ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/08(木)20:24:57 No.432204895
はーいいいですか「」さん ちょっと視力の検査をしますのでこの先を見ててくださいね
1 17/06/08(木)20:30:44 No.432206283
ピカッ
2 17/06/08(木)20:30:57 No.432206344
えらい間空いてから3やったのに普通に面白かった
3 17/06/08(木)20:31:32 No.432206523
3はお馬鹿路線残しつつノスタルジックに感動させるのがずるい
4 17/06/08(木)20:32:16 No.432206691
1がJの加入話ででかい虫がラスボス 2がKの引退話でかぐや姫が元の星に帰る 3はどんな話だっけ?
5 17/06/08(木)20:32:57 No.432206873
3はノリ全然違ったけどめっちゃ面白かった
6 17/06/08(木)20:33:06 No.432206918
すごい綺麗にまとまった感ある タイムパラドックスがどうとか細かいことは気にしてはいけない
7 17/06/08(木)20:33:06 No.432206921
Nod ya head!
8 17/06/08(木)20:33:29 No.432207024
おーい!アニマルボリス-!って煽りでキレる小物がボスだよ
9 17/06/08(木)20:33:34 No.432207041
>3はどんな話だっけ? 過去改変でKが消えたのでそれを阻止する話
10 17/06/08(木)20:34:23 No.432207248
バカデカい記憶除去装置は吹く 進歩したなぁ
11 17/06/08(木)20:34:35 No.432207300
タイムスリップペンダント上手いこと使ってアニマルボリスの飛び道具躱して「俺の答えは反対だ!」って相手の口癖皮肉るJがカッコいいんすよ
12 17/06/08(木)20:34:52 No.432207379
タイムパラドックスというか 運命を変えるにはほんの小さなきっかけというか
13 17/06/08(木)20:35:15 No.432207478
アニマルボリスは歴代で一番好きだよ なにがそんなにいいのかわからんが
14 17/06/08(木)20:35:29 No.432207543
5次元の子がすごい早口なのは覚えてる
15 17/06/08(木)20:35:31 No.432207552
3はパイ食いたくなる
16 17/06/08(木)20:35:42 No.432207591
黒人大佐いいよね…
17 17/06/08(木)20:36:10 No.432207721
ガジェットの類が元々ちょっとレトロよりだったから時代にぴったりきた
18 17/06/08(木)20:36:13 No.432207733
何故か3だけ繰り返し何度も観たな PitbullのBack in Timeとそのサンプリング元もカッコイイしね
19 17/06/08(木)20:36:20 No.432207771
3のラストはすごい良い締めだよね…
20 17/06/08(木)20:37:02 No.432207948
1も2もB級SFバカ映画感あったけど3はちょっと真面目路線かつ泣かせる方にも走った ちゃんとバカ映画路線も残ってた
21 17/06/08(木)20:37:34 No.432208117
>Nod ya head! 2だっけ
22 17/06/08(木)20:37:45 No.432208180
アマゾンプライムに吹き替えも字幕も好きなバージョンが無くて悲しい 1の冒頭が戸田奈津子の字幕だと本当にセンスがない
23 17/06/08(木)20:37:59 No.432208254
2でちょっと劣化してたから思い切って方向性変えたのは良かったよね
24 17/06/08(木)20:38:05 No.432208286
1のラスボスは虫の気持ちから考えると同情できなくもない 2はどういうのがラスボスだっけ?Jが惚れた女が宇宙に帰る話ってのは覚えてるんだが
25 17/06/08(木)20:38:34 No.432208415
あっさり占拠されるMIB本部がひどい
26 17/06/08(木)20:38:45 No.432208471
3で長官死んでて役者が亡くなったのかと思ったら逮捕されてた
27 17/06/08(木)20:39:03 No.432208539
>2でちょっと劣化してたから思い切って方向性変えたのは良かったよね うn 見に行った当時2は結構ガッカリしたからな…
28 17/06/08(木)20:39:24 No.432208626
Kはキャラが微妙に変わったよね?
29 17/06/08(木)20:39:32 No.432208661
劇中歌というかバックで聞こえるラジオの曲とかすげえいいんだよね みんな知ってる昔の曲がガンガンかかって楽しい
30 17/06/08(木)20:39:33 No.432208664
どっかでマイケルジャクソンを見た気がする
31 17/06/08(木)20:39:58 No.432208773
Kは堅物おじさんなのかと思ったら案外ファンキーだよね
32 17/06/08(木)20:40:03 No.432208792
>どっかでマイケルジャクソンを見た気がする エージェントにしてよーと出てた気がする
33 17/06/08(木)20:40:32 No.432208935
>どっかでマイケルジャクソンを見た気がする 2で「俺も仕事したからエージェントにしてくれよ!!」ってせがむ一幕があったけど アレ本当に本人だったのかな
34 17/06/08(木)20:40:39 No.432208975
3のKがお堅くなってるのは歳のせいかな…
35 17/06/08(木)20:40:42 No.432208994
毎回ラストでめっちゃスケールが大きくなっていくシーン好き
36 17/06/08(木)20:40:51 No.432209028
ウィル・スミスが出る映画は吹き替えで見る
37 17/06/08(木)20:40:52 No.432209035
>Kはキャラが微妙に変わったよね? Jも変わったと思う 2から3までの作中時間がそうさせたんだろ…
38 17/06/08(木)20:41:04 No.432209098
>どっかでマイケルジャクソンを見た気がする 2 https://www.youtube.com/watch?v=TtM9G_XG5A0
39 17/06/08(木)20:41:10 No.432209120
プレスリーは死んでなくて自分の星に帰っただけなんだよね…
40 17/06/08(木)20:41:13 No.432209132
>アレ本当に本人だったのかな 話題になってたからご本人で間違いないよ! 3はガガちゃんいた気がする
41 17/06/08(木)20:41:15 No.432209145
2ってそんなに悪かったかな…
42 17/06/08(木)20:41:36 No.432209249
未来から来たなんてそんなわけないだろ! 的な展開はすっ飛ばして割と早く仲良くなる若KとJが良い
43 17/06/08(木)20:41:41 No.432209272
例のモニターにスタローンもいた気がする 1のやつ
44 17/06/08(木)20:41:51 No.432209305
頭がおかしくなりそうだ! 俺は今バナナや缶詰の絵を描いてるんだぞ!
45 17/06/08(木)20:42:01 No.432209358
>3はガガちゃんいた気がする 本部のモニターにチラッと映るよ あとベイベも出てるけど未だにどのシーンかわからない
46 17/06/08(木)20:42:02 No.432209360
1の話と2の話が割とごっちゃになる 1のラストでK引退したんだった
47 17/06/08(木)20:42:09 No.432209407
(苦し紛れに缶詰に色塗ったりしたアートをお出しするエージェントW)
48 17/06/08(木)20:42:51 No.432209611
偉人や有名人と呼ばれる人が実は…みたいな小ネタが多い
49 17/06/08(木)20:42:51 No.432209613
2は好きだよ Kの記憶にまつわる話とか…あの下手くそな特撮で思い出す記憶とのギャップとか
50 17/06/08(木)20:43:00 No.432209647
>1のラストでK引退したんだった 引退したけど1で入ってきた相方の検視官が即抜けて 結局2で記憶復活させられたよ
51 17/06/08(木)20:43:07 No.432209681
>>どっかでマイケルジャクソンを見た気がする >エージェントにしてよーと出てた気がする たしか調査員しててMにしてほしいって言ってたはず
52 17/06/08(木)20:43:20 No.432209735
2のなにがガッカリって引退したKが嫁さんに逃げられて宇宙人との間に隠し子いるとかそんな話見せられたのがガッカリよ
53 17/06/08(木)20:43:44 No.432209833
相棒になった奴次々記憶消去するJはひどい 1じゃあのピカッの悪影響気にしてたのに
54 17/06/08(木)20:44:00 No.432209905
Kは三作ともロマンスの相手違うじゃねえか!? ってなる
55 17/06/08(木)20:44:14 No.432209971
郵便局員に宇宙人が多いとかいう謎理論
56 17/06/08(木)20:44:20 No.432210001
>相棒になった奴次々記憶消去するJはひどい >1じゃあのピカッの悪影響気にしてたのに Jも年齢気にするくらいには任期長いし
57 17/06/08(木)20:44:42 No.432210107
なんだかんだ言ってスピルバーグは良い映画撮る
58 17/06/08(木)20:44:53 No.432210150
>2のなにがガッカリって引退したKが嫁さんに逃げられて宇宙人との間に隠し子いるとかそんな話見せられたのがガッカリよ めっちゃ夫婦愛見せつけられたからな…前作で
59 17/06/08(木)20:45:12 No.432210242
あの喋るパグ犬も3じゃ遺影っぽくなってるだけで寂しかったな
60 17/06/08(木)20:45:28 No.432210317
>なんだかんだ言ってスピルバーグは良い映画撮る 監督はバリー・ソネンフェルド
61 17/06/08(木)20:45:31 No.432210327
自由の塔から記憶消去の光出すシーンがやたら印象に残ってるけど2と3のどっちか忘れた
62 17/06/08(木)20:45:33 No.432210340
3は役者違うのにKをKと素直に受け止められるのがマジ凄いと思うんすよ
63 17/06/08(木)20:45:35 No.432210352
>あの喋るパグ犬も3じゃ遺影っぽくなってるだけで寂しかったな そうだ…それ1番寂しかった
64 17/06/08(木)20:46:00 No.432210464
>3は役者違うのにKをKと素直に受け止められるのがマジ凄いと思うんすよ 吹替も違ったっけ?なんか似てたな
65 17/06/08(木)20:46:43 No.432210674
>自由の塔から記憶消去の光出すシーンがやたら印象に残ってるけど2と3のどっちか忘れた 多分2の最後だな 街中を好き放題宇宙船で飛び回ってめっちゃ目撃されたぞどうすんだよ!ってJが言ったらこうするんだってKがスイッチ押してピカッ
66 17/06/08(木)20:47:52 No.432210980
あの規模デカいピカッは爽快だったな…
67 17/06/08(木)20:47:58 No.432210998
5次元の存在であらゆる可能性の分岐や多次元宇宙を同時に見てるグリフィンいいよね めちゃくちゃうっとうしいよ!
68 17/06/08(木)20:48:50 No.432211232
自由の塔じゃなくて自由の女神だったわ
69 17/06/08(木)20:48:52 No.432211244
ロッカーの中に小さい街があって小さい宇宙人達に腕時計が時を告げる神扱いされてるのいいよね…
70 17/06/08(木)20:48:54 No.432211259
コンビ物のシリーズ物の二作目で二人の立場を逆転させて三作目でタイムスリップっていう別の軸を入れるのは割と完璧な構成な気がする
71 17/06/08(木)20:49:07 No.432211335
3はいかにもなクリーチャーな宇宙人なビジュアルが少なかったような気がする
72 17/06/08(木)20:49:35 No.432211487
1のバグは本当チープだったからな…あれはあれで味があるが
73 17/06/08(木)20:50:56 No.432211880
ママー?
74 17/06/08(木)20:51:11 No.432211935
日曜大工感溢れるデニューラライザー 排気口でポップコーン作ったことはある
75 17/06/08(木)20:51:58 No.432212134
オタクと彼女がまずハワイへ連れていってやれ!みたいなこと言われるシーン好き
76 17/06/08(木)20:54:35 No.432212717
3のKとヤングK同じ吹替だね 顔も似てるから違和感がほとんどない
77 17/06/08(木)20:55:38 No.432212962
>オタクと彼女がまずハワイへ連れていってやれ!みたいなこと言われるシーン好き ママぶっ殺す…みたいな感じの不穏な雰囲気で場面切り替わってなかったっけ
78 17/06/08(木)20:57:18 No.432213316
3つ同時に借りてきて通しで見たけど2と3の間って10年も空いてるんだな… 1と2も5年くらい空いてるみたいだけど
79 17/06/08(木)20:57:29 No.432213360
3はギャグが洒落てて好き タイムスリップする時に大恐慌で身投げしてる人と目があったり ロケット打ち上げのシーンで「はい、何も見ていません」とか
80 17/06/08(木)20:58:34 No.432213604
>3はパイ食いたくなる 迷ったらとりあえずパイだ!ってアメリカ流なんだろうか 日本でラーメン屋とか行くノリなのかな
81 17/06/08(木)20:58:49 No.432213666
>ロケット打ち上げのシーンで「はい、何も見ていません」とか こっちは報告したら発射中止でとんでもないことになるからな…
82 17/06/08(木)20:59:01 No.432213708
グーニーズのお兄ちゃんだったのね3のK
83 17/06/08(木)20:59:08 No.432213733
特撮やCG凝ってるんで製作に時間かかるんで間が空いてるんじゃないの
84 17/06/08(木)20:59:40 No.432213844
「これを報告したら打ち上げ中止だ…」 「ええ何も見ていません…」
85 17/06/08(木)21:00:02 No.432213925
3なんてあったのか 多分見てない
86 17/06/08(木)21:00:13 No.432213966
煽り耐性ゼロだよねアニマルボリス ただ!ボリスと!呼べ!
87 17/06/08(木)21:00:19 No.432213988
3はメイン舞台が1960年代で黒人差別やヒッピーやカブス優勝やロケット打ち上げでイケイケだったんだなって
88 17/06/08(木)21:00:51 No.432214094
>3なんてあったのか >多分見てない 超面白いよ 1と2も見てるんなら是非
89 17/06/08(木)21:00:54 No.432214105
1と2知ってたら最高の締めくくりだと思うよ3
90 17/06/08(木)21:00:56 No.432214113
幼馴染に宇宙人の姫に同僚とKのプレイボーイっぷりがシリーズ重ねるごとにひどくなってる
91 17/06/08(木)21:01:03 No.432214138
どうでもいいけど何で日本では配給元ソニーじゃなくなったんだろう ソフトも角川から出てるし
92 17/06/08(木)21:01:19 No.432214196
3見てやっぱりダイナーいいなぁってなった
93 17/06/08(木)21:01:31 No.432214233
2はエンディングがいいんだ
94 17/06/08(木)21:01:34 No.432214249
エージェントOとの間柄がどうのこうの 「答えを聞きたくないことは聞かないことだ」
95 17/06/08(木)21:01:45 No.432214295
>幼馴染に宇宙人の姫に同僚とKのプレイボーイっぷりがシリーズ重ねるごとにひどくなってる 比べるとJはあんまり冴えないな…
96 17/06/08(木)21:01:50 No.432214309
3はそういやJは背景語られてないなってなって…見たらoh…
97 17/06/08(木)21:01:53 No.432214320
エンディングはウィルスミスが歌ってるのあるよね
98 17/06/08(木)21:02:17 No.432214401
>3は役者違うのにKをKと素直に受け止められるのがマジ凄いと思うんすよ ジョシュブローリンはトミーリ―と共演多いしなんか役柄も出る映画も似てるよね
99 17/06/08(木)21:02:44 No.432214505
まさかJとKの関係がそういうところに帰着するって思ってなかったからちょっとウルッときたよ
100 17/06/08(木)21:03:07 No.432214604
CV東地のイメージが離れない
101 17/06/08(木)21:03:07 No.432214611
役者違ったのか…
102 17/06/08(木)21:03:17 No.432214648
>エンディングはウィルスミスが歌ってるのあるよね あんまり好きじゃ無いな!
103 17/06/08(木)21:03:27 No.432214683
>CV東地のイメージが離れない テレビでよくしてたからな
104 17/06/08(木)21:03:29 No.432214692
>>オタクと彼女がまずハワイへ連れていってやれ!みたいなこと言われるシーン好き >ママぶっ殺す…みたいな感じの不穏な雰囲気で場面切り替わってなかったっけ 大の男が二十歳過ぎてだか三十過ぎてママと一緒に暮らしてんじゃねえ!とかそんな
105 17/06/08(木)21:03:54 No.432214781
>3はそういやJは背景語られてないなってなって…見たらoh… グリフィンが大佐と握手して全て悟らせて「初めからその手段使えや!!」ってなったけど…うn
106 17/06/08(木)21:04:04 No.432214825
あの有名人が実は!ってネタ大好き
107 17/06/08(木)21:04:08 No.432214839
エージェントZの葬式であっさりした答辞のK
108 17/06/08(木)21:04:31 No.432214928
>まさかJとKの関係がそういうところに帰着するって思ってなかったからちょっとウルッときたよ 1でスカウトしたのにも納得いく 他はエリートばっかなんだもん
109 17/06/08(木)21:05:30 No.432215120
言い方悪いけど後付けで実はJとKは…ってやったのにすごいしっくりきてるのが上手い作りだよなぁ
110 17/06/08(木)21:05:35 No.432215144
そう見るとキングスマンみてぇだな
111 17/06/08(木)21:05:53 No.432215219
2でZが格闘するシーン好きだ 効いてなかったけどやっぱこの人もエリートなんだなって
112 17/06/08(木)21:06:04 No.432215254
1の一連の試験シーンは映画史に残る名場面だと思う
113 17/06/08(木)21:06:07 No.432215266
ウォーホルって実際にあんな感じだったんだろうか… 「なんか適当にオブジェ配置したら芸術っぽく持て囃されるぜヒャッハー!!」みたいな
114 17/06/08(木)21:08:26 No.432215776
>エンディングはウィルスミスが歌ってるのあるよね 本職歌手だからね
115 17/06/08(木)21:08:34 No.432215814
学力や経歴はともかく試験で見せた発想の柔軟さや機転の高さはエージェント向きだよね
116 17/06/08(木)21:10:31 No.432216220
(試験中突如鳴り響くテーブルを引きずる音)
117 17/06/08(木)21:11:19 No.432216402
3をKの部屋の番号な座席で見たのがいい思い出
118 17/06/08(木)21:11:20 No.432216409
(額を撃ち抜かれる女の子)
119 17/06/08(木)21:11:30 No.432216452
筆記試験なのになんでテーブル用意しねーんだよ感
120 17/06/08(木)21:14:55 No.432217276
>(試験中突如鳴り響くテーブルを引きずる音) 一緒に使う?
121 17/06/08(木)21:15:12 No.432217343
あれは懸垂してるんですよ!
122 17/06/08(木)21:15:18 No.432217366
3は最後Kがあの出会いを記憶してるのかどうかあやふやな所がいいよな
123 17/06/08(木)21:15:24 No.432217392
>エンディングはウィルスミスが歌ってるのあるよね >Nod ya head!
124 17/06/08(木)21:15:52 No.432217505
エリートでも応用力ないとMIBになれないのは試験で判ったけど 2の冒頭Jと組んでた奴は一体どうやって試験パスしたんだ…
125 17/06/08(木)21:16:03 No.432217550
Jが時計見せてもどっちとも取れる表情でそのまま終わるからな
126 17/06/08(木)21:16:36 No.432217705
3のサントラいいよね・・・名曲揃い
127 17/06/08(木)21:17:16 No.432217866
>2の冒頭Jと組んでた奴は一体どうやって試験パスしたんだ… 1の時点でただの死体監察官がすんなりエージェントになってたし…
128 17/06/08(木)21:19:19 No.432218376
3もウィルスミスにED歌って欲しかった
129 17/06/08(木)21:19:23 No.432218387
>1の時点でただの死体監察官がすんなりエージェントになってたし… あの人めっちゃ潜在能力高そうだったし…
130 17/06/08(木)21:19:47 No.432218485
1が20年前 2が15年前 3が5年前か…
131 17/06/08(木)21:20:36 No.432218700
>>1の時点でただの死体監察官がすんなりエージェントになってたし… >あの人めっちゃ潜在能力高そうだったし… 向いてなかったし…
132 17/06/08(木)21:21:13 No.432218857
2のK説得する時のセリフ好き
133 17/06/08(木)21:21:15 No.432218870
向いて無さそうだったら即記憶消してやめさせてあげるJのやさしみ
134 17/06/08(木)21:21:26 No.432218917
あの検視官おねーちゃんあっさりMIBのバズーカ担いで最後のあがきしたバグぶち殺してたもんな
135 17/06/08(木)21:22:03 No.432219075
>1が20年前 うn >2が15年前 うn >3が5年前か… そんなに…
136 17/06/08(木)21:22:21 No.432219147
ウィルスミスもっとコメディ出てくだち…
137 17/06/08(木)21:22:36 No.432219202
あのおねいちゃんは死体相手にしてた方がいいわって戻ったし…
138 17/06/08(木)21:23:14 No.432219359
間空いたのに面白かった3といえばトイストーリー