虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/15(木)19:52:38 No.433680046

    ドラクエとかFFだとどれ辺りから入るのがいいんだろう

    1 17/06/15(木)19:55:22 No.433680573

    ドラクエならⅤじゃないかな

    2 17/06/15(木)19:55:28 No.433680600

    最新作遊んでもらったあとに1やらせたら飽きられそう

    3 17/06/15(木)19:57:45 No.433680961

    初代以外のウルトラってみる価値あんのかな

    4 17/06/15(木)19:59:08 No.433681227

    ドラクエは5が完璧過ぎて モンスター仲間にならねぇの??って無茶な不満がその後つきまとうし

    5 17/06/15(木)19:59:32 No.433681295

    ⅢやってⅠそしてⅡとプレイするのも良いよねドラクエ Ⅲ以降は知らない

    6 17/06/15(木)19:59:38 No.433681309

    最新の機器で出来るのをやればいい スマホでも3DSでも ドラクエは3DSだとDS含めて4以降は全部できるんじゃ10除いて

    7 17/06/15(木)20:01:03 No.433681580

    >初代以外のウルトラってみる価値あんのかな 当時の子供向けの長期放送モノって前提でフィルター掛ければ全部名作よ …ごめん全部は言い過ぎた

    8 17/06/15(木)20:02:00 No.433681773

    >ドラクエは3DSだとDS含めて4以降は全部できるんじゃ10除いて 3DSでも10はできるんですよ一応…

    9 17/06/15(木)20:02:19 No.433681829

    FFは…ディシディアでいいやもう

    10 17/06/15(木)20:02:53 No.433681938

    FF2!

    11 17/06/15(木)20:03:05 No.433681984

    ドラクエは3か5の二択だな FFはほぼ毎回システム違うから好きなのやっちゃえよとしか言えない

    12 17/06/15(木)20:03:53 No.433682144

    ドラクエならいきなりモンスターズやらせるって手が

    13 17/06/15(木)20:04:10 No.433682205

    別に続きものじゃないんだし最新からやってもいいんじゃね

    14 17/06/15(木)20:04:13 No.433682216

    456辺りはドラクエもFFも一番油が乗ってた時期 RPGというジャンル自体がバブルみたいなものだった

    15 17/06/15(木)20:04:25 No.433682260

    初代って言われても空想科学特撮三部作のことを指してんのかウルトラQのこと指してんのかウルトラマンのこと指してんのかまるで分からんし それで見る価値とか言ってんなら他のウルトラマン見なくても全く関係ないと思うよ

    16 17/06/15(木)20:04:27 No.433682263

    暇つぶしに頭働かせずにやるドラクエは良い物だけど 思い出補正無しで普通のRPGとして見るとやっぱ色々キツいものがある

    17 17/06/15(木)20:04:38 No.433682313

    ドラクエ3やっててビルダーズやったら1やりたくなった

    18 17/06/15(木)20:04:43 No.433682324

    最新さくでいいよ

    19 17/06/15(木)20:04:51 No.433682342

    今考えるとたった一人で冒険ってすごいよねドラクエ1…

    20 17/06/15(木)20:05:41 No.433682538

    ドラクエはやっぱり主人公というキャラの物語じゃなく プレイヤーが作る物語という感じが3が最高なんだ

    21 17/06/15(木)20:05:47 No.433682553

    ドラクエなら3 FFは7より前と後で全然違うのでなんとも… 強いて言えばSFC3部作

    22 17/06/15(木)20:05:53 No.433682571

    >456辺りはドラクエもFFも一番油が乗ってた時期 >RPGというジャンル自体がバブルみたいなものだった 単に「」の青春時代がそのあたりだったというだけなのでは?

    23 17/06/15(木)20:05:57 No.433682583

    今から触れようって人にDQ・FFの一作目をやらせて面白いと思ってくれるだろうか

    24 17/06/15(木)20:06:27 No.433682672

    FFは6が一番入りやすそう

    25 17/06/15(木)20:06:34 No.433682713

    ドラクエはあえて4

    26 17/06/15(木)20:06:54 No.433682783

    >今から触れようって人にDQ・FFの一作目をやらせて面白いと思ってくれるだろうか wizは面白い

    27 17/06/15(木)20:07:06 No.433682821

    >今から触れようって人にDQ・FFの一作目をやらせて面白いと思ってくれるだろうか FFDQはリメイクが頻繁に出てるから最新の第一作という物が存在するし

    28 17/06/15(木)20:07:07 No.433682823

    FFならシステムがシンプルな4かな 6で機械装備やらせてもいいけど

    29 17/06/15(木)20:07:11 No.433682840

    一番いい作品やると次のは不満しか出なくなる

    30 17/06/15(木)20:07:26 No.433682888

    古いのは今はスマホで触れるからお手軽ではある

    31 17/06/15(木)20:08:14 No.433683065

    ドラクエはあえてファミコンで4やって欲しいけど 当時の感覚は味わえんだろうしな…

    32 17/06/15(木)20:08:28 No.433683107

    >今から触れようって人にDQ・FFの一作目をやらせて面白いと思ってくれるだろうか リメイク1やったけどあそこまでシンプルだとかえってなかなかおもしろかったよ 逆にストーリー性がちょっと出てる2が一番キツかった

    33 17/06/15(木)20:08:31 No.433683115

    4はATBとかこなれてないからなあ…

    34 17/06/15(木)20:09:06 No.433683238

    >FFならシステムがシンプルな4かな 4が一番好きだけど戦闘バランスだの含めてもきついよ 5以降が無難

    35 17/06/15(木)20:09:09 No.433683250

    古典からやってかないと今更こんなクソUIのが出来るかよ!ってなる可能性が高すぎる DQはリメイク沢山あるからいいけど

    36 17/06/15(木)20:09:24 No.433683312

    >リメイク1やったけどあそこまでシンプルだとかえってなかなかおもしろかったよ >逆にストーリー性がちょっと出てる2が一番キツかった FFの方?

    37 17/06/15(木)20:09:41 No.433683377

    ドラクエって相談するほど数多いか?

    38 17/06/15(木)20:09:49 No.433683405

    ドラクエならⅡ FFなら9

    39 17/06/15(木)20:09:51 No.433683411

    FFは7でスケボーにドハマリするといいよ

    40 17/06/15(木)20:09:56 No.433683428

    FFはそれこそどれやっても違うから薦めにくい

    41 17/06/15(木)20:10:09 No.433683474

    FFは大体ハード一作目から選べばいいと思う 10か13か15辺り 思い入れがあるのはSFCの3つだけど

    42 17/06/15(木)20:10:14 No.433683501

    ナンバリングのみで10作も出てれば一般的には多い

    43 17/06/15(木)20:10:27 No.433683551

    >ドラクエって相談するほど数多いか? 10まで出てるのに?

    44 17/06/15(木)20:10:29 No.433683559

    FCのドラクエ1は長く遊んでもらうためにレベル上げにすごい時間かかるんだよな…… 当時はともかく今やると大分ストレス感じるかもしれない

    45 17/06/15(木)20:10:32 No.433683566

    ドラクエは成人してから初めてプレイしたんだけど 国民的RPGというぐらいだし万人受けするヌルい難易度なんだろうと思っていた 金策がめっちゃキツいんですけお!!!!1!

    46 17/06/15(木)20:10:43 No.433683608

    >4が一番好きだけど戦闘バランスだの含めてもきついよ あー磁力の洞窟とかゼロムスのビッグバーンがアレなの思い出したわ

    47 17/06/15(木)20:10:43 No.433683612

    >FFはそれこそどれやっても違うから薦めにくい シリーズで薦めるものではないのかな

    48 17/06/15(木)20:11:09 No.433683718

    DQロトシリーズのリメイクってGBとSFCしかないよね そろそろこないかなぁ

    49 17/06/15(木)20:11:13 No.433683740

    FFはもうその時最新のやらせたらいいと思う ドラクエは3

    50 17/06/15(木)20:11:15 No.433683747

    DQ7(DS版)!

    51 17/06/15(木)20:11:39 No.433683826

    ドラクエでストーリー面で一番評価高いのはどれなの

    52 17/06/15(木)20:11:53 No.433683887

    実際FFはどれ薦めてもうーん…?ってなっちゃうのだ9もロード長いって言われたし

    53 17/06/15(木)20:12:04 No.433683924

    もうFFだよって言ってクロノトリガー勧めよう 呪文名も似てるしやったことないならバレないだろ

    54 17/06/15(木)20:12:04 No.433683927

    >DQ7(PS版)!

    55 17/06/15(木)20:12:13 No.433683963

    >ドラクエって相談するほど数多いか? とはいうが全作品やってる人にはほとんどお目にかかったことがない

    56 17/06/15(木)20:12:26 No.433684012

    >金策がめっちゃキツいんですけお!!!!1! ナンバリングにもよるけどプレイスタイルの問題じゃ? とりあえずあんまりレベル上げしなくても結構進めるよね

    57 17/06/15(木)20:13:14 No.433684198

    DQは8まで FFは9までしかやってない古い人間です

    58 17/06/15(木)20:13:22 No.433684223

    >とはいうが全作品やってる人にはほとんどお目にかかったことがない 自分の周囲だけで判断しちゃう男の人って…

    59 17/06/15(木)20:13:31 No.433684257

    >ドラクエでストーリー面で一番評価高いのはどれなの 12やってる前提の3 条件が条件だけにこれは他で超えることが出来ない

    60 17/06/15(木)20:13:46 No.433684312

    ドラクエは別に最強装備毎回買い揃えなきゃ進めないバランスじゃないぞ

    61 17/06/15(木)20:13:47 No.433684315

    しっかり最後までやったドラクエは1.3.4.5.6ぐらいだな

    62 17/06/15(木)20:13:50 No.433684323

    DQは7から始めると他のがボリューム不足で物足りなくなるぞ!

    63 17/06/15(木)20:13:57 No.433684340

    どうしてもドラクエは123あってこそって思っちゃうかな… 3のアレフガルド到着と未帰還で刷り込まれた

    64 17/06/15(木)20:14:11 No.433684395

    FFは多分FFUSAが一番だと思う!音楽格好いいし!

    65 17/06/15(木)20:14:30 No.433684486

    >>ドラクエでストーリー面で一番評価高いのはどれなの >12やってる前提の3 >条件が条件だけにこれは他で超えることが出来ない まあシリーズ通しての伏線回収とか度肝を抜くよね…

    66 17/06/15(木)20:14:53 kUdlWtNs No.433684582

    ロト三部作ってまとまりあるしな 天空の方はなんかイマイチ繋がらんかった

    67 17/06/15(木)20:15:02 No.433684615

    エースって傑作扱いでいいのかな…

    68 17/06/15(木)20:15:08 No.433684646

    >ドラクエは別に最強装備毎回買い揃えなきゃ進めないバランスじゃないぞ ダンジョンとか街中で拾える装備だけで結構いけるし 高いけどそんなに効果のない装備とかわりとあるしね 慣れてくると金策とかもそこそこでいける

    69 17/06/15(木)20:15:11 No.433684661

    7910やってないなDQ

    70 17/06/15(木)20:15:16 No.433684677

    ドラクエは大抵ダンジョン内にそこそこの装備が落ちてるから金策はほどほどでいい

    71 17/06/15(木)20:15:22 No.433684699

    >エースって傑作扱いでいいのかな… ジャンボ キング

    72 17/06/15(木)20:15:26 No.433684719

    ドラクエ9はキャラにつけるデフォネームが割りといい感じなのが多かったのが印象深い あとggr妖精 ゲーム部分は忘れた

    73 17/06/15(木)20:15:39 No.433684762

    4はそこまでハードなイメージ無かったけど わざわざイージータイプが発売されたの見ると難しかったのだろうか…

    74 17/06/15(木)20:16:03 No.433684877

    >>今から触れようって人にDQ・FFの一作目をやらせて面白いと思ってくれるだろうか >wizは面白い エルミとか最低限のキャラビジュアルないとキツいんじゃないかな 俺がxthから入ったからかもしれんが

    75 17/06/15(木)20:16:11 No.433684911

    >ドラクエは別に最強装備毎回買い揃えなきゃ進めないバランスじゃないぞ 10000ゴールドで買う防具が既存の防具からの上がり幅5とかいいよね

    76 17/06/15(木)20:16:22 No.433684949

    リメイク3あたりから金策を緩和するための高級装備品みたいなのがそこらで手に入るようになったよね

    77 17/06/15(木)20:16:44 No.433685046

    >金策がめっちゃキツいんですけお!!!!1! 順番通り物を買わなくてもいいし 洞窟などで拾うまで我慢とかしてるとレベル上がるので… 早解きしたいならめっちゃ逃げろ

    78 17/06/15(木)20:16:44 No.433685051

    >わざわざイージータイプが発売されたの見ると難しかったのだろうか… 攻撃苛烈なザコがちょいちょい出るから… 逆に慣れるとイージーのがやりづらくなる

    79 17/06/15(木)20:16:48 No.433685065

    昔のRPGは仕様を知らないと無慈悲な難易度になること多かった割に Lv上げてごり押しが普及してたから攻略本買っても碌なアドバイス貰えない事も多いのだ…

    80 17/06/15(木)20:16:50 No.433685076

    >エースって傑作扱いでいいのかな… JKいいたかっただけだろうな

    81 17/06/15(木)20:16:57 No.433685113

    全滅という経験をしたくない人が増えたからね

    82 17/06/15(木)20:17:38 No.433685232

    FF4はSFCで初めてFFを買ったというか RPGをやり始めた人が多かったのだろうか

    83 17/06/15(木)20:18:23 No.433685380

    メガテンとかだとどれから入るのがいいんだろう

    84 17/06/15(木)20:18:26 No.433685390

    仲間が死んで棺桶抱えて全滅の恐怖に怯えながら街まで歩くこともめっきり無くなった

    85 17/06/15(木)20:18:38 No.433685435

    >エルミとか最低限のキャラビジュアルないとキツいんじゃないかな PS2現役時代にリルガミンサーガとかやったけど楽しかったよ 中2病とか高2病的なアレと指摘されれば否定はできない

    86 17/06/15(木)20:19:11 No.433685558

    >仲間が死んで棺桶抱えて全滅の恐怖に怯えながら街まで歩くこともめっきり無くなった ルーラがノーコストになったりする

    87 17/06/15(木)20:19:28 No.433685620

    メガテンシリーズならどれから入るのがいいの?

    88 17/06/15(木)20:19:37 No.433685648

    真からやればいいんじゃあ

    89 17/06/15(木)20:19:39 No.433685659

    >メガテンとかだとどれから入るのがいいんだろう 今のシステムの土台になってるのはⅢなので俺ならⅢから だけどあのゲームシステム死ぬのが前提過ぎてどの作品もキツいので興味持った作品ならペルソナでもなんでもいいと思う っていうか今ならP5かP4が入り口には一番いいんじゃね?

    90 17/06/15(木)20:19:59 No.433685733

    ドラクエ5は今やるなら移動とろくないDS版があるし薦めやすいね

    91 17/06/15(木)20:20:06 No.433685763

    苦労して金策して買ったはがねのつるぎが次のダンジョンに落ちてる それがドラクエ

    92 17/06/15(木)20:20:11 No.433685782

    断言するけどwizは絶対に心が折れる

    93 17/06/15(木)20:20:15 No.433685802

    話の繋がりほとんど無いから新しいのやればいい

    94 17/06/15(木)20:20:30 No.433685876

    ドラクエは船が手に入っていける町が増えると どこで売ってる装備を買えばいいのかですごい悩む

    95 17/06/15(木)20:20:40 No.433685922

    FFは3や5からやり始めるとジョブシステムないと満足できなくなる

    96 17/06/15(木)20:21:09 No.433686016

    >苦労して金策して買ったはがねのつるぎが次の戦闘でおおみみずが落とす >それがドラクエ

    97 17/06/15(木)20:21:09 No.433686017

    メガテンはそれこそ最新作でよくない? 真2勧めたいけどやっぱりわかってないとしんどい

    98 17/06/15(木)20:21:27 No.433686100

    FFは5DQは3

    99 17/06/15(木)20:21:31 No.433686121

    テイルズはとりあえず最新作からとかでいいのかな

    100 17/06/15(木)20:21:35 No.433686134

    FFはクラウドさん格好いいだろ?ってac見せた後に7をやらせる

    101 17/06/15(木)20:21:40 No.433686158

    wizと同じだからととものを勧めよう

    102 17/06/15(木)20:22:05 No.433686252

    テイルズはPSのリメイクPからで

    103 17/06/15(木)20:22:09 No.433686269

    ジャンボキングはどうでもいいな

    104 17/06/15(木)20:22:16 No.433686297

    テイルズはレジェンディアっていいたいけど普通にベルセリアからでいいと思う

    105 17/06/15(木)20:22:20 No.433686304

    >エルミとか最低限のキャラビジュアルないとキツいんじゃないかな キャラビジュないからこそ自由に妄想できて楽しかったな キャラクター達に適当に名前つけてプレイ中の実績からあれこれキャラ付けしていくのは楽しい

    106 17/06/15(木)20:22:23 No.433686313

    wiz#1はめちゃくちゃ面白いけど開始即レベリングが必要ってわかってないとつらい あと玄室遭遇じゃないと宝箱落ちないってことも

    107 17/06/15(木)20:22:30 No.433686351

    >メガテンシリーズならどれから入るのがいいの? デビルサマナー

    108 17/06/15(木)20:22:37 No.433686377

    >wiz xth2と同じだからととものを勧めよう

    109 17/06/15(木)20:22:44 No.433686406

    FFは9でいいんじゃね

    110 17/06/15(木)20:23:07 No.433686520

    真2はバグなのかその辺の雑魚に一撃死させられることがあったりするからそういうの許容できないと…

    111 17/06/15(木)20:23:13 No.433686538

    >ジャンボキングはどうでもいいな 虹裏人気ナンバー1超獣に向かってなんてことを……

    112 17/06/15(木)20:23:42 No.433686629

    >虹裏人気ナンバー1超獣に向かってなんてことを…… バキちゃんといい勝負だと思う…

    113 17/06/15(木)20:23:45 No.433686647

    FC版FF1好きだけど勧めるにはダルすぎるのがなあ 遊びやすさだけ改善した奴が欲しい

    114 17/06/15(木)20:23:48 No.433686653

    >断言するけどwizは絶対に心が折れる 自動マッピングさえあれば…

    115 17/06/15(木)20:23:50 No.433686661

    UI周りがキツいんだよなー昔のやるとさ…

    116 17/06/15(木)20:23:54 No.433686676

    20代前半だがFFはやったことない DQは123とモンスターズはやったし好きだよ

    117 17/06/15(木)20:24:11 No.433686731

    FFはスマホ版を1からやりゃあいいんじゃないか

    118 17/06/15(木)20:24:16 No.433686747

    メガテンはIFから始めたけどとっつきやすいよねIF ペルソナに続くようなガーディアンシステムとかあるし学園モノだし たまきちゃんいるし

    119 17/06/15(木)20:24:19 No.433686759

    FFは今なら12リメイクでるしそれで…ダメかな

    120 17/06/15(木)20:24:27 No.433686783

    テイルズはエターニア薦めたいけどさすがに古いしな

    121 17/06/15(木)20:24:32 No.433686807

    初期作品しか認めないさん多いけどウルトラで初代以外のってセブンも除外してる人珍しいな…

    122 17/06/15(木)20:24:43 No.433686837

    ディシディアとかヒーローズ触ってみて気に入ったキャラが居るやつ遊べばいい

    123 17/06/15(木)20:24:50 No.433686865

    >wizと同じだからととものを勧めよう あれは出るたびに難点を改善して3DやFinalはかなりよくなってるぞととものただしそのあとハンドルを直角に切って…

    124 17/06/15(木)20:24:53 No.433686870

    テイルズは最近の評判いい奴やってればって感じだな 初代のリメイクは…

    125 17/06/15(木)20:24:57 No.433686891

    >wiz#1はめちゃくちゃ面白いけど開始即レベリングが必要ってわかってないとつらい 必要だっけ? むしろ下手に一階でマスターレベルにしちゃったら閉じてる扉もマロールで無理やり突破できちゃうしすごく薄味になる気が

    126 17/06/15(木)20:25:02 No.433686910

    メガテンは真かデビサマ薦めたい

    127 17/06/15(木)20:25:13 No.433686961

    剣振るやつはあれ1扱いでいいのかな いいならあれがSFCとGB以外のロトシリーズリメイクになるけど

    128 17/06/15(木)20:25:13 No.433686964

    ポケモンもナンバリングでいうと7まで出てることになるけどオススメは…

    129 17/06/15(木)20:25:21 No.433686997

    >FC版FF1好きだけど勧めるにはダルすぎるのがなあ というかFF1はなんかノリが他のシリーズと違う気がする なんていうかテキストのノリが変な方向に面白いというか

    130 17/06/15(木)20:25:32 No.433687049

    昔のはFFリメイク版が多すぎてどれをやったらいいのかの問題も

    131 17/06/15(木)20:25:32 No.433687051

    ウルトラQの前ってあったのか

    132 17/06/15(木)20:25:49 No.433687115

    書き込みをした人によって削除されました

    133 17/06/15(木)20:25:49 No.433687118

    別にモンスターと冒険したくないから5以外に不満とかないかな 5は名作だけど

    134 17/06/15(木)20:25:52 No.433687130

    wizはFCの3が楽しかった 適度なインフレだしコッズ装備で下駄履かせてくれるし

    135 17/06/15(木)20:25:57 No.433687144

    >テイルズはエターニア薦めたいけどさすがに古いしな それこそテイルズはその時々の最新作やればいいんじゃね?

    136 17/06/15(木)20:26:03 No.433687163

    >バキちゃんといい勝負だと思う… お外でもNo.1張れちゃいそうなバキシムとジャンボキングが同格はさすがにないんじゃないかな…

    137 17/06/15(木)20:26:16 No.433687211

    >テイルズはエターニア薦めたいけどさすがに古いしな でもキャプテンいるし虹裏的には押さえておいてもいい作品だと思う なによりメルディ可愛いし

    138 17/06/15(木)20:26:20 No.433687227

    なんで昔のFFってあんな ファファファファファファ言ってたんだろう

    139 17/06/15(木)20:26:35 No.433687273

    イースとかFEやテイルズは最新作やれば大体はok

    140 17/06/15(木)20:26:39 No.433687291

    >ポケモンもナンバリングでいうと7まで出てることになるけどオススメは… 初代とHGSSとダイパとBWとSM!

    141 17/06/15(木)20:26:40 No.433687294

    プレイしやすさ考えたら真4かSJでいいんじゃないか 昔のUIが苦痛になる可能性高いけど

    142 17/06/15(木)20:26:53 No.433687339

    >なによりセルシウス可愛いし

    143 17/06/15(木)20:26:58 No.433687353

    >FFは今なら12リメイクでるしそれで…ダメかな バランス調整も入ってるからなんか微妙に違うんだ… 全然遊べるから問題ないけど

    144 17/06/15(木)20:27:00 No.433687361

    人間キャラにハッキリ個性が付いてる方が好きだからドラクエ4や8が好きです

    145 17/06/15(木)20:27:14 No.433687411

    >ポケモンもナンバリングでいうと7まで出てることになるけどオススメは… ポケモンは単純にその時の最新作でいいんじゃないかなぁと思う

    146 17/06/15(木)20:27:34 No.433687478

    でもテイルズは最初のやってないと、やったーインディグネイションだーできない 天光満つる処に我は在り

    147 17/06/15(木)20:27:36 No.433687487

    たった数作やった程度でシリーズ自体を分かったようなこと言わないなら何でもいいよ

    148 17/06/15(木)20:27:36 No.433687488

    >ファファファファファファ言ってたんだろう 主に先生のせい

    149 17/06/15(木)20:27:54 No.433687539

    個人的にはDQ4がストーリーもキャラも演出もBGMも一番いいと思う 味方が常にAIなのは今やるとかなり鬱陶しいけど

    150 17/06/15(木)20:27:57 No.433687551

    FFはシステム面からバラバラ過ぎてこれと言えるものが無いのがつらあじ ATBがそれっぽいと言えばそれっぽいけど4から9までしか採用されてないしシナリオも方向性バラバラ

    151 17/06/15(木)20:28:00 No.433687566

    カメェーーーーッ

    152 17/06/15(木)20:28:07 No.433687586

    変な固定観念のない内にTOD2をやらせたい

    153 17/06/15(木)20:28:18 No.433687634

    そういやモンスターハンターも結構シリーズ出てるゲームだけど 最新作プレイしてから過去のシリーズプレイすることってあるのかな

    154 17/06/15(木)20:28:22 No.433687651

    めいれいさせろできるⅣリメイクならいいじゃんDQ

    155 17/06/15(木)20:28:23 No.433687656

    15やって7リメイクに備えようぜ

    156 17/06/15(木)20:28:25 No.433687667

    サンムーンはバトル終わったあとに治療してあげる使命感にかられると かなりダレるからそういうのがないXYかルビサファリメイクを

    157 17/06/15(木)20:28:27 No.433687671

    >必要だっけ? 毒関連が店売りの解毒薬だけじゃどうしようもないしHPが低すぎるような

    158 17/06/15(木)20:28:30 No.433687681

    >テイルズはエターニア薦めたいけどさすがに古いしな 古いからって何か気になることあるか? 術でも止まらなくなってるし余分なシステムもないしやりやすいんじゃないかと思うが

    159 17/06/15(木)20:28:32 No.433687684

    ポケモン本編は他全部やってるのにルビサファとリメイクだけはなぜかやる気が起きなかった

    160 17/06/15(木)20:28:32 No.433687688

    遊びやすさで言えばGBAとかのがいいに決まってるんだけどなんか変な魅力があるんだFC版FF1 ただのノスタルジーの類と言われたら反論できないが

    161 17/06/15(木)20:28:56 No.433687774

    >でもテイルズは最初のやってないと、やったーインディグネイションだーできない >天光満つる処に我は在り PS版TOPの石塚運昇ボイスで始まるのメッチャいいよね…

    162 17/06/15(木)20:29:34 No.433687923

    エターニアはPSP版がいいと思う音量ちゃんとしてるし

    163 17/06/15(木)20:29:52 No.433687977

    何か今は立体魔法陣とか秘奥義とかになってて 扱い違うからなインデグニション(文字数足らず)

    164 17/06/15(木)20:30:00 No.433688007

    >変な固定観念のない内にTOD2をやらせたい やったことないけどアイテム使うと怒られるとかメニュー開くと怒られるとか同じコンボすると低評価とか知ってるな

    165 17/06/15(木)20:30:00 No.433688010

    >変な固定観念のない内にTOD2をやらせたい せめてEでもやらせてないと戦闘折れそうだ

    166 17/06/15(木)20:30:06 No.433688046

    初代FF1はなんか独特よね

    167 17/06/15(木)20:30:31 No.433688144

    >毒関連が店売りの解毒薬だけじゃどうしようもないしHPが低すぎるような あぁ即二階行くとスライムに虐殺されるよね… ドラクエじゃ雑魚のくせに…

    168 17/06/15(木)20:30:52 No.433688236

    昔のグラフィックとかシステムを受け入れられるかどうかがあるから やる人の年齢層によって違うんじゃないかな

    169 17/06/15(木)20:30:54 No.433688241

    >術でも止まらなくなってるし余分なシステムもないしやりやすいんじゃないかと思うが 技繋がりにくかった気がする あと音ちいせえ!

    170 17/06/15(木)20:30:56 No.433688248

    FFシリーズ初めてやるって人は FCSFC時代のドットはともかく今更PS時代の荒いポリゴンで耐えられるのかなあって疑問はある 当時は衝撃的だったけど

    171 17/06/15(木)20:30:59 No.433688260

    これ売れなかったら会社潰れる!ってノリで作った ファイナルなファンタジーだもんな

    172 17/06/15(木)20:31:09 No.433688299

    >あれは出るたびに難点を改善して3DやFinalはかなりよくなってるぞととものただしそのあとハンドルを直角に切って… 3までやって楽しんでたけど何やらかしたんだアレ……

    173 17/06/15(木)20:31:32 No.433688376

    wizはマハリト覚えるまでは怖くて出歩けない

    174 17/06/15(木)20:31:33 No.433688381

    >術でも止まらなくなってるし余分なシステムもないしやりやすいんじゃないかと思うが 術を受けるしかないのはエターニアまでじゃなかったっけ システム面で後の作品とちょっとわかれるというか

    175 17/06/15(木)20:31:34 No.433688386

    >そういやモンスターハンターも結構シリーズ出てるゲームだけど >最新作プレイしてから過去のシリーズプレイすることってあるのかな 初期作品は半オンライン前提のゲームでメイン要素もうできないのよ みんなで遊ぶゲームだから基本最新作にみんないってしまう

    176 17/06/15(木)20:31:35 No.433688389

    ジャンボキングがいるからエースを見るみたいな感じで やっぱキャラクターありきで始めるのがいいと思うんよ リースがいるから聖剣3から始めるとかおかしらがいるからFF5から始めるとか ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね

    177 17/06/15(木)20:31:39 No.433688397

    自分が好きな作品と人に薦めやすい作品って結構違うよね

    178 17/06/15(木)20:31:57 No.433688465

    ドット絵とか8bitが好物な人なら問題なしだけど ゲームバランスとかメニュー周りとかが今やるとやっぱつらあじというか

    179 17/06/15(木)20:32:15 No.433688526

    >FFシリーズ初めてやるって人は >FCSFC時代のドットはともかく今更PS時代の荒いポリゴンで耐えられるのかなあって疑問はある >当時は衝撃的だったけど ドットもノスタルジー感じる年齢じゃないと古臭いで一蹴されるし…

    180 17/06/15(木)20:32:16 No.433688531

    >ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね マリベルいるから7やろうね

    181 17/06/15(木)20:32:30 No.433688578

    半オンラインといえばドラクエ9とか今遊ぶとメインうすあじのクソゲー一歩手前みたいになってそうだな

    182 17/06/15(木)20:32:37 No.433688608

    >FFシリーズ初めてやるって人は >FCSFC時代のドットはともかく今更PS時代の荒いポリゴンで耐えられるのかなあって疑問はある >当時は衝撃的だったけど 7は町とかのマップがわかりづらくてどうしようもない

    183 17/06/15(木)20:32:38 No.433688612

    FF1は戦闘バランス糞キツイからな洞窟とかカヌーとか

    184 17/06/15(木)20:32:43 No.433688634

    >ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね マリベルとかアリーナとかいるだろ!

    185 17/06/15(木)20:32:49 No.433688658

    >ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね 大工の息子!

    186 17/06/15(木)20:32:58 No.433688690

    >ドットもノスタルジー感じる年齢じゃないと古臭いで一蹴されるし… レコードキーパーのプレイヤーがおじさんだけみたいなことを言うんじゃない

    187 17/06/15(木)20:33:03 No.433688710

    >ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね 仲間の女の方が有名な気がする 僧侶とかマーニャとかビアンカとかゼシカとか

    188 17/06/15(木)20:33:12 No.433688746

    >ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね 割とガチでハッサン

    189 17/06/15(木)20:33:19 No.433688784

    >めいれいさせろできるⅣリメイクならいいじゃんDQ 上手く言えないんだけどDQ4はリメイクされるとなんか違うなーって感じだった

    190 17/06/15(木)20:33:23 No.433688802

    >ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね マリベル目的で7かな…

    191 17/06/15(木)20:33:25 No.433688814

    >FF1は戦闘バランス糞キツイからな洞窟とかカヌーとか レベリングタイム以外逃走推奨過ぎる

    192 17/06/15(木)20:33:33 No.433688836

    FC時代のゲームバランスってぶっちゃけ糞というか理不尽なのも多いしなあ

    193 17/06/15(木)20:33:37 No.433688851

    DQ9は面白かったけど話はほとんど覚えてないな... 色々言われがちなサンディはめっちゃ可愛かったです

    194 17/06/15(木)20:33:37 No.433688857

    >ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね 女戦士とかマーニャとかビアンカとかサマルとか

    195 17/06/15(木)20:34:08 No.433688996

    4リメイクはピサロ周りが納得いかん

    196 17/06/15(木)20:34:25 No.433689067

    >レコードキーパーのプレイヤーがおじさんだけみたいなことを言うんじゃない 地味にアラ20代は携帯機ドット世代だし…

    197 17/06/15(木)20:34:31 No.433689088

    最近ドラクエ1やったんだけどローラ姫がエロいと思ったので エロ絵が少なくて悲しかった

    198 17/06/15(木)20:34:33 No.433689102

    キャラだけ売り込んでるお祭りゲーがあるからキャラ目当てはそっちでいいんだ

    199 17/06/15(木)20:34:36 No.433689111

    >半オンラインといえばドラクエ9とか今遊ぶとメインうすあじのクソゲー一歩手前みたいになってそうだな 傑作だと思うけど今買ってやってもマジでつまんねだとおもう

    200 17/06/15(木)20:34:43 No.433689140

    >古いからって何か気になることあるか? >術でも止まらなくなってるし余分なシステムもないしやりやすいんじゃないかと思うが 古さって予想以上にハードルだぞホントに 当時めっちゃかっこよかったものが全然かっこよく見えないとかよくある話だ

    201 17/06/15(木)20:34:57 No.433689193

    >FF1は戦闘バランス糞キツイからな洞窟とかカヌーとか 土のダンジョンと火のダンジョンと氷の洞窟がマジでキツい 特に最後のが

    202 17/06/15(木)20:35:15 No.433689274

    >ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね

    203 17/06/15(木)20:35:40 No.433689383

    >傑作だと思うけど今買ってやってもマジでつまんねだとおもう 旬に乗れるかよね まさゆき込みで

    204 17/06/15(木)20:35:47 No.433689407

    >>ドラクエは……ドラクエで魅力的なキャラって誰だろうね スライム

    205 17/06/15(木)20:35:48 No.433689413

    ピスコディーモン系が追加効果で即死あるから氷の洞窟は逃走一択すぎる…

    206 17/06/15(木)20:35:50 No.433689420

    >当時めっちゃかっこよかったものが全然かっこよく見えないとかよくある話だ あと当時は斬新なシステムでこれが売りでしたとかも 今は結構よく見るからあんまりみたいなのとかね 中々リアルタイム通りにはいかんわな

    207 17/06/15(木)20:35:55 No.433689449

    ドラクエは私を裏切らない

    208 17/06/15(木)20:35:57 No.433689455

    今エターナルメロディでシコれって言われたら無理だろ?同じだ

    209 17/06/15(木)20:35:59 No.433689460

    小学校時代にFF1が中古屋で激安だったから買ったんだけど 当時既に5の時代でシステムが全く違ったせいでプレイの仕方が分からず やむを得ずひたすらパズルばっかりやってたのを思い出した

    210 17/06/15(木)20:36:07 No.433689499

    >当時めっちゃかっこよかったものが全然かっこよく見えないとかよくある話だ バトル画面とか今基準で見るとめっちゃショボいしな

    211 17/06/15(木)20:36:31 No.433689596

    FFは3ね!

    212 17/06/15(木)20:36:35 No.433689606

    >傑作だと思うけど今買ってやってもマジでつまんねだとおもう 9の楽しかった思い出はだいたいがすれ違いで地図貰ったり 知らないおっさんとバトルロードプレイしたりと言った外に出た時の記憶だわ…

    213 17/06/15(木)20:36:56 No.433689684

    DQもFFも昔のは攻撃魔法キャラがどうにもならんのはなんとかならんのか

    214 17/06/15(木)20:37:08 No.433689728

    古いテイルズはスキット見るのに立ち止まって待たなきゃいけなかったしな ってこれはDだけか…

    215 17/06/15(木)20:37:25 No.433689806

    今やるとなるとドットよりもショボいポリゴンの方が辛そう ドット世代の贔屓目かもしれない

    216 17/06/15(木)20:37:31 No.433689828

    >あと当時は斬新なシステムでこれが売りでしたとかも >今は結構よく見るからあんまりみたいなのとかね 初代FFなんかバトル画面で大きな敵キャラとか味方が剣振るのがセールスポイントだったからね 今時そんなの気にしてるやついないすぎる

    217 17/06/15(木)20:37:31 No.433689831

    >4リメイクはピサロ周りが納得いかん 正直ピサロ仲間になる展開要らんよね…

    218 17/06/15(木)20:37:34 No.433689839

    >古さって予想以上にハードルだぞホントに >当時めっちゃかっこよかったものが全然かっこよく見えないとかよくある話だ あと今どきの小中学生くらいのキッズたちからの目で当時のFCSFCゲームってどう映るのか おじさんたちからは全く分からないからね…… 下手したら「」がatariのゲーム見た時と同じくらいの印象持ってたりして

    219 17/06/15(木)20:37:34 No.433689841

    >半オンラインといえばドラクエ9とか今遊ぶとメインうすあじのクソゲー一歩手前みたいになってそうだな 当時からクソとは感じなかったがそのメインうすあじと仲間の存在感の薄さが気になってあんまのめり込めなかったなあ パッシブスキル強すぎてぬるいし

    220 17/06/15(木)20:37:38 No.433689860

    >DQもFFも昔のは攻撃魔法キャラがどうにもならんのはなんとかならんのか まぁどうにかしようと後のシリーズがんばってるわけで

    221 17/06/15(木)20:37:40 No.433689869

    どこも真似してない且つ単体で見て面白いなら古さはほぼ100%カバーできる

    222 17/06/15(木)20:37:44 No.433689884

    FF4とか今画面開くと古い…ってなるしUIも不便だしでつらい

    223 17/06/15(木)20:37:54 No.433689917

    ウィザードリィ1は10階まであるのに途中の階が全部落とし穴で落ちるだけで イベント入れる容量足りなかったのかな…って思った

    224 17/06/15(木)20:37:58 No.433689936

    何か久しぶりにスーファミを買ってロマサガ2とかプレイしたけどすぐやめてしまった やっぱり今のゲームに慣れすぎると昔のゲームはプレイしてストレス感じる場面が多い

    225 17/06/15(木)20:38:02 No.433689953

    >古さって予想以上にハードルだぞホントに >当時めっちゃかっこよかったものが全然かっこよく見えないとかよくある話だ 古いゲームやってもすぐ順応するからなぁ… そういうタイプは少ないんだろうか

    226 17/06/15(木)20:38:19 No.433690005

    >FFは3ね! DSリメイクは別物だけどあれはあれで大変いいものだった

    227 17/06/15(木)20:38:44 No.433690108

    >今やるとなるとドットよりもショボいポリゴンの方が辛そう >ドット世代の贔屓目かもしれない それ当時からずっと思ってたよ

    228 17/06/15(木)20:38:48 No.433690122

    >DQもFFも昔のは攻撃魔法キャラがどうにもならんのはなんとかならんのか DQは魔法使いの地位やばくなったの特技導入してからじゃない? すぐ死ぬとかならうn

    229 17/06/15(木)20:38:56 No.433690150

    >どこも真似してない且つ単体で見て面白いなら古さはほぼ100%カバーできる 面白いゲームだいたい後に影響与えるからハードル高い…

    230 17/06/15(木)20:38:59 No.433690162

    >古いテイルズはスキット見るのに立ち止まって待たなきゃいけなかったしな Eのキャンプいいよね…

    231 17/06/15(木)20:39:10 No.433690205

    >古いゲームやってもすぐ順応するからなぁ… >そういうタイプは少ないんだろうか 入りやすさの話だからね 昔のゲームやったるぞーって意気込みだとまた違うだけよ

    232 17/06/15(木)20:39:20 No.433690241

    DQもFFも一部のシリーズは入手が面倒

    233 17/06/15(木)20:39:28 No.433690273

    10年前くらいに天外魔境2やって エンカウント率の容赦なさ以外は完成度高くて 比較的最近出たゲームなのかなと思って調べたら思いのほか古くて悲しくなった

    234 17/06/15(木)20:39:40 No.433690310

    >何か久しぶりにスーファミを買ってロマサガ2とかプレイしたけどすぐやめてしまった >やっぱり今のゲームに慣れすぎると昔のゲームはプレイしてストレス感じる場面が多い 3はともかく2はしゃーない システムが独特でちょっと知識ないとつらいし

    235 17/06/15(木)20:39:40 No.433690313

    FFは5か6が古さのギリギリラインで出来るかなあ 7になると逆にもっと古く感じるからつらい時代だ

    236 17/06/15(木)20:39:53 No.433690363

    ロマサガ2はメニュー開くのが面倒な以外はやりやすい気がする

    237 17/06/15(木)20:39:53 No.433690365

    >DQもFFも一部のシリーズは入手が面倒 面倒なものあるか?

    238 17/06/15(木)20:40:21 No.433690471

    FF8最近やってめちゃくちゃよかったのでリメイクはやく

    239 17/06/15(木)20:40:24 No.433690482

    今やるとちょっと辛いのは聖剣3だった

    240 17/06/15(木)20:40:28 No.433690492

    >今やるとなるとドットよりもショボいポリゴンの方が辛そう >ドット世代の贔屓目かもしれない ショボいポリゴンの何が辛いってフレームレートがやたら低いことだ ドットは60fpsあるゲームがほとんどだからね

    241 17/06/15(木)20:40:37 No.433690537

    >>どこも真似してない且つ単体で見て面白いなら古さ>はほぼ100%カバーできる 面白いゲームだいたい後に影響与えるからハードル高い… 浮かんだのは刻命館シリーズだった 真似た?のも悪代官くらい

    242 17/06/15(木)20:40:44 No.433690560

    天外魔境は名作だよ終盤のゴミのようにしぬ三姉妹とか突っ込み多いけど

    243 17/06/15(木)20:41:13 No.433690680

    >DQは魔法使いの地位やばくなったの特技導入してからじゃない? その直前の5でも割とひどいぞ

    244 17/06/15(木)20:41:33 No.433690781

    7はフィールド見辛いからな今だと逆にキツイ部分なのよね

    245 17/06/15(木)20:41:40 No.433690806

    >DQは魔法使いの地位やばくなったの特技導入してからじゃない? そう?2はともかく3からもう物理で殴るほうがよくない?8まで魔法のダメージが固定幅だったのが辛くなる原因なんだけどさ

    246 17/06/15(木)20:41:41 No.433690809

    天外はエンカウントで心折れる… BOF2とかもそれが本当につらい

    247 17/06/15(木)20:41:46 No.433690833

    こういうのを考えてくとやっぱマリオスゲーってなるよね 古いんだけど操作やステージ構成なんかが洗練されてて今でもあんまり違和感なく遊べる

    248 17/06/15(木)20:41:47 No.433690836

    >FF8最近やってめちゃくちゃよかったのでリメイクはやく カードゲーム部分だけ抽出してスマホに移植しよう

    249 17/06/15(木)20:42:06 No.433690903

    たたかいのドラムが強いから…

    250 17/06/15(木)20:42:08 No.433690916

    >今やるとちょっと辛いのは聖剣3だった アレはまだ他の要素は慣れればそうでもないんだけど カウンターが…本当にカウンターが辛くて…… よく当時の俺魔法や必殺技ガンガン使ってクリア出来たなって思った

    251 17/06/15(木)20:42:12 No.433690928

    >3はともかく2はしゃーない >システムが独特でちょっと知識ないとつらいし マスクデータはまだしも表示されてる数値も当てにできないのは酷い

    252 17/06/15(木)20:42:25 No.433690977

    マリオ3は総合的には面白いけど今やると1ステージがやや短くスペックを感じる

    253 17/06/15(木)20:42:28 No.433690989

    5の攻撃呪文はイオラとバギ系しか印象に残ってない 補助はそれなりに使うんだけど

    254 17/06/15(木)20:42:28 No.433690990

    >DQもFFも昔のは攻撃魔法キャラがどうにもならんのはなんとかならんのか リディアは…打たれ弱いのが欠点か

    255 17/06/15(木)20:42:34 No.433691020

    FF6の群像劇っぽい作りが好きだなあ

    256 17/06/15(木)20:42:48 No.433691078

    >>FF8最近やってめちゃくちゃよかったのでリメイクはやく >カードゲーム部分だけ抽出してスマホに移植しよう なんと ある

    257 17/06/15(木)20:42:53 No.433691102

    >こういうのを考えてくとやっぱマリオスゲーってなるよね >古いんだけど操作やステージ構成なんかが洗練されてて今でもあんまり違和感なく遊べる マリオ2以外は大体すぐ遊べちゃうよね

    258 17/06/15(木)20:42:54 No.433691108

    走って飛ぶ面白さが最初から完成されてるのすごいマリオ

    259 17/06/15(木)20:42:56 No.433691113

    >今やるとちょっと辛いのは聖剣3だった 聖剣3は演出とかドット絵とかBGM凝りまくってるから目と耳は楽しいんだけど 戦闘はだんだんかったるくなって行くんだよなー…

    260 17/06/15(木)20:42:58 No.433691126

    >こういうのを考えてくとやっぱマリオスゲーってなるよね >古いんだけど操作やステージ構成なんかが洗練されてて今でもあんまり違和感なく遊べる その辺はアクションとRPGの違いもあるから... いやマリオが凄いのは間違いないけど

    261 17/06/15(木)20:43:13 No.433691191

    >こういうのを考えてくとやっぱマリオスゲーってなるよね むしろグラフィックがきれいになったら一応うれしいけど別に どっちでも面白いよくらいのノリでいける感があるよね RPGとアクションの差とかなんだろうか

    262 17/06/15(木)20:43:16 No.433691208

    >こういうのを考えてくとやっぱマリオスゲーってなるよね >古いんだけど操作やステージ構成なんかが洗練されてて今でもあんまり違和感なく遊べる でも最近のマリオのなんかふわふわした挙動に違和感がある…

    263 17/06/15(木)20:43:23 No.433691231

    バハムートラグーンは今やっても楽しめたよドット綺麗だし

    264 17/06/15(木)20:43:23 No.433691232

    >リディアは…打たれ弱いのが欠点か 発生早いバイオフレアゲーになるのがアレかなぁ…

    265 17/06/15(木)20:43:34 No.433691284

    >FF6の群像劇っぽい作りが好きだなあ 念 群像劇いいよね…DQだと4とか好き

    266 17/06/15(木)20:43:56 No.433691386

    >たたかいのドラムが強いから… ただでさえ攻撃力2倍っていうおかしい仕様を全体化ってしょうきかってなる

    267 17/06/15(木)20:44:03 No.433691421

    昔っからDQはMP回復手段に乏しくてダンジョン攻略するときはMP節約して物理一辺倒になりがちだったのが不満だった 慣れると補助魔法上手く使った方がかえって節約できたりその辺が面白いんだけど 小学生にはそんな頭ないわ ボス戦前にMPないとか困るし

    268 17/06/15(木)20:44:08 No.433691443

    >なんと >ある まじでか

    269 17/06/15(木)20:44:08 No.433691450

    5は山彦メラゾーマやイオナズンが猛威を奮った記憶が

    270 17/06/15(木)20:44:18 No.433691485

    >>DQは魔法使いの地位やばくなったの特技導入してからじゃない? >その直前の5でも割とひどいぞ 5でもモンスターは特技使えたじゃん まあ大半ドラムとかファイトいっぱつのせい(リメイク版はやまびこのぼうし削除も)だけど

    271 17/06/15(木)20:44:39 No.433691574

    FF4は発生スピードのせいでメテオがイベント魔法だったな あれはあれでフレアとか見直されたから良いけど

    272 17/06/15(木)20:44:52 No.433691645

    >リディアは…打たれ弱いのが欠点か 魔法によるけど詠唱時間て 10ターンて

    273 17/06/15(木)20:45:20 No.433691760

    FF6のオペライベントは何故か今やっても泣きそうになるんだ… 冷静に考えて見ると別に泣くような要素無いんだけれど 今もしFF6フルリメイクしてオペライベントやったらQTEみたいな感じになるんだろうか

    274 17/06/15(木)20:45:43 No.433691876

    5の魔法はまだそれなりに地位高くなかった?

    275 17/06/15(木)20:45:57 No.433691935

    >昔っからDQはMP回復手段に乏しくてダンジョン攻略するときはMP節約して物理一辺倒になりがちだったのが不満だった 殴りばっかで敵から攻撃受けてその回復に使うMPと 攻撃される前に呪文でさっさと倒すのでは消費はそんんなに変わらない

    276 17/06/15(木)20:46:01 No.433691953

    >FF4は発生スピードのせいでメテオがイベント魔法だったな だいたい覚えないで寝たまま終わるか覚えたタイミングで使って発動しないまま戦闘終わるか無理やり発動させて吸収されるのが4メテオ

    277 17/06/15(木)20:46:05 No.433691968

    >天外はエンカウントで心折れる… >BOF2とかもそれが本当につらい 良いですよね無限の塔 よくねえよ

    278 17/06/15(木)20:46:07 No.433691974

    DQも確実に勧められるのは3からだな 話も進めずモンスターと戯れたい奴にしかおすすめできない

    279 17/06/15(木)20:46:14 No.433692005

    FFっぽさを楽しむなら5かなと思う FFっぽさが何なのかは分からん

    280 17/06/15(木)20:46:37 No.433692089

    >FFっぽさを楽しむなら5かなと思う >FFっぽさが何なのかは分からん 言いたいことは何となく分かる

    281 17/06/15(木)20:46:55 No.433692168

    >5の魔法はまだそれなりに地位高くなかった? やまびこのお陰である程度は ファイトいっぱつとドラムが全部吹き飛ばしていくけど

    282 17/06/15(木)20:46:55 No.433692170

    遊び人とかトルネコの特殊行動も特技のはしりみたいなもん

    283 17/06/15(木)20:47:09 No.433692231

    詠唱時間ゼロのバイオフレア 比較的発生の早いクエイク当たりが4だと特に強い

    284 17/06/15(木)20:47:26 No.433692298

    クリスタルと召喚獣がFFっぽさだとアケディアで感じる

    285 17/06/15(木)20:47:27 No.433692301

    8、9辺りかな魔法に人権が無くなったの 技強すぎ問題だよ

    286 17/06/15(木)20:47:27 No.433692304

    ノーコストのブーメランやブレスが便利すぎるんだ バイキルトまで安く買えちゃうし

    287 17/06/15(木)20:47:32 No.433692322

    >5の魔法はまだそれなりに地位高くなかった? うn 山彦あったしそこそこ

    288 17/06/15(木)20:47:38 No.433692340

    ドラクエは3から逆算して2と1を作ったのかと思うくらい段階的に要素が追加されてる感がある

    289 17/06/15(木)20:47:49 No.433692390

    >FFっぽさを楽しむなら5かなと思う >FFっぽさが何なのかは分からん ジョブ!クリスタル!ATB!姫がいっぱい!

    290 17/06/15(木)20:48:19 No.433692509

    >FFっぽさを楽しむなら5かなと思う >FFっぽさが何なのかは分からん ナンバリングでジョブシステム楽しめるのがもうMMOしかないのが悲しい

    291 17/06/15(木)20:48:20 No.433692515

    FF5でギャルゲーしたいの

    292 17/06/15(木)20:48:40 No.433692600

    MP消費32の魔法がMP消費8、16とかの技に負ける

    293 17/06/15(木)20:48:50 No.433692634

    13のロールシステムみたいなのも好きよ

    294 17/06/15(木)20:48:50 No.433692635

    >FFっぽさを楽しむなら5かなと思う >FFっぽさが何なのかは分からん わからんけど15も結構FFっぽいと思う

    295 17/06/15(木)20:48:51 No.433692638

    >FF5でギャルゲーしたいの したい!!! クルルエンド見たい!!!!!11!!1

    296 17/06/15(木)20:48:52 No.433692643

    DQは大抵呪文はメラゾーマか雑魚散らしに全体呪文かって感じ

    297 17/06/15(木)20:48:58 No.433692671

    >8、9辺りかな魔法に人権が無くなったの >技強すぎ問題だよ 9はステで魔法の威力上がるようになったからまだいける 8は魔法係が他の事する

    298 17/06/15(木)20:49:09 No.433692720

    >8、9辺りかな魔法に人権が無くなったの >技強すぎ問題だよ 6でもだいぶ人権なかったと思う

    299 17/06/15(木)20:49:18 No.433692754

    >8、9辺りかな魔法に人権が無くなったの >技強すぎ問題だよ 6でほぼ死にかけて7で完全に死んでなかった?

    300 17/06/15(木)20:49:21 No.433692770

    5は物理やブレスが強い仲間は数いれど攻撃呪文が得意で終盤まで戦力になるのがあんまいないのもぱっとしない理由になりそう

    301 17/06/15(木)20:49:30 No.433692805

    特定のモンスター狙うでもしない限り ピエールのイオラと主人公のバギクロスが最大呪文で 娘が入ってもイオラからマヒャドがそこそこ空くからやっぱりイオラ撃つことになる そしてマヒャド覚える頃にいい感じにヒャド耐性が多くなってくる気がする

    302 17/06/15(木)20:49:58 No.433692912

    むしろ9になってから復権したよね魔法

    303 17/06/15(木)20:50:01 No.433692925

    5の攻撃呪文で一番重宝した覚えあるのがピエールのイオとイオラだからなあ…

    304 17/06/15(木)20:50:12 No.433692970

    5を今風の超美麗3Dにしたのは正直とてもやりたい

    305 17/06/15(木)20:50:35 No.433693062

    メラゾーマの為にメッサーラやキングス連れ歩いてた記憶がある

    306 17/06/15(木)20:50:36 No.433693065

    4でも攻撃魔法使う?3も最初はたまに使うことあるけど途中から殴るのとベホマだらけじゃない?

    307 17/06/15(木)20:50:36 No.433693066

    FFはワンダースワンの1かな…

    308 17/06/15(木)20:50:37 No.433693069

    >5の攻撃呪文で一番重宝した覚えあるのがピエールのイオとイオラだからなあ… 主人公のバギ系も結構頼りになる

    309 17/06/15(木)20:50:42 No.433693090

    ジョブシステム自体が発展途上なだけのシステムで ジョブ→アビリティ→マテリアってどんどん細分化と便利化していったし

    310 17/06/15(木)20:50:43 No.433693100

    >5の攻撃呪文で一番重宝した覚えあるのがピエールのイオとイオラだからなあ… あと主人公のバギ系かな俺は

    311 17/06/15(木)20:50:49 No.433693131

    実際ディシディアからリメイク1やるのはいいかも …いや逆の方がいいか…?

    312 17/06/15(木)20:50:56 No.433693160

    個人的には6あたりかなあ魔法冷遇を感じたの 誰でも特技覚えられちゃうのがな

    313 17/06/15(木)20:51:16 No.433693245

    >実際ディシディアからリメイク1やるのはいいかも >…いや逆の方がいいか…? 1→ディシディア→1

    314 17/06/15(木)20:51:21 No.433693265

    序盤の経験値稼ぎでビアンカのギラはよく使った

    315 17/06/15(木)20:51:28 No.433693298

    DQは呪文が威力固定だったのと耐性の見極めが難しいのが…

    316 17/06/15(木)20:51:33 No.433693312

    ドラクエはじめてやるなら10だろ10 今やらなくていつやんだよ 賞味期限があるんだよ

    317 17/06/15(木)20:51:35 No.433693323

    風使い主人公いいよね…