17/06/15(木)02:56:08 パンを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/15(木)02:56:08 No.433579603
パンを潰して焼くやつ
1 17/06/15(木)02:56:41 No.433579634
パンを潰して焼くとサクサクになるぞ
2 17/06/15(木)02:57:23 No.433579668
> http://img.2chan.net/b/res/433576797.htm このマシーンと組み合わせて自分で膨らませたパンを自分で潰して食べる不毛な行為をしたい
3 17/06/15(木)02:58:11 No.433579721
これにランチパックを詰めればよろしいんです?
4 17/06/15(木)03:01:05 No.433579879
ワッフルメーカーほしい
5 17/06/15(木)03:05:14 No.433580129
実家でたまに食べてたけど美味しかったなぁホットサンド…
6 17/06/15(木)03:10:41 No.433580413
>このマシーンと組み合わせて自分で膨らませたパンを自分で潰して食べる不毛な行為をしたい でもふかふかなのをあえて潰したパンは 元々平たいパンとは違う美味しさがあるからいいと思う
7 17/06/15(木)03:12:20 No.433580508
真ん中の切り取るためにある縁を気にせずそのまま食べる
8 17/06/15(木)03:12:25 No.433580518
ハンバーガーと潰したハンバーガーみたいなものか
9 17/06/15(木)03:14:00 No.433580605
あっちのと組み合わせるには自分のパン切りスキルが高くないと難しい
10 17/06/15(木)03:14:45 No.433580647
パン焼くゴミで焼き立ての美味いゴミを食って 翌日以降冷えたゴミを挟んで焼くゴミでゴミを焼くと最後までゴミを美味く食えるゾ
11 17/06/15(木)03:15:44 No.433580708
「」よ! ホットサンドをお手軽に食べたかったら電気製品で一個だけ作れるタイプがいいぞ! ガスコンロで焼くタイプはずっと火の前に立たなきゃいけないのがめんどくさいぞ! パンは必ず8枚切を使うんだぞ!無理やり押し込めば6枚切でもいいけど ロックがプラスチックで壊れやすいぞ!8枚切か10枚切で大事に使うんだぞ!
12 17/06/15(木)03:16:33 No.433580746
引き出物のカタログで安いのもらったけど割と使う ネックはサンドイッチ用パンだと小さくて10枚切りの食パンだとジャストサイズなんだけど関西で10枚切り中々見ないことだ
13 17/06/15(木)03:17:58 No.433580815
コンビニバイトやってた頃に廃棄のサンドイッチや中華まん貰ってきちゃ 挟んで焼いて食ってた
14 17/06/15(木)03:18:28 No.433580847
>コンビニバイトやってた頃に廃棄のサンドイッチや中華まん貰ってきちゃ >挟んで焼いて食ってた 中華まん挟んで焼くの美味しいよね…
15 17/06/15(木)03:18:46 No.433580862
家族が買ってきて箱から出してもいねえ
16 17/06/15(木)03:19:07 No.433580884
関東でも見かけるのはほぼ6か8よ 10はサンドイッチ用が置いてあればってかんじ
17 17/06/15(木)03:19:44 No.433580907
サクサクかい?
18 17/06/15(木)03:20:11 No.433580932
>家族が買ってきて箱から出してもいねえ 地味に美味しいから早く開けるんだ
19 17/06/15(木)03:20:54 No.433580964
>関東でも見かけるのはほぼ6か8よ >10はサンドイッチ用が置いてあればってかんじ 8もないからなあ関西 大きいスーパーまで出なきゃならん しかも高い
20 17/06/15(木)03:21:09 No.433580977
表面に薄く油を塗るとさらにご機嫌に焼けるぞ
21 17/06/15(木)03:21:35 No.433580997
>表面に薄く油を塗るとさらにご機嫌に焼けるぞ 良いことを聞いた
22 17/06/15(木)03:22:04 No.433581023
野菜の水分はしっかり切らないと食べるときに痛い目見るぞ!
23 17/06/15(木)03:22:10 No.433581026
結局のところ具材はツナマヨ+ハム+チーズに落ち着いた
24 17/06/15(木)03:22:45 No.433581049
>結局のところ具材はコンビーフ+マッシュポテト+マヨネーズに落ち着いた
25 17/06/15(木)03:22:47 No.433581050
他のあらゆる調理家電と違ってこいつだけは二十年近く高頻度で使ってる めっちゃ適当に水洗いとかしてもぜんぜん壊れねー…
26 17/06/15(木)03:23:04 No.433581062
>結局のところ具材はツナマヨ+ハム+チーズに落ち着いた 想像するだけで腹が減る
27 17/06/15(木)03:23:23 No.433581086
なんでか知らんけどサラミが安いスーパーがあるから業務スーパーのミックスチーズとトマトソース代わりのケチャップ 合わせて食べてるぞ俺
28 17/06/15(木)03:23:42 No.433581095
待てどんな具材も自由だがトマトは要る
29 17/06/15(木)03:23:43 No.433581096
6枚切りのを切ったら12枚切りにならない?
30 17/06/15(木)03:24:00 No.433581110
たまにこしあんとバターとかもやったりする
31 17/06/15(木)03:24:08 No.433581118
>6枚切りのを切ったら12枚切りにならない? 綺麗に切れるんならまぁ…
32 17/06/15(木)03:24:21 No.433581128
>6枚切りのを切ったら12枚切りにならない? テクニックがいる
33 17/06/15(木)03:24:30 No.433581138
輪切りトマトはあると数段満足度が上がる...
34 17/06/15(木)03:24:39 No.433581146
http://portal.nifty.com/kiji/160105195423_1.htm
35 17/06/15(木)03:24:50 No.433581153
>たまにこしあんとバターとかもやったりする 美味しそう過ぎる…
36 17/06/15(木)03:25:47 No.433581204
ほあー知らなくてぐぐったら 関東では10枚切りが普通のパン会社でも数多くあるんだなーいいな
37 17/06/15(木)03:26:35 No.433581252
ごはんですよ挟みはいかに薄く塗れるかがキモ
38 17/06/15(木)03:27:36 No.433581302
サラミトマトオニオンピーマンチーズバジルでデラックスだぜ!
39 17/06/15(木)03:27:50 No.433581313
>関東では10枚切りが普通のパン会社でも数多くあるんだなーいいな ホットサンドメーカー使う人間にとってはすごい羨ましいよね…
40 17/06/15(木)03:28:55 No.433581372
まあパン屋で一斤を切ってもらえば…
41 17/06/15(木)03:29:10 No.433581386
むしろこっちとしては関西だとサンドイッチ用の10枚切りパンが売ってないのに驚きだ
42 17/06/15(木)03:30:03 No.433581428
俺んちのパンを潰して焼くやつこんなオシャレなのじゃなくて四角い鉄のフライパンが上下にくっついてるだけだ… 最高においしくできる
43 17/06/15(木)03:30:14 No.433581441
関西はサンド用だとパック割りの12枚とかじゃないかな
44 17/06/15(木)03:30:21 No.433581449
>まあパン屋で一斤を切ってもらえば… まぁそれが無難よね メーカー製よりはお高くなるけど食パンなら大した事ないし店次第とはいえ基本美味いし
45 17/06/15(木)03:31:52 No.433581523
関西は全国でみてもパン屋が多いから切って貰うのはありだと思う
46 17/06/15(木)03:31:57 No.433581528
12枚だとパンの耐久が不安でなあ 中の具が固まるものならいいけど
47 17/06/15(木)03:32:10 No.433581536
>関西はサンド用だとパック割りの12枚とかじゃないかな あれで潰して熱すると市販のチーズがはみ出るんですけお!!
48 17/06/15(木)03:32:51 No.433581566
ご機嫌な朝食取りたくなってきた
49 17/06/15(木)03:33:14 No.433581579
ハムチーズとスクランブルエッグしか絶対にかーちゃん挟まない バナナとピーナツバターと板チョコ挟んで焼いたあげたら感動しながら食ってた
50 17/06/15(木)03:34:07 No.433581628
基本ランチパックにあるやつは行ける
51 17/06/15(木)03:34:51 No.433581671
エビチリ挟むのいいよね…
52 17/06/15(木)03:34:58 No.433581675
バナナとピーナッツバターと板チョコ初めて聞いた ピーナッツバター買ってやってみよう
53 17/06/15(木)03:36:03 No.433581723
菓子っぽくするとワッフルじゃねーかなこれと自問自答
54 17/06/15(木)03:36:22 No.433581742
普段チーズ!ハム!卵!ツナ!とかその辺りばっかし過ぎてて それ以外を挟む(特に甘いの)という発想が抜け落ちがちなのはある 板チョコかなるほど…
55 17/06/15(木)03:38:27 No.433581849
手入れを怠ると腐るぞ!
56 17/06/15(木)03:40:55 No.433581995
前日多めに作って残しておいたハンバーグをパンに挟んでジューッ!
57 17/06/15(木)03:41:11 No.433582011
類似品のモッフルメーカーが5年くらい前から気になってるけどあれ美味しいのかな 餅だからやっぱ餅の味しかしないのかな
58 17/06/15(木)03:42:04 No.433582072
>ご機嫌な朝食取りたくなってきた ホットサンドは夕飯にもいいんだぞ どうせ寝るだけだから軽く済ませれるし野菜の下準備して明日の朝に備えれる
59 17/06/15(木)03:46:51 No.433582315
ハムチーズや卵くらいしか思い付かないや 適度にジャンキーな具材はないかね
60 17/06/15(木)03:48:48 No.433582414
スレ画はパンの耳はどうなるの?
61 17/06/15(木)03:49:10 No.433582446
>適度にジャンキーな具材はないかね それこそジャンクフードの筆頭であるハンバーガーなんかどうだ
62 17/06/15(木)03:49:20 No.433582456
マツコの番組でオススメされてた具材はオデンだっけ やってみそ
63 17/06/15(木)03:49:28 No.433582464
耳は具材が漏れないよう潰されたときにふたの役割をする
64 17/06/15(木)03:50:37 No.433582508
>それこそジャンクフードの筆頭であるハンバーガーなんかどうだ ハンバーガーをパンの中に!?
65 17/06/15(木)03:51:42 No.433582583
>ハンバーガーをパンの中に!? ハンバーガーをそのままホットサンドで焼くんだよ ピザとかもいい
66 17/06/15(木)03:52:35 No.433582629
>前日多めに作って残しておいたハンバーグをパンに挟んでジューッ! こんもりしてうちのサンドメーカーが仕事しなくなる!
67 17/06/15(木)03:53:00 No.433582643
食パンの大きさみて耳がどうみても余る時はカットしてたな 耳は大きめのクルトンにしてスープに入れたりバジルソースかけてオーブンで焼いたりして食べた
68 17/06/15(木)03:53:34 No.433582671
耳そのまま押しつぶして焼くとカリカリしてすごく美味しい…
69 17/06/15(木)03:54:44 No.433582728
>こんもりしてうちのサンドメーカーが仕事しなくなる! ハンバーグを薄く半分に切ったらいいよ
70 17/06/15(木)04:06:57 No.433583282
火力と仕上がりがあからさまに違うし片面2分くらいだし 別にコンロの前に立つ必要もないし洗う手間も違うし場所も取らないし ホットサンド作るのに電気のほうをわざわざ勧める意味がわからない
71 17/06/15(木)04:22:59 No.433583849
ホットケーキミックスでワッフル生地作って食うとうまい
72 17/06/15(木)04:28:03 No.433584056
冷めた昨晩の晩酌のツマミが ご機嫌な朝食になるから運用としては完璧 食う時間なくて職場に持っていっても良い
73 17/06/15(木)04:28:16 No.433584064
関東で4枚切りどころか5枚切りすらあんまり見かけなかったのは割りとカルチャーショックだった
74 17/06/15(木)04:50:28 No.433584818
コンロで使うタイプのこれ欲しいなあって思ってる 多分使い続けると思うんだけど使わなくなると考えたら高い
75 17/06/15(木)05:16:41 No.433585575
お外で食べたいから火にかけるタイプがいい
76 17/06/15(木)05:20:34 No.433585661
関西でも4枚切りはそれなりに珍しいだろう 5枚と6枚がデフォじゃないか
77 17/06/15(木)05:22:15 No.433585695
ガスコンロでやると裏表で2分くらいだから楽だよ
78 17/06/15(木)06:16:11 No.433587086
ワッフルサンドしてみたい