虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/15(木)21:40:08 恐竜と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/15(木)21:40:08 No.433704006

恐竜とエジプトはもういいよね…

1 17/06/15(木)21:42:30 No.433704557

教授VSシェフとかアクションマン宇宙へみたいなアホ実験系が見たい

2 17/06/15(木)21:45:35 No.433705236

エジプトって文明栄えてた頃は砂漠じゃなく広大な農地だったっていうし そのへんPVで再現してほしい

3 17/06/15(木)21:48:08 No.433705755

障害者のホテルの回とか予想外に良かった 真っ当に青春物すぎて感動した

4 17/06/15(木)21:49:59 No.433706132

昔のだけどジェイミーオリヴァーのやつとか面白かったな

5 17/06/15(木)21:51:08 No.433706395

昔のだったらアメリカ一家モンゴルへ行くとか良かった 次週の一家は文句ばっかで不快だった

6 17/06/15(木)21:59:46 No.433708368

来週はダチョウか 安パイだな

7 17/06/15(木)22:00:56 No.433708697

恐竜は何度見てもいいけどエジプトはもういいかな

8 17/06/15(木)22:06:12 No.433709877

前「」が再現VTRに飽きてるって言ってたがおっしゃる通りだった

9 17/06/15(木)22:08:45 No.433710475

アクションマンまたやらないかな

10 17/06/15(木)22:10:02 No.433710768

Eテレでやってねーじゃねーか!

11 17/06/15(木)22:10:10 No.433710798

模型グライダーで海峡越えようとするやつが好き

12 17/06/15(木)22:10:22 No.433710840

>恐竜とエジプトはもういいよね… いいややってもらう絶対にだ

13 17/06/15(木)22:10:58 No.433710967

リス実験は面白かったな

14 17/06/15(木)22:12:10 No.433711235

>リス実験は面白かったな リスおじさんのフラグとしか思えない台詞がお腹痛い

15 17/06/15(木)22:13:07 No.433711446

モーガン・フリーマンもデブが喋らない地球ドラマチックみたいなもんだ

16 17/06/15(木)22:15:21 No.433711927

渡辺徹をナチュラルにデブって言うのはやめてあげろよデブだけど…

17 17/06/15(木)22:17:19 No.433712352

>渡辺徹をナチュラルにデブって言うのはやめてあげろよデブだけど… ごめんね郁恵の旦那…

18 17/06/15(木)22:19:59 No.433712952

これで海外から買ってくる番組の基準が全く分からない…

19 17/06/15(木)22:21:35 No.433713356

レポーターが何回も血を取られるのは楽しかったけどどうして血液検査をしてたのか全然思い出せない

20 17/06/15(木)22:22:03 No.433713459

>モーガン・フリーマンもデブが喋らない地球ドラマチックみたいなもんだ あっちはIQ高すぎて無理

21 17/06/15(木)22:26:45 No.433714503

ラーテル回はよかった

22 17/06/15(木)22:26:52 No.433714538

ヘラクレイオンの回が一番好き

23 17/06/15(木)22:27:52 No.433714748

料理対決いいよね

24 17/06/15(木)22:28:17 No.433714829

アクションマンみたいな意味不明なドラマチックしてほしい

25 17/06/15(木)22:29:43 No.433715136

abemaでやってるようや車再生をドラマチック編集で見たい

26 17/06/15(木)22:30:32 No.433715311

ドラゴン伝説いいよね

27 17/06/15(木)22:33:21 No.433715944

巨大な船や旅客機作るやつも結構好き

28 17/06/15(木)22:35:21 No.433716388

モーガン・フリーマンはスピチュアルな研究も真面目に取り上げるのが面白い

↑Top