豆腐っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/08(木)19:14:31 No.432187788
豆腐って潰して味付けすればわりとオカズになるよね
1 17/06/08(木)19:16:07 No.432188263
>豆腐って潰して味付けすればわりとオカズになるよね 潰して味付けしてもオカズにならないもののほうが珍しいのでは?
2 17/06/08(木)19:16:47 No.432188432
>潰して味付けしてもオカズにならないもののほうが珍しいのでは? 言われてみればそうである
3 17/06/08(木)19:17:14 No.432188576
豆腐がおかずにならないと思っている人初めて見た
4 17/06/08(木)19:18:06 No.432188811
ご飯の上に冷奴とマヨネーズと醤油かけてグチャグチャにかき混ぜて食べる うまい
5 17/06/08(木)19:18:14 No.432188850
やっぱ大豆って偉大だわ
6 17/06/08(木)19:18:24 No.432188884
>豆腐がおかずにならないと思っている人初めて見た 冷奴は無理だろQ太郎!? 麻婆豆腐はいいけど
7 17/06/08(木)19:21:11 No.432189622
>>豆腐がおかずにならないと思っている人初めて見た >冷奴は無理だろQ太郎!? ……???
8 17/06/08(木)19:21:46 No.432189761
冷奴も例えば食べるラー油等かければおかずになると思われる
9 17/06/08(木)19:22:54 No.432190048
おかずになるとかならないじゃなくて カーチャンがこれで飯食えって言ったら いやがおうにもそれをおかずにするしかない
10 17/06/08(木)19:23:58 No.432190315
お婆ちゃんの夏に作る、豆腐を潰して白だしで味付けしたのに山形のだしをかけたご飯が最高に美味い 夏は無限に食える
11 17/06/08(木)19:28:56 No.432191517
これで800円は高いなって思ってしまった 素材が良いのだろうな
12 17/06/08(木)19:32:08 No.432192348
豆腐納豆丼は俺の主食だ
13 17/06/08(木)19:33:29 No.432192723
潰すともうご飯の延長線上になるよね
14 17/06/08(木)19:39:10 No.432194102
大豆を絞って型に入れて固めたものを更に潰すとか一体大豆に何の恨みが…
15 17/06/08(木)19:42:00 No.432194746
既に食べるラー油が練り込んである豆腐とか発売しないかな 味はなんでもいいけど 俺みたいなナウいヤング向けの濃厚な豆腐を製品化してほしい 俺のマブスケも同意してる
16 17/06/08(木)19:47:08 No.432195979
>これで800円は高いなって思ってしまった >素材が良いのだろうな 近所のスーパーでも豆腐一丁で高いのだと300円ぐらいのあるし 他の素材もいいもの使ってるならおかしくはない
17 17/06/08(木)19:47:11 No.432195992
ガッテンでやってた豆腐クリームはとてもいいぞ
18 17/06/08(木)19:47:41 No.432196130
日本人は豆に取りつかれ過ぎなのでは
19 17/06/08(木)19:49:49 No.432196681
>これで800円は高いなって思ってしまった お椀一杯のご飯と豆腐と雑魚で800は高いって次元じゃない
20 17/06/08(木)19:52:05 No.432197252
ああこれちりめん雑魚か…
21 17/06/08(木)19:54:11 No.432197710
豆腐にぶっかける「」はおらんのかな?
22 17/06/08(木)19:54:59 No.432197901
>日本人は豆に取りつかれ過ぎなのでは 豆はだいたい人類共通だろ 毛唐も煮豆の貪ってるし
23 17/06/08(木)19:56:55 No.432198361
京都で湯豆腐とかちりめん系の定食はみるんだが大体はショバ代じゃねえかな
24 17/06/08(木)19:58:48 No.432198771
普通に冷奴に醤油でおかずになるだろ
25 17/06/08(木)20:00:22 No.432199127
>日本人は豆に取りつかれ過ぎなのでは 豆のおかげでいにしえの時代も大豆たんぱくしつプロテインで筋肉ががんばれたからな…
26 17/06/08(木)20:00:29 No.432199159
夏とかに熱いの食べるのは無理だなーって時は冷ご飯に冷奴乗っけて鰹節と出汁と気分によって山椒やわさびも乗せて混ぜつつかっ込む 冬はホカホカご飯にレンチンした奴で同じ事する 結構味わいが違ってどっちもうまい
27 17/06/08(木)20:01:20 No.432199371
おでんダシっぽいので煮る 厚揚げでもよい
28 17/06/08(木)20:01:42 No.432199451
豆腐ステーキ!
29 17/06/08(木)20:03:11 No.432199802
流石に味噌汁とお新香くらいは付くでしょ?
30 17/06/08(木)20:03:31 No.432199870
湯豆腐や冷奴はおかずにしにくい 肴にはなる
31 17/06/08(木)20:07:40 No.432200799
京都といえばパン屋や喫茶店のイメージだわ
32 17/06/08(木)20:08:00 No.432200888
夏場には冷奴醤油でくずしたのともみのりと温泉卵をご飯にかけて食う うまい
33 17/06/08(木)20:08:42 No.432201046
ちょうど今卵ご飯に豆腐だけで夕飯だったわ しにくいも何もって感じ
34 17/06/08(木)20:08:50 No.432201073
でも正直ごはんに醤油かけるだけでも食えるよね
35 17/06/08(木)20:09:46 No.432201293
>日本人は豆に取りつかれ過ぎなのでは ひよこ豆で肉類を煮たブラジル料理うまい だから移民うまくいったのか