虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

おいお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/15(木)07:39:24 No.433590553

おいお前パンダ野郎を見……

1 17/06/15(木)07:40:25 No.433590610

おいしいねー

2 17/06/15(木)07:42:18 No.433590721

レバーだけ食べてあとは残すね

3 17/06/15(木)07:43:47 No.433590809

おーいしー

4 17/06/15(木)07:44:12 No.433590835

>レバーだけ食べてあとは残すね これが海底の生き物の栄養になるからね

5 17/06/15(木)07:45:19 No.433590902

もう2コマでやられててダメだった

6 17/06/15(木)07:45:39 No.433590924

栄養満点これ食べるとパワー出るよ!他はいいや…

7 17/06/15(木)07:52:25 No.433591366

魚おいしー!

8 17/06/15(木)07:54:18 No.433591494

ぼくらがたべのこしたしたいがほかのいきもののえいようとなるのです じゅんかんにひとやくかっているのです

9 17/06/15(木)07:58:15 No.433591771

止めてください絶滅したらどうするんですか!

10 17/06/15(木)08:03:02 No.433592137

>止めてください絶滅したらどうするんですか! もう何億年も続いてる種なんでしょ だいじょうぶたかが10年ていどで絶滅なんかしないよ だからレバーたべるね

11 17/06/15(木)08:05:39 No.433592339

し…死んでる…

12 17/06/15(木)08:06:56 No.433592449

こんな一方的な力関係だっけ? シャチにとってもリスク高いってきいてたけど

13 17/06/15(木)08:08:06 No.433592539

>こんな一方的な力関係だっけ? >シャチにとってもリスク高いってきいてたけど 今までは倒しにくいレアキャラだったけどさめの攻略法がシャチネットワークで広まってからボコボコにしすぎて学者が心配してるレベルなのよ

14 17/06/15(木)08:08:13 No.433592556

>こんな一方的な力関係だっけ? 簡単な攻略法を見つけたシャチが出た群に広がった

15 17/06/15(木)08:08:17 No.433592563

高速体当たり戦法編み出してから ローリスクで狩れるようになったとか聞いた

16 17/06/15(木)08:09:05 No.433592632

初撃で弱らせればあとは回避不可エコー持ちだからねシャチ

17 17/06/15(木)08:09:22 No.433592652

狙われてる鮫って決まってるの?

18 17/06/15(木)08:09:34 No.433592675

サメの数が減ったらどんな影響でるかなー

19 17/06/15(木)08:10:01 No.433592727

そんなネットで拡散みたいな・・・

20 17/06/15(木)08:11:12 No.433592829

陸より海のほうが広いし地球の真の覇者はあいつらなんじゃねえかな…

21 17/06/15(木)08:11:37 No.433592871

シャチ魚肉食グループに広がっただけだろうからまだ大丈夫だ

22 17/06/15(木)08:12:27 No.433592944

鯨が王者は揺るがんだろう流石に

23 17/06/15(木)08:12:30 No.433592950

食い散らかさず肝臓だけ抜き取るスキルを身に付けたよ サメはしぬ http://www.gizmodo.jp/2017/05/giant-white-eaten-by-ocras.html

24 17/06/15(木)08:13:04 No.433593006

にんげんさんもどうです?

25 17/06/15(木)08:13:05 No.433593011

魚のDHAは頭にいいからな…

26 17/06/15(木)08:13:30 No.433593049

白人みたいだなシャチ

27 17/06/15(木)08:14:01 No.433593100

アザラシ「いいぞ」 ペンギン「もっとやれ」

28 17/06/15(木)08:15:13 No.433593200

めっちゃ内臓食われてるらしいな で内臓食ったらもうイラネらしいな

29 17/06/15(木)08:15:17 No.433593205

全身筋肉高速ヘッドバッド! サメは死ぬ

30 17/06/15(木)08:15:53 No.433593259

>http://www.gizmodo.jp/2017/05/giant-white-eaten-by-ocras.html >攻撃的だと恐れられているホホジロザメ うーn...

31 17/06/15(木)08:17:14 No.433593369

そこでこのスクワレン! http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7571_1.php

32 17/06/15(木)08:17:29 No.433593388

>アザラシ「いいぞ」 >ペンギン「もっとやれ」 お前ら食ってるシャチは魚肉グループとは違うだろ!

33 17/06/15(木)08:17:40 No.433593393

スピルバーグが悪い

34 17/06/15(木)08:18:18 No.433593454

サメ版シーシェパードみたいなのはいないの?

35 17/06/15(木)08:18:27 No.433593464

運営はアップデートで対策しろよな

36 17/06/15(木)08:19:33 No.433593538

>アザラシ「いいぞ」 >ペンギン「もっとやれ」 アザラシおーいしー! ペンギンおーいしー! に鮫おーいしー!が加わっただけだから 相変わらずお前らも喰われ続けるだけだぞ ついでに言うとシャチさんは部族によって飯の好みが大きく違うから アザラシ好き好きなシャチさんはこの先もアザラシ好き好きであり続けると思うよ

37 17/06/15(木)08:21:09 No.433593682

でもサメが減れば襲われる確率はほんのわずかだけど下がるし…

38 17/06/15(木)08:22:56 No.433593847

シャチに食われにくい形状にサメが進化するんだろうか… 進化したサメとシャチの海洋大戦争だ!

39 17/06/15(木)08:23:24 No.433593899

メガロドン復活!

40 17/06/15(木)08:23:35 No.433593928

サメは凶暴だから保護しても金になら無いんですけお!!って団体が殆どじゃないかな… シャチの性能nerfしてくだち!

41 17/06/15(木)08:24:53 No.433594039

肝臓だけ抜き取るってゾルディック家か何かか

42 17/06/15(木)08:26:03 No.433594138

新しい攻略法見つけたシャチって転生者なのでは?

43 17/06/15(木)08:26:16 No.433594152

かんゆはからだにいいんだよにんげんさん

44 17/06/15(木)08:26:48 No.433594208

サプリもあるから健康意識だね

45 17/06/15(木)08:27:37 No.433594272

高速でどーん!すると鮫はひっくり返って数秒意識失う事がシャチにばれてしまったのだ・・・ ちなみにシャチの速度は鮫の倍だ!

46 17/06/15(木)08:28:12 No.433594320

かんぞーおいしー!

47 17/06/15(木)08:28:35 No.433594352

深海ザメ食いだしたらピンチだと思え

48 17/06/15(木)08:29:58 No.433594447

高い知能と文化の伝搬ってこえーなと痛感する

49 17/06/15(木)08:30:32 No.433594485

奴ら…進化している!

50 17/06/15(木)08:30:51 No.433594500

ホオジロザメはシャチの子供も襲うんで 駆除感覚でいっせきにちょうだよ! ってやってるのかも

51 17/06/15(木)08:31:22 No.433594544

おいしいですよね 肝油飴

52 17/06/15(木)08:34:52 No.433594829

情報共有して戦術をアップデートとかとんだSF生物だぜ

53 17/06/15(木)08:37:24 No.433595048

にんげんさんがそれいうとひにくにしかきこえないね

54 17/06/15(木)08:38:23 No.433595124

そろそろフレンズ化してよ

55 17/06/15(木)08:40:11 No.433595274

海洋生物は道具使った発展て難しいのかしら

56 17/06/15(木)08:40:42 No.433595331

気仙沼のサメ漁業に難癖付けてるハワイのヒッピー集団が居たろう

57 17/06/15(木)08:41:10 No.433595374

海洋汚染対策で、抵抗力つけるために肝油求めてるって説も

58 17/06/15(木)08:41:32 No.433595405

メガシャークvsメガシャチ!

59 17/06/15(木)08:42:31 No.433595486

シャーチネード!

60 17/06/15(木)08:43:41 No.433595585

>海洋生物は道具使った発展て難しいのかしら 手が発達してないからね その分空間把握能力高いけど

61 17/06/15(木)08:44:44 No.433595664

転生無双主人公と言われても信じるスペック

62 17/06/15(木)08:45:09 No.433595694

サメさんもシャチじゃなくてイルカを相手にしてればよかったのに

63 17/06/15(木)08:45:29 No.433595722

>気仙沼のサメ漁業に難癖付けてるハワイのヒッピー集団が居たろう シャチ保護団体と戦わせましょう

64 17/06/15(木)08:53:15 No.433596356

シャチがサメ殴り財団入りしたのか…

65 17/06/15(木)08:53:21 No.433596366

これからはサメ映画よりもシャチ映画の時代だ!

66 17/06/15(木)08:53:25 No.433596370

>>気仙沼のサメ漁業に難癖付けてるハワイのヒッピー集団が居たろう >シャチと戦わせましょう

67 17/06/15(木)08:55:02 No.433596526

>気仙沼のサメ漁業に難癖付けてるハワイのヒッピー集団が居たろう あれ中国のフカヒレ取って後はその場でポイ捨て漁業には何も無いのかしら?

68 17/06/15(木)08:56:39 No.433596663

つまりシャチって下手するともう人間襲わないんじゃないの? 人間食うと確実に報復来るじゃん?

69 17/06/15(木)08:57:48 No.433596753

シャチの質量とスピードでどーんされたらひっくり返らなくても気を失うと思う

70 17/06/15(木)08:59:20 No.433596887

意図的に三人もトレーナー殺して殺処分受けなかったシャチから 情報が伝わらなくてよかった

71 17/06/15(木)09:09:53 No.433597681

シャチになりたい

72 17/06/15(木)09:13:00 No.433597894

どうせ、シャチだったら幼女に戯れても捕まらないとか そんな理由なんでしょー?

73 17/06/15(木)09:13:45 No.433597946

出来ることならゴリラかシャチになりたいよね…

74 17/06/15(木)09:15:45 No.433598065

ゴリラはヒョウに負けるらしいからシャチがいいな…

75 17/06/15(木)09:21:29 No.433598444

>つまりシャチって下手するともう人間襲わないんじゃないの? >人間食うと確実に報復来るじゃん? つまりにんげんさんからほごをうけていっぽうてきにさめさんをどーんできるってことじゃん?

76 17/06/15(木)09:23:37 No.433598582

個体差はあるだろうけど、シャチって不自然なほど人間に対してフレンドリーだからな

77 17/06/15(木)09:28:21 No.433598931

にんげんさんにはよけいなことしないでなかよくしてごはんもらったほうがおとく

78 17/06/15(木)09:28:49 No.433598964

シャチ映画ってオルカぐらいしかない?

79 17/06/15(木)09:29:47 No.433599049

>今までは倒しにくいレアキャラだったけどさめの攻略法がシャチネットワークで広まってからボコボコにしすぎて学者が心配してるレベルなのよ 頭がいいのも考えものだな

80 17/06/15(木)09:30:01 No.433599064

>個体差はあるだろうけど、シャチって不自然なほど人間に対してフレンドリーだからな 観察しようとしても見つかった時点で態度変えるから自然の姿を見るのが難しいと聞いた

81 17/06/15(木)09:30:46 No.433599116

かしこい! つよい! おおい! かわいい!

82 17/06/15(木)09:32:30 No.433599239

アメリカじゃ「キラーホエールなんて物騒な名前かわいそう!」って 態々表記をオルカにしてるところもあるらしいからな イルカと同じ扱いらしい

83 17/06/15(木)09:32:45 No.433599259

>シャチ映画ってオルカぐらいしかない? フリーウィリー

84 17/06/15(木)09:33:48 No.433599329

彼らがニンゲンの狩り方を憶えてしまったらどうなるんです?

85 17/06/15(木)09:33:52 No.433599333

「おい!撮ってるぜ!」 「やべっ、ちゃんとしなきゃ!」

86 17/06/15(木)09:34:58 No.433599425

実際シャチって人間を食害した例が報告されてないらしくて襲っているかどうかは分からないが死体は上がっていないって位置付けなのが余計怖い

87 17/06/15(木)09:35:32 No.433599467

>彼らがニンゲンの狩り方を憶えてしまったらどうなるんです? にんげんさんを狩るには局所的にではなく大局的ににんげんさん以上の文明と繁栄が必須と理解している

88 17/06/15(木)09:35:41 No.433599478

>態々表記をオルカにしてるところもあるらしいからな 物騒なの変わってなくない?

89 17/06/15(木)09:36:47 No.433599562

にんげんさんはトロくて栄養いっぱい有るけど食べちゃったら同族が火を噴く棒とか尖った棒とかで攻撃してきて周辺の仲間全てが追い払われるからな…

90 17/06/15(木)09:37:45 No.433599632

オルキヌス(冥府の魔物)オルカ(の使者)だから オルカだけならセーフ

91 17/06/15(木)09:37:56 No.433599649

映画ジョーズのイメージでサメ=人食いする悪というイメージが定着してしまったため 見つけ次第ころす!鮫は悪だからな!と不必要にころころされてしまい 今も個体数がどんどん減ってるのを危惧されているホホジロザメ そんな状況の中でサメころころ勢力に新たにシャチが加わってしまった ホホジロザメの明日はどっちだ

92 17/06/15(木)09:39:36 No.433599772

鮫を保護しろマンの出現が待たれる

93 17/06/15(木)09:39:37 No.433599775

>食い散らかさず肝臓だけ抜き取るスキルを身に付けたよ >サメはしぬ >http://www.gizmodo.jp/2017/05/giant-white-eaten-by-ocras.html 関連記事にシャークネードが居てダメだった

94 17/06/15(木)09:40:04 No.433599812

>シャチ映画ってオルカぐらいしかない? ブラックフィッシュ

95 17/06/15(木)09:42:56 No.433600008

シャチってなんなの?イルカ?

96 17/06/15(木)09:44:20 No.433600104

シャチはシャチの だけど 種別的にはハクジラかなぁ?

97 17/06/15(木)09:45:35 No.433600208

小さいクジラのことをイルカと呼ぶのでイルカではないのかもしれない

↑Top