虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鉄条網... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/15(木)17:50:58 No.433657433

    鉄条網いいよね

    1 17/06/15(木)17:54:59 No.433657921

    スレ画はかなり贅沢な使い方に見えるな

    2 17/06/15(木)18:00:21 No.433658677

    雑なこと聞くけど鉄条網って強いの?

    3 17/06/15(木)18:04:56 No.433659399

    強いっていうか邪魔

    4 17/06/15(木)18:06:18 No.433659622

    邪魔するためのものだしな

    5 17/06/15(木)18:07:30 No.433659804

    安全な陣地から弾打つために敵兵の白兵突撃を防ぎたい でも土塁は作るの大変だし柵とかの構造物じゃ大砲で吹き飛ばされる そこでこの痛くて通りづらい上に爆風は素通りする鉄条網! 事前にぐるぐる巻いてバネにしておけば敷設も簡単だぞ!

    6 17/06/15(木)18:08:15 No.433659922

    鉄条網と機関銃の組み合わせで毎日万単位で殺したよ

    7 17/06/15(木)18:09:36 No.433660110

    攻撃が素通りして撤去も困難な障害物いいよね

    8 17/06/15(木)18:09:54 No.433660149

    鉄条網に覆いかぶさって自分の上を味方に行かせる突破方法いいよね

    9 17/06/15(木)18:10:07 No.433660180

    直接爆薬巻き付けて吹き飛ばさない限り、破壊できないオブジェクト

    10 17/06/15(木)18:10:10 No.433660193

    想像してるやつより三回りぐらいぶっとい

    11 17/06/15(木)18:10:27 No.433660227

    戦闘工兵いいよね…

    12 17/06/15(木)18:10:34 No.433660242

    つまり…画像の置き方意味なくね……?

    13 17/06/15(木)18:10:37 No.433660250

    鉄条網の歴史をみてると面白いよね

    14 17/06/15(木)18:10:46 No.433660274

    >直接爆薬巻き付けて吹き飛ばさない限り、破壊できないオブジェクト そこでこのペンチ

    15 17/06/15(木)18:10:52 No.433660293

    >雑なこと聞くけど鉄条網って強いの? 坂の上の雲とか観てみよう うんざりするよ

    16 17/06/15(木)18:11:02 No.433660322

    簡単に作れるらしいけど未だにどうやって作ってるのか分からない

    17 17/06/15(木)18:11:12 No.433660360

    発想は古代的なのに実装は産業革命を待つ必要があるという

    18 17/06/15(木)18:11:18 No.433660377

    なんか巨大に見えたきた

    19 17/06/15(木)18:11:22 No.433660386

    戦車で突破しようとしても履帯に絡まるって聞いてびびる…

    20 17/06/15(木)18:11:50 No.433660457

    >そこでこのペンチ 人数分に足りてない気がするであります!

    21 17/06/15(木)18:11:58 No.433660477

    >鉄条網の歴史をみてると面白いよね 段壕の地上側の角に置くとかじゃね

    22 17/06/15(木)18:11:59 No.433660483

    分厚い毛布とか板とか持っていって被せて踏み潰すとか 手っ取り早く踏み潰すために戦車が産まれた

    23 17/06/15(木)18:12:05 No.433660490

    ぱっと見簡単に抜けられそうなくせ実質破壊不能オブジェクトなのが詐欺臭い

    24 17/06/15(木)18:12:06 No.433660493

    有刺鉄線みたいなもんだしょ

    25 17/06/15(木)18:12:07 No.433660495

    バンガロールを持ってこい!

    26 17/06/15(木)18:12:10 No.433660503

    >発想は古代的なのに実装は産業革命を待つ必要があるという 鉄の確保と加工がねぇ

    27 17/06/15(木)18:12:17 No.433660524

    書き込みをした人によって削除されました

    28 17/06/15(木)18:12:37 No.433660581

    西部劇を終わらせた立役者だぜ

    29 17/06/15(木)18:13:18 No.433660689

    戦闘工兵の仕事がある作品ってなにがあんの?

    30 17/06/15(木)18:13:39 No.433660761

    >戦闘工兵の仕事がある作品ってなにがあんの? プライベートライアン

    31 17/06/15(木)18:13:51 No.433660795

    鉄を均質な細さで何十何百メートルの長さに加工しなきゃならないからな…

    32 17/06/15(木)18:14:08 No.433660832

    正直何がヤバイのかよくわかってなかったけど 軍靴のバルツァーで使われたのを見て一発でこりゃヤバい奴だわってわかった

    33 17/06/15(木)18:14:15 No.433660853

    >戦闘工兵の仕事がある作品ってなにがあんの? のらくろ

    34 17/06/15(木)18:14:21 No.433660867

    >戦闘工兵の仕事がある作品ってなにがあんの? 工兵としてかは覚えてないけど坂の上の雲で鉄条網に苦戦してた

    35 17/06/15(木)18:14:26 No.433660890

    >鉄を均質な細さで何十何百メートルの長さに加工しなきゃならないからな… それすら出来ない工業力で戦争するための銃なんか生産できねえよ!

    36 17/06/15(木)18:15:34 No.433661067

    茨が足りないから人工物にしただけだよ

    37 17/06/15(木)18:15:42 No.433661084

    https://www.youtube.com/watch?v=y5FPHZmmN9I だからこのように決死隊を行かせる…

    38 17/06/15(木)18:16:09 No.433661159

    敵歩兵の動きを制限しながら一方的に攻撃出来る便利アイテム Fallout4の金網で似た様な使い方出来て拠点防衛に役立った

    39 17/06/15(木)18:16:42 No.433661257

    針金をたくさん作るにはプレス機とダイス加工の技術が必要 中世で針金作ろうとしたら1本1本職人が引き伸ばして作ることになる

    40 17/06/15(木)18:16:44 No.433661268

    爆弾三勇士が有名なのってそれだけ厄介だった証拠だよね

    41 17/06/15(木)18:17:06 No.433661323

    割と発明時期がちょっと前倒しになるだけで歴史変わってたであろう発明品

    42 17/06/15(木)18:17:06 No.433661324

    有刺鉄線はOP

    43 17/06/15(木)18:17:51 No.433661452

    >割と発明時期がちょっと前倒しになるだけで歴史変わってたであろう発明品 マスケットの時代にあったらどうなってたんだろうか

    44 17/06/15(木)18:18:04 No.433661490

    バチンバチン数カ所切ったところでたわみが広がるだけだしつらい

    45 17/06/15(木)18:18:19 No.433661527

    コンクリの防壁+塹壕+これ+機関砲が割と鉄壁だった時代もある

    46 17/06/15(木)18:18:44 No.433661598

    キュラキュラキュラキュラ.........

    47 17/06/15(木)18:19:24 No.433661706

    >キュラキュラキュラキュラ......... >戦車で突破しようとしても履帯に絡まるって聞いてびびる…

    48 17/06/15(木)18:20:00 No.433661775

    何がヤバイって持ち運びが恐ろしく楽で施設も恐ろしく簡単でその上最大級の効果を発揮できるのがヤバイ

    49 17/06/15(木)18:20:32 No.433661843

    ぶつ切りにして道路に撒くってブラックジャックでやってたけど ああいうことは別にしないんだろうか

    50 17/06/15(木)18:21:03 No.433661918

    防衛戦で兎に角強い装置

    51 17/06/15(木)18:21:25 No.433661967

    >ぶつ切りにして道路に撒くってブラックジャックでやってたけど >ああいうことは別にしないんだろうか 車両用の罠というかパンク狙い?

    52 17/06/15(木)18:22:17 No.433662090

    タイヤとか人の脚を攻撃したいときはそれでもいいけど 撒ける程細かく切ると撤去自体は箒でもできちゃうからまあ用途次第だ

    53 17/06/15(木)18:22:24 No.433662123

    鉄条網を何重にも敷設することにより現用戦車ですら足止めできる

    54 17/06/15(木)18:22:37 No.433662157

    バンガロールで吹っ飛ばせない旧軍とかはどうしてたんです? ペンチでパチパチ?

    55 17/06/15(木)18:22:46 No.433662179

    絡まって死ぬ役やる!

    56 17/06/15(木)18:23:02 No.433662220

    ブレードつけるね…

    57 17/06/15(木)18:23:07 No.433662232

    >鉄条網を何重にも敷設することにより現用戦車ですら足止めできる 鉄条網凄いね…

    58 17/06/15(木)18:23:37 No.433662293

    >バンガロールで吹っ飛ばせない旧軍とかはどうしてたんです? 似たような工兵爆薬があった

    59 17/06/15(木)18:24:15 No.433662391

    皇国の守護者でこれあったら北方陥落する事無く撃退できたんだろうなとか妄想したことはある

    60 17/06/15(木)18:24:16 No.433662394

    >バンガロールで吹っ飛ばせない旧軍とかはどうしてたんです? 近づきます ペンチで丁寧に斬るか もしくはそこらの死体をかぶせる

    61 17/06/15(木)18:24:32 No.433662428

    ペンチで切ろうとすると狙撃されて死んで他の人が死体からペンチ取って切ろうとしてまた死んで…何このクソゲー

    62 17/06/15(木)18:24:32 No.433662432

    BF1で地味にうざいやつ

    63 17/06/15(木)18:24:37 No.433662447

    >絡まって死ぬ役やる! 導火線の長さ間違えて死ぬ役やる!

    64 17/06/15(木)18:24:44 No.433662465

    >バンガロールで吹っ飛ばせない旧軍とかはどうしてたんです? 持ってるよ 火薬で飛ばす事も出来るよ

    65 17/06/15(木)18:25:23 No.433662578

    >鉄条網凄いね… 装軌車両は不整地に強くて車格の割に小さなエンジンで済むのが利点だけど 逆に履帯に鉄条網が絡まってロックすると起動輪が回せなくなる

    66 17/06/15(木)18:25:26 No.433662586

    今はトゲがカミソリみたいになってるのがあるという

    67 17/06/15(木)18:25:49 No.433662643

    カウボーイはこれで失業したらしいな

    68 17/06/15(木)18:25:59 No.433662676

    味方の重砲が吹き飛ばしてくれるのを祈る ペンチでぱちぱちやって撤去してる間撃たれない事を祈る 爆薬を使ってちゃんと吹き飛んでくれる事を祈る、ついでに巻き込まれないことも祈る 色々方法はある

    69 17/06/15(木)18:26:10 No.433662714

    じゃあ俺鉄条網に取りついたけど砲弾着弾して腕だけになる役で

    70 17/06/15(木)18:26:12 No.433662718

    http://www.razorwiresupplier.com/ こんなのだな

    71 17/06/15(木)18:27:06 No.433662859

    爆薬筒の歴史は割りと古くて100年前にすでにある

    72 17/06/15(木)18:27:10 No.433662867

    >味方の重砲が吹き飛ばしてくれるのを祈る >ペンチでぱちぱちやって撤去してる間撃たれない事を祈る >爆薬を使ってちゃんと吹き飛んでくれる事を祈る、ついでに巻き込まれないことも祈る >色々方法はある >何このクソゲー

    73 17/06/15(木)18:27:17 No.433662887

    命を刈り取る形をしている…

    74 17/06/15(木)18:27:30 No.433662917

    鉄条網の歴史って本が面白いって聞いた

    75 17/06/15(木)18:27:34 No.433662930

    >今はトゲがカミソリみたいになってるのがあるという アメリカ式はプレスで打ち抜いて作るからカミソリっぽくなる 逆にドイツは針金を器用に巻く機械で作ってた 日本もその機械輸入したからくるくる針金撒いてた

    76 17/06/15(木)18:28:10 No.433663025

    誰だかしらんけどこれ発明した奴相当頭がいい奴だよな

    77 17/06/15(木)18:28:12 No.433663038

    機関銃+塹壕+鉄条網でくそみてぇな戦場の出来上がり 死体の数の桁がそれこそ桁違いに増えたぜヤッホウ

    78 17/06/15(木)18:28:32 No.433663085

    元々は畜産用なんだけどな

    79 17/06/15(木)18:28:39 No.433663110

    羊が痛がって逃げなくなるぞ! って羊飼いが発明したと聞いた

    80 17/06/15(木)18:28:53 No.433663142

    発明したの羊飼いじゃなかった

    81 17/06/15(木)18:29:10 No.433663176

    >機関銃+塹壕+鉄条網でくそみてぇな戦場の出来上がり >死体の数の桁がそれこそ桁違いに増えたぜヤッホウ WW1の死者数凄いよね 何か間違ってるのではってぐらい死んでる

    82 17/06/15(木)18:29:34 No.433663264

    なお有刺鉄線はAmazonでも買える

    83 17/06/15(木)18:29:39 No.433663277

    ゲームに出すと糞弱くされるタイプのやつか

    84 17/06/15(木)18:29:52 No.433663307

    ちなみにAmazonでも買えるよ鉄条網 100メートルで3000円以下ととってもお安く 更にAmazon発送だから送料もオフ! 毎晩自陣に突撃してくる兵士に悩まされている「」は買ってみてはどうだろう

    85 17/06/15(木)18:30:00 No.433663332

    デビルズロープはるな

    86 17/06/15(木)18:30:11 No.433663366

    こいつと機関銃のせいで戦争が大消耗戦へと変わった

    87 17/06/15(木)18:30:16 No.433663381

    航空爆撃なんて信頼性の欠片もない時代にこれがあったから 死者の山を作りながら突破するしかなかった

    88 17/06/15(木)18:30:37 No.433663455

    そういえばトーチカってすっかり廃れた気がする 今だとただの的になっちゃうから?

    89 17/06/15(木)18:31:07 No.433663523

    >ちなみにAmazonでも買えるよ鉄条網 そら昔は空き地に設置されてたしな

    90 17/06/15(木)18:31:14 No.433663538

    >毎晩自陣に突撃してくる兵士に悩まされている「」は買ってみてはどうだろう ダメだ

    91 17/06/15(木)18:31:17 No.433663542

    いや現役だよトーチカ 航空機があったら的だけど

    92 17/06/15(木)18:31:32 No.433663599

    >そういえばトーチカってすっかり廃れた気がする 航空優勢を取られなければ有効だよ

    93 17/06/15(木)18:31:39 No.433663617

    いのししや鹿にもいいのか

    94 17/06/15(木)18:31:39 No.433663618

    現代戦でも有効なの?

    95 17/06/15(木)18:31:44 No.433663633

    これでホームディフェンスは完璧だね!

    96 17/06/15(木)18:31:49 No.433663649

    電気を流せば敵が黒焦げになってバランスも良い

    97 17/06/15(木)18:31:59 No.433663687

    向こうじゃ鉄条網の形に関してもんの凄い数の特許が申請されてると聞いた

    98 17/06/15(木)18:32:52 No.433663862

    なんでWW1ってあんなに死んだんだろうね ハーバーさんのせいかな

    99 17/06/15(木)18:32:59 No.433663882

    即ミサイルと空爆もってくるような国相手にはトーチカは無意味だよ そんな国ばかりじゃないから

    100 17/06/15(木)18:33:17 No.433663948

    ゾンビアポカリプスに備えて買っておくべきだろうか

    101 17/06/15(木)18:33:23 No.433663961

    >なんでWW1ってあんなに死んだんだろうね 守備側圧倒的有利のクソゲーだからな

    102 17/06/15(木)18:34:00 No.433664098

    突撃ってアホの戦術みたいに言われるけど突撃は結局必須だよね

    103 17/06/15(木)18:34:05 No.433664113

    >ゾンビアポカリプスに備えて買っておくべきだろうか ゾンビだと肉が引き千切れようが無視して突破してくるのでは

    104 17/06/15(木)18:34:15 No.433664142

    >>なんでWW1ってあんなに死んだんだろうね >守備側圧倒的有利のクソゲーだからな お互いに守備し合えば戦争にならなかったのでは?

    105 17/06/15(木)18:34:15 No.433664144

    >現代戦でも有効なの? 十分に役に立つよ

    106 17/06/15(木)18:34:22 No.433664167

    ジェット機とか精密誘導弾とか持ち出さない戦場ならちゃんと意味あるよトーチカ

    107 17/06/15(木)18:34:27 No.433664181

    大量に被害が出るからアホの戦術っぽく見える 大量に被害出さないと突破できない

    108 17/06/15(木)18:34:30 No.433664190

    まぁ結局のところ相手に弾が届く距離までいかんとならないわけで

    109 17/06/15(木)18:34:31 No.433664195

    >いのししや鹿にもいいのか 高さ2mの鉄条網を張れるならこうかはばつぐんだ 柵外の地面にもしくんだぞ

    110 17/06/15(木)18:34:34 No.433664206

    >突撃ってアホの戦術みたいに言われるけど突撃は結局必須だよね それしかなくてやるのと それしか考えずにやるのじゃ大違いだと思う

    111 17/06/15(木)18:34:45 No.433664241

    >突撃ってアホの戦術みたいに言われるけど突撃は結局必須だよね 相手の弾さえ消耗させれば何とかなるしな ならなかったよ…

    112 17/06/15(木)18:34:54 No.433664269

    >お互いに守備し合えば戦争にならなかったのでは? 何言ってんだお前

    113 17/06/15(木)18:34:55 No.433664275

    ナム戦のときはベトコンがはしご使って無力化させてたな

    114 17/06/15(木)18:34:56 No.433664278

    >なんでWW1ってあんなに死んだんだろうね >ハーバーさんのせいかな 近代兵器の登場で死にすぎて死にすぎな事に麻痺しすぎて死なぜすぎて殺しすぎた

    115 17/06/15(木)18:35:20 No.433664342

    現代戦はイコール対アメリカではない

    116 17/06/15(木)18:35:31 No.433664377

    でも大軍で突撃する以上に簡単かつ有効な戦術ってなくね?

    117 17/06/15(木)18:35:37 No.433664395

    書面上では死者1万人が1行で終わってしまうのだ

    118 17/06/15(木)18:35:47 No.433664423

    >ゾンビアポカリプスに備えて買っておくべきだろうか 竹槍的なものを沢山設置しておくとゾンビが刺さったままになるってウォーキングデッドでやってた

    119 17/06/15(木)18:36:01 No.433664459

    中東あたりとかどんなふうに戦闘してるんだろ…

    120 17/06/15(木)18:36:35 No.433664575

    陣取り合戦である以上ぺちぺち撃ってもなかなか相手は出て行ってくれないんやなw 自分が突っ込んで追い出すしかないんやなw悲劇やなw

    121 17/06/15(木)18:36:37 No.433664586

    二足歩行戦車がいたら鉄条網も乗り越えられるのでは!? ここにきてようやく二足歩行戦車の現実味が見えてきた気がするな

    122 17/06/15(木)18:36:38 No.433664593

    >>ゾンビアポカリプスに備えて買っておくべきだろうか >竹槍的なものを沢山設置しておくとゾンビが刺さったままになるってウォーキングデッドでやってた 普通に人の津波で壊れるぞ

    123 17/06/15(木)18:36:48 No.433664620

    >でも大軍で突撃する以上に簡単かつ有効な戦術ってなくね? 時間が許すなら塹壕掘り進めるとかある

    124 17/06/15(木)18:37:15 No.433664718

    ゲームは基本HP制だから仕方ないんだけどこれが死因になってるのを見るとえぇ…って気分になる

    125 17/06/15(木)18:37:31 No.433664782

    撃ち合いだけでケリがつかないから突撃するんだろうが 時間が惜しいから突撃ってのもあるが

    126 17/06/15(木)18:37:58 No.433664862

    >突撃ってアホの戦術みたいに言われるけど突撃は結局必須だよね もっと長射程の砲と高高度を飛べる飛行機をつくればいいのでは? ドイツ帝国軍は訝しんだ

    127 17/06/15(木)18:38:08 No.433664892

    >ゾンビアポカリプスに備えて買っておくべきだろうか 死を恐れずとりついてくるゾンビに対しては第一波には有効でも前のゾンビを階段代わりにしてすぐに突破されると思う

    128 17/06/15(木)18:38:13 No.433664905

    生身で突進してくる相手を痛みで逃げ出させるタイプのトラップなので 痛みを感じないゾンビの場合そのままグーンと伸び切らせて役に立たなくなるだろう

    129 17/06/15(木)18:38:19 No.433664921

    >二足歩行戦車がいたら鉄条網も乗り越えられるのでは!? >ここにきてようやく二足歩行戦車の現実味が見えてきた気がするな 昔一次大戦で人型ロボ(ロボじゃない)が開発されたらって小説考えたなぁ 政治とかがめんどくさくて諦めた けど飛行船から投下されるロボとかかっこいいと思うの

    130 17/06/15(木)18:38:43 No.433664975

    >普通に人の津波で壊れるぞ そりゃ数の暴力で押せる状態ならそうなるよ…

    131 17/06/15(木)18:38:57 No.433665016

    爆撃と砲撃だけで戦争できたら苦労しないぜ!

    132 17/06/15(木)18:39:07 No.433665035

    >時間が許すなら塹壕掘り進めるとかある 坑道が崩れて生き埋めになるのいいよね

    133 17/06/15(木)18:39:09 No.433665039

    絡まったゾンビは行動不能になるだろうがそいつ踏み越えて後続が来るだけだと思うな

    134 17/06/15(木)18:39:24 No.433665078

    >そりゃ数の暴力で押せる状態ならそうなるよ… 日露戦争でトーチカに籠るソ連兵は機関銃でヤポンスキなぎ倒しながらそんな気分だったのかな

    135 17/06/15(木)18:39:39 No.433665123

    >昔一次大戦で人型ロボ(ロボじゃない)が開発されたらって小説考えたなぁ >政治とかがめんどくさくて諦めた >けど飛行船から投下されるロボとかかっこいいと思うの ロボット残党兵?

    136 17/06/15(木)18:39:39 No.433665124

    >ドイツ帝国軍は訝しんだ おまえらそう言って突撃しまくったじゃん!

    137 17/06/15(木)18:39:40 No.433665126

    >二足歩行戦車がいたら鉄条網も乗り越えられるのでは!? 鉄条網は超えられるが砲の餌食だぜ!

    138 17/06/15(木)18:39:46 No.433665150

    >日露戦争でトーチカに籠るソ連兵は機関銃でヤポンスキなぎ倒しながらそんな気分だったのかな まだ革命前だよ!

    139 17/06/15(木)18:39:46 No.433665151

    鉄条網に地雷原と機関銃座も加えてバランスもいい

    140 17/06/15(木)18:39:47 No.433665154

    >爆撃と砲撃だけで戦争できたら苦労しないぜ! オマハビーチでもっともっと有効的な攻撃出来なかったんですか?

    141 17/06/15(木)18:39:55 No.433665189

    ゾンビに槍使ってもそのまま刺さったまま動いて槍を次の武器に利用できないから不利なんだよな つまり斧を武器に使うやつはゾンビ

    142 17/06/15(木)18:39:57 No.433665200

    不死身の巨人がいれば…

    143 17/06/15(木)18:40:28 No.433665284

    塹壕乗り越えるために粗朶束積んだ戦車はあるけどこれの上にカーペット敷く装備積んだ戦車とかもあるのかな

    144 17/06/15(木)18:40:36 No.433665325

    >鉄条網は超えられるが砲の餌食だぜ! 左右に反復横跳びを繰り返しながらひょいっと乗り越える方式で…!

    145 17/06/15(木)18:41:07 No.433665422

    ゾンビの大群とめるには分厚いコンクリしかない

    146 17/06/15(木)18:41:12 No.433665437

    マキシム機関銃何丁も据え付けて一日中撃ち続けて誰一人通さなかったとかあったよね

    147 17/06/15(木)18:41:25 No.433665476

    ww1とかやれるか?やってみよう!みたいな感じでいいよね 敵の防衛地点の真下まで掘り進めてダイナマイトでぶっ飛ばせばいいじゃん!! が凄まじかった記憶 たしか火薬での世界最大の爆発だったような

    148 17/06/15(木)18:41:38 No.433665517

    >左右に反復横跳びを繰り返しながらひょいっと乗り越える方式で…! パイロット大丈夫?ゲロの海で溺死してない?

    149 17/06/15(木)18:41:39 No.433665520

    >そりゃ数の暴力で押せる状態ならそうなるよ… 少ないと安心しても機能するように戻すだけで 50kg以上の物体を動かさないといけないけどな

    150 17/06/15(木)18:42:18 No.433665642

    >たしか火薬での世界最大の爆発だったような 現地はいまでも立ち入り禁止です

    151 17/06/15(木)18:42:37 No.433665712

    >>たしか火薬での世界最大の爆発だったような >現地はいまでも立ち入り禁止です なそ にん

    152 17/06/15(木)18:42:37 No.433665717

    鉄条網も種類によっては戦車に踏まれてもまだ対人障害能力残る奴もあるから まんまと歩戦分離に追い込まれたり

    153 17/06/15(木)18:42:40 No.433665728

    >やれるか?やってみよう! いかに行き詰まってたかよく分かってつらい

    154 17/06/15(木)18:42:43 No.433665741

    守る側が有利じゃないとクソゲー過ぎるからちょうど良くね?

    155 17/06/15(木)18:42:46 No.433665753

    現代だと少しは発展してんのかなとググったら カミソリ付きとかあるのね嫌すぎる

    156 17/06/15(木)18:42:47 No.433665757

    旅順攻略とか要塞の規模考えるとかなり死傷者少ないんだっけ?

    157 17/06/15(木)18:42:52 No.433665779

    現代戦は悠長に防衛陣地なんか作っても迂回されたり放置されたりするからね 戦略ゲームみたいに敗北条件が首都の陥落とかなら首都を要塞化すれば強いけど実際はそんな事ないし

    158 17/06/15(木)18:43:00 No.433665814

    未だにWW1の地雷原があったり 化学兵器汚染されてて立ち入れないところがあったりする

    159 17/06/15(木)18:43:05 No.433665832

    大砲さえ制限できるなら高さのある兵器や盾が活用できる戦場が構築できる筈…

    160 17/06/15(木)18:43:21 No.433665892

    >おまえらそう言って突撃しまくったじゃん! 「十分な砲撃支援のあと」にな! 砲兵がちゃんとしてりゃ突撃は有効な戦術なんですけお!

    161 17/06/15(木)18:44:08 No.433666020

    >旅順攻略とか要塞の規模考えるとかなり死傷者少ないんだっけ? 規模からしたら驚異的に少ない死者で勝ってるね あそこで一次大戦の時の欧州並に死者でてたら日本は立ち直れなかったとうね

    162 17/06/15(木)18:44:13 No.433666034

    設置できるゲームもあるけど大概空気

    163 17/06/15(木)18:44:22 No.433666065

    >カミソリ付きとかあるのね嫌すぎる ww2からの伝統として電気がヤバい 威圧用に数百Vから黒こげになる数万Vまで悪意の塊だ

    164 17/06/15(木)18:44:35 [マジノ線] No.433666100

    僕が考えた最強の防衛線

    165 17/06/15(木)18:44:46 No.433666126

    >敵の防衛地点の真下まで掘り進めてダイナマイトでぶっ飛ばせばいいじゃん!! >が凄まじかった記憶 メシヌ高地な あれはアンホとかもっと安価な火薬だったと思う

    166 17/06/15(木)18:44:49 No.433666135

    そもそも硬い防衛拠点があったとしても敵が来なければ意味無いわけで どうやって守るよりどうやって敵を呼び込むかの方が大事じゃね?

    167 17/06/15(木)18:44:56 No.433666159

    >現代だと少しは発展してんのかなとググったら >カミソリ付きとかあるのね嫌すぎる あれバンガロールでなかなか切れないから困る

    168 17/06/15(木)18:45:01 No.433666178

    >なそ >にん あまりにも大量の爆薬を仕込んだもんでそのうちの不発だったやつがいまだにかなり埋まってるという…

    169 17/06/15(木)18:45:08 No.433666194

    砲は戦場の女神いいよね…

    170 17/06/15(木)18:45:10 No.433666197

    >現代戦は悠長に防衛陣地なんか作っても迂回されたり放置されたりするからね >戦略ゲームみたいに敗北条件が首都の陥落とかなら首都を要塞化すれば強いけど実際はそんな事ないし 要塞の陳腐化の要因って機動力の進化と火力の増加どっちが大きいの?

    171 17/06/15(木)18:45:41 No.433666292

    鉄条網と塹壕は一個二個なら突破出来るんだけど実際には何重にもなっているから突破しきれない 突破しきれないタイミングで反撃されて取り返される

    172 17/06/15(木)18:45:53 No.433666329

    >あそこで一次大戦の時の欧州並に死者でてたら日本は立ち直れなかったとうね 欧州というかドイツとフランスは冗談抜きで20歳~30歳の間が消えたからな...

    173 17/06/15(木)18:46:12 No.433666394

    硬い拠点があっても現代の火力が本気出せば吹っ飛んで終わりなんじゃないの

    174 17/06/15(木)18:46:19 No.433666425

    >要塞の陳腐化の要因って機動力の進化と火力の増加どっちが大きいの? ミサイルの発明じゃね

    175 17/06/15(木)18:46:30 No.433666451

    HoIのエイリアンMODで作った要塞をエイリアンに利用されるのいいよね…

    176 17/06/15(木)18:46:44 No.433666489

    >硬い拠点があっても現代の火力が本気出せば吹っ飛んで終わりなんじゃないの 直撃じゃないと爆風がすり抜けちゃうのが問題なんでしょ

    177 17/06/15(木)18:46:49 No.433666499

    >そもそも硬い防衛拠点があったとしても敵が来なければ意味無いわけで 迂回されたら出撃して挟み撃ちだ!

    178 17/06/15(木)18:47:00 No.433666526

    >現代だと少しは発展してんのかなとググったら >カミソリ付きとかあるのね嫌すぎる うんことか塗りたくれば完璧だな

    179 17/06/15(木)18:47:53 No.433666691

    >「十分な砲撃支援のあと」にな! フランスから来たものですがこの辺りに村があったはずなのですが…

    180 17/06/15(木)18:47:54 No.433666693

    落雷で点火して吹っ飛んだりするらしいね…

    181 17/06/15(木)18:48:46 No.433666858

    十分に構築された地下陣地はバンカーバスターでも足りないから今新型作ってるよアメリカ

    182 17/06/15(木)18:48:53 No.433666883

    >鉄条網と塹壕は一個二個なら突破出来るんだけど実際には何重にもなっているから突破しきれない >突破しきれないタイミングで反撃されて取り返される まず突破する前に機銃と定点狙撃で数を減らされて突破中に機銃と大砲で掃討されてその間に再構築を繰り返すww1いいよね

    183 17/06/15(木)18:49:01 No.433666902

    >要塞の陳腐化の要因って機動力の進化と火力の増加どっちが大きいの? 戦略的には核兵器が出来た時点でどんな要塞も無力化出来るから火力かな…

    184 17/06/15(木)18:49:23 No.433666955

    >フランスから来たものですがこの辺りに村があったはずなのですが… やかましい ここにはもう沼しかねぇぞ

    185 17/06/15(木)18:49:36 No.433666994

    現地は普通に農場よ たまに爆発するけど

    186 17/06/15(木)18:49:43 No.433667023

    イメージだけど地下陣地って水攻めに弱そう

    187 17/06/15(木)18:50:10 No.433667121

    >現地は普通に農場よ うn >たまに爆発するけど ダメじゃねーか!

    188 17/06/15(木)18:50:47 No.433667254

    まだ不発弾一杯残ってるらしいからな…

    189 17/06/15(木)18:51:02 No.433667291

    >イメージだけど地下陣地って水攻めに弱そう どっから水を持ってくるのかとか工事中に襲撃や砲撃で破壊されたら自分達がヤバいとか