虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/15(木)22:42:42 No.433718112

    「」は英語どれくらい出来るの?

    1 17/06/15(木)22:43:24 No.433718275

    I'm AIDS!I'm AIDS!

    2 17/06/15(木)22:44:22 No.433718502

    無職になる前にスレ画受けたけど300点行かないくらいだった

    3 17/06/15(木)22:44:28 No.433718530

    i like cream pie

    4 17/06/15(木)22:44:50 No.433718643

    最高600位の雑魚だぜ

    5 17/06/15(木)22:45:09 No.433718714

    600点ちょいで力尽きた

    6 17/06/15(木)22:45:44 No.433718844

    読み聞き…かなりできる 書き…そこそこできる 話し…ううn…

    7 17/06/15(木)22:46:07 No.433718925

    5月の試験結果は805点だったよ 新形式になって難化してたのが簡単になってきてるよね

    8 17/06/15(木)22:46:56 No.433719136

    スレ画は知らんけど英検なら準1級

    9 17/06/15(木)22:47:04 No.433719167

    >読み聞き…できない >書き…できない >話し…ハハッ…

    10 17/06/15(木)22:47:05 No.433719172

    TOEFLの会場増やしてくだち…

    11 17/06/15(木)22:47:13 No.433719205

    I want your penis

    12 17/06/15(木)22:47:40 No.433719312

    イエースイエース オー・・・ イエース ノーセンキュー・・・

    13 17/06/15(木)22:48:39 No.433719530

    >イエースイエース >オー・・・ >イエース >ノーセンキュー・・・ どっちなんだ…

    14 17/06/15(木)22:48:46 No.433719558

    crazy sex video please

    15 17/06/15(木)22:48:51 No.433719588

    コミュニケーションは身振り手振りが一番大事だと思います ちょっと勉強したぐらいでは多少読み書きできようがどうにもなりませんでした

    16 17/06/15(木)22:49:06 No.433719649

    日本人英語分からなさ過ぎ問題 観光地のタクシーの運転手すら英語分からない国なんて日本と中国ぐらいなんじゃ…

    17 17/06/15(木)22:50:01 No.433719851

    中国人って英語得意そうなイメージある 少なくとも日本語よりは英語に近いし

    18 17/06/15(木)22:50:02 No.433719861

    どうしてと言われたら教育が悪いとしか言いようがないのだ…

    19 17/06/15(木)22:50:28 No.433719957

    blowjob

    20 17/06/15(木)22:51:03 No.433720093

    creampie

    21 17/06/15(木)22:51:26 No.433720183

    弊社で一番できるからって海外に飛ばされてうつになる程度の雑魚です…

    22 17/06/15(木)22:51:33 No.433720204

    bbw

    23 17/06/15(木)22:52:49 No.433720531

    >blowjob she hold deep the black one in her mouth and stick her tip of tongue into the slit.

    24 17/06/15(木)22:53:14 No.433720624

    ここのおかげで英語のエロ小説読めるぐらいにはなった ちょくちょくオンライン辞書の助けは借りるが

    25 17/06/15(木)22:53:21 No.433720642

    Alabama hot pocket

    26 17/06/15(木)22:53:37 No.433720714

    海外旅行でイギリスいったけど会話はあまり困らなかった程度 正直高卒程度でもなんとかなった

    27 17/06/15(木)22:54:34 No.433720941

    「」にとっては日本人と話すのですら難しい

    28 17/06/15(木)22:55:49 No.433721206

    >ここのおかげで英語のエロ小説読めるぐらいにはなった 読むのは読めるだろうけど興奮できるだろうか…

    29 17/06/15(木)22:55:51 No.433721213

    英検三級の雑魚だぜ! スタートラインにすら立ってないぜ!

    30 17/06/15(木)22:56:17 No.433721304

    IBT100くらい

    31 17/06/15(木)22:56:19 No.433721317

    >中国人って英語得意そうなイメージある 英語しゃべるのに抵抗ないよね向こうの人たちって

    32 17/06/15(木)22:56:28 No.433721351

    TOEICなんてダセーよなー!時代はTOEFLだぜ!! とか言われてた時期もあったけど高いし難しすぎ

    33 17/06/15(木)22:56:31 No.433721370

    こっちに合わしてくれるならともかくネイティブ同士の会話は聞き取れない

    34 17/06/15(木)22:56:32 No.433721374

    たまに時間かけて下手糞な英語の短文を作文して4chanに書き込んだりしてるけど 冠詞だけは絶対に許さないよって毎回なる

    35 17/06/15(木)22:56:52 No.433721446

    単語と熟語がわかればどうとでもなる なった

    36 17/06/15(木)22:57:10 No.433721521

    学力云々言い出したら母国語の人間は2歳ぐらいから話してるんだしどうとでもなるはずなんだ なんだ

    37 17/06/15(木)22:57:14 No.433721537

    >>ここのおかげで英語のエロ小説読めるぐらいにはなった >読むのは読めるだろうけど興奮できるだろうか… ゲームオブスローンズの小説でシコったから余裕

    38 17/06/15(木)22:57:22 No.433721563

    一昨日結果来たけど下がってた…

    39 17/06/15(木)22:57:45 No.433721671

    日本語を使わなければとっくに使えてるはずなんだよ

    40 17/06/15(木)22:57:45 No.433721674

    聞くやつ全く覚えられないから中学英語からやり直そうと思うの

    41 17/06/15(木)22:58:14 No.433721788

    >冠詞だけは絶対に許さないよって毎回なる 無言引用みたいなことされるの?

    42 17/06/15(木)22:58:40 No.433721881

    TOEIC730 数年前だけど

    43 17/06/15(木)22:58:46 No.433721903

    my english is broken af

    44 17/06/15(木)22:58:49 No.433721915

    英語苦手なアノニーって死ぬほどばかにされそう

    45 17/06/15(木)22:58:53 No.433721934

    ihaveapen

    46 17/06/15(木)22:59:29 No.433722095

    >読むのは読めるだろうけど興奮できるだろうか… 日本語のエロ小説だと文体とか喋り方とか登場人物の名前に色がついて萎えたりするけど 英語だとそういうのがなくて自由に読める ただ特殊性癖リレーエロ小説サイト発掘してるので当たりを見つけるまでが大変

    47 17/06/15(木)22:59:40 No.433722138

    外人とラインするといいらしい

    48 17/06/15(木)22:59:52 No.433722182

    日本人が英語出来ないのはカタカナなんて中途半端なものがあるからなんだ…

    49 17/06/15(木)23:00:15 No.433722267

    電車の中で190点を自嘲してる若いサラリーマンの大きな声が悲しかった

    50 17/06/15(木)23:00:16 No.433722270

    南アフリカに2年住んでたことがある

    51 17/06/15(木)23:00:21 No.433722309

    そこそこ読めるしある程度書けるけど 聞き取りは全然だし喋るのは全く無理って「」は多そう

    52 17/06/15(木)23:00:27 No.433722330

    740 喋れないし生だと聴き取れもしない

    53 17/06/15(木)23:00:57 No.433722430

    >そこそこ読めるしある程度書けるけど >聞き取りは全然だし喋るのは全く無理って日本人は多そう

    54 17/06/15(木)23:00:58 No.433722439

    >そこそこ読めるしある程度書けるけど >聞き取りは全然だし喋るのは全く無理って「」は多そう 受験英語だとまあそうなるよね

    55 17/06/15(木)23:01:02 No.433722451

    興奮したGAIJINってあれほんとに他の人聞き取れてるの…?

    56 17/06/15(木)23:01:05 No.433722462

    >聞くやつ全く覚えられないから中学英語からやり直そうと思うの 簡単な文をひたすら聞いて真似して喋るのと 聞こえた単語を紙に書いて実際喋られた言葉と比較して 自分がどの音が聞き取れてないかか突き詰めるってのをやると効果的だよ

    57 17/06/15(木)23:01:54 No.433722657

    学校の英語ってなんのためにあったんだろう…

    58 17/06/15(木)23:02:12 No.433722741

    点数低すぎる人は解き方変えるだけで100点以上は変わると思う

    59 17/06/15(木)23:02:23 No.433722789

    >学校の英語ってなんのためにあったんだろう… 単位取得

    60 17/06/15(木)23:02:27 No.433722799

    無意味ではないんじゃね

    61 17/06/15(木)23:02:40 No.433722850

    マーチでも内部進学の生徒だと300点とかだと思うよ

    62 17/06/15(木)23:03:14 No.433723001

    >学校の英語ってなんのためにあったんだろう… リーディングかなあ 高校出ていれば英語のサイトぐらい読めるでしょ

    63 17/06/15(木)23:03:16 No.433723011

    学校で習った英語のおかげで英文読めるし…

    64 17/06/15(木)23:03:27 No.433723073

    喋る方が自分の出来る範囲で言いたいこと言うだけだから楽だ 聴く方はアメリカ人のはわからんことが多い

    65 17/06/15(木)23:03:34 No.433723125

    500あたりでうろちょろしてる 単語勉強しないと…

    66 17/06/15(木)23:03:43 No.433723164

    >学校の英語ってなんのためにあったんだろう… 日本にあふれてる英語表記の意味が分かるだろ?

    67 17/06/15(木)23:04:00 No.433723242

    音が日本語と違いすぎて困る

    68 17/06/15(木)23:04:17 No.433723307

    イギリスの人のなら聞き取れる アメリカさんモゴモゴ聞こえない

    69 17/06/15(木)23:04:19 No.433723318

    アメリカ英語に慣れたらイギリス英語が聞き取れなくなった

    70 17/06/15(木)23:04:27 No.433723351

    実際なんとなく分かるのは学校でやってるからだよね… ドイツ語とかハングルとか見るとなんだこれってなる

    71 17/06/15(木)23:05:01 No.433723507

    どいつじんの英語は分かりやすい

    72 17/06/15(木)23:05:06 No.433723526

    ハングルは知ってりゃ一番読み書きは単純じゃねぇかな…

    73 17/06/15(木)23:05:07 No.433723531

    日本人はまず日本語使ってる時点で英語習得が難しくなる 文法もそうだけど発音の周波数また日本語自体ボリューミー だから言語部分の脳みそに空きがない 勉強大好きなガリ勉タイプ以外は習得無理よ

    74 17/06/15(木)23:05:15 No.433723561

    洋ゲーの音声なんかだと多少聞き取れるのとまったく聞き取れないのがある 単語や文章云々じゃなくて単純に訛りや話し方で全く分からなくなる…

    75 17/06/15(木)23:05:16 No.433723566

    >こっちに合わしてくれるならともかくネイティブ同士の会話は聞き取れない 日本人同士の文法無視かつ省略しまくりの日本語みたいなもんだからそりゃわからん

    76 17/06/15(木)23:05:41 No.433723687

    英語できないから理系に行った 解析たのちい

    77 17/06/15(木)23:05:41 No.433723693

    >高校出ていれば英語のサイトぐらい読めるでしょ 進学校ならそうだけど ただの公立だと無理よ

    78 17/06/15(木)23:05:56 No.433723749

    昔ドイツ人が多かった小さいフォーラムで会話してたけどみんな英語雑で逆に通じやすかった

    79 17/06/15(木)23:06:17 No.433723835

    ネイティブはペラペラ喋るから理解がついて行かないんですけお! 非ネイティブだとお互い手探りでこれは…気楽

    80 17/06/15(木)23:06:18 No.433723839

    >中国人って英語得意そうなイメージある 文法一緒だしな

    81 17/06/15(木)23:06:32 No.433723902

    リスニングほぼ満点だけど文法の方で酷い点数取って700ぐらいが最高だったな…

    82 17/06/15(木)23:06:33 No.433723907

    日本じゃ使わねーし!使わねーし!

    83 17/06/15(木)23:07:04 No.433724048

    どいつじんの英語はなんであんなに聴き取りやすいんだろうね 母語の影響あるんだろうな

    84 17/06/15(木)23:07:10 No.433724078

    >ハングルは知ってりゃ一番読み書きは単純じゃねぇかな… 記号覚えるのがめどい 自己紹介くらいなら言える

    85 17/06/15(木)23:07:14 No.433724094

    そういや公立高がバカってなんでだ うちの県は私立高に行くほうがバカだぞ

    86 17/06/15(木)23:07:25 No.433724151

    何その舌の形

    87 17/06/15(木)23:07:30 No.433724167

    インド人とドイツ人の友達が居るけど 前者の英語はそういうもんだと思って聞かないと全く分からん…

    88 17/06/15(木)23:07:31 No.433724174

    外人さんにコピー機ついて聞かれたんだけど単語で喋ってくれてんのに全く分かんなかったよ 後で分かったけど カラー っていってるだけだった

    89 17/06/15(木)23:07:33 No.433724182

    非ネイティブのyoutuberの英語の聞き取りやすさよ

    90 17/06/15(木)23:07:55 No.433724287

    >英語できないから理系に行った >レポート書けない!

    91 17/06/15(木)23:08:14 No.433724367

    f>どいつじんの英語はなんであんなに聴き取りやすいんだろうね >母語の影響あるんだろうな ドイツ語は聞き取りやすいよ母音が日本語と似てて

    92 17/06/15(木)23:08:19 No.433724392

    ぶっちゃけ読み・書きは教育の歴史からしてもそんなに悪くないと思うんだ リスニングとスピーキングがダメ クイーンズイングリッシュやキングスイングリッシュの方が圧倒的に聞き取りやすいのに アメリカ式で教える事が多いのが悪い 下手にネイティブっぽく喋ろうとするくらいならジャパニーズイングリッシュでハキハキ喋った方が良い あと日本人が日本語を間違えるのと一緒で英語が母国語な連中も間違えるんだから 読み書きはともかく会話はそこをゴールにしたっていいのに

    93 17/06/15(木)23:08:36 No.433724464

    お前らどんだけ高次元の存在なんだよ 250点とか言ったらもはや憐れみの視線しか向けないのが分かるよ

    94 17/06/15(木)23:08:45 No.433724512

    >そういや公立高がバカってなんでだ 地域による 地方だとそうかもしれんが 都内だと公立は一部覗いていいイメージないよ

    95 17/06/15(木)23:09:05 No.433724615

    スレ画過去問出せよ

    96 17/06/15(木)23:09:20 No.433724676

    >そういや公立高がバカってなんでだ >うちの県は私立高に行くほうがバカだぞ エアコンがあるからという理由だけで私立校選んですまない…

    97 17/06/15(木)23:09:24 No.433724686

    イギリス英語の方が聞き取りやすくはあるよね BBCは何行ってるか分かるけどCNNはさっぱり分からん

    98 17/06/15(木)23:09:24 No.433724690

    >250点とか言ったらもはや憐れみの視線しか向けないのが分かるよ 勉強してないからだよ まともに英語教育うけてないとそんなもん 学校によってほんと差があるから

    99 17/06/15(木)23:09:27 No.433724698

    東南アジア系の同期何人かいたけど上手さは人それぞれだったな ただ英語うまい人は日本語もペラペラだった

    100 17/06/15(木)23:09:31 No.433724718

    >お前らどんだけ高次元の存在なんだよ >250点とか言ったらもはや憐れみの視線しか向けないのが分かるよ 受けたことない俺もいるから安心して

    101 17/06/15(木)23:09:36 No.433724739

    中国人だって自分とこの発音で英語喋ってるだけだし 英語ではカッフィーで 中国ではカーヘーで 日本だとコーヒーだよ

    102 17/06/15(木)23:09:46 No.433724806

    ハワイのお土産やさんで英語で話しかけたら日本語で大丈夫ですよ^^ って言われて以来英語で話すのがトラウマになった

    103 17/06/15(木)23:09:52 No.433724835

    ドイツじんの書いた英文マニュアルはびっくりするぐらいtheが入ってなくてなんだか共感した

    104 17/06/15(木)23:09:57 No.433724857

    そもそも受けたこと無いわこれ

    105 17/06/15(木)23:09:59 No.433724862

    出来るに越したことはないけど日本に住む限りいらねえよ やるからには継続しないとすぐ忘れるしコスパすげえ悪い

    106 17/06/15(木)23:10:09 No.433724898

    すんげぇ長い長文なのに5文系でできてるとかうそだろとか思うな ただ文型とか気にするなっていう人もいるしよくわからん

    107 17/06/15(木)23:10:16 No.433724929

    無勉で375点 3ヶ月勉強頑張って530点 英語の才能がないことに気がついた

    108 17/06/15(木)23:10:29 No.433724993

    600点とれと言われるけどどれぐらい難しいの? 学生時代勉強してたら1月勉強で余裕?

    109 17/06/15(木)23:10:31 No.433724999

    >250点とか言ったらもはや憐れみの視線しか向けないのが分かるよ さすがにそれは中学英語からやり直さなきゃいけないレベル

    110 17/06/15(木)23:10:32 No.433725007

    ハワイとケアンズのオーストラリアはマジで日本語がそこかしこで通じるからな…

    111 17/06/15(木)23:10:43 No.433725046

    やっぱ今のところ一生日本語しか喋らなくても困らないのがでかいな 昔みたいにオランダ語だのドイツ語だのしか碌な資料がないわからないとこの先生きのこれないとかなれば嫌でもできる人が増えるよ

    112 17/06/15(木)23:10:43 No.433725047

    住むのは変える気はないけど 旅行の時にビクビクせずにいられる程度には喋れたい…

    113 17/06/15(木)23:10:49 No.433725068

    韓国人が言語分野得意な気がする あれは日本語も発音いいしなんかそういう民族なのか

    114 17/06/15(木)23:11:12 No.433725186

    >ドイツじんの書いた英文マニュアルはびっくりするぐらいtheが入ってなくてなんだか共感した いい話だ

    115 17/06/15(木)23:11:28 No.433725263

    >学生時代勉強してたら1月勉強で余裕? 大学のランクにもよるけどテクニックだけ覚えりゃ700までは余裕かと

    116 17/06/15(木)23:11:37 No.433725296

    >さすがにそれは中学英語からやり直さなきゃいけないレベル 卒業して数年たった社会人がtoeic受けたら250点とかめちゃくちゃいそう

    117 17/06/15(木)23:11:53 No.433725363

    ドイツ語とかロシア語にもトエイックとかトフルみたいな試験あるの?

    118 17/06/15(木)23:12:02 No.433725400

    喋れるけどこういう筆記まったく取れない 論文読むのに苦労しないけどこういう筆記まったく取れない 怒られてつらい

    119 17/06/15(木)23:12:03 No.433725405

    流暢な英語を話すフランス人がカンパニーをコンパニーって発音してた時 なんだか変な親近感が湧いた

    120 17/06/15(木)23:12:05 No.433725415

    >昔みたいにオランダ語だのドイツ語だのしか碌な資料がないわからないとこの先生きのこれないとかなれば嫌でもできる人が増えるよ やはりプログラマを量産するのが一番…

    121 17/06/15(木)23:12:06 No.433725418

    >韓国人が言語分野得意な気がする >あれは日本語も発音いいしなんかそういう民族なのか 韓国は受験戦争半端ないし相当鍛えられるんじゃないかな 日本語は似てるからかも

    122 17/06/15(木)23:12:10 No.433725432

    700はセンター試験利用してマーチ受かるような大学生ならすぐ取れるという

    123 17/06/15(木)23:12:20 No.433725477

    英語使う環境にいないと勉強し続けていても身につかない人がほとんどなんじゃねえかな 英語教えてくれるAIとか欲しい…

    124 17/06/15(木)23:12:21 No.433725480

    そういや俺日本語も大して喋ってないや…

    125 17/06/15(木)23:12:21 No.433725486

    学校英語はスペル1文字間違ってたからバツ!とかやめた方がいいんじゃないかな…

    126 17/06/15(木)23:12:33 No.433725533

    子音の種類が多いのと子音が連続するような発音も 普段から使うからと聞いた

    127 17/06/15(木)23:12:34 No.433725537

    駅でこくじん一家に英語でどの駅で降りたらいいか聞かれた事ある しどろもどろだったけど彼らはちゃんと着けたのだろうか

    128 17/06/15(木)23:12:41 No.433725559

    >韓国は受験戦争半端ないし相当鍛えられるんじゃないかな 受験戦争離脱組っていないのか?

    129 17/06/15(木)23:12:53 No.433725617

    日本語が殆ど他の言語と関係ない語族に属してるって事よりも 母国語で殆どの教育と生活が済んでしまうってのが大きいんだと思う そりゃ大学教育・大学研究まで行くと英語資料を求めなきゃ国内じゃ駄目だわってのは学部クラスでもあるけど そこら歩いてる人にも英語通じる所は教育も母国語じゃ出来ない 生活にも英語が必要使う金はドルとかだったりするし

    130 17/06/15(木)23:13:02 No.433725678

    漢字って表意文字だからね 表音文字がメインの人とはどうしても感覚が違う

    131 17/06/15(木)23:13:11 No.433725724

    >地域による >都内だと公立は一部覗いていいイメージないよ 俺は出身中学で給食食って帰る奴がクラスに5人はいたマン! 都内なら普通だよね

    132 17/06/15(木)23:13:12 No.433725726

    >英語使う環境にいないと勉強し続けていても身につかない人がほとんどなんじゃねえかな 隣にエロい金髪のお姉ちゃん引っ越して来ないかな…

    133 17/06/15(木)23:13:20 No.433725755

    >そういや俺日本語も大して喋ってないや… 分かんない熟語とか漢字もまだあるな…

    134 17/06/15(木)23:13:25 No.433725772

    江戸末期と明治初期に頭の良い人達と偉い人達が翻訳頑張りすぎた…

    135 17/06/15(木)23:13:52 No.433725879

    >流暢な英語を話すフランス人がカンパニーをコンパニーって発音してた時 タオルをトエルだと完全に思い込んでるフランス人の英語感覚はわりと日本人に近い

    136 17/06/15(木)23:14:12 No.433725941

    というか英語は世界中の人間がスペル考えたふらんす人殴りてえ…って思ってる言語だし…

    137 17/06/15(木)23:14:16 No.433725956

    ふぁを発音するときに日本人はphaしか発音できない h音p音が日本語にあったがf音がないから とかそんなことを適当に言ってみた

    138 17/06/15(木)23:14:17 No.433725964

    DMMのスカイプ英会話で練習しようと思ったらスカイプの扱いの時点でつまづいている俺の駄目さ加減

    139 17/06/15(木)23:14:31 No.433726035

    >学校英語はスペル1文字間違ってたからバツ!とかやめた方がいいんじゃないかな… それは漢字の問題で漢字間違えたけどバツつけないでくだち!って言ってるようなもんじゃねえかな…

    140 17/06/15(木)23:15:13 No.433726230

    >論文読むのに苦労しないけどこういう筆記まったく取れない 慣れてないだけでしょ 同じ問題形式を3回分ぐらいやればすぐ点取れる それで取れないなら速読が苦手だとか?

    141 17/06/15(木)23:15:25 No.433726268

    ひらがなとカタカナと漢字とローマ字とアルファベット覚えないといけない日本語の勉強が忙しいから英語とか無理だし…

    142 17/06/15(木)23:17:22 No.433726820

    試験目的で英語勉強してもクソつまんないから 英語が必要な趣味にどはまりすれば自然と英語が身に着く

    143 17/06/15(木)23:17:41 No.433726920

    >>学校英語はスペル1文字間違ってたからバツ!とかやめた方がいいんじゃないかな… >それは漢字の問題で漢字間違えたけどバツつけないでくだち!って言ってるようなもんじゃねえかな… いや長文書いたけどスペルミスで減点!みたいな話よ

    144 17/06/15(木)23:17:55 No.433726974

    >h音p音が日本語にあったがf音がないから 雨がふる 雨がふった 日本語のふにも2種類あるよ

    145 17/06/15(木)23:18:03 No.433727014

    スペルミスくらいなら通じるからな

    146 17/06/15(木)23:18:06 No.433727032

    その一方でフランス語はスペリングと発音の関係はかなり徹底して 規則を整えたという

    147 17/06/15(木)23:18:07 No.433727037

    >試験目的で英語勉強してもクソつまんないから >英語が必要な趣味にどはまりすれば自然と英語が身に着く ねぇ「」スラングしか覚えられなかった

    148 17/06/15(木)23:18:26 No.433727116

    マウンッンって何のことだと思ったらmountainだったとか Britainって書いてあるのにブリッンンにしか聞こえないとか 聞き取れるか!ってなったリダクションとかいうやつ

    149 17/06/15(木)23:19:18 No.433727387

    >試験目的で英語勉強してもクソつまんないから >英語が必要な趣味にどはまりすれば自然と英語が身に着く 日本語攻略wikiに日本語MODが充実してる…

    150 17/06/15(木)23:19:32 No.433727440

    そもそもしゃべる機会がないし上達もしないよね

    151 17/06/15(木)23:20:08 No.433727656

    世界中の頭のいい人たちが開発したグーグル先生でも TOEICやらせたら相当低い点数になるんだから安心していいんだよ

    152 17/06/15(木)23:20:21 No.433727713

    洋ゲーとかやればいいんだろうか

    153 17/06/15(木)23:20:22 No.433727719

    なんか微妙な点数取ったのに学年1位だったって表彰された時大丈夫かこの学校って思ったの覚えてる

    154 17/06/15(木)23:20:54 No.433727858

    >洋ゲーとかやればいいんだろうか >ねぇ「」スラングしか覚えられなかった

    155 17/06/15(木)23:20:55 No.433727868

    >洋ゲーとかやればいいんだろうか 英語が好きになったきっかけはサウスパークだったぜ

    156 17/06/15(木)23:21:45 No.433728088

    >慣れてないだけでしょ >速読が苦手だとか? 文法問題も文章問題もまったく取れんなぁ 速読も受験時代やってたけど結局まったくできずで今に至ってしまったからわりと困ってる

    157 17/06/15(木)23:21:48 No.433728099

    r/unexpectedとかくだらないsub毎日読んでるけど上達はしない

    158 17/06/15(木)23:21:53 No.433728117

    留年中むしゃくしゃして無勉で受けたら810で 更に腹が立ったのでちゃんと準備して900取ったけど 今やったら800行くか怪しい

    159 17/06/15(木)23:22:57 No.433728416

    >世界中の頭のいい人たちが開発したグーグル先生でも 論文Google先生にぶちこんで翻訳してもらってるから全く英語が身に付かねえ

    160 17/06/15(木)23:23:18 No.433728509

    >なんか毎年英語スピーチコンテストで優勝するのハーフの生徒ばっかりなんだけど大丈夫かこの日本の制度って思ったの覚えてる

    161 17/06/15(木)23:24:00 No.433728666

    ゲームの情報はredditから仕入れるようになったけど英語上達してる気は全然しない

    162 17/06/15(木)23:27:21 No.433729604

    >論文Google先生にぶちこんで翻訳してもらってるから全く英語が身に付かねえ 最近ほんと進化したよね 和文突っ込んでも違和感ない英語に変えてくれる

    163 17/06/15(木)23:27:48 No.433729704

    読むのも聞くのも多少はできるけど書くのは無理

    164 17/06/15(木)23:28:54 No.433730023

    TOEFLしかやったことないけど 院試の英語免除の条件ぐらいまでは頑張った

    165 17/06/15(木)23:29:09 No.433730091

    書くのは書く練習しないと出来ないし高校までだとほぼしないからね…

    166 17/06/15(木)23:29:13 No.433730108

    海外駐在してる奴の経費精算書からdigestive organって出てきたの思い出した Googleに頼りっきりになるのも大概にして欲しい

    167 17/06/15(木)23:29:21 No.433730143

    >その一方でフランス語はスペリングと発音の関係はかなり徹底して >規則を整えたという うっそだー こないだフランス人にオルヴォワールって言ったら ノンノン、それはクヮグヮ、って発音するんだよとか さっぱり意味の分からないこと言われたぞ ぜんぜんスペルと違うじゃん…

    168 17/06/15(木)23:31:21 No.433730672

    英会話の練習してると口攣りそうになる そりゃ表情豊かになるわGAIJIN

    169 17/06/15(木)23:33:50 No.433731408

    職業柄自然とStackOverFlow読むようになったし書き込みもするけど たぶんTOEICは全然とれない

    170 17/06/15(木)23:34:01 No.433731467

    >英会話の練習してると口攣りそうになる >そりゃ表情豊かになるわGAIJIN 英会話の練習してたら顔の筋肉引き締まってイケメンになるとかないかな…

    171 17/06/15(木)23:35:30 No.433731868

    >うっそだー >こないだフランス人にオルヴォワールって言ったら >ノンノン、それはクヮグヮ、って発音するんだよとか >さっぱり意味の分からないこと言われたぞ それはRの擦過音が聴き慣れない日本人にはKに聴こえてるだけで 綴り通りだと思うよ

    172 17/06/15(木)23:36:40 No.433732174

    ハーフに生まれて自動的にトリリンガルになりたかった

    173 17/06/15(木)23:37:49 No.433732491

    マレーシア人の友達が日本語中国語英語マレー語できてすげーったなった

    174 17/06/15(木)23:38:07 No.433732579

    >ハーフに生まれて自動的にトリリンガルになりたかった バイリンガルすら自動的にはならないよ 普通に家の教育方針次第

    175 17/06/15(木)23:39:24 No.433732945

    まーその内読み書き聴き喋りみんなグーグルグラスが翻訳してくれるようになるから

    176 17/06/15(木)23:39:29 No.433732970

    仕事場の中国の人がトリリンガルですげーってなる 日本語は多少怪しいけど通じるだけですげぇ…

    177 17/06/15(木)23:40:13 No.433733160

    台湾の人もペラペラな人多いな 羨ましい

    178 17/06/15(木)23:40:35 No.433733248

    カタコト外人って十分すごいよね…

    179 17/06/15(木)23:41:15 No.433733403

    来週900点とりたいな