ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/08(木)22:00:32 No.432228773
くそつまらないというので シンゴジラ好きの姉ちゃんと酒のみながら観てみたら 姉ちゃんに大ウケだった 女性の趣味はよくわからん…
1 17/06/08(木)22:02:55 No.432229376
ツッコミどころしかないので酒飲みながら観るには一番オススメの特撮
2 17/06/08(木)22:03:09 No.432229445
ハナから笑い飛ばすスタンスで接すべきであり 真面目に向き合おうとしたらいけない映画だし…
3 17/06/08(木)22:03:13 No.432229464
パンチ!パンチ!パンチ!
4 17/06/08(木)22:03:52 No.432229632
頼りないヒーローが先輩の力を借りて地球を守れた話と思えば
5 17/06/08(木)22:04:05 No.432229692
とにかく楽しませようとサービス精神山盛りのところ結構好き
6 17/06/08(木)22:05:02 No.432229897
正義の心に目覚めた直後にゴジラを説得してこいという無茶ブリ
7 17/06/08(木)22:05:09 No.432229928
逃げ帰っていくメガロは割とかわいい気がする
8 17/06/08(木)22:05:34 No.432230026
ツッコまずに真面目に考証して見ろと言われたなら発狂するしかない映画
9 17/06/08(木)22:06:04 No.432230161
なんでくそつまらないとか酷いこと言うの…? スレ画ですら備えてる良心回路をスレ「」は持っていないの…?
10 17/06/08(木)22:06:06 No.432230175
電話一本で派遣されるガイガン…
11 17/06/08(木)22:06:59 No.432230379
製作者なのにジャガーのことがさっぱりわからない博士
12 17/06/08(木)22:07:00 No.432230384
>パンチ!パンチ!パンチ! パンチ!パンチ!パァー↑ンチ! (パンチ!パンチ!パンチ!)
13 17/06/08(木)22:07:28 No.432230518
メガロを先に見てから他のチャンピオンまつり映画を見ると 下がり切ったハードルのおかげですごいマシな映画に見えるようになるからオススメ
14 17/06/08(木)22:09:00 No.432230895
姉ちゃんに「ねえなんでジェットジャガーは大きくなったの?」と聞かれたので「わかんない…」と答えたんだけど ゴジラマニアのみなさんは大きくなった理由知ってるのだろうか?
15 17/06/08(木)22:09:05 No.432230920
お笑いの基本は天丼だと教えてくれるゴジラ先輩の二連飛び蹴りには参るね…
16 17/06/08(木)22:09:27 No.432231007
メガロとガイガンが一緒に喜ぶところはギャグだと思う
17 17/06/08(木)22:09:32 No.432231020
良心に目覚めるとこまでは大丈夫だった スレ画が巨大化する場面で決して乗り越えられない壁を感じた
18 17/06/08(木)22:10:32 No.432231273
初めて見たときはまだ小さかったからなぁ 子供でも納得できないからすごい憤慨した覚えがある
19 17/06/08(木)22:10:37 No.432231297
>ゴジラマニアのみなさんは大きくなった理由知ってるのだろうか? 良心回路の起こした奇跡 巨大化なんてそんなもんでいいんだよ…
20 17/06/08(木)22:10:38 No.432231300
>姉ちゃんに「ねえなんでジェットジャガーは大きくなったの?」と聞かれたので「わかんない…」と答えたんだけど >ゴジラマニアのみなさんは大きくなった理由知ってるのだろうか? 正義の心が目覚めたからに決まってんだろ
21 17/06/08(木)22:11:17 No.432231467
熱く燃える正義の心に不可能はないんだ……
22 17/06/08(木)22:11:46 No.432231599
製作者ですらふんわりアンサーしか出せないんだぞ!
23 17/06/08(木)22:12:05 No.432231680
ジェットジャガーうんぬんよりも突然始まるしょぼいカーアクションとか 主人公のお仕事とかさっぱりわからない脚本もすごい あとシートピアの連中何がしたかったんだよ
24 17/06/08(木)22:12:45 No.432231827
主題歌がおもしろい
25 17/06/08(木)22:12:49 No.432231843
唯一金かかってそうなダムのシーンなのにこけそうになってるのいいよね…
26 17/06/08(木)22:13:15 No.432231954
作った博士がスレ画になんで…?な感じでだめだった
27 17/06/08(木)22:13:43 No.432232064
メガロが口から爆弾?出したのはじかれて 口の中にすぽーん!と戻ったの大爆笑
28 17/06/08(木)22:13:55 No.432232121
博士だってわからんのだから仕方ないだろう
29 17/06/08(木)22:14:07 No.432232172
冒頭から凄いよね 海外の核実験のせいで日本の湖が枯れた
30 17/06/08(木)22:14:12 No.432232198
メガロという怪獣だけ色んな媒体で触れてたから後で映画見たらピョンピョンしててショックを受けた 今は受け入れた
31 17/06/08(木)22:14:44 No.432232329
>シートピアの連中何がしたかったんだよ 核で地震起こされたから地上に文句言いに行った ここだけはこの映画の中でも比較的筋の通った理由だと思う 東京に向かってたのは謎
32 17/06/08(木)22:15:07 No.432232414
子供心にとてもキツかった思い出の映画榛名
33 17/06/08(木)22:15:20 No.432232461
なぜかアメリカ版のVHS持ってた 本当なんで…
34 17/06/08(木)22:16:22 No.432232719
>ここだけはこの映画の中でも比較的筋の通った理由だと思う アリューシャン列島の核実験文句言いに日本にこないでくだち!!!11 あとメガロ出撃させてからJJ盗みにこないで!!
35 17/06/08(木)22:16:26 No.432232742
3週間で作った映画だぞ
36 17/06/08(木)22:16:47 No.432232812
正直金髪のヤンキー怪獣みたいなのが出で ミニラいじめるやつのほうが つまんなかった
37 17/06/08(木)22:17:35 No.432233006
シートピア人のよく分からない異星人とのパイプ
38 17/06/08(木)22:17:47 No.432233058
>正直金髪のヤンキー怪獣みたいなのが出で >ミニラいじめるやつのほうが >つまんなかった あれは別格だと思う 文句無し最低作品じゃないかな
39 17/06/08(木)22:18:05 No.432233121
普通に見たらどっちもつまんないよ…
40 17/06/08(木)22:18:15 No.432233166
>正直金髪のヤンキー怪獣みたいなのが出で >ミニラいじめるやつのほうが >つまんなかった あれは兎に角たくさん出てくる怪獣たちを楽しむものなんだろう 面白いかどうかと言われたらまあ…
41 17/06/08(木)22:18:38 No.432233254
どっちがつまらないなんて話は無益だよ どっちもつまんないんだから
42 17/06/08(木)22:18:41 No.432233268
>製作者ですらふんわりアンサーしか出せないんだぞ! せめて「こんなこともあろうかと付けておいた巨大化装置は未完成だったはずだが…正義の心に目覚めたジャガーがどうにかしたんだろう」くらいの理由は欲しかった… それはそれでお兄さんだいぶマッドだけど
43 17/06/08(木)22:19:06 No.432233377
>シートピア人のよく分からない異星人とのパイプ パンフレットみたら 軍事協定を結んでいるのだ だって
44 17/06/08(木)22:20:20 No.432233713
>3週間で作った映画だぞ 自主製作でももう少しかけるよ!?
45 17/06/08(木)22:20:30 No.432233774
>正直金髪のヤンキー怪獣みたいなのが出で >ミニラいじめるやつのほうが >つまんなかった あれはそもそもが子供の夢オチ話だからな それでも円谷英二の孫娘は子供心に一番好きだった映画らしい
46 17/06/08(木)22:21:17 No.432234003
3週間はすごいや そんなオーダーする奴は滅んじまえ
47 17/06/08(木)22:21:52 No.432234164
VSシリーズはブレずに終わってよかったねって そんな益体もないことを考える
48 17/06/08(木)22:22:18 No.432234267
あれはあれでジュブナイル的作品として価値あるんじゃないかな… スレ画はカルト
49 17/06/08(木)22:24:29 No.432234790
>自主製作でももう少しかけるよ!? 70年代だとそんなに珍しいことでもないらしい 惑星大戦争とかも3週間
50 17/06/08(木)22:24:38 No.432234824
カルト度ならヘドラも負けてないぞ!
51 17/06/08(木)22:24:42 No.432234839
息子最近見直したらこれは逆に大人向けなんだなと思ってしまった
52 17/06/08(木)22:25:24 No.432235023
冒頭の全然前に進まない変なボートで大分やられたけど 被せるように変なロボとか邪魔そうなオブジェとか えっちな衣装の新興宗教とか矢継ぎ早にお出しされておなかいたい
53 17/06/08(木)22:25:50 No.432235119
メガロはへんなスタントとかわけわかんない踊りとかマジつらい
54 17/06/08(木)22:25:55 No.432235132
>メガロを先に見てから他のチャンピオンまつり映画を見ると >下がり切ったハードルのおかげですごいマシな映画に見えるようになるからオススメ 対ガイガンは樋口君のコメンタリー解説つきで見ると「あっこのシーンは○○の使い回しですねぇw」と嬉々として語ってくれるから面白いぞ
55 17/06/08(木)22:26:07 No.432235169
飲みながら見るってのはこの作品に対してはとても正しい姿勢で臨んでる
56 17/06/08(木)22:26:11 No.432235186
ヘドラは方向性が違うから笑ってみるならこっちだろう
57 17/06/08(木)22:26:22 No.432235231
核実験の報復で送り込まれた怪獣とゴジラが戦うって時点で何か大切な事を忘れている気がする
58 17/06/08(木)22:26:56 No.432235371
>核実験の報復で送り込まれた怪獣とゴジラが戦うって時点で何か大切な事を忘れている気がする 考えるな 感じろ
59 17/06/08(木)22:27:04 No.432235418
見てから姉ちゃんがジェットジャガーの真似するので困っている
60 17/06/08(木)22:27:29 No.432235514
ヘドラは質量のあるカルト映画
61 17/06/08(木)22:27:49 No.432235595
素面で見るとつまらないよりつらい気持ちになる
62 17/06/08(木)22:28:06 No.432235656
ビャーン ギョワワワーン
63 17/06/08(木)22:28:07 No.432235659
ジェットジャガーの真似するねーちゃんっていうのもシュールだな
64 17/06/08(木)22:28:47 No.432235827
西武線でレッドアロー号見かけるたびに思い出してしまう
65 17/06/08(木)22:28:50 No.432235846
歌ってやれ
66 17/06/08(木)22:28:51 No.432235852
ギャグ映画のスタンスで良いのか
67 17/06/08(木)22:30:03 No.432236135
これが「人生の意義」だよ
68 17/06/08(木)22:30:10 No.432236162
>>自主製作でももう少しかけるよ!? >70年代だとそんなに珍しいことでもないらしい >惑星大戦争とかも3週間 ジョークじゃねぇのかよ!?
69 17/06/08(木)22:30:20 No.432236198
ギャグ映画とは正反対だよ まったく笑えないもの
70 17/06/08(木)22:30:24 No.432236220
子供の頃深夜にテレビでやってて等身大のコレがエレベーターの横にいるシーンが怖すぎてトラウマになったわ
71 17/06/08(木)22:30:41 No.432236266
メガロとヘドラはそれぞれ歌のベクトルがそのものズバリな気がしないでもない
72 17/06/08(木)22:30:52 No.432236316
>ギャグ映画のスタンスで良いのか ツッコミせずにはいられないボケ映画って感じかな…
73 17/06/08(木)22:31:24 No.432236432
ゴジラ怪獣大乱闘で他にも出すヤツいるだろうになんでガイガンとメガロ…?ってなったが海外ではTVで何回も放送されてたってのもあって無駄に知名度あるらしいなコイツら
74 17/06/08(木)22:31:25 No.432236434
正義の味方のロボットなのに なぜ子どもが怖がるような般若がモチーフなんだろう
75 17/06/08(木)22:31:30 No.432236458
たしかこの頃のゴジラ映画は興行収入の低下から予算も酷かったような…
76 17/06/08(木)22:31:33 No.432236470
メガロはひどい映画だけどつまらない映画ではないよ つまらない映画っていうのはゴジラの息子みたいのを言うんだ
77 17/06/08(木)22:31:44 No.432236502
>ジョークじゃねぇのかよ!? 当時は3か月単位で映画撮ってたから よっぽどの大作でもないと3か月超える製作期間はとれなかったよ 昭和ゴジラシリーズは最長8週間
78 17/06/08(木)22:31:49 No.432236517
>ジョークじゃねぇのかよ!? よく見るとどこかで見たシーンが散見できるよ
79 17/06/08(木)22:31:59 No.432236556
博士の自宅ひとつとってもすごいツッコミどころが…
80 17/06/08(木)22:32:01 No.432236564
モチーフは般若じゃねえよ 猪木だよ
81 17/06/08(木)22:32:28 No.432236669
>メガロはひどい映画だけどつまらない映画ではないよ >つまらない映画っていうのはゴジラの息子みたいのを言うんだ いやゴジラの息子は意外といける 操演いいよねとかでなく
82 17/06/08(木)22:32:30 No.432236675
息子のラストマジいいシーンなんすよ…
83 17/06/08(木)22:32:52 No.432236756
メガロじゅうぶんつまらない映画だと思うけどなあ…
84 17/06/08(木)22:33:11 No.432236831
>たしかこの頃のゴジラ映画は興行収入の低下から予算も酷かったような… くわえてオイルショックで物資も無かったからねぇ
85 17/06/08(木)22:33:14 No.432236836
でもまあこうしてネタにできるだけマシだと思う…
86 17/06/08(木)22:33:43 No.432236942
バトルが退屈なのはガイガンだと思う
87 17/06/08(木)22:34:02 No.432237019
ゴジラの息子は割とクリエイターに影響与えたしな…
88 17/06/08(木)22:34:06 No.432237034
撮影期間ないから現場で監督が脚本書いてて 完成直前までタイトルが「ゴジラ対メガロ海底王国全滅作戦」だったという 海底王国全滅しないからそこ削ったんじゃないかって…
89 17/06/08(木)22:34:17 No.432237081
これ見てからビオランテ観ると迫る触手がド迫力
90 17/06/08(木)22:34:56 No.432237217
ゴジラとかキングコングとかリブートブーム来てるんだから スレ画もリブートしたりしないの?
91 17/06/08(木)22:35:25 No.432237331
極まったGAIJINは好きそうだけど…
92 17/06/08(木)22:35:31 No.432237353
ゲームに出れるだけ有難いと思え
93 17/06/08(木)22:36:07 [ジャッカル] No.432237501
>スレ画もリブートしたりしないの? はい
94 17/06/08(木)22:36:19 No.432237572
ネタにできるクソ映画なんて全然いい そうじゃないクソ映画の方が世の中多いんだから
95 17/06/08(木)22:36:33 No.432237645
>たしかこの頃のゴジラ映画は興行収入の低下から予算も酷かったような… そう考えると同じ時期に週1ペースでそこそこのものをお出ししてたウルトラとライダーってすげぇな
96 17/06/08(木)22:36:43 No.432237685
このあと対メカゴジラで盛り返して昭和シリーズ終了
97 17/06/08(木)22:36:52 No.432237720
>バトルが退屈なのはガイガンだと思う アンギラスとギドラの絡みが総進撃の流用… あとゴジラタワー強過ぎ問題が印象に残る
98 17/06/08(木)22:36:57 No.432237744
色々バカにされるけど子供番組っぽさ全振りなだけで いい加減に手抜きしてるわけじゃないからな…
99 17/06/08(木)22:37:20 No.432237844
vsキングギドラも今見るとなかなかつまんない
100 17/06/08(木)22:37:57 No.432237986
今みたいに3ヶ月に100作品くらい出てくる中から好きなの選べる時代じゃなくて 1年に10タイトルくらいしか新しいのが無かったからどんな詰まんなくてもしゃぶり尽くしてた 当時の人たちのおかげで今でも残ってるレベルだからね
101 17/06/08(木)22:38:00 No.432237991
>いい加減に手抜きしてるわけじゃないからな… いや映像使い回しまくりだし手抜きはしてるよ ただせざるを得なかったという事情は汲んでほしい
102 17/06/08(木)22:38:03 No.432238008
>いい加減に手抜きしてるわけじゃないからな… いや…監督自ら手抜きを公言してるんすよこれ…
103 17/06/08(木)22:38:38 No.432238146
>いい加減に手抜きしてるわけじゃないからな… これはスタッフがハッキリと 金ないからダムシーンにだけ力入れて後はやっつけ仕事で って言ってるんだ…
104 17/06/08(木)22:38:53 No.432238218
ウルトラが流行りすぎるとゴジラが廃れるし今ちょうどいい塩梅だな…
105 17/06/08(木)22:39:00 No.432238239
>vsキングギドラも今見るとなかなかつまんない 変なペットから生まれるとか知りたくなかったし 首一個だけロボになるのも辛かった 飛んでる姿はやはりかっこいい…
106 17/06/08(木)22:39:22 No.432238337
大人向けリアルとか女性も楽しめる系みたいなのウリ文句で気取って 転んでるような映画よりは頭空っぽで楽しめるし…
107 17/06/08(木)22:39:27 No.432238359
メガロのデザインはそれなりに好きなんだ
108 17/06/08(木)22:39:51 No.432238464
画像のが手抜きじゃなかったら何が手抜きなんだってレベルだよこれ! 脚本家に依頼したら「海底王国が攻めてくる」ってだけ書いてよこしたんだぞ 仕方ないから監督が現場で脚本書いたり思い付きで撮ったりしたんだ
109 17/06/08(木)22:39:55 No.432238486
アメリカのオリジナルコミックでジェットジャガーが結構活躍するのは 人間と怪獣の双方とコミニケーション出来る使い勝手の良さで重宝されてるだけで やっぱりネタ人気しかないと聞いた
110 17/06/08(木)22:40:09 No.432238542
怪獣プロレスってのはこういう事を言うんだよ!!と言わんばかりのバトルシーンいいよね
111 17/06/08(木)22:40:22 No.432238603
さすがにビオランテは製作時期離れすぎてるだろう…
112 17/06/08(木)22:40:34 No.432238665
>メガロのデザインはそれなりに好きなんだ 造形はめっちゃいいんだけど ゴジラ怪獣って言われるとなんかこう…
113 17/06/08(木)22:40:39 No.432238685
>画像のが手抜きじゃなかったら何が手抜きなんだってレベルだよこれ! >脚本家に依頼したら「海底王国が攻めてくる」ってだけ書いてよこしたんだぞ >仕方ないから監督が現場で脚本書いたり思い付きで撮ったりしたんだ すげえ…
114 17/06/08(木)22:40:56 No.432238756
vsキングギドラはvsメカゴジラの前編みたいなモノ
115 17/06/08(木)22:41:28 No.432238902
>vsキングギドラも今見るとなかなかつまんない ビオランテも変な外国人のスパイ合戦とかまじつまんなかった
116 17/06/08(木)22:41:38 No.432238948
こっちが酷いって言い合いになると困るけど これより見てて冗長でつまんね…ってなったのもあるし…
117 17/06/08(木)22:42:35 No.432239179
こっちは少なくとも5~10分に一回はツッコミどころがあるからね…
118 17/06/08(木)22:43:02 No.432239296
80年代のホビージャパンとか宇宙船とかの後ろのほうのページのカルト作品の商品広告とかで知る作品見ると 本当にこんなものを良く一生懸命見てたなってのがゴロゴロあってキツイ
119 17/06/08(木)22:43:07 No.432239315
シーサー シーサー シーサーーーーー
120 17/06/08(木)22:43:12 No.432239337
ダム壊して自分も流れていくメガロはギャグシーンでいいんだろうか
121 17/06/08(木)22:44:03 No.432239542
最後の戦闘シーンではとうとうセットも使えなくなっちゃって 荒れ地に着ぐるみもってって戦うというウルトラファイト形式で撮影したという
122 17/06/08(木)22:44:27 No.432239625
>金ないからダムシーンにだけ力入れて後はやっつけ仕事で って言ってるんだ… 中野さんのコメントは「予算無いからここだけ豪華にした」って発言なので 別にやっつけとは言ってないんだ…
123 17/06/08(木)22:44:39 No.432239675
平成は普通にかっこいいからまだ見れるけど 昭和はちょっときつい
124 17/06/08(木)22:45:08 No.432239808
だいたい海底王国っていうけどあそこどっちかつったら地底だよね…
125 17/06/08(木)22:45:41 No.432239921
>首一個だけロボになるのも辛かった そうか何言ってんだお前
126 17/06/08(木)22:45:48 No.432239952
まだ場面を二転三転テキパキやるから飽きずに観れる方
127 17/06/08(木)22:46:33 No.432240110
これ見たなら流星人間ゾーンも見ようぜ
128 17/06/08(木)22:46:49 No.432240162
子供の頃湖の水抜ける冒頭のシーンとか結構迫力あったんだけど 後で駄作扱いされてていっぱい悲しい
129 17/06/08(木)22:47:10 No.432240240
平成は超能力おばさんが毎回いる時点で最高にきついよ!
130 17/06/08(木)22:47:26 No.432240293
>ビオランテも変な外国人のスパイ合戦とかまじつまんなかった 刑事物流行ってたからそれっぽい要素入れたんだろうけど今見るときつい 超能力者やたらでるのもきつい
131 17/06/08(木)22:48:02 No.432240470
昭和東映特撮観てたらこの程度をつまらないなんて口が裂けても…
132 17/06/08(木)22:48:06 No.432240490
なんのための早送り機能だ
133 17/06/08(木)22:48:46 No.432240689
VSシリーズを昭和シリーズか84年以降のシリーズか どっちで認識してるかでまた違ってくるな
134 17/06/08(木)22:49:41 No.432240915
昭和の方がゆるいっちゅうかなんちゅうかだから そういうもんとしては平成より見やすいな個人的には
135 17/06/08(木)22:49:50 No.432240944
一応ゴジラシリーズは腐っても映画って意識があるから必要以上に駄目だこれってなってるとこもあると思うんだ なんかちょっと豪華なTVスペシャルみたいな意識で見ればまた違う感想にならないかな ならないか
136 17/06/08(木)22:49:56 No.432240967
>VSシリーズを昭和シリーズか84年以降のシリーズか >どっちで認識してるかでまた違ってくるな 99%が後者だと思うけど…
137 17/06/08(木)22:50:21 No.432241042
シンゴジラはTV放映できなくなるんかね
138 17/06/08(木)22:50:22 No.432241048
当時子供だったけどきつかったよ!!
139 17/06/08(木)22:50:37 No.432241105
地球最大の決戦の金星人女王は異国の描写はきついけど高貴な家柄な人が洗脳されてみすぼらしい姿になるのなんかエロいから好き
140 17/06/08(木)22:50:58 No.432241186
>なんかちょっと豪華なTVスペシャルみたいな意識で見ればまた違う感想にならないかな チャンピオンまつりは実際そういうもんだ
141 17/06/08(木)22:51:12 No.432241250
メガロゴジにちょっと改修加えたメカ逆ゴジは渋カッコいいよね 正義の味方ゴジラとして
142 17/06/08(木)22:51:14 No.432241257
正直いうと初代もなんであそこまで評価高いかわからない あれ敵怪獣いないじゃん…
143 17/06/08(木)22:51:49 No.432241391
ベストにもワーストにもかすらないゴジラの逆襲の影の薄さよ
144 17/06/08(木)22:52:12 No.432241471
ゴジラが人間サイドになるきっかけになったエビラが一番すき
145 17/06/08(木)22:52:21 No.432241510
>正直いうと初代もなんであそこまで評価高いかわからない >あれ敵怪獣いないじゃん… あれ単体で怪獣映画として完成してるからだよ その分他でバトルに振るね
146 17/06/08(木)22:52:27 No.432241527
いや初代は今見ても凄いよ
147 17/06/08(木)22:52:48 No.432241598
>あれ敵怪獣いないじゃん… その見方はさすがに…
148 17/06/08(木)22:52:48 No.432241604
いや初代は映画としてとても面白いだろ だれるシーンが全然無い
149 17/06/08(木)22:53:23 No.432241727
初代は敵怪獣は山根博士で味方怪獣は芹沢博士だよ
150 17/06/08(木)22:53:36 No.432241795
>ベストにもワーストにもかすらないゴジラの逆襲の影の薄さよ テーマ曲とかゴジラとアンギラスのデザインとか 初代から時間地続きでその間に見られる復興の兆しとか結構好きなんだよ 神子島雪崩作戦冗長かもしれないけど
151 17/06/08(木)22:53:41 No.432241813
>だれるシーンが全然無い いやそれはどうだろう… さすがにそれはひいき目過ぎる
152 17/06/08(木)22:53:41 No.432241814
怪獣VS怪獣じゃないとダメなのか
153 17/06/08(木)22:53:48 No.432241833
>正直いうと初代もなんであそこまで評価高いかわからない >あれ敵怪獣いないじゃん… 怪獣対決映画じゃなくて怪獣映画だから
154 17/06/08(木)22:53:57 No.432241872
>だれるシーンが全然無い ぶっちゃけラブロマンスいらねって思いました
155 17/06/08(木)22:54:09 No.432241921
最後にベストを聞かせてよ「」ちゃん!
156 17/06/08(木)22:54:27 No.432241999
ヘドラはサイケな画面が逆に新鮮な感じがする ごきげん 可愛い…
157 17/06/08(木)22:54:48 No.432242079
>ぶっちゃけラブロマンスいらねって思いました ラブロマンス無かったら芹沢さん要素減るし…
158 17/06/08(木)22:54:57 No.432242122
ショッキラスは…うーん…
159 17/06/08(木)22:55:12 No.432242166
初代は子供向け娯楽映画じゃないから
160 17/06/08(木)22:55:25 No.432242207
初代ゴジラでいらないのは山根博士周りの人間ドラマ ゴジラ殺すって聞いてヘソまげてんじゃねえよ
161 17/06/08(木)22:56:10 No.432242358
>シンゴジラはTV放映できなくなるんかね 新たなカット場所の指示を請う!
162 17/06/08(木)22:56:56 No.432242539
芹沢博士とゴジラ死んじゃって喜んでいいのか悲しんでいいのかって船上であれが最後の一匹とは思えないって言えるのやばいよね
163 17/06/08(木)22:56:58 No.432242551
初代ゴジラはちょっと持ち上げすぎなとこはあると思う 「いよいよ最後です!うわー」のシーンが名シーンみたいに言われてたり…
164 17/06/08(木)22:57:02 No.432242569
>最後にベストを聞かせてよ「」ちゃん! ゴジラVSメカゴジラ
165 17/06/08(木)22:57:14 No.432242604
初代に対する評価は色々聞いたけど 敵怪獣が出ないからダメって意見はマジで初めて見た
166 17/06/08(木)22:57:31 No.432242672
大抵の「」は話も人間ドラマも無くただ怪獣が殴り合ってれば至高なんでしょ!!
167 17/06/08(木)22:58:18 No.432242839
つまり敵怪獣がでるメガロは最高ってことじゃん!
168 17/06/08(木)22:58:22 No.432242846
初代ゴジラは未だに色々語り口が出せる内容だからそれがいいんだ…
169 17/06/08(木)22:58:49 No.432242952
>シンゴジラはTV放映できなくなるんかね なんか規制されそうなことあったっけ?
170 17/06/08(木)22:58:49 No.432242957
>大抵の「」は話も人間ドラマも無くただ怪獣が殴り合ってれば至高なんでしょ!! 小さい時はわりとビーム撃ち合ってたまに格闘してくれたら満足だったわ
171 17/06/08(木)22:59:33 No.432243115
翻訳されてるゴジラアメコミも買え そしてアメリカ人はなぜジェットジャガーこんなに好きなの・・・!?って疑問に思え