虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/08(木)12:34:42 エレヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/08(木)12:34:42 No.432129498

エレヒスいいよね

1 17/06/08(木)12:35:39 No.432129656

進撃と女王の息子

2 17/06/08(木)12:48:39 No.432131895

ザ ッ

3 17/06/08(木)12:59:06 No.432133731

濃厚な接触したら記憶がさらに蘇るかもしれないからね

4 17/06/08(木)12:59:44 No.432133842

後ろに巨人がいるようだが

5 17/06/08(木)12:59:47 No.432133852

なんか後ろにいる…

6 17/06/08(木)12:59:58 No.432133889

行為中に記憶蘇るんだ…

7 17/06/08(木)13:00:12 No.432133937

触れる度に進撃の巨人しよう

8 17/06/08(木)13:00:38 No.432134013

>行為中に記憶蘇るんだ… 進 撃 の 巨 人

9 17/06/08(木)13:01:23 No.432134111

ってヤったよね?今

10 17/06/08(木)13:01:28 No.432134120

王家が進撃始祖巨人を食べた判定されたらどうしよう…

11 17/06/08(木)13:01:30 No.432134122

よく考えたらエレンの親父も2回結婚してるわ…

12 17/06/08(木)13:02:03 No.432134197

王族にモテるのも親父の血か

13 17/06/08(木)13:03:35 No.432134386

>よく考えたらエレンの親父も2回結婚してるわ… 前妻が現妻たべちゃった!

14 17/06/08(木)13:04:54 No.432134547

情熱的で目的意識が強くてそれなりに能力もある モテないほうがおかしい

15 17/06/08(木)13:05:46 No.432134657

ダイナ枠:ヒストリア カルラ枠:ミカサ

16 17/06/08(木)13:07:09 No.432134840

さわやかナイスガイ 絶対にモテる

17 17/06/08(木)13:07:12 No.432134847

>>行為中に記憶蘇るんだ… >進 >撃 >の >巨 >人 腕じゃなくてぼかしの入った反り返った局部なんだ…

18 17/06/08(木)13:10:51 No.432135285

ヒストリアで貴種流離譚って言葉知った

19 17/06/08(木)13:12:55 No.432135490

>ヒストリアで貴種流離譚って言葉知った それに該当するのはどちらかと言えばグリシャでは…

20 17/06/08(木)13:13:11 No.432135515

あんま流離してない…

21 17/06/08(木)13:13:53 No.432135595

ちょっと兵役こなして帰ってきました程度の流離譚

22 17/06/08(木)13:14:05 No.432135618

>ヒストリアで貴種流離譚って言葉知った 知らない土地を漂泊しつつ結果を残してえらい人になるみたいな話だっけ

23 17/06/08(木)13:15:08 No.432135739

>知らない土地を漂泊しつつ結果を残してえらい人になるみたいな話だっけ もともと貴族とか特別な存在だってのも必要

24 17/06/08(木)13:16:05 No.432135838

貴種流離譚→白人酋長→異世界転移・転生みたいな系譜

25 17/06/08(木)13:16:36 No.432135900

>知らない土地を漂泊しつつ結果を残してえらい人になるみたいな話だっけ 親父じゃねーか!

26 17/06/08(木)13:16:42 No.432135914

>>ヒストリアで貴種流離譚って言葉知った >それに該当するのはどちらかと言えばグリシャでは… 迫害を受けた境遇の者が試練をのりこえて王になるのが貴種流離譚の典型だから グリシャのはただ放浪してただけだし違う

27 17/06/08(木)13:16:58 No.432135954

貴い存在がその地位や力を失って漂泊してもとに戻ったり戻らなかったりする

28 17/06/08(木)13:18:05 No.432136081

アルスラーンとヒルメス

29 17/06/08(木)13:18:13 No.432136100

>知らない土地を漂泊しつつ結果を残してえらい人になるみたいな話だっけ 別にどう生きるかは関係ない 高貴な出自の人間が俗界に身をやつしていれば全部それ

30 17/06/08(木)13:18:23 No.432136116

さわやかナイスガイ

31 17/06/08(木)13:18:25 No.432136125

グリシャは貴種かって言うと妻のほうが…だしなあ まあエルディアじんの時点で特別ではあるけど

32 17/06/08(木)13:18:52 No.432136183

>ちょっと兵役こなして帰ってきました程度の流離譚 イギリス王家とかは兵役普通だから流離譚ですらねえな…

33 17/06/08(木)13:19:06 No.432136211

言いにくいよきしゅりゅーりたん

34 17/06/08(木)13:19:11 No.432136220

>英雄は、高位の両親、一般には王の血筋に連なる息子である。 >誕生には困難が伴う。 >予言によって、父親が子供の誕生を恐れる。 >子供は、箱、かごなどに入れられて川に捨てられる。 >子供は、動物とか身分のいやしい人々に救われる。牝の動物かいやしい女によって養われる。 >大人になって、子供は貴い血筋の両親を見出す。この再会の方法は、物語によってかなり異なる。 >子供は、生みの父親に復讐する。 >子供は認知され、最高の栄誉を受ける。 貴種流離譚の定義はこんな感じ

35 17/06/08(木)13:19:57 No.432136296

グリシャは別に貴族的な暮らしをしてたわけじゃないから あんま関係ないよ

36 17/06/08(木)13:20:16 No.432136339

>貴種流離譚の定義はこんな感じ ちょっと狭すぎじゃないかな… 特に3・4つめあたり

37 17/06/08(木)13:20:24 No.432136350

グリシャはどちらかと言うと白人酋長に近い 近代知識を使って微妙に文明の遅れた土地で名医として尊敬される的な

38 17/06/08(木)13:20:58 No.432136396

>貴種流離譚の定義はこんな感じ ああ…よくある「この子が成人した時にあんた殺されるよ」って予言されて父王が殺そうとしたりするようなああいう…

39 17/06/08(木)13:21:18 No.432136447

>予言によって、父親が子供の誕生を恐れる。 これエディプスコンプレックスのもとの話かクロノスぐらいしか該当しなくね

40 17/06/08(木)13:21:21 No.432136453

>英雄は、高位の両親、一般には王の血筋に連なる息子である。 >誕生には困難が伴う。 >予言によって、父親が子供の誕生を恐れる。 >子供は、箱、かごなどに入れられて川に捨てられる。 >子供は、動物とか身分のいやしい人々に救われる。牝の動物かいやしい女によって養われる。 >大人になって、子供は貴い血筋の両親を見出す。この再会の方法は、物語によってかなり異なる。 >子供は、生みの父親に復讐する。 >子供は認知され、最高の栄誉を受ける。 ほぼペルセウス限定じゃねーか

41 17/06/08(木)13:21:33 No.432136481

>貴種流離譚の定義はこんな感じ それはなんか狭すぎねえ?!

42 17/06/08(木)13:21:59 No.432136526

定義ではないな 典型では

43 17/06/08(木)13:22:02 No.432136529

大雑把な類型であって定義ではない感じ

44 17/06/08(木)13:22:16 No.432136556

産まれた瞬間から迫害をうけて両親からも捨てられたけどある時を境に自分の在り方に目覚めて父親に引導を渡して真の王になるってのは貴種流離譚の王道だよ

45 17/06/08(木)13:22:31 No.432136581

貴種? 血統書付きのデカいガキがいるクソ親父が使用人とイイコトして 偶然産まれちまっただけだろうが

46 17/06/08(木)13:22:48 No.432136615

…その巨人は数多の女を孕ませようと女の膣内(なか)をチンポで突き進むために戦った 人々は子宮を抉るその逞しいチンポを畏怖して彼をこう呼ぶようになった―― 進 撃 の 巨 人 !

47 17/06/08(木)13:22:50 No.432136617

典型ですら無いよ 1つ2つの物語しか当てはまらないのは

48 17/06/08(木)13:23:19 No.432136678

>貴種? >血統書付きのデカいガキがいるクソ親父が使用人とイイコトして >偶然産まれちまっただけだろうが 貴種じゃん

49 17/06/08(木)13:24:14 No.432136781

1番有名でピンとくる貴種流離譚はそれこそナルトじゃないかな 4代目火影の息子としてうまれたが迫害を受けたりをしてその後自分の実力と人格で認められていきあるべき地位につく

50 17/06/08(木)13:24:16 No.432136787

キン肉マンとかまじ貴種流離譚

51 17/06/08(木)13:25:17 No.432136909

貴種流離譚なのに暴力で何でも解決できちゃうヘラクレスみたいなのもいる

52 17/06/08(木)13:25:19 No.432136914

>貴種? >血統書付きのデカいガキがいるクソ親父が使用人とイイコトして >偶然産まれちまっただけだろうが それを貴種というんだよ

53 17/06/08(木)13:25:23 No.432136924

ジャンプバトル漫画は血統パワー多いからけっこう当てはまるかもしれない

54 17/06/08(木)13:25:33 No.432136939

>貴種流離譚の定義はこんな感じ wikiのコピペみたいだけどそれ書いたの大塚英志じゃねーか! なんでよりによってそんなもんを…

55 17/06/08(木)13:26:44 No.432137101

少なくともグリシャはあてはまらないな

56 17/06/08(木)13:27:19 No.432137166

こんな売女の娘と触れたらエレンが汚れる……いっそ

57 17/06/08(木)13:27:48 No.432137219

グリシャは主人公級に運命力高いけど貴種ではないね

58 17/06/08(木)13:28:14 No.432137269

命名した折口信夫の定義だとこれしか言ってない 説話の一類型。若い神や英雄が他郷をさまよいさまざまな試練を克服し、その結果、神や尊い存在となったとするもの これで必要十分なのに何で余計なのを足しちゃうかな大塚英志は

59 17/06/08(木)13:28:21 No.432137282

>少なくともグリシャはあてはまらないな グリシャは上でも言われてるけど後継の白人酋長だと思う

60 17/06/08(木)13:28:51 No.432137344

グリシャはどっちかといえば貴種にやっつけられるはずだった父親 アグレッシブなロッド

61 17/06/08(木)13:29:37 No.432137433

>これで必要十分なのに何で余計なのを足しちゃうかな大塚英志は この私がゴッドファーザーになってやろう的な気持ちなのは間違いないだろうな…

62 17/06/08(木)13:29:53 No.432137459

こんな使用人のベッドのシーツの染みから産まれたような女はエレンに必要ない…

63 17/06/08(木)13:30:34 No.432137525

貴種流離譚って狭い分野の言葉なのにここみたいなコミュニティではやたら有名だよね

64 17/06/08(木)13:31:18 No.432137623

貴種すぎて特に不自由せずなんか縛りプレイとかし始めたヘラクレスだっているんですよ!

65 17/06/08(木)13:31:37 No.432137656

単語的には泣かせ系ギャルゲーの類型解析なんかで有名になった気がする

66 17/06/08(木)13:31:43 No.432137675

話の構造としてカタルシスを満たしやすいのでいつの時代も人気がある

67 17/06/08(木)13:34:18 No.432137997

エレンは船沈めるのに忙しいから中央にいるヒストリアの相手をしている暇は無い…

68 17/06/08(木)13:35:07 No.432138092

しつこいぞミカサ!

69 17/06/08(木)13:35:50 No.432138178

>話の構造としてカタルシスを満たしやすいのでいつの時代も人気がある ワイドショー的ゴシップ要素がメインだとも思う 昔から有名人の没落とか人気ありそう

70 17/06/08(木)13:36:34 No.432138283

>貴種流離譚の定義はこんな感じ いやこんな複雑じゃないだろ もっと簡単に血筋のある人が旅をして英雄や神になるってだけだろ

71 17/06/08(木)13:37:31 No.432138383

ヒストリアを村八分にしてたレイス領民とか肩身狭そう

72 17/06/08(木)13:37:33 No.432138388

ヒストリアと子作りして ヒストリアが無垢の巨人になって ミカサと結婚すれば完璧だな…

73 17/06/08(木)13:38:20 No.432138484

>いやこんな複雑じゃないだろ 大塚の著書読んだわけじゃないけど別に全部満たしていることが条件って言ってるわけじゃないんじゃねえかな この条件の多くを満たしている傾向があるみたいな意味じゃないかと思う多分

74 17/06/08(木)13:38:35 No.432138528

アルミンがヒストリアと結婚して しろ

75 17/06/08(木)13:39:11 No.432138600

>ヒストリアを村八分にしてたレイス領民とか肩身狭そう 全部なかったことにして女王陛下生誕の地とかで村おこししてるかもしれない

76 17/06/08(木)13:39:32 No.432138648

白雪姫とかも似たような話だよな 世界中どこにでもあるし民衆の心を掴むんだろう

77 17/06/08(木)13:40:49 No.432138803

>>ヒストリアを村八分にしてたレイス領民とか肩身狭そう >全部なかったことにして女王陛下生誕の地とかで村おこししてるかもしれない ここは女王が生まれた選ばれし土地! うおおおおおお!! とかやってるよね

78 17/06/08(木)13:41:44 No.432138910

>命名した折口信夫の定義だとこれしか言ってない >説話の一類型。若い神や英雄が他郷をさまよいさまざまな試練を克服し、その結果、神や尊い存在となったとするもの >これで必要十分なのに何で余計なのを足しちゃうかな大塚英志は 最初に読んだのがこれだった覚えがある 民俗学って面白いよね

79 17/06/08(木)13:41:57 No.432138936

>>ヒストリアを村八分にしてたレイス領民とか肩身狭そう >全部なかったことにして女王陛下生誕の地とかで村おこししてるかもしれない でも半生エピソードを公開したほうが民衆受けするってんで兵団が公開してたら…

↑Top