虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/15(木)12:41:40 TV版が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/15(木)12:41:40 No.433620141

TV版が変な濁され方して完結編の劇場版でこれ見せられた当時の人ってどんな感想もったの?

1 17/06/15(木)12:42:25 No.433620282

すごい興奮した

2 17/06/15(木)12:42:43 No.433620334

しかも一個目は総集編だ

3 17/06/15(木)12:42:52 No.433620359

シンちゃん最後まで出オチやらされて可哀想だなぁくらい

4 17/06/15(木)12:43:10 No.433620405

俺はふつうにすごいと思ったよ 実際10年経ってリメイクされてるんだし永く語り継がれるアニメになった

5 17/06/15(木)12:47:52 No.433621238

一緒に見に行った友達はわけわかんなかったって言ってたな やっぱ聖書とか哲学の知識のない人には難しいのかもね

6 17/06/15(木)12:48:50 No.433621389

やめやめろ

7 17/06/15(木)12:49:03 No.433621442

当時のって… 「」なんか直撃世代だろ みんな見てるもんだと思ってたが違うのか?

8 17/06/15(木)12:50:00 No.433621595

直撃世代だからって見てるとは限らないが

9 17/06/15(木)12:51:24 No.433621833

(無言)

10 17/06/15(木)12:52:44 No.433622047

いつも言われてるけど見る前とか弐号機復活の辺りはテンション上がるよ まぁ最後は >(無言)

11 17/06/15(木)12:52:50 No.433622058

いきなりこれじゃなくて これの前に二度ぶつ切りエンド喰らったんだぞ 最初は総集編でなんか最後エヴァに羽根が生えてて 次はそれがなかったことにされてわ~た~し~に~か~え~り~な~さ~い~で そのあとまたそれがなかったことにされてスレ画だ

12 17/06/15(木)12:54:01 No.433622214

弐号機は食われるシーンは凄く興奮してた記憶がある

13 17/06/15(木)12:54:21 No.433622251

TVとやってる事は実際変わんないんだよな

14 17/06/15(木)12:55:11 No.433622369

量産型がかっこいいからそれだけで満足

15 17/06/15(木)12:55:57 No.433622495

きもちわるい

16 17/06/15(木)12:56:16 No.433622531

ダーティペアで似たようなオチやる分にはゲラゲラ笑えるのに事故原因が事故原因だからね…

17 17/06/15(木)12:56:22 No.433622549

きもちわるい

18 17/06/15(木)12:56:30 No.433622569

感想は壮大な演出だけど何してんのかよくわかんねって感じだった

19 17/06/15(木)12:59:21 No.433622967

なんか意味があるんだろうって思いながら わかったようなツラしてた 当時はエヴァ意味わかんないって言ったら負けだったから

20 17/06/15(木)13:00:51 No.433623176

>いきなりこれじゃなくて >これの前に二度ぶつ切りエンド喰らったんだぞ >最初は総集編でなんか最後エヴァに羽根が生えてて >次はそれがなかったことにされてわ~た~し~に~か~え~り~な~さ~い~で >そのあとまたそれがなかったことにされてスレ画だ あのころは散々振り回されてわけわからなくなってたな…

21 17/06/15(木)13:01:13 No.433623229

新劇もそうだが 話が進むにつれ初号機がどんどん活躍しなくなっていく 弐号機はボロボロ

22 17/06/15(木)13:02:41 No.433623423

すごいとは思ったけどショックでちょっと落ち込んだ ジブリならやさしい世界で癒してくれるだろうと思って見に行った映画はしょっぱなから弓矢で腕が吹っ飛ばされてさらにきつかった

23 17/06/15(木)13:03:09 No.433623473

だから「エヴァ見たけど意味わかんなかった」 って言ってる非オタ見ては乾いた笑いを出しつつ 内心羨ましいとも思っていた

24 17/06/15(木)13:03:56 No.433623567

親と一緒に劇場版を見に行った「」はシンジ君の射精を見た時の親の顔を思い出しない

25 17/06/15(木)13:04:19 No.433623605

途中までの方の映画は最後までやらないのあらかじめ知ってたからあの終わり方ですごくわくわくしてたな

26 17/06/15(木)13:05:27 No.433623740

何が起きてるのかはわかっても誰が何の得があってこんな陰謀やってるのかわかんね

27 17/06/15(木)13:05:45 No.433623775

新劇まだですか

28 17/06/15(木)13:08:45 No.433624157

>新劇まだですか 2020年には多分やるとイイネ!

29 17/06/15(木)13:09:04 No.433624196

あ~わかんなかったか~(笑)

30 17/06/15(木)13:09:22 No.433624232

当時のシンちゃん人気は凄かった ショタホモ同人であそこまで一キャラが強いのはその後お目にかかってない

31 17/06/15(木)13:11:07 No.433624426

>やっぱ聖書とか哲学の知識のない人には難しいのかもね 当時のエミュなのか素で言ってなさるのか判断しかねる

32 17/06/15(木)13:11:36 No.433624481

EOEはあと向こう20年は語れるくらいパワーある作品だと思う

33 17/06/15(木)13:12:33 No.433624602

全滅エンドっていうと怒られる

34 17/06/15(木)13:12:40 No.433624619

なんというか俺の感想の入る余地がなかったというか 他の人達が気持ち悪いくらい気持ち悪い感想乱発しててああ…うnって気分にしかならなかった

35 17/06/15(木)13:13:28 No.433624707

youtubeで解説みたいの見てこういう話でいいやって納得した

36 17/06/15(木)13:14:05 No.433624798

ただただ青葉さんが気の毒になる映画

37 17/06/15(木)13:14:11 NVMmmMfY No.433624812

当時中学生だったしなんかよく分かんないけど凄かったって感想しかなかった…

38 17/06/15(木)13:14:21 No.433624828

地球巻き込んでどでかい儀式やってるって演出部分の映像はすごかったよ

39 17/06/15(木)13:15:53 No.433625003

>地球巻き込んでどでかい儀式やってるって演出部分の映像はすごかったよ 十字架が全地球的にグサグサ刺さる部分はなかなか派手な演出だったね

40 17/06/15(木)13:17:24 No.433625161

一番病んでる時だっけ

41 17/06/15(木)13:17:27 No.433625173

>当時海外暮らしの小学生だったしエヴァの存在を知らなかった…

42 17/06/15(木)13:17:48 No.433625225

内容と実射パートはさておいて映像面でいうと実際かなり凄いよね TV版真似する奴はごまんといたけどさすがにこっち真似するやつは居なかったくらいの凄さと酷さ

43 17/06/15(木)13:18:13 No.433625277

>当時中学生だったしなんかよく分かんないけど凄かったって感想しかなかった… 俺は大人になってから改めて見返してもよくわからないけどすごかったって乾燥だった

44 17/06/15(木)13:18:28 No.433625303

絵的に世紀末総決算って感じで好き 作画も普通に新劇よりEOEのほうがいいよね テレビは超今風だけど劇場版は写実より

45 17/06/15(木)13:19:20 No.433625379

見直すのにかなりエネルギー消費する…

46 17/06/15(木)13:19:36 No.433625398

聖書とエヴァの考察読んでわかった気になって上から目線いいよね!

47 17/06/15(木)13:20:49 No.433625506

>一番病んでる時だっけ エヴァ作れエヴァ作れって回りにせっつかれるうえメディアにお神輿にされて無駄にプレッシャーかけられるわネット黎明期で壷で誹謗中傷の荒らしだわ世紀末お祭り気分でリアル凸するわで止むなって方が無理だ そして全部嫌になってたかがアニメに騒ぎすぎなんだよ死ね!したのがこの作品でそのあと実写映画へ消えた

48 17/06/15(木)13:21:04 No.433625529

悪趣味な感じの演出とか好きよ

49 17/06/15(木)13:21:55 No.433625621

火炎放射器良いよね…

50 17/06/15(木)13:22:20 No.433625668

>作画も普通に新劇よりEOEのほうがいいよね 新劇は最近のTVアニメ豪華版作画って感じだしね こっちは原画の時点で雰囲気が違う

51 17/06/15(木)13:23:00 No.433625737

自分を大きく見せたいが為に大仰に落胆して見せてた

52 17/06/15(木)13:23:12 No.433625758

何が起こって??ってなるけどやっぱ話と演出のインパクトで頭持っていかれるパワーが並みじゃないから好きとか嫌いとかの感想ではないな…

53 17/06/15(木)13:23:39 No.433625808

この前のBSで久しぶりに見直したけどげっそりした…

54 17/06/15(木)13:23:48 No.433625829

>当時はエヴァ意味わかんないって言ったら負けだったから 当時オタ系の専門学校通ってたけど観たヤツ全員 「わけワカンネ!金返せ!!」って言ってたし 講師も「小難しいこと言って重厚に見せてるだけで支離滅裂、自分が頭良いと思ってる馬鹿の典型」 って言ってた

55 17/06/15(木)13:23:58 No.433625837

なんとなく綾波を見る目が変わる…

56 17/06/15(木)13:25:47 No.433626031

ぶん投げたTVが終わって映画作るよになって途中お遊びドラマCD経て1年半でこれお出ししたんだからめっちゃ仕事したよ…

57 17/06/15(木)13:25:54 No.433626043

ちんぷんかんぷんだったけど何か得体の知れないすごいものを見たって気分にはなった 地球サイズの綾波とかはやっぱりインパクトある

58 17/06/15(木)13:26:19 No.433626082

アニメなのはairまでだ まごころは実写さっぴいても文法がわけわからんのでアニメ見るつもりで見たらダメだ

59 17/06/15(木)13:26:44 No.433626133

>>当時はエヴァ意味わかんないって言ったら負けだったから >当時オタ系の専門学校通ってたけど観たヤツ全員 >「わけワカンネ!金返せ!!」って言ってたし >講師も「小難しいこと言って重厚に見せてるだけで支離滅裂、自分が頭良いと思ってる馬鹿の典型」 >って言ってた そんなこと言ったって結果的に評価されてるんだから大勝利じゃん

60 17/06/15(木)13:26:51 No.433626147

あのラストってLCLから戻ってこようと思えば戻れるって事なのか

61 17/06/15(木)13:29:12 No.433626397

マダオは旧劇でも漫画でも手遅れになってからしか息子に向き合えないし直接伝えられないから本当にむかつく

62 17/06/15(木)13:29:27 No.433626426

>あのラストってLCLから戻ってこようと思えば戻れるって事なのか 実際戻ってきたのがシンちゃんとアスカだからね

63 17/06/15(木)13:29:46 No.433626458

>あのラストってLCLから戻ってこようと思えば戻れるって事なのか みんな死んだでしょ!はいここでエバーはおしまい!じゃないのか

64 17/06/15(木)13:30:03 No.433626496

まごうことなき伝説だしこういう作品はあってもいいんだけどその後でエヴァっぽい作品ですで企画通しまくったプロデューサー連中はクソだと思う

65 17/06/15(木)13:30:36 No.433626543

解説とか入らなかったからウケたんだろうな とにかくわけわかんなかったけど強烈に記憶にだけは残った

66 17/06/15(木)13:31:40 No.433626644

>あのラストってLCLから戻ってこようと思えば戻れるって事なのか 自分の形を思い出せてあのドロドロ状態から帰りたいって思ったのなら戻って来られる 戻ってきたのがよりにもよって一番嫌いで苦手で会いたくないアスカだったよ…殺そ

67 17/06/15(木)13:31:49 No.433626660

超常的な力ではあるけど文明崩壊そのものを描いたのは良かった

68 17/06/15(木)13:32:16 No.433626710

グロとか痛そうなのが駄目だった 耐性なかったから

69 17/06/15(木)13:33:44 No.433626857

魂のルフランは好き

70 17/06/15(木)13:34:25 No.433626916

>解説とか入らなかったからウケたんだろうな これよく言われるけどそんなに難しい話やってないよね 単純に使徒とかエヴァとか機関が魅力的なだけだと思う

71 17/06/15(木)13:34:33 No.433626932

旧劇レンタルで見たんでどのタイトルがどんな内容だったか覚えてない

72 17/06/15(木)13:34:56 No.433626975

>超常的な力ではあるけど文明崩壊そのものを描いたのは良かった 大抵そういう感じの作品って世界壊さないか壊れた世界ちょろっと映してリセットやり直しめでたしめでたしで逃げるからそれやりきったのは凄いよね

73 17/06/15(木)13:35:06 No.433626990

生理的嫌悪感を持たせる、不安を煽るような演出はすげーなーって思ったけど量産型の口から生えてくる綾波は今でも無理です

74 17/06/15(木)13:35:22 No.433627014

シンジとアスカがアダムとイヴになって終わりかあと見終わった後に思った

75 17/06/15(木)13:35:53 No.433627073

>エヴァっぽい作品ですで企画通しまくったプロデューサー連中 この手の話よく聞くけど実際通ってアニメ化した作品ってあんの?

76 17/06/15(木)13:36:04 No.433627093

BSでTV版と旧劇見たけど思ったより分かりやすいというか結構説明してた

77 17/06/15(木)13:36:32 No.433627142

アスカの裸で見抜きしてるなら手出しちゃうよなって思ってた

78 17/06/15(木)13:36:37 No.433627155

まあこの程度なら普通に理解るよね

79 17/06/15(木)13:37:16 No.433627241

リメイクは別にしなくてよかったと思う

80 17/06/15(木)13:37:25 No.433627254

エヴァっぽい作品ですってなんだろう…

81 17/06/15(木)13:38:10 No.433627336

人間が戻ってきてもインフラめちゃくちゃで復興は無理そうだな… やっぱりバットエンドか

82 17/06/15(木)13:38:20 No.433627361

リツマヤで頭いっぱいでした

83 17/06/15(木)13:38:48 No.433627416

ぶっちゃけTV版イデオンと発動篇のコンボの焼きましじゃねえのって今にして思うけどどうなんだろ

84 17/06/15(木)13:39:04 No.433627453

コマ送りで見てみたいアニメだけどげっそりしそう

85 17/06/15(木)13:39:19 No.433627492

いいよね映画館っぽい実写映像とコスプレ映像

86 17/06/15(木)13:39:47 No.433627545

>人間が戻ってきてもインフラめちゃくちゃで復興は無理そうだな… >やっぱりバットエンドか 生きてるだけでハッピーさみたいな事ユイさん言ってたしハッピーエンドだよ

87 17/06/15(木)13:40:12 No.433627594

当時のオタクはおっぱい見て満足した

88 17/06/15(木)13:40:15 No.433627600

ユイさんはそういうこと言う…

89 17/06/15(木)13:40:34 No.433627645

......んだよ、意味が分かんねえ が感想 特に画像あたりの儀式シーンが理解不能だった

90 17/06/15(木)13:41:37 No.433627772

シンジくんの成長物語としてはちゃんとしてるんだよね 人と向き合うのずっと逃げてたけど最後に最高レベルの拒絶の意思表示できるようになった

91 17/06/15(木)13:41:47 No.433627792

未だにエバー絡めてアニメ語っちゃう人はセンスないなって思っちゃう

92 17/06/15(木)13:41:54 No.433627801

金と技術をかけた嫌がらせだこれってなった

93 17/06/15(木)13:42:53 No.433627920

いまだに毎年パチンコパチスロ出て一定数売れてるのは凄い

94 17/06/15(木)13:43:51 No.433628020

>金と技術をかけた嫌がらせだこれってなった ただの嫌がらせだったら10回も観に行かないし…

95 17/06/15(木)13:43:55 No.433628033

>この手の話よく聞くけど実際通ってアニメ化した作品ってあんの? ありすぎて困るわ!

96 17/06/15(木)13:44:11 No.433628060

>金と技術をかけた嫌がらせだこれってなった 実際その通りだから庵野くん7年くらいアニメから逃げた

97 17/06/15(木)13:44:13 No.433628063

なんだかんだ楽しめたんだけど楽しみ方がほう…そうきたか…的な楽しみ方になってた

98 17/06/15(木)13:44:30 No.433628094

終わったんだって思った

99 17/06/15(木)13:44:45 No.433628118

新劇はQでまたやりやがった!ってなったのがうn まあ最後のやつ次第ではあるんだけど

100 17/06/15(木)13:45:15 No.433628175

>エヴァっぽい作品ですってなんだろう… 思いつくのはラーゼフォンとかファフナーとか 作品的には別物として評価されていたりカウンターになったりしてるんでぽいでくくるのはちょっと違うな

101 17/06/15(木)13:45:58 No.433628253

シンゴジ成功してBSで再放送してシンゴジVSエヴァクラシックコンサートまでしたのになんの音沙汰もないってこれもう作るきないのでは…

102 17/06/15(木)13:46:10 No.433628275

こやすがいい夢見れずに悪夢のまま液化するのいいよね…

103 17/06/15(木)13:46:20 No.433628300

>ありすぎて困るわ! じゃあちょっと10作品ほど挙げてみて

104 17/06/15(木)13:46:28 No.433628320

○○はエヴァのパクり も言われなくなって久しいな

105 17/06/15(木)13:46:35 No.433628343

もう監督君はシンゴジラだけでいいよ

106 17/06/15(木)13:46:53 No.433628379

実写パートの変なハンドサインしてたオタクの人今何やってるのかな

107 17/06/15(木)13:46:54 No.433628383

>○○はエヴァのパクり >も言われなくなって久しいな 去年シン・ゴジラで聞いたぜ

108 17/06/15(木)13:46:58 No.433628395

む…無限のリヴァイアス…

109 17/06/15(木)13:47:22 No.433628439

>こやすがいい夢見れずに悪夢のまま液化するのいいよね… そこまで好きな子もいなかったんだなーと思うとなんだかつらい

110 17/06/15(木)13:47:22 No.433628440

>こやすがいい夢見れずに悪夢のまま液化するのいいよね… むしろマヤちゃんガチだったんだ...ってなった

111 17/06/15(木)13:49:06 No.433628645

>じゃあちょっと10作品ほど挙げてみて んもー言わなくてもわかってるくせにー アレとかアレとかアレとかアレとか…

112 17/06/15(木)13:49:13 No.433628665

エヴァっぽい作品で思いつくのはラーゼフォンぐらいかなあ どっちかっていうと作品よりレイみたいなキャラは沢山作られたって気はする

113 17/06/15(木)13:49:29 No.433628697

当時エヴァのパクリって言われた作品って今のヒット作の後に出てくる正真正銘パクリの作品たち見るとかなり独自性あるなって思う

114 17/06/15(木)13:49:45 No.433628730

エヴァはSEEDのパクリ!

115 17/06/15(木)13:50:32 No.433628834

エヴァっぽいをセカイ系に変えるとだいぶ増えそう

116 17/06/15(木)13:50:35 No.433628841

アニメじゃないけどff7もエヴァの影響受けたって聞いたことある

117 17/06/15(木)13:50:47 No.433628866

ラーゼフォンは劇場版が非常に良い TVではダラけたのが綺麗にまとまってる

118 17/06/15(木)13:51:38 No.433628950

最近NHKがスタジオカラーのケツ狙いまくってふく

119 17/06/15(木)13:51:44 No.433628958

今はアスカタイプのほうが優勢なのも面白いな ああいう思春期の狂気孕んでるのはハルヒくらいしかみたことないけど

120 17/06/15(木)13:51:56 No.433628975

「」に大人気なオーディアンもエヴァの影響受けてるなーと聞く 実際はよくわからん

121 17/06/15(木)13:52:10 No.433628996

え…NHKにようこそとか…

122 17/06/15(木)13:52:37 No.433629054

>最近NHKがスタジオカラーのケツ狙いまくってふく ドスケベな人間が何人か居るけど大丈夫なのか

123 17/06/15(木)13:53:15 No.433629121

俺が当時の偉い人からお金引っ張ってくる立場なら嫌でもエヴァに触れざるをえないだろうしな…

124 17/06/15(木)13:54:58 No.433629307

アルジェントソーマ ラーゼフォン ファフナー これらが特にそれっぽいとは言われてる

125 17/06/15(木)13:55:46 No.433629390

それっぽい…か…?

126 17/06/15(木)13:56:10 No.433629431

ゼノギアスはGガンダム+エヴァって感じに思えたけど Qの過去に何があったかの説明見たときはゼノギアスみたいだなと思った

127 17/06/15(木)13:56:32 No.433629463

>それっぽい…か…? お前がそれらの作品見たことないのだけはわかる

128 17/06/15(木)13:57:06 No.433629545

デュアル!もエヴァっぽいな シナリオは兎も角

129 17/06/15(木)13:58:09 No.433629692

ちゃんと最後までみれば違うってのはわかるんだけど最初の数話だけみればエヴァっぽいって言われるのも仕方ないかと

130 17/06/15(木)13:58:39 No.433629759

あーゼノギアスは思ったなあ 謎が謎を呼ぶ展開もそうだけど椅子に座って独白するDISC2とかううn?って思った

↑Top