17/06/08(木)10:35:43 これす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/08(木)10:35:43 No.432114839
これすごいね…
1 17/06/08(木)10:36:02 No.432114873
じーごーく
2 17/06/08(木)10:36:04 No.432114877
最後までチョコたっぷりだもん…
3 17/06/08(木)10:37:56 No.432115081
赤系統の辛みと違った後に引かないのはいいね 翌日尻が痛くなるとかはなさそう
4 17/06/08(木)10:38:52 No.432115163
肺がつらいんだよね
5 17/06/08(木)10:40:10 No.432115287
麺をすすると自動的に肺に空気が送られるという完璧な仕様
6 17/06/08(木)10:41:11 No.432115385
冷やして啜らず食べれば安心!
7 17/06/08(木)10:43:54 No.432115616
好き嫌いとかじゃなくて人体の物理法則にダイレクトアタックしてくるのいいよね…
8 17/06/08(木)10:43:56 No.432115618
最初の一口はソースの味一切しなくてだめだった
9 17/06/08(木)10:45:55 No.432115822
ご飯がほしくなる
10 17/06/08(木)10:46:27 No.432115875
涙が止まらねえや
11 17/06/08(木)10:46:45 No.432115898
攻略法があるのと鼻炎持ちは大丈夫らしいので安心して欲しい
12 17/06/08(木)10:46:50 No.432115906
買いに行こうかと思ってたけどそんなにすごいの
13 17/06/08(木)10:47:02 No.432115925
唇おかしなことになった
14 17/06/08(木)10:47:29 No.432115961
辛くはないから安心してほしい
15 17/06/08(木)10:47:42 No.432115981
>買いに行こうかと思ってたけどそんなにすごいの 口に含んだ焼きそば吹き出しそうになったのは初めてだったよ
16 17/06/08(木)10:48:18 No.432116059
別にまずいわけでもないけどつらい
17 17/06/08(木)10:49:11 No.432116150
>攻略法があるのと鼻炎持ちは大丈夫らしいので安心して欲しい なるほど 鼻炎持ちだったからそこまでダメージ無かったんだな俺
18 17/06/08(木)10:49:30 No.432116180
わさびソースを温めて肺に送り込む代物だからね 上手いとかからいとかそういうのじゃない
19 17/06/08(木)10:49:48 No.432116218
喉「おいハゲいいかげんにしろ!」
20 17/06/08(木)10:50:19 No.432116267
肺への攻略法を見つけて油断すると鼻に行く
21 17/06/08(木)10:50:26 No.432116279
むせる
22 17/06/08(木)10:50:37 No.432116291
催涙ガスと非常食が一体となったまったく新しい兵器
23 17/06/08(木)10:52:28 No.432116460
なんちゃって辛いものじゃなくてガチなのかこれ…
24 17/06/08(木)10:52:43 No.432116480
昨日食べたけど普通にコツ掴んで攻略出来たよ リピートしたい
25 17/06/08(木)10:52:49 No.432116490
そんな消費者同士で情報共有して攻略する食べ物なの…
26 17/06/08(木)10:53:05 No.432116524
>なんちゃって辛いものじゃなくてガチなのかこれ… 辛いものっていうかワサビなんでツーンと
27 17/06/08(木)10:53:25 No.432116559
かっこもうとするとぶふぉってなる すこしづつたべると物足りない むせる
28 17/06/08(木)10:53:37 No.432116573
思い出すだけで頭の裏が涼しくなる
29 17/06/08(木)10:53:45 No.432116585
慣れない内は食べるのに精一杯であんま食べた気がしなかった
30 17/06/08(木)10:53:47 No.432116593
わさびーふ食べれるから大丈夫だろう…
31 17/06/08(木)10:54:03 No.432116621
一切辛くない辛くはないんだ
32 17/06/08(木)10:54:34 No.432116666
むしろ辛いのは平気という人ほど食べて欲しい 無防備に口にいれて欲しい
33 17/06/08(木)10:54:41 No.432116673
説明書付けたら誰でも安全に食べられると思う
34 17/06/08(木)10:54:50 No.432116685
食べれないことはないんだけどゲキカラ系の焼きそば想像してかかるとぶふぉってなるよね
35 17/06/08(木)10:54:53 No.432116691
辛くはないから安心してかっこんで欲しい
36 17/06/08(木)10:56:43 No.432116871
このマヨネーズ蓋の上で温めるなって書いてあったけどそういう事だよね 悪用できそう
37 17/06/08(木)10:56:53 No.432116889
普通に啜ってガスでも食らったかのようになる
38 17/06/08(木)10:58:20 No.432117059
気化したガスが危険すぎることは理解できた
39 17/06/08(木)11:00:56 No.432117348
唐辛子はツーンとはしないからな…
40 17/06/08(木)11:01:59 No.432117447
そんなに辛くはない まずくもない むせる
41 17/06/08(木)11:02:05 No.432117462
昔これと似たようなやつが喉に引っかかってすごい苦しかった
42 17/06/08(木)11:02:23 No.432117502
唐辛子はアイスとかで中和できるがこれは無理
43 17/06/08(木)11:02:32 No.432117520
いつも焼きそば食べるくらいの勢いでいくと確実にむせて吐き出す
44 17/06/08(木)11:02:47 No.432117556
まだ水気ある時に炒めるとスゴいよ
45 17/06/08(木)11:02:52 No.432117568
一度むせると口の中に溜めておけなくなるくらいむせるからあんまり頬張っちゃだめよ
46 17/06/08(木)11:05:26 No.432117838
わさび、にんにく、唐辛子、花椒、ミント、ハッカ、シナモン 効き方の違う香辛料を混ぜると真なる地獄が現れると思う
47 17/06/08(木)11:08:12 No.432118137
BC焼きそばは国際法に抵触するのでは…
48 17/06/08(木)11:09:58 No.432118346
なんかユーチューバーの食レポ芸に使われてそうだなって涙しながら思った
49 17/06/08(木)11:10:55 No.432118440
良くあるチューブ入り生わさびが43gである事を考えれば25.9gの力が分かるのではないかと思った けどあくまでわさびマヨネーズだし伝わりにくいか
50 17/06/08(木)11:11:56 No.432118564
これ沢山買って催涙弾作ろう
51 17/06/08(木)11:14:08 No.432118835
流石明星を合併した日清…
52 17/06/08(木)11:16:07 No.432119064
おいしくはあるの?
53 17/06/08(木)11:16:48 No.432119133
正しい食べ方を覚えればおいしいよ
54 17/06/08(木)11:17:03 No.432119167
わりと味自体はおいしいからすする しぬ
55 17/06/08(木)11:17:34 No.432119220
うまいからつらい
56 17/06/08(木)11:17:46 No.432119238
>おいしくはあるの? ペヤング激辛とかと違ってちゃんとうまあじある あと揮発性だから辛味はわりとすぐ抜ける
57 17/06/08(木)11:18:30 No.432119323
湯気で目がめちゃくちゃ痛い! 食べてる最中に湯気でものすごいむせて辛い! 別においしくない! 醤油とダシをかけることで少しマシになる
58 17/06/08(木)11:19:07 No.432119379
食べる催涙ガス
59 17/06/08(木)11:19:48 No.432119449
先にわさびマヨを皿に出して揮発成分抜きという裏技 台無しかもしれない
60 17/06/08(木)11:23:42 No.432119917
わさびの辛味はガス状なので咀嚼時にガスを吐けば辛くなくなる つまり鼻で息をせずに食べれば安全
61 17/06/08(木)11:24:21 No.432120009
>つまり鼻で息をせずに食べれば安全 モグモグ…はー!モグモグ…はー!!
62 17/06/08(木)11:27:08 No.432120338
買いに行こうと思うんだがコンビニ限定とかじゃないよね? 近所のスーパー探してみよ…
63 17/06/08(木)11:28:11 No.432120447
ファミマに売ってたぞ
64 17/06/08(木)11:32:18 No.432120892
こういう一発ネタなカップ麺はあんまりスーパーで見かけない気がする
65 17/06/08(木)11:32:26 No.432120907
>ワサビとカラシの辛味成分はアリルイソチオシアネートという同じ物質。両者の違いはグリーンノートと呼ばれる香りの成分が、ワサビに有ってカラシには無いという程度 ワサビもカラシも同じよ
66 17/06/08(木)11:34:33 No.432121125
今度はわさびマヨ半分で食べるよ……
67 17/06/08(木)11:35:21 No.432121225
実際食べ終わりとかはもう余裕なのよ うまい
68 17/06/08(木)11:35:22 No.432121229
ワサビよりマヨネーズの油がキツい ペヤング背脂マックスよりキツい
69 17/06/08(木)11:37:23 No.432121463
ご飯混ぜて無理やり食った
70 17/06/08(木)11:40:10 No.432121767
たぶん限定ではないだろうけどコンビニのが確実に変えると思う
71 17/06/08(木)11:40:47 No.432121838
食パンに挟むことであらゆる障害をクリアした
72 17/06/08(木)11:40:59 No.432121871
欲を言うならマヨネーズとわざわざ混ぜてなくてもいいかなって
73 17/06/08(木)11:41:30 No.432121913
>ワサビよりマヨネーズの油がキツい ワサビはむせないように気をつけて食べればいいだけだもんね…
74 17/06/08(木)11:42:23 No.432122015
以前売られてたノーマル?のわさびUFOの時点で結構のど辛かったんだけど さらにヤバいとかちょっと想像つかない
75 17/06/08(木)11:43:10 No.432122103
油断して口に含んだら拒絶反応で自動的に吹き出して車の中が焼きそばにまみれた許さない
76 17/06/08(木)11:43:19 No.432122117
喉を刺激されて吹き出すのは嚥下反射でいいんだっけ
77 17/06/08(木)11:46:15 No.432122456
結構美味しい下の心配はしなくて良い むせる
78 17/06/08(木)11:47:02 No.432122540
わさびを打ち消すために追いマヨを追加すれば…
79 17/06/08(木)11:47:38 No.432122644
作ってしばらく置いて毒ガス成分が揮発した後に食べれば大丈夫なのかな
80 17/06/08(木)11:50:36 No.432122974
肉を焼いてこのわさびマヨを塗って食ってみたらうまかった
81 17/06/08(木)11:51:01 No.432123025
わさびってなんでだいたい冷たいものとあわせるのかわかった!
82 17/06/08(木)11:52:11 No.432123172
湯気と麺類とで合わさると最凶になるんだなわさびって
83 17/06/08(木)11:52:15 No.432123178
じごくをみればこころがかわく
84 17/06/08(木)11:52:40 No.432123212
喉と鼻が詰まった状態の風邪の時に食べたら何とか味わえたよ
85 17/06/08(木)11:53:48 No.432123341
昔からわさび系は湯気が殺す気マンマンなのが解決されない
86 17/06/08(木)11:55:03 No.432123444
ワサビを温めると催涙ガスになるとわかっておったろうに
87 17/06/08(木)11:55:20 No.432123483
食べる前に目痛!ってちょっとなったから警戒するべきだった
88 17/06/08(木)11:55:23 No.432123488
>湯気と麺類とで合わさると最凶になるんだなわさびって 麺で表面積が大きくなってより効率的に揮発するからだろうか
89 17/06/08(木)11:56:31 No.432123616
>麺で表面積が大きくなってより効率的に揮発するからだろうか すするのが大きいと思う
90 17/06/08(木)11:58:16 No.432123790
ゆーちゅーばーが汚い動画撮って炎上してそう
91 17/06/08(木)12:01:50 No.432124226
からさは口だけの専売じゃないからね… さあ吸い込んでくれ
92 17/06/08(木)12:04:05 No.432124501
CM打たないのかな もっと職場で鼻から吹き出す女子増えてほしいです