17/06/15(木)20:18:56 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/15(木)20:18:56 No.433685489
そろそろ自己診断機能を強化して欲しい DVDドライブ外したら直るとかやめて
1 17/06/15(木)20:20:02 No.433685747
そんなことあるの?
2 17/06/15(木)20:22:20 No.433686305
子供の頃に戻れる児童修復機能が欲しい
3 17/06/15(木)20:22:43 No.433686403
年季的にもDVDスーパーマルチドライブは割とガタが来るシーンに遭遇しやすい そしてまともに使ってなくともOSの安定性に関わる
4 17/06/15(木)20:27:58 No.433687555
>そんなことあるの? あるあるのだ >年季的にもDVDスーパーマルチドライブは割とガタが来るシーンに遭遇しやすい >そしてまともに使ってなくともOSの安定性に関わる 10年選手のDVDドライブだった
5 17/06/15(木)20:30:39 No.433688185
そろそろBDドライブに替えたいけど結局BD観れないから買う意味無いのがむなしい あとCDDVDにも言えるけどUSB外付けのでディスク書き込みからOS起動まで出来たりする時代だから内蔵型買う意味がマジで無い…
6 17/06/15(木)20:32:13 No.433688518
昨年パイオニアのBDドライブに載せ替えたが 普段のiTunesとかでのCDの読み込みがめっちゃ早くなったし 何より駆動音が静かだ
7 17/06/15(木)20:32:31 No.433688582
昔のPC弄りだとパーツはメーカー毎に相性なんてのがあったなと思いだしたが 古いDVDドライブはそんな厄介なもの抱えていたのか
8 17/06/15(木)20:32:36 No.433688604
でも昔よりわりとかってになおゆよ
9 17/06/15(木)20:34:33 No.433689099
4k対応のUHDBDの要件いいよね… 再生可能なPC組むだけでネタになりそうだけどその内状況改善されるのかな
10 17/06/15(木)20:36:27 No.433689578
何年か前にはFDD外したら直るっていう不具合もあったFDDは投げ捨てた HDD外したら直るってのも経験したHDDは別のPCに繋いでも別のPCが起動しなくなったのでどんなエラーかわからない
11 17/06/15(木)20:38:52 No.433690139
USB機器さしっぱなしで再起動しようとすると認識できずにタイムアウトまで待たされるとかある
12 17/06/15(木)20:40:08 No.433690422
最近すっかり使ってないなあDVDドライブ はずしちゃおうかな
13 17/06/15(木)20:42:20 No.433690963
>4k対応のUHDBDの要件いいよね… >再生可能なPC組むだけでネタになりそうだけどその内状況改善されるのかな 軽くググったけどめちゃめんどいなこれ
14 17/06/15(木)20:42:53 No.433691105
今使ってるノートPCなんか光学ドライブないし フラッシュメモリの普及も伴って必要ではなくなってきてると思う
15 17/06/15(木)20:43:54 No.433691374
BDはゲーム機か専用プレイヤーで観ろが鉄則すぎる
16 17/06/15(木)20:45:42 No.433691865
USB給電だけでちゃんと動く外付けドライブで十分すぎる
17 17/06/15(木)20:51:27 No.433693293
最近起動しねえこと多いな…の原因の大半はこいつ
18 17/06/15(木)20:53:10 No.433693711
USBカードリーダーが起動可能扱いになっててOS起動出来ないとかあったな 使わないときはUSB関連すべて外しとくのがいいんだろうけど・・・