17/06/15(木)20:24:20 焼き鳥... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/15(木)20:24:20 No.433686762
焼き鳥メニューのにんにく串を串使わずに自宅で作るにはどうすればいいんだ フライパンで焼けばいいのか
1 17/06/15(木)20:25:16 No.433686974
マルチグリラー買いなされ
2 17/06/15(木)20:25:18 No.433686987
オーブンの中に網入れて焼いたらいいんじゃね
3 17/06/15(木)20:26:08 No.433687177
フライパンと直火じゃ全然出来が違うよ グリルの方使えばいいんじゃね
4 17/06/15(木)20:26:10 No.433687185
串使えよ
5 17/06/15(木)20:26:21 No.433687231
串使った方が絶対楽
6 17/06/15(木)20:26:56 No.433687347
そもそも串使わないならにんにく串じゃないしな
7 17/06/15(木)20:28:24 No.433687662
串使わない理由がないでしょう
8 17/06/15(木)20:30:29 No.433688140
オーブンだな お金勿体無いならガスバーナーでも買えば?
9 17/06/15(木)20:33:20 No.433688788
>そもそも串使わないならにんにく串じゃないしな ただのにんにくだな…
10 17/06/15(木)20:35:04 No.433689232
竹串はちゃんと洗えば再利用できるぞ
11 17/06/15(木)20:36:00 No.433689470
100円ショップ行けば串沢山買えるじゃねーの…?
12 17/06/15(木)20:37:04 No.433689711
>にんにく串を串使わずに自宅で作るには 最近の入社試験ってこんななんでしょ?
13 17/06/15(木)20:37:37 No.433689855
>>にんにく串を串使わずに自宅で作るには >最近の入社試験ってこんななんでしょ? とんちなの…?
14 17/06/15(木)20:39:49 No.433690345
家で作るんならにんにくホイル焼きにしたほうがおいしいと思う 味噌つけて食え
15 17/06/15(木)20:42:05 No.433690899
家で焼くと臭いすごそうだな…
16 17/06/15(木)20:42:53 No.433691103
匂いよりも脂の処理の方が
17 17/06/15(木)20:44:02 No.433691418
やはり焼き鳥はお店で食べたほうがいいな…
18 17/06/15(木)20:45:15 No.433691743
にんにくをフライパンでコロコロ転がしながら焼くとホクホクと小芋みたいになって美味しいよ
19 17/06/15(木)20:46:25 No.433692041
1回の食事で3個以上食うのはやめるんだ 胃腸に負荷がかかりすぎる
20 17/06/15(木)20:47:11 No.433692240
>にんにくをフライパンでコロコロ転がしながら焼くとホクホクと小芋みたいになって美味しいよ 電子レンジでチンするのもいいぞ 簡単で
21 17/06/15(木)20:47:15 No.433692259
コンロで使うロースターなんてのもある 俺は1ヶ月でしまいこんでしまったが
22 17/06/15(木)20:48:30 No.433692548
七輪と炭ってやっぱ処理大変?
23 17/06/15(木)20:49:57 No.433692906
http://www.i-cg.jp/product/grill/cb-abr-1/ これを買いなさい
24 17/06/15(木)20:50:05 No.433692939
炭熾しは一度経験しておくといいよ
25 17/06/15(木)20:51:58 No.433693408
炭は気密性の高い屋内で使うものじゃない
26 17/06/15(木)20:55:07 No.433694175
>炭熾しは一度経験しておくといいよ 何かの拍子にBBQとか行く羽目になった時に経験が活かせたり活かせなかったりするからな…
27 17/06/15(木)20:56:35 No.433694506
>七輪と炭ってやっぱ処理大変? 部屋に臭いつくのでやめといた方が無難 ベランダとか公園も同じくトラブルになりやすい
28 17/06/15(木)20:57:44 No.433694735
七輪と炭自体は別に大変でもなんでもないけど 場所がねえ…
29 17/06/15(木)20:59:31 No.433695077
BBQ出来る広場行けばいい
30 17/06/15(木)21:00:09 No.433695204
ホイル焼きで良いんじゃねえかな・・・
31 17/06/15(木)21:01:01 No.433695370
>炭熾しは一度経験しておくといいよ チャコールスターターと着火剤で一発よ
32 17/06/15(木)21:03:02 No.433695827
炭熾しできるからって調子に乗って火力出し過ぎて肉を黒焦げにしたのが私だ
33 17/06/15(木)21:03:53 No.433696011
>http://www.i-cg.jp/product/grill/cb-abr-1/ >これを買いなさい これ欲しいんだよなあ でも買ったところで使わないんじゃないかと躊躇する
34 17/06/15(木)21:04:26 No.433696144
炭は私がやろうって上司がうきうきで出て来た所を若いのが着火剤とかでちょちょいとやっちゃって微妙な空気になるのいいよね…
35 17/06/15(木)21:10:06 No.433697410
会社でBBQするとき炭を熾してたが 大量の紙(機密文書)をどんどん燃やしてる中に炭そぉい!してるだけで 技術らしい技術の無い力技で押し通されてた ほんとはちゃんとしたスマートなやり方があるんだろうな
36 17/06/15(木)21:15:22 No.433698470
そろそろIHで空気中の鶏肉狙って焼いたりできないかな
37 17/06/15(木)21:21:08 No.433699696
着火剤つき練炭いいよね