虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • また更... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/15(木)00:25:11 No.433560507

    また更新プログラム出てる…

    1 17/06/15(木)00:25:30 No.433560577

    なんだまだXPで大丈夫そうだな

    2 17/06/15(木)00:25:55 No.433560659

    特例です! 特例ですから!!

    3 17/06/15(木)00:33:58 No.433562216

    でもスタンドアローンで使ってるのを、わざわざ更新のためにネットに繋ぐ方が危険な気がする…

    4 17/06/15(木)00:35:39 No.433562550

    また今回みたいな騒ぎが起これば更に更新が!

    5 17/06/15(木)00:36:17 No.433562684

    普段ubuntu使ってこいつは極たまに起動する程度だからもうネット接続切ってるわ

    6 17/06/15(木)00:36:36 No.433562749

    特例というかなんというかランサムウェアで解読やったら XPは早々に解読できたのでパッチが当てられる状態になっただけなんだ ちなみにランサムウェアがかかった98%はwindows7だったりする

    7 17/06/15(木)00:37:45 No.433562971

    またセキュリティ対策だのう…

    8 17/06/15(木)00:37:52 No.433562993

    いい加減10ちゃんを受け入れろよと思う

    9 17/06/15(木)00:38:43 No.433563162

    でも10ちゃんは昨日の更新でマウスカーソル消失の不具合出してるよ 発症した人で直し方知らん人は面食らうだろうね

    10 17/06/15(木)00:39:20 No.433563267

    だから8.1が最強だって言ってるじゃん

    11 17/06/15(木)00:40:05 No.433563406

    >でも10ちゃんは昨日の更新でマウスカーソル消失の不具合出してるよ フォーラムでけおってるユーザーいて笑う

    12 17/06/15(木)00:40:26 No.433563469

    立ち上げたら起動エラーが出た

    13 17/06/15(木)00:40:36 No.433563502

    なぜRyzenが7は対応して8.1は対応しなかったのか

    14 17/06/15(木)00:40:43 No.433563521

    ぶっちゃけるとマジでいまさらXPめがけてウィルス作るのもいない 省電力CPUのオンボードとかなんかは今じゃ64bitしか対応してなかったりするから XPのインストールすらできない そんなん対象にするとかもうありえないんだ

    15 17/06/15(木)00:41:58 No.433563724

    >だから8.1が最強だって言ってるじゃん (笑)

    16 17/06/15(木)00:43:04 No.433563923

    職場のは2000だったネット繋がってるし

    17 17/06/15(木)00:43:21 No.433563973

    https://twitter.com/craiu/status/865562842149392384/photo/1 ほんとなんでこんなにもWindows7が標的に…

    18 17/06/15(木)00:44:11 No.433564119

    セブンちゃんがいちばん普及してるとかでは?

    19 17/06/15(木)00:44:27 No.433564155

    >ぶっちゃけるとマジでいまさらXPめがけてウィルス作るのもいない 企業向けpos攻撃とかめっちゃあるから

    20 17/06/15(木)00:44:46 No.433564211

    xpを10に無料アップグレードすればいい

    21 17/06/15(木)00:45:44 No.433564343

    XP乗っけてるようなPCはハードウェアがもう10ちゃんに対応できないよ…

    22 17/06/15(木)00:45:59 No.433564387

    >ほんとなんでこんなにもWindows7が標的に… 10に更新させるためさ

    23 17/06/15(木)00:46:11 No.433564424

    >セブンちゃんがいちばん普及してるとかでは? 普及率だけを言えばほかにも詳しくなくても8とか8.1とか10とか ちょっと前ならVistaまであったんだ ある程度ちゃんとシェアは割れてたんよ ただ一方的に狙われたというか10にアップデートを拒んだがために起きたというか…

    24 17/06/15(木)00:47:34 No.433564656

    XPだと対応ブラウザも古いし 下手すると一部のアプリケーションも動かない可能性もあるので…

    25 17/06/15(木)00:48:20 No.433564788

    XPはまだ危ない 2000くらいになるとウイルスも動かん

    26 17/06/15(木)00:49:34 No.433564991

    つまり古いOSほどあんぜん

    27 17/06/15(木)00:49:41 No.433565014

    XPは化石扱いだし繋いだところで 金の臭いもしないPCだから身代金のとりようもない

    28 17/06/15(木)00:50:36 No.433565180

    いろんな端末の中身になってるからどうかな

    29 17/06/15(木)00:50:44 No.433565205

    98はさすがにもう標的じゃないよね

    30 17/06/15(木)00:51:37 No.433565353

    >いろんな端末の中身になってるからどうかな つまりまだ使ってても問題無いって事じゃん

    31 17/06/15(木)00:51:42 No.433565365

    >98はさすがにもう標的じゃないよね あれ動画でwindowsメディア11が動かないから SEじゃないときついと思ったぞ

    32 17/06/15(木)00:52:20 No.433565488

    古いアプリを動かしたいから使うのだろう

    33 17/06/15(木)00:53:16 No.433565661

    サポートしてるから安心なんてことは一切なく サポートしててもかかることあるから自己対策してね ってのが基本なのだ サポート=絶対安心と高をくくった末路なのだ

    34 17/06/15(木)00:54:49 No.433565944

    MSじゃなくてもXP対応のウィルス検出ソフトがまだあったりするから吹く

    35 17/06/15(木)00:54:59 No.433565966

    実際XPはBSoDになってWannaCryが動かない事が多かったって聞くな

    36 17/06/15(木)00:55:38 No.433566066

    無知な人間がもっとも弱い

    37 17/06/15(木)00:56:22 No.433566195

    試しにXPでWindows Update開いたら404になるんですけお… でもほっとくと更新通知とデータをどこからかとってくるんですけお…

    38 17/06/15(木)00:57:43 No.433566405

    させ子お前はまだ現役なのか…

    39 17/06/15(木)00:57:51 No.433566421

    更新プログラム通知来たけど12時間経ってもインストール終わらない 手動で入れても未だに裏でインストールしようとしやがる

    40 17/06/15(木)00:58:00 No.433566452

    2000魔改造してる人とか今だに居るからすごい

    41 17/06/15(木)00:58:14 No.433566488

    Windows7のシェアは50%くらいしかないからランサムの98%は異常

    42 17/06/15(木)00:58:19 No.433566501

    >無知な人間がもっとも強い

    43 17/06/15(木)00:58:43 No.433566559

    10は強制アップデートだけはやめてほしい 休止状態で寝てるとき勝手に起動して更新始めることがあるからコンセント抜くようになった

    44 17/06/15(木)00:58:45 No.433566564

    >2000魔改造してる人とか今だに居るからすごい それは例のあの人1人だけだ

    45 17/06/15(木)00:59:54 No.433566728

    pen4世代のセレロングラボオンボードメモリ1Gwin7使ってここ見てるけど重いんだよね… 8インチのwintabの方が軽いわ…

    46 17/06/15(木)01:00:13 No.433566769

    まさかパッチが出たからってXP自身で落としに行くパッパラパーいないよな? 別のマシンで落としてローカルのXPに持っていくものだぞ?わかってるよな?

    47 17/06/15(木)01:00:33 No.433566820

    今のこの状態で7機のPC作れってなったらXP機作るより脅威性があるってのは本当に異常だと思う

    48 17/06/15(木)01:01:13 No.433566928

    Windowsだけのシェアで見るとXP使ってネットやってるのが5%強いるのか

    49 17/06/15(木)01:01:28 No.433566963

    知識無い人間が放置すると危ないから自動更新強制でってやるならせめて致命的な不具合はゼロにしてからじゃないと 起動不可とかループ発生はそれこそ対応できないだろうに

    50 17/06/15(木)01:01:41 No.433566987

    >pen4世代のセレロングラボオンボードメモリ1Gwin7使ってここ見てるけど重いんだよね… もう変えろ過ぎる…

    51 17/06/15(木)01:01:43 No.433566996

    XPのアップデートにはSP3とXP対応での最新のIEが必要だったような… 今は違うのかな?

    52 17/06/15(木)01:02:17 No.433567075

    >XPのアップデートにはSP3とXP対応での最新のIEが必要だったような… うん そして繋がらない

    53 17/06/15(木)01:03:07 No.433567176

    >>XPのアップデートにはSP3とXP対応での最新のIEが必要だったような… >うん >そして繋がらない 駄目じゃねーか!

    54 17/06/15(木)01:03:44 No.433567274

    7もロールアップのまとめもらったら あとは更新きってるな 不具合おきたら嫌だから

    55 17/06/15(木)01:03:47 No.433567284

    >>XPのアップデートにはSP3とXP対応での最新のIEが必要だったような… >うん >そして繋がらない http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/ このアドレスをIEを立ち上げてアドレスを直接入力すると可能だと思った

    56 17/06/15(木)01:04:13 No.433567331

    xp機ずいぶん多く数字でるけど大陸のショップやらが無料で入れて大量にバラまいた分とかじゃないのかな・・・

    57 17/06/15(木)01:04:15 No.433567334

    >知識無い人間が放置すると危ないから自動更新強制でってやるならせめて致命的な不具合はゼロにしてからじゃないと >起動不可とかループ発生はそれこそ対応できないだろうに 結局古いハードはサポートしませんってやっちゃったし強制アップグレードは失敗だった気がする

    58 17/06/15(木)01:04:30 No.433567378

    XPって最後Microsoft Updateに統合されてなかったっけ

    59 17/06/15(木)01:04:38 No.433567393

    firefoxもサポート今年で終了するし もうXPも終わりか

    60 17/06/15(木)01:05:45 No.433567555

    サポートは終わっても従来通り動いてくれるのなら良いんだ…

    61 17/06/15(木)01:05:47 No.433567561

    >もうXPも終わりか クロームの亜種は使える

    62 17/06/15(木)01:06:43 No.433567679

    いやむしろサポートの終わったOSは起動拒否するようにしたほうがいいと思う

    63 17/06/15(木)01:07:01 No.433567719

    XP更新に必要なのは Windows XP Service Pack 3 Internet Explorer 8(Windows XP用) この二点だと思った

    64 17/06/15(木)01:07:04 No.433567727

    火狐まだ動くんだ というか火狐も最新にしていくメリット無いというか数字だけ増やされてもな

    65 17/06/15(木)01:08:09 No.433567873

    >いやむしろサポートの終わったOSは起動拒否するようにしたほうがいいと思う もしあのサポート終了時に強制的にそうなっていれば世界規模の混乱さえ起こり得たと思う

    66 17/06/15(木)01:08:37 No.433567948

    10を拒否するためにUpdateを切ろうぜ!って流れを利用したのはあると思う

    67 17/06/15(木)01:09:00 No.433568001

    ただ現状はサポートされてる7がこんなことになっている以上 サポートだけを信じてるのは馬鹿見る可能性が十分ありえるということ

    68 17/06/15(木)01:10:08 No.433568224

    職場のは変えるにも数あるしそんな事急に出来ないだろ動くからいいじゃんで何十年もなあなあになってるばーか

    69 17/06/15(木)01:10:15 No.433568242

    7もきちんと更新当ててりゃ被害受けないんじゃなかったっけ… なんか7自体が危険なOSみたいなこと言ってる人いるけど

    70 17/06/15(木)01:10:42 No.433568294

    サポート終了で全部切ります!ってなったらOSとして選んで貰えなくなると思う いつ何もかも投げ出すかわからんようなもの信用できないだろうし

    71 17/06/15(木)01:10:43 No.433568296

    windowsupdate.microsoft.comがもう使われてないからXPからUpdateかけられないんだよねぇうnうn 転送がかけられてるんだけどXPのIEだとその転送に対応してなくてエラーページが出るんだねぇ

    72 17/06/15(木)01:10:45 No.433568302

    今回の件で企業のIT担当が無能揃いなのがバレてしまったな

    73 17/06/15(木)01:10:49 No.433568314

    >ただ現状はサポートされてる7がこんなことになっている以上 >サポートだけを信じてるのは馬鹿見る可能性が十分ありえるということ ちょっと何が言いたいのかわからない

    74 17/06/15(木)01:11:03 No.433568347

    アップデートをDLだけ自動にしても更新しない人がいるのか

    75 17/06/15(木)01:11:37 No.433568431

    wannacryが話題になるまで意図的にアップデートしてなかったような層が厄介

    76 17/06/15(木)01:12:00 No.433568485

    ランサムウェア云々の話ならサポートよりメールの添付ファイル勝手に開かない設定にする方が効果的だわ

    77 17/06/15(木)01:12:30 No.433568576

    http://news.mynavi.jp/photo/news/2017/04/03/052/images/003l.jpg シェア分布を見ると49.4%の98%って本当にどんな状況だよ…ってなる

    78 17/06/15(木)01:12:57 No.433568640

    >windowsupdate.microsoft.comがもう使われてないからXPからUpdateかけられないんだよねぇうnうn >転送がかけられてるんだけどXPのIEだとその転送に対応してなくてエラーページが出るんだねぇ XPで唯一アプデできるのは自動更新だけじゃないの… 切ってたら知らん

    79 17/06/15(木)01:13:00 No.433568647

    弾かれるからダメって言ってるのに実行ファイル送って来る人いるんだよな なんで分かってくれないのですか

    80 17/06/15(木)01:13:23 No.433568703

    ばってんいちちゃんよりテンちゃんのほうが多いんだ…

    81 17/06/15(木)01:13:58 No.433568796

    おいXPよりすくねぇぞ8.1

    82 17/06/15(木)01:14:03 No.433568805

    バンドルしてたの3年くらいだし

    83 17/06/15(木)01:14:58 No.433568910

    >XPで唯一アプデできるのは自動更新だけじゃないの… >切ってたら知らん 自動更新有効にしててもすぐ通知来るわけじゃないから 危険なXPをネットに繋いでしばらく放っておくしかないのだ… すでに出てるけどIEでupdate.microsoft.comを開けばおなじみのページになるけど

    84 17/06/15(木)01:15:00 No.433568913

    8.1使ってるなら7使ってる人よか10に移行もそこまで抵抗ないだろうし

    85 17/06/15(木)01:15:20 No.433568953

    8.1は忍んでるから無敵

    86 17/06/15(木)01:15:30 No.433568970

    >弾かれるからダメって言ってるのに実行ファイル送って来る人いるんだよな >なんで分かってくれないのですか 20年くらい内部ルール改定してない企業は秘文で暗号化した自己解凍書庫送ってくる

    87 17/06/15(木)01:15:38 No.433568980

    不安からバックアップして戻した層が現状のシェアかな

    88 17/06/15(木)01:16:44 No.433569154

    エッヂとコルタナ殺せて容量見せ無いギガパッチなけりゃ10でもいいよ

    89 17/06/15(木)01:17:38 No.433569277

    今動いてるXPは殆どが産業用組み込みや検証用だろう

    90 17/06/15(木)01:17:48 No.433569306

    >8.1使ってるなら7使ってる人よか10に移行もそこまで抵抗ないだろうし 抵抗というか7からの移行より不具合率少ないからってのもあるかも

    91 17/06/15(木)01:18:03 No.433569329

    VISTAちゃん使ってるけどヤバいかな…

    92 17/06/15(木)01:18:04 No.433569332

    このウィルスなにがやばいんだっけ?

    93 17/06/15(木)01:18:54 No.433569429

    >このウィルスなにがやばいんだっけ? ファイル人質に取られるだけだから特に問題ないよ 解除ツールも出てる

    94 17/06/15(木)01:19:54 No.433569568

    >このウィルスなにがやばいんだっけ? かかったら金をよこせと要求してくる 期限内に払わなかったらデータをすべて抹消する 払っても抹消する

    95 17/06/15(木)01:20:02 No.433569585

    うちのノートXPのままだけどスタンドアロンで集中してテキスト打つ時の専用機になってる

    96 17/06/15(木)01:21:26 No.433569764

    >うちのノートXPのままだけどスタンドアロンで集中してテキスト打つ時の専用機になってる ポメラでも買ったほうがいいんじゃ

    97 17/06/15(木)01:21:27 No.433569766

    https://japan.zdnet.com/article/35102640/ ちなみに亜種が出てきてるのかMACも狙われてる

    98 17/06/15(木)01:22:03 No.433569851

    vaioの98SE機はまだ使える

    99 17/06/15(木)01:23:19 No.433570019

    >ポメラでも買ったほうがいいんじゃ 惹かれはするんだけど使える内はいいかなってずるずると…

    100 17/06/15(木)01:24:15 No.433570136

    日本の中学生がランサムウェア作って逮捕される事件が起きる程度には世の中に普及してるので 今後どこからともなく変なのに引っかかる可能性は十分ありえる というか開発環境のOSが作り手のOSと同じであれば その上で機能するものばかりにはなるかと…