でっか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/08(木)11:23:46 No.432119926
でっかいどう
1 17/06/08(木)11:26:01 No.432120214
何かがおかしい…
2 17/06/08(木)11:26:30 No.432120259
右の赤い北海道消した方がいい
3 17/06/08(木)11:26:57 No.432120318
>何かがおかしい… 沖縄が無いな
4 17/06/08(木)11:27:03 No.432120327
北海道に北海道入れたらさすがに・・
5 17/06/08(木)11:29:15 No.432120550
フラクタル!
6 17/06/08(木)11:29:31 No.432120583
なにこれマトリョシカ?
7 17/06/08(木)11:30:33 No.432120686
知床札幌間は稚内から福岡の距離に相当する
8 17/06/08(木)11:30:58 No.432120727
すごいなあ北海道は
9 17/06/08(木)11:31:01 No.432120737
こわくなってきた
10 17/06/08(木)11:31:10 No.432120757
そう考えるとユーラシア大陸ってすごいな
11 17/06/08(木)11:32:11 No.432120877
ロシア位ならギリ入る
12 17/06/08(木)11:32:27 No.432120908
これは製図法のトリックだよ 北海道は緯度が高いからな
13 17/06/08(木)11:33:26 No.432121019
どんどんでっかくなるどう
14 17/06/08(木)11:33:50 No.432121047
背景のピンクも北海道で緑色の本州もその中なんだろうな
15 17/06/08(木)11:34:57 No.432121164
デブかよ
16 17/06/08(木)11:36:48 No.432121403
>北海道に北海道入れたらさすがに・・ でっかいどうももっとでっかいどうに入ってる つまり世界は北海道…
17 17/06/08(木)11:37:53 No.432121518
ベテルギウスと太陽の比較図のようなもの
18 17/06/08(木)11:47:14 No.432122573
実際西から東に横断しようとしたらこのくらいの時間かかるんじゃないのかな
19 17/06/08(木)11:49:36 No.432122861
移動時間地図なんてのもある
20 17/06/08(木)11:50:00 No.432122914
日本ちっさ!
21 17/06/08(木)11:53:11 No.432123276
HOKKAIDOがこの大きさに育つには7万年かかるので安心してほしい
22 17/06/08(木)11:55:38 No.432123517
これ遠近法だよ
23 17/06/08(木)11:56:28 No.432123608
内陸部絶対不毛の土地だよこれ
24 17/06/08(木)11:56:37 No.432123623
>右の赤い北海道消した方がいい 赤い北海道=養殖モノ 緑の北海道=天然モノ
25 17/06/08(木)11:57:13 No.432123688
ちなみに小さい北海道にも日本列島が収まってる それくらい北海道はでっかい
26 17/06/08(木)12:00:17 No.432124018
地震で海底大陸ホッカイ・ドーが浮上する
27 17/06/08(木)12:00:51 No.432124092
今から皆さんに、北方領土に関するクイズを出すピィ~♪ まずは初級編だピ!
28 17/06/08(木)12:20:04 No.432126833
この北海道だと大雪山の標高8000メートルぐらいありそう
29 17/06/08(木)12:20:30 No.432126907
ニセコから知床までって指宿から稚内ぐらいまであるのか
30 17/06/08(木)12:21:37 No.432127091
物語の終盤で日本列島が浮上してきてでっかいどうのほんの一部だったことが判明する
31 17/06/08(木)12:21:57 No.432127146
無限拡大gif作れそう
32 17/06/08(木)12:24:00 No.432127493
これがユニバーサルメルカトル図法ってやつか