虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/15(木)12:10:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/15(木)12:10:40 No.433615271

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/15(木)12:15:24 No.433615875

サイコかお前は

2 17/06/15(木)12:16:22 No.433616016

だって戦ってこういうものである

3 17/06/15(木)12:18:00 No.433616247

素人でしかも我儘で困ってる女でちょっとやってよーとか言い出した方が悪い

4 17/06/15(木)12:18:47 No.433616378

おふざけで素人の女たちに兵士の訓練させてみろよとか言う方がおかしいんですよわかりましたね?

5 17/06/15(木)12:18:47 No.433616379

>素人でしかも我儘で困ってる女でちょっとやってよーとか言い出した方が悪い どうみても刑罰用の斧を取り出した時点でこいつマジだ…ってならない?

6 17/06/15(木)12:19:10 No.433616430

キレるのも無理はない

7 17/06/15(木)12:19:26 No.433616468

殿様的な人の命令でやってるのに無視して馬鹿にしてんだからそりゃ殺すよ

8 17/06/15(木)12:19:38 No.433616490

どんな兵士でも最初は我儘な女のように素人でございますれば 刑罰で処すのも致し方ございませぬ

9 17/06/15(木)12:19:42 No.433616501

命がけでやらないと部隊全体の命に関わるからね 真面目にやらないならころすね

10 17/06/15(木)12:20:39 No.433616641

くどいくらいに繰り返した時点で斧持ってるのか…

11 17/06/15(木)12:20:53 No.433616684

王命による調練を甘く見てたのが悪い

12 17/06/15(木)12:21:40 No.433616806

斧をチラつかせつつ何度も何度も繰り返し教えて 一度失敗してもまあ理解させなかった俺が悪いよと猶予を与えてもおふざけモードなので殺す

13 17/06/15(木)12:21:41 No.433616809

でもさすがにやり過ぎでは

14 17/06/15(木)12:22:13 No.433616888

これが兵法にございます

15 17/06/15(木)12:22:19 No.433616903

>殿様的な人の命令でやってるのに無視して馬鹿にしてんだからそりゃ殺すよ 最初のは許したから割と有情だよねこれ

16 17/06/15(木)12:22:28 No.433616928

まあでも斧持ち出してる手前どれだけ良くとも血は出るし…

17 17/06/15(木)12:22:37 No.433616952

こういう深夜のテンションみたいな状態で戦に突入して全滅した部隊もいたんだろうな

18 17/06/15(木)12:22:46 No.433616972

やってみせ言って聞かせてさせてみせ できなければ殺してしまえ と元帥閣下も言っておられる

19 17/06/15(木)12:22:48 No.433616980

>でもさすがにやり過ぎでは 王命による調練なのに遂行できなければ自分の首が飛ぶよね

20 17/06/15(木)12:23:48 No.433617132

痛くなければ覚えませぬ

21 17/06/15(木)12:23:58 No.433617152

>斧をチラつかせつつ何度も何度も繰り返し教えて >一度失敗してもまあ理解させなかった俺が悪いよと猶予を与えてもおふざけモードなので殺す いくら何でもナメすぎだよね…それだけ王に甘やかされてたのかもしれないけど…

22 17/06/15(木)12:23:59 No.433617156

王の命を受けての訓練だから治められなければ軍師のメンツに関わる まさかそんなこともわからないような王ではないよね?

23 17/06/15(木)12:24:08 No.433617181

帰る前にもしっかり煽っていくあたり激おこである

24 17/06/15(木)12:24:20 No.433617225

あれワシ冗談半分で割とまずい命令くだしちゃった…? となる呉王が悪い

25 17/06/15(木)12:24:51 No.433617303

あ わ わ |

26 17/06/15(木)12:24:55 No.433617315

2回目の命令出すときに既に斧持ってたんだね

27 17/06/15(木)12:25:00 No.433617325

この方法で言うこと聞くようになったんだから何も間違ってない指導だよ

28 17/06/15(木)12:25:41 No.433617440

中国の逸話は教訓のためにモブがサクサクしぬ

29 17/06/15(木)12:26:03 No.433617488

オメーは兵法の論理だけが好きなだけだろってのはごもっともだと思う 王命を下すことの重さが理解できてないもの

30 17/06/15(木)12:26:28 No.433617544

いきなりしくじったら斧で処罰とかなら非道かもしれないが 警告じみたことは散々してきちんと説明してそれでだからな…

31 17/06/15(木)12:27:15 No.433617667

>王命を下すことの重さが理解できてないもの 深夜のノリみたいな命下したせいで死ぬ国あるからな…

32 17/06/15(木)12:28:11 No.433617811

>オメーは兵法の論理だけが好きなだけだろってのはごもっともだと思う まず兵法の論理を実現できる忠実な兵を作らなきゃね…警告したのにまだナメてる奴は殺す

33 17/06/15(木)12:28:39 No.433617874

殺されたらちゃんとやった時点で 王まで含めて完全に冗談半分の舐めきったノリなのがひどい

34 17/06/15(木)12:28:45 No.433617900

うちの女たちじゃどうにもならんだろーと喧嘩ふっかけたのは王だからな…

35 17/06/15(木)12:29:14 No.433617982

これで孫武を処刑しようもんならいよいよもって王の沽券に関わる

36 17/06/15(木)12:29:33 No.433618052

流石に隊長殺すってほどでもないけど今の軍事訓練でも 一回目の失態は教官のが悪い 二回目の失態は班長が悪い で失敗する度にめっちゃ班長しごかれるからやってることは同じよ

37 17/06/15(木)12:29:40 No.433618074

自分の責任の時はなにも罰はないの?

38 17/06/15(木)12:29:57 No.433618113

実ははりぼての斧でしたーってネタかと思ってしまった

39 17/06/15(木)12:30:21 No.433618175

>これで孫武を処刑しようもんならいよいよもって王の沽券に関わる 本格的にボンクラになっちまうよ…

40 17/06/15(木)12:30:26 No.433618192

>自分の責任の時はなにも罰はないの? まだ完全に失敗したわけじゃない この後隊長変わっても失敗し続けるなら自分が悪い

41 17/06/15(木)12:30:37 No.433618217

>自分の責任の時はなにも罰はないの? 王が罰するなら受けるよ

42 17/06/15(木)12:30:41 No.433618236

わかった!わかったから!

43 17/06/15(木)12:30:47 No.433618246

袈裟懸けで殺してるけど実際には首をはねたんだろうな

44 17/06/15(木)12:31:18 No.433618320

>流石に隊長殺すってほどでもないけど今の軍事訓練でも >一回目の失態は教官のが悪い >二回目の失態は班長が悪い >で失敗する度にめっちゃ班長しごかれるからやってることは同じよ そりゃ教官が教え方替えても再発するなら悪いのはその下だよね

45 17/06/15(木)12:31:38 No.433618379

一応ちゃんと殺す予定だからこの中ではブスから選んだのかな

46 17/06/15(木)12:32:33 No.433618525

>実ははりぼての斧でしたーってネタかと思ってしまった 甘い刑罰だとどうせ今回も平気だろって輩が出てくるから本気でやらないとね…

47 17/06/15(木)12:32:41 No.433618547

責任者としてちゃんと呉王お気に入りの寵姫をピックアップしているよ!

48 17/06/15(木)12:33:01 No.433618598

>一応ちゃんと殺す予定だからこの中ではブスから選んだのかな 王がまともなら最愛の愛人もまともだろと判断して王様お気に入りの寵姫2人を隊長にした 全然まともじゃなかった じゃあ責任とってもらうね

49 17/06/15(木)12:33:18 No.433618643

出来る上官ってのは敵軍よりも恐ろしいってどっかで見たけどその通りだった

50 17/06/15(木)12:33:21 No.433618651

よく王の前でナメた態度とれるな いいんじゃないの処刑されても・・・

51 17/06/15(木)12:33:23 No.433618662

おふざけとは言え隊長にするには格が必要だからな

52 17/06/15(木)12:33:59 No.433618752

>一応ちゃんと殺す予定だからこの中ではブスから選んだのかな 一番の目的は王に喝入れることなんじゃねえかな だからお気に入り上位二名を選んだよ

53 17/06/15(木)12:34:01 No.433618759

責任者としてちゃんとテコ入れいれてその結果成功しているからな 処刑してもダメだったら自分が処刑される番だけど

54 17/06/15(木)12:34:11 No.433618801

おふざけとマジの切り替えができないとこうなる…

55 17/06/15(木)12:34:30 No.433618848

基本的に嫌味が入ってるしかなりの冷徹っぷりだけど 調練でなにひとつ筋の通ってない事はしてないな孫武さん

56 17/06/15(木)12:34:52 No.433618904

>出来る上官ってのは敵軍よりも恐ろしいってどっかで見たけどその通りだった 出来ない味方は敵軍より恐ろしいからそれを最優先で排除しないとね

57 17/06/15(木)12:35:04 No.433618933

殺されたら飯が喉を通らんって言ってる!

58 17/06/15(木)12:35:32 No.433619015

さすがに余興だからって物には限度がある ですよね呉王さま…?

59 17/06/15(木)12:35:47 No.433619064

この後ちゃんと将軍に任命する辺り王もなかなか

60 17/06/15(木)12:35:50 No.433619073

これを勘違いして有能までノーチャンスなしで殺しまくって人事大惨事になったのがスターリン

61 17/06/15(木)12:36:41 No.433619208

>よく王の前でナメた態度とれるな >いいんじゃないの処刑されても・・・ 最初から王の方もなめくさってるから言うこと聞かないのだ なのでお気に入りをころす

62 17/06/15(木)12:36:52 No.433619241

>この後ちゃんと将軍に任命する辺り王もなかなか これで冷遇とかしたら「わしはノリだけで生きてるバカです!」 と大々的に宣言するようなもんだからな…

63 17/06/15(木)12:37:19 No.433619326

諫言できる部下って重要だよね…

64 17/06/15(木)12:37:28 No.433619350

>袈裟懸けで殺してるけど実際には首をはねたんだろうな 原文だと頭カチ割ってる

65 17/06/15(木)12:38:00 No.433619444

戦で死んでしまえば飯を食うことすら出来ませんからな

66 17/06/15(木)12:38:41 No.433619590

お前の訓練見せてよで女官持ってこられる辺りで相当舐められてるからね 見せしめに殺すね

67 17/06/15(木)12:38:42 No.433619596

>これを勘違いして有能までノーチャンスなしで殺しまくって人事大惨事になったのがスターリン 最高責任者が粛清する側に回ると粛清する側を止める存在いなくなるからね… だから王は粛清する側の手綱をちゃんと握ってね

68 17/06/15(木)12:38:49 No.433619616

>原文だと頭カチ割ってる あ わ わ

69 17/06/15(木)12:39:07 No.433619665

軍師の面子とか命令の重さとかそういうの一切考えてなかったけど ちゃんと心を入れ替えたよ

70 17/06/15(木)12:39:35 No.433619746

孫子が帰った後に最初は登用するのこの王様躊躇ったけど伍子胥が登用しろって説得したから

71 17/06/15(木)12:39:53 No.433619798

>こういう深夜のテンションみたいな状態で戦に突入して全滅した部隊もいたんだろうな 失敗ってだけで全滅じゃないが栗田ターンがこのパターンだった疑惑がある 三徹ぐらいしてた上に乗艦沈んで脱出したり酷いことになってたし

72 17/06/15(木)12:40:52 No.433619992

そりゃあまず兵法をこなせる兵隊は必要だよね! 兵士じゃなくハーレムでやった王が悪い

73 17/06/15(木)12:40:59 No.433620017

なにが悪いどれが異常な判断かと言えば まあ行きつく結論はそもそもお遊びで自分の囲ってる美女に調練とかさせるなってなるよね

74 17/06/15(木)12:41:24 No.433620092

ここで張られてるの見るたび横山光輝三國志すごい読みたいけど長そうでためらう

75 17/06/15(木)12:42:07 No.433620217

王様は余興のつもりだったんだろうな

76 17/06/15(木)12:42:22 No.433620269

>まあ行きつく結論はそもそもお遊びで自分の囲ってる美女に調練とかさせるなってなるよね もう一声して囲ってる女すらしつけがなってないが悪い

77 17/06/15(木)12:42:39 No.433620328

すじ!

78 17/06/15(木)12:42:48 No.433620350

ちょっと違うけど昔の演習って死人めっちゃ出てたんだっけ?

79 17/06/15(木)12:43:35 No.433620478

しずまれ!!の後のコマがじわじわくる…

80 17/06/15(木)12:43:40 No.433620501

>ここで張られてるの見るたび横山光輝三國志すごい読みたいけど長そうでためらう スレ画は三国志じゃなくて史記だよ

81 17/06/15(木)12:43:42 No.433620505

>昔の演習って死人めっちゃ出てたんだっけ? 時代によるけど意図的に殺せば殺すほど強い軍勢が出来てた スパルタとか訓練に遅刻とかナメたことすると処刑だし

82 17/06/15(木)12:43:54 No.433620538

滅茶苦茶優秀で人的魅力のあるインテリだけど同時にトンデモないキチガイで 部下に無茶振りや頭おかしい質問を繰り返して鍛え上げた生涯不敗 とどっちが効率的な選抜方法なんだろうか

83 17/06/15(木)12:44:50 No.433620697

>ちょっと違うけど昔の演習って死人めっちゃ出てたんだっけ? 人権がうるさくなる時代までは訓練とかで人が死ぬのは当然のようにある 今でも訓練中に時折死ぬことはあるし

84 17/06/15(木)12:44:57 No.433620722

スレ画だとめっちゃひどいけど孫子は兵に対して優しい方だからな!

85 17/06/15(木)12:46:16 No.433620957

まあ画像の場合はあからさまに意図的にふざけてるもんな…

86 17/06/15(木)12:46:36 No.433621029

>孫子は兵に対して優しい方だからな! 生かせる兵は一人でも多く生かせ!って書くぐらいだしな それはそれとして隊長としての責務は全うしてもらうね

87 17/06/15(木)12:46:55 No.433621085

実際これで「ごめーん言うこと聞かせられなかったー」で済ませたらナメられるのは自分だしね この時代に王の前で超赤っ恥かくとか兵法者として死ぬようなもんだししょうがないよね

88 17/06/15(木)12:47:12 No.433621129

>まあ画像の場合はあからさまに意図的にふざけてるもんな… 見方によっては孫子に恥をかかせようとしてるんじゃないかとも取れるしね

89 17/06/15(木)12:47:13 No.433621132

>滅茶苦茶優秀で人的魅力のあるインテリだけど同時にトンデモないキチガイで >部下に無茶振りや頭おかしい質問を繰り返して鍛え上げた生涯不敗 >とどっちが効率的な選抜方法なんだろうか 鶏の鳴き声が得意おじさん帰れや!

90 17/06/15(木)12:47:43 No.433621211

刑罰用の斧持ったおっさんが凄んでるのに それでもまー大丈夫じゃね余興だしーだもの

91 17/06/15(木)12:47:51 No.433621235

>>孫子は兵に対して優しい方だからな! >生かせる兵は一人でも多く生かせ!って書くぐらいだしな >それはそれとして隊長としての責務は全うしてもらうね ちゃんと訓練させた方が生存率は高いだろうしね

92 17/06/15(木)12:48:38 No.433621360

函谷関をニワトリの鳴きまねで?

93 17/06/15(木)12:48:39 No.433621364

>滅茶苦茶優秀で人的魅力のあるインテリだけど同時にトンデモないキチガイで >部下に無茶振りや頭おかしい質問を繰り返して鍛え上げた生涯不敗 >とどっちが効率的な選抜方法なんだろうか ロシアの取り替えっ子きたな…

94 17/06/15(木)12:48:40 No.433621368

二人潰すだけで他を兵にできるならまあ…

95 17/06/15(木)12:49:12 No.433621462

無駄に兵を死なせるのは論外デース ただ兵の訓練自体が無駄その物の状態なら

96 17/06/15(木)12:49:20 No.433621487

戦国時代だし貴人は汁を好まぬとか言ってられないよね!

97 17/06/15(木)12:50:47 No.433621721

>孫子は兵に対して優しい方だからな! 極力兵士に無茶な行動はさせるな 兵士が負傷したら手足がもげてようが可能な限り救出しろって書いてるもんな孫子

98 17/06/15(木)12:51:58 No.433621922

兵が全力出せるように消耗抑えろとかトップが実情分かってないのに指図するのは混乱の元だから現場の判断は尊重しろよな!とか頑張った兵にはご褒美やれとかメンタルは大事だから兵たちのメンタルケア気を配れよな!!とか 実際兵に対してかなり有情

99 17/06/15(木)12:52:38 No.433622027

闔閭もまぁ無能な人じゃないからな 息子はどうしようもなかったけど

100 17/06/15(木)12:52:59 No.433622075

でもあくまでそれは真面目な運用論の問題だからね お遊びの兵士ごっことかで不真面目な方向に情け容赦する必要はないね…

101 17/06/15(木)12:53:41 No.433622168

孫子の命に関わらず女たちは最後の1人になるまで笑うのをやめなかったという───

102 17/06/15(木)12:53:55 No.433622203

ただこののんきな王様も中々のもんで孫武優秀だわとこの後普通に雇いに来て将軍にする

103 17/06/15(木)12:54:01 No.433622213

女たちを調練してくれって言われた時点で一端の兵にする責任が生まれてるわけだしそりゃ本気でやるよね いまいち女たちはわかってなかったみたいだけど

104 17/06/15(木)12:54:08 No.433622227

普通に現代の仕事の効率化にも応用効いてすごいよね孫子

105 17/06/15(木)12:54:16 No.433622238

まあスレ画に関しては王命を軽んじてた王となめくさってたハーレムがねえ…

106 17/06/15(木)12:54:21 No.433622252

でもこの王。はそれなりに有能な方なので即採用して重用する

107 17/06/15(木)12:54:25 No.433622258

こっちも遊びで来てるわけじゃないからね別に…

108 17/06/15(木)12:58:14 No.433622816

>普通に現代の仕事の効率化にも応用効いてすごいよね孫子 というか当たり前のことをまとめてるだけだからね その当たり前のことは昔は知れ渡ってないし実行するのは難しいんだけど

109 17/06/15(木)12:58:46 No.433622883

ナポレオンも熟読してたらしいな

110 17/06/15(木)12:58:56 No.433622903

当たり前のことをキチンと最初に体系化して纏めるって時点で超凄いと思う

111 17/06/15(木)12:59:13 No.433622949

この孫氏と孫氏のマブダチが仕えてた頃は呉はマジで最強だった

112 17/06/15(木)12:59:48 No.433623022

>というか当たり前のことをまとめてるだけだからね >その当たり前のことは昔は知れ渡ってないし実行するのは難しいんだけど その当たり前の事を未だに理解してない企業や上司は結構存在するのだ…

113 17/06/15(木)13:00:52 No.433623178

>その当たり前の事を未だに理解してない企業や上司は結構存在するのだ… 当たり前の事も学ばないと当たり前と理解できないから仕方ないね 首を出せ

114 17/06/15(木)13:01:41 No.433623291

当たり前のことがちゃんとできる奴だらけだったら 世の中もうちょっと穏やかだよ!

115 17/06/15(木)13:02:24 No.433623384

いっこいっこ取り出して見ればマジ「当たり前じゃん」みたいな内容

116 17/06/15(木)13:02:40 No.433623420

占い全盛期に占いなんか意味ねぇからちゃんと周り見て情報集めろよな!とかハッキリ言うのはロック過ぎる

117 17/06/15(木)13:03:59 No.433623568

兵士の士気も大事だけど疲れてても駄目だからきちんと休暇スケジュール組めよとか 普通に当時の兵士としてはめっちゃありがたい兵法一杯書いてくれた

118 17/06/15(木)13:03:59 No.433623571

割となんか世界史見渡すと「この手の迷信に意味なんかねーだろ?」 みたいなことを誰に教えられるでもなくサラッと言う人物がポツポツ居たりするから恐ろしい

119 17/06/15(木)13:04:42 No.433623658

>兵士の士気も大事だけど疲れてても駄目だからきちんと休暇スケジュール組めよとか >普通に当時の兵士としてはめっちゃありがたい兵法一杯書いてくれた 原題のスーツ兵士にもありがたいと思うんですけお…

120 17/06/15(木)13:06:07 No.433623841

フォードだっけ 「ちゃんと休ませた方が業績あがるよ」みたいなこと言ったの

121 17/06/15(木)13:06:41 No.433623915

当たり前のことというかこういう人ががんばって当たり前を作ってきたから今の世の中があるとも言える

122 17/06/15(木)13:06:48 No.433623933

日本はまだいいほうで外国とかマジで無能しかいないからね…

123 17/06/15(木)13:08:26 No.433624118

当の中国人が孫子の兵法を学ばず日本軍にボコられてたという

124 17/06/15(木)13:09:11 No.433624206

中国は定期的に文化リセットシステムさえなければ…

125 17/06/15(木)13:09:18 No.433624226

腹立つとか切れるとかじゃなくてさー 単純に命令不服従なんだからそりゃこうするしかないじゃん

126 17/06/15(木)13:09:27 No.433624242

当たり前の事言ったんじゃなくて この人がまとめたから当たり前になったというか

127 17/06/15(木)13:09:32 No.433624255

>当の中国人が孫子の兵法を学ばず日本軍にボコられてたという その日本軍も途中から孫子の兵法疎かにしてボコられてるし…

128 17/06/15(木)13:10:31 No.433624358

>>当の中国人が孫子の兵法を学ばず日本軍にボコられてたという >その日本軍も途中から孫子の兵法疎かにしてボコられてるし… 当たり前をちゃんと学ぶのって大事だよね…

129 17/06/15(木)13:10:32 No.433624360

>>当の中国人が孫子の兵法を学ばず日本軍にボコられてたという >その日本軍も途中から孫子の兵法疎かにしてボコられてるし… 日本軍に関しては開戦時点で孫子の兵法は放り投げてるのでは

130 17/06/15(木)13:10:35 No.433624368

孫子が本当に狂ってんのはただの本書いた人じゃなくて この後少数の兵で大国アホみたいな数潰す

131 17/06/15(木)13:10:59 No.433624414

>中国は定期的に文化リセットシステムさえなければ… 散発的に攻めてきやがる、馬に乗ったあいつらが悪い

132 17/06/15(木)13:11:05 No.433624423

紀元前の人の本が今でも役に立つって凄い話

133 17/06/15(木)13:11:07 No.433624424

>中国は定期的に文化リセットシステムさえなければ… 割とどこでもある話なので… 中華文明は継続時間的に数が多いけども

134 17/06/15(木)13:11:23 No.433624452

呉王さま 左!

135 17/06/15(木)13:11:25 No.433624456

>孫子が本当に狂ってんのはただの本書いた人じゃなくて >この後少数の兵で大国アホみたいな数潰す 論法の正しさを実現したからこそ鼻で笑われなかったとも言える

136 17/06/15(木)13:11:42 No.433624489

>中国は定期的に文化リセットシステムさえなければ… おかげで文化ろくに残ってないからな中国

137 17/06/15(木)13:12:11 No.433624555

諸子百家の時代の文献が全部きっちり残ってればね…

138 17/06/15(木)13:12:31 No.433624593

>>中国は定期的に文化リセットシステムさえなければ… >割とどこでもある話なので… >中華文明は継続時間的に数が多いけども 日本は文化リセット一回もなかったのを考えるとやっぱり中国がダメなんじゃ

139 17/06/15(木)13:12:58 No.433624656

>呉王さま >左! ほ ほ ほ ?

140 17/06/15(木)13:13:24 No.433624698

>日本は文化リセット一回もなかったのを考えるとやっぱり中国がダメなんじゃ 左様

141 17/06/15(木)13:13:35 No.433624726

お家や国を滅ぼすとかならどこにでもある話だが ただ文化的な物やシステムの多くをどうせ滅ぼした国のもんだしいらねーよなこれ! とひっきりなしに捨てるパターンが多すぎる…

↑Top