったけど最近になって急に手のひら帰しやがるのだけは許せん 話は前から好きだったけど今でもデザインはちょっとなって思うよ あとレベル1はいらなかったんじゃねえかな…
186 17/06/16(金)01:49:44 No.433758312
いやどう考えてもニチアサはオタク層メインターゲットだろ!?
187 17/06/16(金)01:49:53 No.433758325
ダサいとか言うなら見るなみたいな意見がよくわからなさすぎる…
188 17/06/16(金)01:49:55 No.433758334
>いやどう考えてもニチアサはオタク層メインターゲットだろ!? 何言ってんの?
189 17/06/16(金)01:49:57 No.433758342
>ちょっとそれは行間に悪意を見いだしすぎじゃないかな… そもそもデザイン格好悪いって思っただけで卒業しなくちゃいけないという理論が暴論すぎる
190 17/06/16(金)01:50:03 No.433758354
>促す程度ならわざわざキャラに指さしまでさせない >(個人の意見です)とか全部建前だろこれ 比較的いろんな視点で考えてるようではあるんだが 所々にそういう自惚れが透けてる感じだな 子供心を誇ろう玩具買おうを最後に入れるあたり自分はコッチ側なんてって風にも見える
191 17/06/16(金)01:50:08 No.433758367
スーパー1は顔だけ見たら超イケメンじゃん! ヒラヒラとファイブハンドが若干ダサいくらいで
192 17/06/16(金)01:50:10 No.433758373
ライダーは文句付けるなら見終わった後にするようにした
193 17/06/16(金)01:50:22 No.433758405
>いやどう考えてもニチアサはオタク層メインターゲットだろ!? 病院行け 頭のだぞ
194 17/06/16(金)01:50:26 No.433758413
今の仮面ライダーにとっての異形はなんだろうって真剣に考えたら死ねない事なんだろうなと考えるようになってきた
195 17/06/16(金)01:50:33 No.433758427
逆にカブトは狙いすぎてて好きじゃない
196 17/06/16(金)01:50:34 No.433758434
>バイクのヘルメットっていう初心を思い出して >ほぼのっぺらぼうのライダー作ってくれないかな >処刑ライダーみたいなやつ アクセルがほぼオフロード用ヘルメットでなかなか新鮮ではあった
197 17/06/16(金)01:50:47 No.433758458
本当にデザインで不安になったのはフォーゼとエグゼイドくらいだし毎年は言ってないよ あとフォーゼもエグゼイドも作品として別に嫌いではないよ
198 17/06/16(金)01:50:49 No.433758461
他人に迷惑かけないんであれば個人の感想なんて自由なのにね 卒業しましょうとか何様だよって思う
199 17/06/16(金)01:50:56 No.433758474
こんなのにも悪意持った解釈したりよく見てない適当な言いがかりが来るんだからそりゃあライダーならもっと変なの出てくるよね
200 17/06/16(金)01:51:01 No.433758487
>いやどう考えてもニチアサはオタク層メインターゲットだろ!? どうだろ キッズアニメ見ない勢とかいるから ふたばクラスタにいると中々気付けないけど「」の価値観や趣味嗜好は割と独特だと思うよ
201 17/06/16(金)01:51:11 No.433758509
>ライダーが本当に大人向けで加減しなかったらどうなるかの実例いくつか見てると さっきまで命だったものがあたり一面に転がる
202 17/06/16(金)01:51:16 No.433758516
>まずタレ目って時点でライダー知らない人にはかっこいいと思えないんじゃないかな多分 幼少期の俺だ…メタルヒーローと戦隊にはお熱だったけどウルトラマンと仮面ライダーは惹かれなかったなぁ(そもそもテレビでやってなかった
203 17/06/16(金)01:51:31 No.433758550
>いやぁ最後のコマは促すにしちゃ少々乱暴だぞ ええ何が…?しましょうとは言ってるけどしなさいなんて一言も言ってないでしょ…
204 17/06/16(金)01:51:47 No.433758591
多分もう上で出てるかもしれんがディケィドのコンプリートフォームだけは最後までダサい…って思った でももやしのキャラとディケィドでやろうとしたことは好きなんだよなぁ
205 17/06/16(金)01:51:49 No.433758594
エグゼイドは最初から面白くなる感じが間違いなくしてたな ダサいとか言ってるのはいわゆる二次元オタクばっかだった
206 17/06/16(金)01:51:54 No.433758604
この辺の先鋭化は真剣に子供受けを突き詰めていくとこうなっていくのか?みたいな興味深さはある
207 17/06/16(金)01:51:55 No.433758611
アマゾンズくらいならオタ向けだろうけど朝にやってるのは子供向けだろ
208 17/06/16(金)01:51:56 No.433758616
マッハもほとんどヘルメットだよね
209 17/06/16(金)01:52:02 No.433758620
昔のがいいというなら昔のみてくださいねというだけで押し付けられてるってすげー感覚だな
210 17/06/16(金)01:52:08 No.433758638
>子供向けはTV放映大人向けはアマゾンズみたいな配信って感じでやってる気がする 大人向けをビジネス的にも制作の趣味的にもやりたいのは分かる 分かるが上手くやらないと他のコンテンツと真正面から食い合うからなあ…
211 17/06/16(金)01:52:23 No.433758661
ふたばクラスタってヒの話でもしてんの?
212 17/06/16(金)01:52:24 No.433758666
アギトとクウガって似てるよねってかほぼ同じだよねって言うと昔はころされたんだけど 今は大丈夫かな
213 17/06/16(金)01:52:27 No.433758675
でもエグゼイド序盤面白くなかったし...
214 17/06/16(金)01:52:29 No.433758677
>幼少期の俺だ…メタルヒーローと戦隊にはお熱だったけどウルトラマンと仮面ライダーは惹かれなかったなぁ(そもそもテレビでやってなかった 翔ちゃんよりちょっと年下くらいの世代だな
215 17/06/16(金)01:52:39 No.433758696
>比較的いろんな視点で考えてるようではあるんだが >所々にそういう自惚れが透けてる感じだな >子供心を誇ろう玩具買おうを最後に入れるあたり自分はコッチ側なんてって風にも見える 卒業しようとか子供向けなんだどうこう言うのに自分の主張に子供心どうこう混ぜるのもなぁ 江戸しぐさじゃないんだし気にいらないから黙ってろって言えばいいのに
216 17/06/16(金)01:52:41 No.433758701
>幼少期の俺だ…メタルヒーローと戦隊にはお熱だったけどウルトラマンと仮面ライダーは惹かれなかったなぁ(そもそもテレビでやってなかった 高校生くらいだと思うけどこんなとこくんなよ
217 17/06/16(金)01:52:43 No.433758710
LV1はスナイプの弾丸アタックとかは面白くて良かったが…
218 17/06/16(金)01:52:55 No.433758734
>この辺の先鋭化は真剣に子供受けを突き詰めていくとこうなっていくのか?みたいな興味深さはある 子供受けを狙うならかっこよさじゃなくて マスコット的なインパクトが重要なんだと思う
219 17/06/16(金)01:52:57 No.433758742
エグゼイドに関してはこのダサさがまたいいんじゃあないか…って思ってた
220 17/06/16(金)01:52:57 No.433758743
仮面ライダー好きってのも 玩具買うぐらい好きとかガンバライジングやるぐらい好きから ヒーローショーの遠征行くとか主演のグラビア買うぐらい好きと多岐にわたるので 俺はニワカぐらいでいいです
221 17/06/16(金)01:53:04 No.433758765
>アギトとクウガって似てるよねってかほぼ同じだよねって言うと昔はころされたんだけど >今は大丈夫かな アギトはクワガタだからな
222 17/06/16(金)01:53:18 No.433758795
ライダーだっせー!違ク!とはなっても動いてるところとか見るとやだ…かっこいい…ってなってくるから困る 俺が一番好きなファイズのデザインも最初はダサいと思ってたし…夕闇の中輝くフォトンストリーム見て手のひら返したよ…
223 17/06/16(金)01:53:22 No.433758804
よくよく見ても自分のダサいという意見に引っ張られてよくわからん結論になっててダメだった
224 17/06/16(金)01:53:22 No.433758805
>アギトとクウガって似てるよねってかほぼ同じだよねって言うと昔はころされたんだけど >今は大丈夫かな 似てなくもないけどほぼ同じではないです…
225 17/06/16(金)01:53:26 No.433758816
>アマゾンズくらいならオタ向けだろうけど朝にやってるのは子供向けだろ いやあれだけ重厚なストーリーやってて子供向けはないだろ...
226 17/06/16(金)01:53:40 No.433758843
乱暴だ何だって言うなら画像4コマ目の物申す古参こそじゃないの
227 17/06/16(金)01:53:53 No.433758866
エグゼイドのデザインはモチーフの取り入れ方が面白いから好きだしダサいとも思わない...
228 17/06/16(金)01:54:01 No.433758884
>ええ何が…?しましょうとは言ってるけどしなさいなんて一言も言ってないでしょ… それほとんど同じ意味の言葉やで
229 17/06/16(金)01:54:07 No.433758898
>ええ何が…?しましょうとは言ってるけどしなさいなんて一言も言ってないでしょ… 口調が丁寧なだけで主張が優しくなるんなら世の中もっと優しい人が多いでしょうね
230 17/06/16(金)01:54:26 No.433758932
>>アマゾンズくらいならオタ向けだろうけど朝にやってるのは子供向けだろ >いやあれだけ重厚なストーリーやってて子供向けはないだろ... ゴーストが重厚なストーリー!?
231 17/06/16(金)01:54:30 No.433758941
>>幼少期の俺だ…メタルヒーローと戦隊にはお熱だったけどウルトラマンと仮面ライダーは惹かれなかったなぁ(そもそもテレビでやってなかった >高校生くらいだと思うけどこんなとこくんなよ 「」、落ち着いて聞いて欲しい メタルヒーローシリーズは最終作のロボタックでも18年前なんだ
232 17/06/16(金)01:54:34 No.433758950
>エグゼイドに関してはこのダサさがまたいいんじゃあないか…って思ってた それはダサいんじゃなくて愛嬌があるのではって思ったけど そこは両立するのかな?
233 17/06/16(金)01:54:42 No.433758963
>ダサいとか言うなら見るなみたいな意見がよくわからなさすぎる… ダサいって言うだけならいいけど懐古ファンにありがちな過去ライダーや他作品の押し付けや引き合いに出して現行作品の内容まで卑下したりするような行為をするぐらいなら観るのやめたら?って話でしょ
234 17/06/16(金)01:54:50 No.433758976
>高校生くらいだと思うけどこんなとこくんなよ 「」落ち着いて聞いてほしい 今の高校生が小さい頃にやってたのはキバとかディケイド前後のやつ
235 17/06/16(金)01:55:08 No.433759004
なんだかんだ1年間見続けたらそれなりに魅力的に思えてくる 映画限定ライダーとかいくら正統派デザインだろうと大した活躍しないと全く印象に残らないとかあるし
236 17/06/16(金)01:55:25 No.433759043
>高校生くらいだと思うけどこんなとこくんなよ 残念ながら今の高校生が生まれた頃にはもうメタルヒーローは終わって平成ライダーが始まってるんだ… まあ自分語り始めるあたり精神はその程度で止まってるんだろうけど
237 17/06/16(金)01:55:33 No.433759059
で、どうすんの?今後
238 17/06/16(金)01:55:35 No.433759066
メタルヒーローが幼少期ならもう30近いのでは?
239 17/06/16(金)01:55:38 No.433759075
>こんなのにも悪意持った解釈したりよく見てない適当な言いがかりが来るんだからそりゃあライダーならもっと変なの出てくるよね 自分の主張を言わずに曖昧な言い方で他人を攻撃するだけってのはスレ画の漫画にも書いてるように時間の無駄だぞ
240 17/06/16(金)01:55:45 No.433759091
>高校生くらいだと思うけどこんなとこくんなよ 今高校生くらいだとカブトとかじゃないか?
241 17/06/16(金)01:55:48 No.433759095
子供はどっちにしろストーリーそこまで気にしないから わりとどんなんやってもいいという結論になってるような気はする
242 17/06/16(金)01:55:54 No.433759105
>高校生くらいだと思うけどこんなとこくんなよ ZOとかJ世代はもう20代後半では…
243 17/06/16(金)01:55:56 No.433759110
>ええ何が…?しましょうとは言ってるけどしなさいなんて一言も言ってないでしょ… その命 神に返しましょう
244 17/06/16(金)01:56:11 No.433759141
腕振りなさい
245 17/06/16(金)01:56:17 No.433759149
>まあ自分語り始めるあたり精神はその程度で止まってるんだろうけど こういう決めつけするのがスレ画で卒業しましょう言われる奴なんだよなー
246 17/06/16(金)01:56:21 No.433759157
>それほとんど同じ意味の言葉やで そういう受け取り方しかできないのならもう何も言えることはないです…
247 17/06/16(金)01:56:24 No.433759164
特撮のスレでは時間の流れがおかしくなる事が時々起こるとは聞く この前はガンダムでも起きていた
248 17/06/16(金)01:56:26 No.433759169
>今の高校生が小さい頃にやってたのはキバとかディケイド前後のやつ ワグナス!
249 17/06/16(金)01:56:28 No.433759171
振りなさい
250 17/06/16(金)01:56:38 No.433759188
>で、どうすんの?今後 オンライン対戦できるクライマックスヒーローズ出して!!! もしくはオンライン対戦できるガンバライジング ゲーセンのガンバライジングはオンラインカード資産足りなくて勝てねえ
251 17/06/16(金)01:56:48 No.433759204
聞こえないな もっと大きな声で言いなさい
252 17/06/16(金)01:56:53 No.433759216
>ダサいって言うだけならいいけど懐古ファンにありがちな過去ライダーや他作品の押し付けや引き合いに出して現行作品の内容まで卑下したりするような行為をするぐらいなら観るのやめたら?って話でしょ 結論でカッコイイと思えなくなったとか言い出すのがぶっちゃけ悪いのでは…
253 17/06/16(金)01:56:56 No.433759227
早くしなさい振りなさい
254 17/06/16(金)01:56:59 No.433759230
>今高校生くらいだとカブトとかじゃないか? 今16歳だとしてライダー見るのが幼稚園の頃とすると11年くらい前の仮面ライダーだから… まさにカブトだな
255 17/06/16(金)01:57:06 No.433759245
ところで今から10年前のライダーって何よ
256 17/06/16(金)01:57:10 No.433759251
Jとカクレンジャーとブルースワットが同時期だったっけ
257 17/06/16(金)01:57:11 No.433759253
ライダーで主役はる人達が子供の頃555とか龍騎見てました!ってくらいだもんね…
258 17/06/16(金)01:57:15 No.433759269
>ところで今から10年前のライダーって何よ 電王
259 17/06/16(金)01:57:16 No.433759272
妖怪ボタンむしり帰れや!
260 17/06/16(金)01:57:39 No.433759318
>ところで今から10年前のライダーって何よ 電王が10周年記念でベルト出してるじゃん!
261 17/06/16(金)01:57:50 No.433759336
>ワグナス! わかっておったろうにのう 龍騎はもう15年前じゃ
262 17/06/16(金)01:57:52 No.433759345
ライジングになりなさい!
263 17/06/16(金)01:57:54 No.433759349
クウガ見てた世代はそろそろパパになってる頃だからな
264 17/06/16(金)01:57:54 No.433759350
俺は名護だぞ!
265 17/06/16(金)01:58:04 No.433759375
>そういう受け取り方しかできないのならもう何も言えることはないです… 結局議論放棄してるだけじゃないですかヤダー!
266 17/06/16(金)01:58:05 No.433759379
俺が正しい 迎撃開始!!!!193
267 17/06/16(金)01:58:09 No.433759385
>>ワグナス! >わかっておったろうにのう >龍騎はもう15年前じゃ 待ってくれやめてくれ
268 17/06/16(金)01:58:33 No.433759425
これが俺の遊び心だ!
269 17/06/16(金)01:58:36 No.433759428
いいよね電王が10周年とかうっそだーってなりながら エグゼイドまでの全員を言えてしまうの
270 17/06/16(金)01:58:56 No.433759467
あと数年でWとかオーズが10年前のライダーになるのはちょっと受け入れられないかもしれない
271 17/06/16(金)01:59:00 No.433759473
名護さん興奮して丁寧語どっかいっててダメだった
272 17/06/16(金)01:59:06 No.433759483
そういえばディケイドのコンプリートフォームだけはなんかなれなかったな…
273 17/06/16(金)01:59:09 No.433759487
>クウガ見てた世代はそろそろパパになってる頃だからな バカな!フィリップはクウガ世代だぞ!まだ高校生の役やってるじゃないか!
274 17/06/16(金)01:59:30 No.433759512
>ライダーで主役はる人達が子供の頃555とか龍騎見てました!ってくらいだもんね… なんかFGOが人気な理由が分かったわ…モチーフドンピシャの世代がネットに居る時代に入ったんだ…
275 17/06/16(金)01:59:33 No.433759514
10年前ってなるとそんなに…ってなるけど 10作品あると言われると確かに…って感じだな…
276 17/06/16(金)01:59:36 No.433759520
名護さんエミュは楽しいからな...
277 17/06/16(金)01:59:41 No.433759525
W結構最近だと思ってたけどもう8年前なんだな…
278 17/06/16(金)01:59:42 No.433759528
好きじゃないって言いながら見るのは勝手にすりゃいいけど 30過ぎたら好きなモンに金出すのだけは躊躇っちゃダメだよなって思う だから金払いたいんでグッズくだち!は大いに言うといいよ
279 17/06/16(金)01:59:56 No.433759548
5コマ目でその結論に至ったのに最後のコマでカッコイイとか悪いとかまた言い出すなやハゲ!
280 17/06/16(金)01:59:59 No.433759559
>そういえばディケイドのコンプリートフォームだけはなんかなれなかったな… カード貼り付けてるのはデザイン放棄してるようなもんだしな…
281 17/06/16(金)02:00:00 No.433759560
これだけは断言できるけどエグゼイド放送前から正当評価してたのここだけだぞ
282 17/06/16(金)02:00:09 No.433759570
「」実はエグゼイドって平成18号だったりするんだあと2年で20年なんだ
283 17/06/16(金)02:00:14 No.433759580
そろそろネクストディケイドだと思うと恐ろしい
284 17/06/16(金)02:00:34 No.433759621
このCDは一定期間貸与非許諾商品ですが、この期間経過後も権利者の許諾なく賃貸業に使用すること、また、個人的な範囲を越える使用目的で複製すること、ネットワーク等を通じてこのCDに収録された音を送信できる状態にすることは著作権法で禁じられています
285 17/06/16(金)02:00:36 No.433759625
ディケイドはあれで動けなくなってたからごまかしが効かなすぎた
286 17/06/16(金)02:00:49 No.433759651
ゴースト終盤からのエグゼイド序盤は555終盤からの剣序盤に近いものを感じた
287 17/06/16(金)02:00:56 No.433759665
子供向け番組だが見て楽しむ権利は大人にもある しかしブー垂れて文句言う権利はない本来の対象とする層ではないから はっきり言って全面的に同意
288 17/06/16(金)02:01:05 No.433759676
というか年号変わるから平成20号が成立しないんだよな…ちょっと残念
289 17/06/16(金)02:01:05 No.433759678
自分が楽しんでる事にケチつけられて腹立つのは分かるけど こういう形で発散するのもなんだかなぁってこの手の漫画を見てて思う
290 17/06/16(金)02:01:11 No.433759688
>なんかFGOが人気な理由が分かったわ…モチーフドンピシャの世代がネットに居る時代に入ったんだ… 言い辛いんだけど割と鉄板ジャンルなんで何世代目かわかんないけどブームがきただけというか 年とって自分が流行りから取り残されただけじゃないかなって
291 17/06/16(金)02:01:16 No.433759708
>「」実はエグゼイドって平成18号だったりするんだあと2年で20年なんだ やめやめろ!
292 17/06/16(金)02:01:47 No.433759761
>これだけは断言できるけどエグゼイド放送前から正当評価してたのここだけだぞ ログ見ろ散々だせぇって言ってたから 実は過去が変わってたりしたら知らん
293 17/06/16(金)02:02:05 No.433759800
>「」実はエグゼイドって平成18号だったりするんだあと2年で20年なんだ そういや平成20号ってひょっとして成立しない可能性が? ある意味元号変わるタイミングでディケイド的なのやれるから丁度いいのかもしれんけど
294 17/06/16(金)02:02:09 No.433759806
イクササイズは当時も今も踊れなかった
295 17/06/16(金)02:02:10 No.433759808
>実は過去が変わってたりしたら知らん あれは本当の「」じゃないから
296 17/06/16(金)02:02:17 No.433759817
>結局議論放棄してるだけじゃないですかヤダー! 議論の放棄って言うか促すのと命令が同じなんて断言する人と理解し合える余地なんてないよ 付け足しておくと俺は最初に似ていて微妙に違うと言ったけど そんな細かい差異なんてないも等しいと言われたも同然だから 君にとってそうならもう話は終わりだよ
297 17/06/16(金)02:02:20 No.433759824
>というか年号変わるから平成20号が成立しないんだよな…ちょっと残念 平成20号が新元号1号の予定だよ
298 17/06/16(金)02:02:21 No.433759827
>実は過去が変わってたりしたら知らん 究極の歴史改変ビームをくらえ!
299 17/06/16(金)02:02:37 No.433759862
スレ画は子供はどんなヒーローお出しされても全部かっこいいと思うみたいな乱暴な前提があるのもちょっと違和感あるな…
300 17/06/16(金)02:02:59 No.433759899
「」マジンによる過去改変来たな...
301 17/06/16(金)02:03:01 No.433759907
>実は過去が変わってたりしたら知らん また歴史改編かよ!
302 17/06/16(金)02:03:04 No.433759910
>自分が楽しんでる事にケチつけられて腹立つのは分かるけど >こういう形で発散するのもなんだかなぁってこの手の漫画を見てて思う 個人の感想にケチつけてるわけで 結局こいつもやってることは同じだよな
303 17/06/16(金)02:03:15 No.433759930
>ここしか一時期まともに評価してなかった そうやっていちいち他所のコミュニティ下げるのみっともないからやめよ?
304 17/06/16(金)02:03:37 No.433759958
面白さはデザインにそこまで依存してないというか 面白ければそこらへんの印象はわりと追随してくるから まぁ内容次第じゃないのという気持ち
305 17/06/16(金)02:03:41 No.433759964
「」は賢い!他はバカ!
306 17/06/16(金)02:03:43 No.433759968
そもそも匿名コミュニティの評価がなんだって言うんだ 掛け持ちもいるし実況の時だけ来るお客様も山盛りいるのに
307 17/06/16(金)02:03:45 No.433759970
>自分が楽しんでる事にケチつけられて腹立つのは分かるけど >こういう形で発散するのもなんだかなぁってこの手の漫画を見てて思う 自治的なことを下手に言っちゃうと大体自分に跳ね返ってくるからそういうのもあるんだふーん とか放っておいて好きな人と話そうとかやるのが精神的に良い 話す相手がいないとかなら知らん
308 17/06/16(金)02:03:54 No.433759986
>そうやっていちいち他所のコミュニティ下げるのみっともないからやめよ? 下げる必要もなく天上天下常にオタクコミュニティのトップだよここ
309 17/06/16(金)02:03:54 No.433759990
というかダサいとかっこいいの二択しかないのかよ
310 17/06/16(金)02:03:58 No.433759998
ラストのコマ以外はまだわかるけどラストの1番言いたいことがすごい共感しづらい
311 17/06/16(金)02:04:03 No.433760007
>あれは本当の「」じゃないから ワームが擬態でもしてたのか
312 17/06/16(金)02:04:06 No.433760013
ネクスト記念で最初に決めてたディケィド本編のストーリーどこかで出して欲しい… どこまで決めてたかしらないけど…
313 17/06/16(金)02:04:17 No.433760032
物申すマンしかいねぇ
314 17/06/16(金)02:04:22 No.433760044
>というかダサいとかっこいいの二択しかないのかよ 可愛いの方が近いよね
315 17/06/16(金)02:04:28 No.433760051
関係ねえ 戦いてえ
316 17/06/16(金)02:04:39 No.433760080
子供の頃に真さん見てトラウマになったタイプだから平成ライダー始まってもしばらく偏見の目で見てたな…
317 17/06/16(金)02:04:48 No.433760092
デンジャラスゾンビはかっこいいと思う
318 17/06/16(金)02:05:01 No.433760110
>ラストのコマ以外はまだわかるけどラストの1番言いたいことがすごい共感しづらい 子供心を持ってることいい年したら恥ずかしいわ正直
319 17/06/16(金)02:05:07 No.433760115
>スレ画は子供はどんなヒーローお出しされても全部かっこいいと思うみたいな乱暴な前提があるのもちょっと違和感あるな… 今ではブラックRXは好きなライダーだが 幼稚園児だった頃はあんまり好きじゃなかったからな… 大人になってしっかり作品見直して評価変わった
320 17/06/16(金)02:05:26 No.433760143
>可愛いの方が近いよね エグゼイドのレベル1の面々は確かにかわいい
321 17/06/16(金)02:05:33 No.433760156
物申すマンにセルメダル投げよう
322 17/06/16(金)02:05:37 No.433760162
>>実は過去が変わってたりしたら知らん >また歴史改編かよ! 究極の歴史改編ビームを食らえ!
323 17/06/16(金)02:05:37 No.433760163
>君にとってそうならもう話は終わりだよ 最初から理解しようとする気のないであろう非言動な上にワインを飲みたくなりそうな口調はどうにかならないのか
324 17/06/16(金)02:05:43 No.433760175
>デンジャラスゾンビはかっこいいと思う 色がシンプルなのがいいよね
325 17/06/16(金)02:05:44 No.433760177
>子供心を持ってることいい年したら恥ずかしいわ正直 それ言っちゃうといい年こいてライダー見てること自体が恥ずかしいのでは
326 17/06/16(金)02:05:51 No.433760195
私これ嫌い!の完成度って高いな…
327 17/06/16(金)02:05:54 No.433760199
ところでレベル1さん最近出番ないですね...
328 17/06/16(金)02:06:06 No.433760221
まだレスポンチバトルを仕掛けるのか…
329 17/06/16(金)02:06:21 No.433760245
>子供心を持ってることいい年したら恥ずかしいわ正直 ラストのコマでカッコイイ判定持ち出すから前のコマは一体何だったのってなる
330 17/06/16(金)02:06:33 No.433760271
>ネクスト記念で最初に決めてたディケィド本編のストーリーどこかで出して欲しい… >どこまで決めてたかしらないけど… あいかわさんはウィザード最終回やライダーとは別の作品でそれっぽいことやってたからもうそういう事はなさそう
331 17/06/16(金)02:06:36 No.433760277
>ところでレベル1さん最近出番ないですね... バグスターが患者から切り離すまでもなく勝手に行動してるし...
332 17/06/16(金)02:06:42 No.433760297
>ところでレベル1さん最近出番ないですね... そこは序盤に予想されてた通りだったね… 映画でちょっとでもでてくれたら嬉しい
333 17/06/16(金)02:06:58 No.433760316
>それ言っちゃうといい年こいてライダー見てること自体が恥ずかしいのでは お気づきになられましたか
334 17/06/16(金)02:07:06 No.433760328
>大人になってしっかり作品見直して評価変わった クウガはこれの典型だと思う 難しい事ばっか言ってるしバトルは少ないしガキの頃は何が面白いんだかさっぱりだった
335 17/06/16(金)02:07:10 No.433760336
エグゼイドのデザインって可愛いの中で不気味とかかっこいいをやってるっていう 確かにゲームの文法として存在してるデザインしてるよなーって思ってたんだけどなあ
336 17/06/16(金)02:07:14 No.433760340
>それ言っちゃうといい年こいてライダー見てること自体が恥ずかしいのでは そうだよまさかそう思ってないの? 子供もいないのにニチアサ毎週楽しみにしてるのなんて正直恥ずかしいよ 好きなことは確かだけど胸なんてはれんわ
337 17/06/16(金)02:07:22 No.433760350
>それ言っちゃうといい年こいてライダー見てること自体が恥ずかしいのでは この手の話だと大体そうなんだけど 子供向けにどうこう言うのは恥ずかしいって言っちゃうとじゃあ子供向けで楽しむのは恥ずかしくないのか?ってなっちゃうんだよね いやまぁ楽しんでても個人的には世間的に恥ずかしいものと思いながら見てるけども
338 17/06/16(金)02:07:46 No.433760396
そういや今週放送ないこと思い出してイライラしてきたぞ!!!1111
339 17/06/16(金)02:07:48 No.433760401
子供が描きやすいデザインにするってのは毎回意識してるらしい
340 17/06/16(金)02:08:14 No.433760449
初期フォームなんて大体出る回数減ってくものなのにLv1どうせ出番無くなるぞ!って言う奴が居たのはどうかと思った
341 17/06/16(金)02:08:21 No.433760458
>そういや今週放送ないこと思い出してイライラしてきたぞ!!!1111 ストレスでバグスター生まれそうだわ
342 17/06/16(金)02:08:22 No.433760461
オーレンジャー自体なんかメカグロな雰囲気なのに同時上映でハカイダーなんてぶつけられた日にはトラウマもんだよ
343 17/06/16(金)02:08:29 No.433760478
話は子供わかんねーだろこれってのばっかだから 話がわかんなくても楽しめるようにするのに気を使ってる感はあるシリーズ
344 17/06/16(金)02:08:47 No.433760502
>子供が描きやすいデザインにするってのは毎回意識してるらしい エグゼイド書きにくくないか
345 17/06/16(金)02:08:52 No.433760510
物陰でこそこそ楽しんでいられればわしはそれでいいんじゃ
346 17/06/16(金)02:09:02 No.433760534
>まだレスポンチバトルを仕掛けるのか… 引用無しでとりあえずレスだけするのはなんか最後に言ったもん勝ちをやろうとしてるみたいだからやめろや!
347 17/06/16(金)02:09:09 No.433760545
世の中にはプリキュアに露出が足りないと怒るおっさんとかいますし
348 17/06/16(金)02:09:25 No.433760568
今更だけど子供向け大人向けどころかあらゆるジャンル問わず いい年こいて比較論で文句言うのがみっともないってだけなのでは
349 17/06/16(金)02:09:27 No.433760572
( 0w0)
350 17/06/16(金)02:09:43 No.433760597
女児アニメみるようになってからライダーくらいだとそんなに恥ずかしくないというかかなり感覚が麻痺してしまったような気がする…
351 17/06/16(金)02:09:47 No.433760603
パラドクスのデザインとかすごくかっこいいと思ったけど感覚が麻痺してるような気がしなくもない
352 17/06/16(金)02:09:53 No.433760607
最近はいい年こいてるほうがむしろ見やすい気がする 小学校高学年~中学生とか微妙な年代のほうが見てるって周りにカミングアウトしにくそう 俺がそうだったし
353 17/06/16(金)02:10:19 No.433760664
>今更だけど子供向け大人向けどころかあらゆるジャンル問わず >いい年こいて比較論で文句言うのがみっともないってだけなのでは 最後のコマがなけりゃ大体同じ意見で終わってた 最後ナニコレ
354 17/06/16(金)02:10:20 No.433760668
>初期フォームなんて大体出る回数減ってくものなのにLv1どうせ出番無くなるぞ!って言う奴が居たのはどうかと思った 基本的なのはLv2だけどここまで出ずっぱりで活躍するとは思わなかった
355 17/06/16(金)02:10:26 No.433760680
ダサいと思うのは勝手だし個人の自由だけど 憂う者にはならないでほしい
356 17/06/16(金)02:10:27 No.433760681
>スレ画は子供はどんなヒーローお出しされても全部かっこいいと思うみたいな乱暴な前提があるのもちょっと違和感あるな… あるかな? 子供がかっこわるいー!って言ったらそれは仕方ないねってなるんじゃね
357 17/06/16(金)02:10:36 No.433760705
勝ちとか負けとかそれこそヒでやれよう ヒの画像か知らないけど
358 17/06/16(金)02:10:37 No.433760707
途中までいい感じだったのに最後の言いたいことがすごい台無しにしててむかつくんですけおおおおおお お前の言いたいことは結局カッコイイかどうかじゃねーか!ってなる
359 17/06/16(金)02:10:41 No.433760716
>最近はいい年こいてるほうがむしろ見やすい気がする >小学校高学年?中学生とか微妙な年代のほうが見てるって周りにカミングアウトしにくそう >俺がそうだったし 周りにカミングアウトなんてする必要ないじゃん 大体周りに友達がいなくなってくし
360 17/06/16(金)02:10:44 No.433760721
パーフェクトノックアウトは文句なくかっこいい
361 17/06/16(金)02:10:53 No.433760735
平成初期はむしろ中学生くらいの方がハマる気がする
362 17/06/16(金)02:10:59 No.433760745
>パラドクスのデザインとかすごくかっこいいと思ったけど感覚が麻痺してるような気がしなくもない エグゼイドの作中で比較対象のライダーがたくさんいるってのもあると思う
363 17/06/16(金)02:11:05 No.433760756
>最初から理解しようとする気のないであろう非言動な上にワインを飲みたくなりそうな口調はどうにかならないのか 口調にレッテル貼ってマウント取ろうとかよしなよ それと理解する気がないとか言われても 似てるけど違うと思うよって言ったのに対して いや一緒だよって言われたらそっかー君の中ではそうなんだねとしか言いようがないよ 言葉の受け取り方がお互いに違うんだねで終わりでよくない? それともレスポンチしたいのか
364 17/06/16(金)02:11:09 No.433760758
かっこよく見えるまで時間かかりそうだな感は 龍騎やファイズの時点で大概だったし一番デザインださいのは ライダーマンだと思ってるよ俺は
365 17/06/16(金)02:11:39 No.433760826
>いい年こいて比較論で文句言うのがみっともないってだけなのでは もともとみっともない道選んでる人種に卒業しろも何もないだろ こちとら好きで茨の道歩んでるんだよ
366 17/06/16(金)02:11:42 No.433760830
子供にとっては力こそ正義よ
367 17/06/16(金)02:11:45 No.433760832
大人になっても文句を言って良い状態になる方法はある子供になることだ ただしその代わり体は大人なのに大人扱いしてもらえなくなる どっちかしか選べないのだ
368 17/06/16(金)02:11:48 No.433760843
動けば大体カッコいいだろ 動かなかったコンプリートフォームは知らん
369 17/06/16(金)02:12:01 No.433760868
アマゾンなんて当時は何から何までメタクソな評価だったんだぞ
370 17/06/16(金)02:12:22 No.433760898
俺が子供の頃にこれやってたら 子供舐めんなって思って卒業してたと思う
371 17/06/16(金)02:12:22 No.433760899
俺もレスポンチに参加したいけどライダーわかんねえや
372 17/06/16(金)02:12:28 No.433760908
>最近はいい年こいてるほうがむしろ見やすい気がする >小学校高学年~中学生とか微妙な年代のほうが見てるって周りにカミングアウトしにくそう >俺がそうだったし 本人がカミングアウトしやすいかどうかと カミングアウトされた周囲の人々が受け入れられるかどうかはまったく別の問題だからね?
373 17/06/16(金)02:12:31 No.433760916
子供の頃なんて戦闘してれば満足でしたよ私はストーリーはまあ朧気ながらで
374 17/06/16(金)02:12:49 No.433760949
龍騎は未だにあの奥の目が丸っこいのが慣れないな… コンプリは十面鬼の方がかっこよさげに見えるのがどかと思うというか素ディケイドが割と好き
375 17/06/16(金)02:12:51 No.433760951
ライダーらしくないと良くないは別だと思う ライダーらしくないからダメって毎年聞くけど龍騎ファイズから入ったからライダーらしくないってわかんない 今の子供もそうなんじゃないかな
376 17/06/16(金)02:12:52 No.433760955
大事なのはデザインじゃなくてストーリー
377 17/06/16(金)02:13:05 No.433760987
>エグゼイド書きにくくないか 目さえ描ければそれっぽくは見えるだろ
378 17/06/16(金)02:13:13 No.433761002
エグゼイドは主に目付きで「これ仮面ライダー…?」って印象を抱いた それはそれとして嫌いなデザインってわけではない
379 17/06/16(金)02:13:42 No.433761062
>大事なのはデザインじゃなくてストーリー カブトの悪口はよせ
380 17/06/16(金)02:13:42 No.433761064
>アマゾンなんて当時は何から何までメタクソな評価だったんだぞ 生まれる遥か前の作品だからなんの違和感もなかったけど よく考えたらアマゾンだけネーミング自体異質だわ
381 17/06/16(金)02:13:51 No.433761078
>エグゼイド書きにくくないか グリグリ目にピンクのトサカ付いてればエグゼイドに見えるでしょ 子供が描きやすいってのはそういう事よ
382 17/06/16(金)02:14:09 No.433761107
>それともレスポンチしたいのか だから口調が丁寧でも主張に変化は無いっての あと最後の言葉は自分に跳ね返ってるぞ
383 17/06/16(金)02:14:26 No.433761139
シンケンジャーやトッキュウジャーは胸を張ってデザインダセェ!て言えるけど大好きな作品だ
384 17/06/16(金)02:14:35 No.433761153
>>大事なのはデザインじゃなくてストーリー >響鬼の悪口はよせ
385 17/06/16(金)02:14:37 No.433761154
>よく考えたらアマゾンだけネーミング自体異質だわ 仮面ってついてないせいでスカイライダーが一番浮いて感じる
386 17/06/16(金)02:14:37 No.433761156
中学生くらいがエグゼイド見たらこんなのライダーじゃねえって思うかもしれない でも今の中学生くらいが見てたのってオーズとかフォーゼだろうしそうでもないか
387 17/06/16(金)02:14:41 No.433761164
でもそのアマゾンがXで低迷してたライダー人気を再燃させたんじゃなかったっけ
388 17/06/16(金)02:14:44 No.433761169
エグゼイドはアニメ的なデザインだなって思った人は多いと思うな
389 17/06/16(金)02:14:48 No.433761176
>大事なのはデザインじゃなくてストーリー キバ…響鬼…
390 17/06/16(金)02:14:49 No.433761177
仮面ライダーがどんなデザインになろうが別に良いと思うけど 他の作品にまで保守的だのライダーみたいに冒険しろだの言うのは嫌い
391 17/06/16(金)02:14:53 No.433761186
>目さえ描ければそれっぽくは見えるだろ 髪とかないとそれっぽく見えないし
392 17/06/16(金)02:14:54 No.433761192
もうエグゼイドどうのこうのじゃなくてこの話の持っていき方がむかつくになってしまった 話はキレイに終わらせてほしい
393 17/06/16(金)02:15:03 No.433761213
このスレ画保存しとこう 昼頃立てれば600堅いだろ
394 17/06/16(金)02:15:16 No.433761237
カブトはストーリーだけ抜くとすごい面白そうな気はしてくるよ 実際は進行がめためただけど
395 17/06/16(金)02:15:20 No.433761245
>動けば大体カッコいいだろ >動かなかったコンプリートフォームは知らん 変身即バンクなお面屋よりはカード屋は動くなーとは思ったけどデザインだとどっちもあんまり好きじゃなかったな 作品は好き
396 17/06/16(金)02:15:21 No.433761247
そもそもアマゾン放送当時のことなんて知ってる人ほとんどいねえだろ…
397 17/06/16(金)02:15:32 No.433761269
>でも今の中学生くらいが見てたのってオーズとかフォーゼだろうしそうでもないか 見てたって年齢を5歳だとして今の中学生が見てたのってキバかディケイドあたりじゃない?
398 17/06/16(金)02:15:36 No.433761278
スレ画ってつまり他人に意見を表明すんなどうしてもしたいやつは害悪だから見るのやめろって言ってんだよね? キチガイか?
399 17/06/16(金)02:15:38 No.433761284
>だから口調が丁寧でも主張に変化は無いっての >あと最後の言葉は自分に跳ね返ってるぞ 主張の内容じゃなくてその主張が押し付けか否かの話だよ? ネットで何か主張したら必ず誰かが押し付けられることになるの?
400 17/06/16(金)02:15:49 No.433761299
>シンケンジャーやトッキュウジャーは胸を張ってデザインダセェ!て言えるけど大好きな作品だ オープニングや変身シーンでかっこよく見えるのせけぇよ 連結したあと順番に顔見せるところ大好き
401 17/06/16(金)02:15:53 No.433761304
>>大事なのはデザインじゃなくてストーリー >キバ…響鬼… キバ面白いだろうが!
402 17/06/16(金)02:15:54 No.433761307
>仮面ってついてないせいでスカイライダーが一番浮いて感じる ほかのライダーを仮面一号仮面二号仮面V3とでも呼んでるのかお前は
403 17/06/16(金)02:16:02 No.433761312
>エグゼイドは最初から面白くなる感じが間違いなくしてたな >ダサいとか言ってるのはいわゆる二次元オタクばっかだった 自分はその二次元オタク寄りの人だと思うけどダサいとか毛頭思わんかったよ… むしろ毎年ダサいダサいうるさいのは特撮オタクの方なんじゃないの…と思っている エグゼイドは二次元というかアニメオタの人は放送当初脚本家の名前で忌避していたというのなら分かるが
404 17/06/16(金)02:16:11 No.433761331
エグゼイドはいきなり大幅に異質なデザイン放り込んできたから これがどう作中の映像に映って見えるのかって単純に興味が湧いてた
405 17/06/16(金)02:16:11 No.433761332
>中学生くらいがエグゼイド見たらこんなのライダーじゃねえって思うかもしれない >でも今の中学生くらいが見てたのってオーズとかフォーゼだろうしそうでもないか 小学生でも『子供受け狙ってるつもりなのかバーカバーカ』ってなる奴多いと思うよ
406 17/06/16(金)02:16:18 No.433761345
>主張の内容じゃなくてその主張が押し付けか否かの話だよ? >ネットで何か主張したら必ず誰かが押し付けられることになるの? 発言した以上はその責任持てよ 放言するな
407 17/06/16(金)02:16:44 No.433761400
>このスレ画保存しとこう >昼頃立てれば600堅いだろ 文章の組み立て方気にする人は割と反応するから安心してほしい
408 17/06/16(金)02:16:45 No.433761403
>仮面ってついてないせいでスカイライダーが一番浮いて感じる どういう意味だ…?
409 17/06/16(金)02:16:45 No.433761407
>小学生でも『子供受け狙ってるつもりなのかバーカバーカ』ってなる奴多いと思うよ その位置ってターゲット世代より上じゃない?
410 17/06/16(金)02:17:02 No.433761436
>エグゼイドは二次元というかアニメオタの人は放送当初脚本家の名前で忌避していたというのなら分かるが お前が代表なのか? 代表じゃないなら総意語るな
411 17/06/16(金)02:17:22 No.433761469
書き込みをした人によって削除されました
412 17/06/16(金)02:17:23 No.433761471
>エグゼイドはアニメ的なデザインだなって思った人は多いと思うな どっちかっていうと子供向けゲーム的だなって思ってた ポケモンなりレベルファイブあたりのゲームなりあたりね
413 17/06/16(金)02:17:37 No.433761505
子供の玩具だからちゃんと子供の手におもちゃは渡って欲しいと思う でもバグルドライバーがどこ行ってもないんですけおバンダイリニンサン!!1!1!
414 17/06/16(金)02:17:43 No.433761511
大人と子供ではかっこいいものに対する感性が異なってますってところから始めるのもどうなの? ある程度共通してかっこいいと思う部分もありそうだし 実はそんなもの無くて年代関わらずバラバラだったりしない?
415 17/06/16(金)02:17:49 No.433761524
>>エグゼイドはどっちかって言うと可愛い >フォーゼもそんな感じだったな エグゼイド、フォーゼはかわいい見た目で中身や行動がオラオラ系なのがギャップあって好きだ
416 17/06/16(金)02:17:51 No.433761531
>主張の内容じゃなくてその主張が押し付けか否かの話だよ? >ネットで何か主張したら必ず誰かが押し付けられることになるの? >ええ何が…?しましょうとは言ってるけどしなさいなんて一言も言ってないでしょ… なのでしなさいっていったら押し付けだけどしましょうっていったら押し付けじゃないんだろ 口調で主張が左右されてるじゃねーか 自分のレスくらい覚えてろよレスはゼロノスじゃないの
417 17/06/16(金)02:17:54 No.433761534
>ポケモンなりレベルファイブあたりのゲームなりあたりね ポケモンは大人向けだろ
418 17/06/16(金)02:18:01 No.433761542
>>仮面ってついてないせいでスカイライダーが一番浮いて感じる >どういう意味だ…? スカイライダーの番組名をスカイライダーだとでも思ってるんじゃないの
419 17/06/16(金)02:18:25 No.433761573
>スレ画ってつまり他人に意見を表明すんなどうしてもしたいやつは害悪だから見るのやめろって言ってんだよね? >キチガイか? 典型的な反対意見封じのレッテル貼りだけど 悪印象が強い存在をレッテルに使って批判に対しての批判をしてるから一見正義に見えるし尻馬に乗りやすいって感じだ
420 17/06/16(金)02:18:29 No.433761585
クソコテじみた意見言う為に劇中キャラ使うのは邪悪すぎる…
421 17/06/16(金)02:18:34 No.433761595
>スレ画ってつまり他人に意見を表明すんなどうしてもしたいやつは害悪だから見るのやめろって言ってんだよね? >キチガイか? >ダサいって言うだけならいいけど懐古ファンにありがちな過去ライダーや他作品の押し付けや引き合いに出して現行作品の内容まで卑下したりするような行為をするぐらいなら観るのやめたら?って話でしょ
422 17/06/16(金)02:18:37 No.433761602
正統派でデザイン格好いいライダーはしばらく出てないけど戦隊みたいに何回目の焼き直しモチーフだよ!ってなるのもあれだからどっちもどっちかなって思います 本編はRXとカーレンジャーまでのおっさんです
423 17/06/16(金)02:18:38 No.433761604
エグゼイドはSDガンダムとかアイアンリーガーとか そんか感覚ですごい違和感だったけど今もう大好きだから まだ卒業できないわ
424 17/06/16(金)02:18:44 No.433761617
>小学生でも『子供受け狙ってるつもりなのかバーカバーカ』ってなる奴多いと思うよ 問題はライダーらしさだから幼い頃からライダーらしくないデザインに見慣れていればエグゼイドに感じる違和感が少ないという話では
425 17/06/16(金)02:18:48 No.433761622
>仮面ってついてないせいでスカイライダーが一番浮いて感じる まずはスカイライダーが出てる方の仮面ライダーを見ろ
426 17/06/16(金)02:18:52 No.433761627
とりあえずここは今後スレ画に対してどうする
427 17/06/16(金)02:18:54 No.433761633
レーザーターボは流用の仕方が貧相な感じでダサいと思う ジェットコンバットとかシャカリキスポーツくっつくとまあまあになるけど 何か頭でっかちというか
428 17/06/16(金)02:19:06 No.433761658
>発言した以上はその責任持てよ >放言するな じゃあ画像を押し付けと断定して発言した責任も同時に持たないとね ぶっちゃけ細かい言葉の使い分けが出来ない人間が他人の発言に被害妄想撒き散らしてるだけだよ
429 17/06/16(金)02:19:20 No.433761678
>ダサいって言うだけならいいけど懐古ファンにありがちな過去ライダーや他作品の押し付けや引き合いに出して現行作品の内容まで卑下したりするような行為をするぐらいなら観るのやめたら?って話でしょ 嫌です はい終了
430 17/06/16(金)02:19:28 No.433761687
最期のコマのカッコイイが入ってるところ削除すればまだマシに見れる
431 17/06/16(金)02:19:38 No.433761697
>じゃあ画像を押し付けと断定して発言した責任も同時に持たないとね >ぶっちゃけ細かい言葉の使い分けが出来ない人間が他人の発言に被害妄想撒き散らしてるだけだよ あーはいはい俺は冷静ですアピールね
432 17/06/16(金)02:19:38 No.433761698
ベルト音声は続いてる以上たぶんうけてる
433 17/06/16(金)02:19:45 No.433761709
>正統派でデザイン格好いいライダーはしばらく出てないけど戦隊みたいに何回目の焼き直しモチーフだよ!ってなるのもあれだからどっちもどっちかなって思います ウルトラマンもあのデザインからあんまり離れすぎれないってので一時期困ってたって話を聞くな
434 17/06/16(金)02:20:04 No.433761742
かっこよく思えなきゃだめってことはないからな
435 17/06/16(金)02:20:06 No.433761745
あれだね「」ってただめんどくさいのと陰湿なのがいるね
436 17/06/16(金)02:20:15 No.433761758
>お前が代表なのか? >代表じゃないなら総意語るな 総意さんはお前の方だすぎる
437 17/06/16(金)02:20:27 No.433761780
>ベルト音声は続いてる以上たぶんうけてる 龍騎のベルト持ってるけど光ったり音なるベルトが羨ましかった
438 17/06/16(金)02:20:31 No.433761784
2期だとフォーゼのベルト音声が落ち着いてて浮いてるな
439 17/06/16(金)02:20:32 No.433761786
>じゃあ画像を押し付けと断定して発言した責任も同時に持たないとね >ぶっちゃけ細かい言葉の使い分けが出来ない人間が他人の発言に被害妄想撒き散らしてるだけだよ 自分のレス放っておいて藁人形論法かますのはちょっと…