虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/08(木)03:07:30 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/08(木)03:07:30 No.432089799

>こんなのに3億もかけられた時代凄いな

1 17/06/08(木)03:07:49 No.432089823

こんなもの…?

2 17/06/08(木)03:08:31 No.432089860

これをこんなものて…

3 17/06/08(木)03:18:21 No.432090464

まあサクラ大戦3ではなくギャルゲーがこんなものというならそうかもしれん

4 17/06/08(木)03:19:49 No.432090570

けどギャルゲーバブルはじけた頃は悲惨だったよ とにかく大作作れってスタートした企画が途中でスポンサー逃げて どこにも引きとってもらえなかったり

5 17/06/08(木)03:20:12 No.432090587

金かけた価値はあった 具体的にはARMSシステム

6 17/06/08(木)03:22:13 No.432090709

>金かけた価値はあった >具体的にはARMSシステム いやOPの製作費だけで3億っていうネタで…

7 17/06/08(木)03:28:02 No.432090968

30万本近く売れたんだからペイ出来てんじゃないの

8 17/06/08(木)03:33:14 No.432091204

PS2とPCに移植もされたしな サクラ大戦のラストを飾るには相応しいものだった

9 17/06/08(木)03:36:55 No.432091384

>サクラ大戦のラストを飾るには相応しいものだった 短いとはいえ4はシリーズに入れてやってくれよ 5?そんなものは存在しない

10 17/06/08(木)03:36:56 No.432091386

https://www.youtube.com/watch?v=PeQZkPumuEA 今観てもクオリティが高すぎる…

11 17/06/08(木)03:36:58 No.432091390

>サクラ大戦のラストを飾るには相応しいものだった あ?(4と5を両手に持ちながら)

12 17/06/08(木)03:37:51 No.432091436

やかましい ラチェット好きにはVも要るんだよ

13 17/06/08(木)03:43:19 No.432091721

何度見てもグルッと回り込むカメラワークが頭おかしい過ぎる…

14 17/06/08(木)03:45:44 No.432091847

フレンチカンカンのフリルも全部手描きだからな 気が遠くなるレベルの書き込み

15 17/06/08(木)03:46:52 No.432091897

降りるフリルの動き頭おかしいよね…

16 17/06/08(木)03:48:20 No.432091951

>30万本近く売れたんだからペイ出来てんじゃないの ゲームの内情よく知らんけど30万本で三億ってペイできるもんなのか…

17 17/06/08(木)03:48:43 No.432091971

しかし今の処女信仰的な風潮から考えるといきなり男とダンスするグリシーヌ→婚約者の墓参りする花火 →サーカスされてるコクリコっていうカットはやれないだろうなあ 俺は花火さん派です

18 17/06/08(木)03:49:39 No.432092014

頭おかしい動画は大体IG

19 17/06/08(木)03:50:23 No.432092038

あのOPの幸せなところは当時としては技術的に凄かったね…当時としては ってんじゃなくって今見ても単純にセンスがよくって素晴らしいって点だ

20 17/06/08(木)03:50:24 No.432092039

>>30万本近く売れたんだからペイ出来てんじゃないの >ゲームの内情よく知らんけど30万本で三億ってペイできるもんなのか… 余裕

21 17/06/08(木)03:50:45 No.432092056

>しかし今の処女信仰的な風潮から考えるといきなり男とダンスするグリシーヌ→婚約者の墓参りする花火 >→サーカスされてるコクリコっていうカットはやれないだろうなあ つまり更にシスター志望のエリカが一人勝ち…?

22 17/06/08(木)03:52:12 No.432092127

>>>30万本近く売れたんだからペイ出来てんじゃないの >>ゲームの内情よく知らんけど30万本で三億ってペイできるもんなのか… >余裕 そうなのか…ハーフミリオンが結構ぽんぽん出てた時代とか笑いとまらなかっただろうな…

23 17/06/08(木)03:52:19 No.432092132

>あのOPの幸せなところは当時としては技術的に凄かったね…当時としては >ってんじゃなくって今見ても単純にセンスがよくって素晴らしいって点だ 16年経っても全然色あせてないのはすごいね

24 17/06/08(木)03:52:42 No.432092148

>あのOPの幸せなところは当時としては技術的に凄かったね…当時としては >ってんじゃなくって今見ても単純にセンスがよくって素晴らしいって点だ もう全てにおいて完璧やね… ゲーム機の電源入れてOPを毎回見たいと思ったのはこれぐらいだ

25 17/06/08(木)03:53:03 No.432092167

HDリマスターされた3OPって無いのかな ちょっと前に出たパチンコでは当時の画質そのまんまでちょっとガッカリ

26 17/06/08(木)03:53:29 No.432092189

>そうなのか…ハーフミリオンが結構ぽんぽん出てた時代とか笑いとまらなかっただろうな… だからゲーム会社立ち上げるところが多かった 今はその半分以上が死んだ

27 17/06/08(木)03:53:34 No.432092191

流石にソース残ってないんじゃないかな…

28 17/06/08(木)03:54:02 No.432092206

OP2や本編の方はやや劣る

29 17/06/08(木)03:54:40 No.432092232

そもそも3億って噂がどこから出たのか謎だけど割と信じられてるよね

30 17/06/08(木)03:55:02 No.432092246

2の35万本がギャルゲーの壁じゃなかったっけ 何を持ってギャルゲーと定義するかはひとまず置いておく

31 17/06/08(木)03:55:39 No.432092277

歌よし映像よしセンスよし 今見ても完璧

32 17/06/08(木)03:55:43 No.432092280

OPだけみたいな話になってるけど総製作費3億なら妥当なんじゃないの

33 17/06/08(木)03:57:45 No.432092355

>そもそも3億って噂がどこから出たのか謎だけど割と信じられてるよね こんだけのものを作って3億貰えないんじゃやってられないよね

34 17/06/08(木)03:58:41 No.432092396

2をリメイクしてくれれば 熱き血潮に 2リメイク 3そのまま 4そのまま の4作品セットで売ってくれればまた買うのにな PC版3はwin10にインストールすら出来なくなった…

35 17/06/08(木)04:01:29 No.432092512

2は長いよ もう1度やる気にはなれない

36 17/06/08(木)04:04:23 No.432092631

1は大神さんのかばう回数多すぎて笑う

37 17/06/08(木)04:04:27 No.432092634

本編入れれば3億じゃきかないんじゃ無い DCで2番目にお金かけたタイトルって言われてるし

38 17/06/08(木)04:05:17 No.432092662

1番は…と悩んだけど悩む必要なかったわ

39 17/06/08(木)04:05:46 No.432092682

>1は大神さんのかばう回数多すぎて笑う なので2で大幅に減らす

40 17/06/08(木)04:05:51 No.432092687

設定資料集には普通のアニメ1話分のお金はかかってるって書いてあるな なので実際は1000万ぐらいだと思う

41 17/06/08(木)04:06:29 No.432092711

って事はシェンムー2より制作費高いのか

42 17/06/08(木)04:06:38 No.432092720

そういえば隊員を敗走させちゃったのって1のラスボスだけだったな… アイリスが倒れてしまった

43 17/06/08(木)04:06:48 No.432092722

せっかく3億かけたのに間奏部分あたりが若干手抜きっぽいのがずっと気になってる

44 17/06/08(木)04:08:21 No.432092798

4で大神さんが歌った時はなにぃ!ってなったけど特に誰からも不満は出なかったすごい主人公だよ

45 17/06/08(木)04:08:22 No.432092799

2は野沢那智戦ぐらいしかかばう必要な場面ないしな

46 17/06/08(木)04:09:36 No.432092847

制作費一番がダントツで比較にならないのは分かる

47 17/06/08(木)04:10:18 No.432092875

大神さんが嫌いって人はかなり少ないんじゃないだろうか 自己主張の強いギャルゲ主人公は結構嫌われ率高いのに

48 17/06/08(木)04:10:39 No.432092889

ギャルゲ主人公と言うか 大神さんは大神さんなんだよ

49 17/06/08(木)04:11:11 No.432092908

逆に君が望む永遠の主人公は冗談抜きで蛇蝎のごとく嫌われてるぞ

50 17/06/08(木)04:12:48 No.432092964

大神さんは真っ当に熱いヒーローをやってるからな 体が勝手に動くのはご愛嬌だ

51 17/06/08(木)04:12:48 No.432092965

あれは…うn… でも嫌われるの狙い通りらしいよ

52 17/06/08(木)04:14:43 No.432093033

>大神さんは真っ当に熱いヒーローをやってるからな >体が勝手に動くのはご愛嬌だ 体が勝手に動くのはプレイヤーが悪いもんな… そして俺が正義だなんて叫ぶやつはもう認めるしか無い

53 17/06/08(木)04:16:44 No.432093108

主人公に感情移入するにしても俺こんなにすごくねぇよとはなるけど俺こんな奴じゃねぇやめろとはなるタイプの主人公じゃないからね

54 17/06/08(木)04:17:00 No.432093117

ギャルゲはギャルゲだけど戦闘システムも画期的でミニゲームも一杯入っててこれだけでドリキャス買ってよかったと思えた

55 17/06/08(木)04:20:29 No.432093239

合体技の恥ずかしさも輝いてたと思う 使う度になんかへへ…ってなる

56 17/06/08(木)04:21:35 No.432093279

>そして俺が正義だなんて叫ぶやつはもう認めるしか無い グラブルコラボでもさくらとエリカで分断されそうになって 自分の身体が真っ二つに裂けてふたりになって両方についていくという離れ業をこなした御仁だよ

57 17/06/08(木)04:22:23 No.432093305

4で帝都から一人と巴里から一人絶対選ばないといけないと思ってたけど 片方だけっていけたのね…当時強制修羅場気まずい…ってなってた

58 17/06/08(木)04:22:51 No.432093320

>合体技の恥ずかしさも輝いてたと思う >使う度になんかへへ…ってなる ボス戦中に夜空に旅立つ二人

59 17/06/08(木)04:23:20 No.432093339

花組とか超強いけど軍から危険視されたりしないんだろうか… 通常兵器相手だときつかったりするのかな

60 17/06/08(木)04:23:56 No.432093357

合体技は1だったか2だったかのアイリスの合体技で 捨てられるジャンポールがちょっと寂しかった いや大人にっていうメタなのは分かるんだけどさ

61 17/06/08(木)04:24:14 No.432093369

テレビ版は危険視されてなかったっけ

62 17/06/08(木)04:24:57 No.432093394

本部が変形してリボルバーになって発進はてやんでえでもやってた気がするぞさとる

63 17/06/08(木)04:25:28 No.432093410

何だったのテレビ版の欝展開

64 17/06/08(木)04:25:28 No.432093411

テレビ版はそのせいで自由に出撃できなくて 変なストレスがかかってた記憶があるな…

65 17/06/08(木)04:26:06 No.432093425

霊子甲冑そのものよりその他戦略級の備品がやばすぎる

66 17/06/08(木)04:27:14 No.432093476

処女じゃないと霊力下がるから首輪は付いてるし・・・

67 17/06/08(木)04:27:43 No.432093495

書き込みをした人によって削除されました

68 17/06/08(木)04:28:36 No.432093530

ちょっと前にやり直したけどさくら君って1の割と出会ってすぐの時点から かなり大神さんへの好感度高くなかった…?ちょっと卑しすぎない?

69 17/06/08(木)04:28:44 No.432093534

なんと言うか 危険視はしてるけど居ないと詰むんだもの

70 17/06/08(木)04:29:13 No.432093549

>通常兵器相手だときつかったりするのかな あとあくまで霊的防衛の為の部隊で突破力はあるけど継戦能力は低いから ミカサを移動拠点にされるとちょっと厄介だけど

71 17/06/08(木)04:30:21 No.432093594

貴族と財閥と陸軍中将が海軍士官学校主席と次席を抱きこむのはなんていうか事件おきそうだよね

72 17/06/08(木)04:30:39 No.432093600

霊子甲冑自体継続戦闘可能時間が2~4時間とかそういうもんだったと思う

73 17/06/08(木)04:31:15 No.432093615

3のグリシーヌEDの婿には来れないにしても跡取りだけは残してもらう ってちょっとえっちすぎるのでは

74 17/06/08(木)04:31:41 No.432093628

動力は蒸気だしね

75 17/06/08(木)04:33:56 No.432093701

材質も鉛合金で霊力防護が無いと重く柔い

76 17/06/08(木)04:48:34 No.432094126

>2の35万本がギャルゲーの壁じゃなかったっけ ときメモが100万弱

77 17/06/08(木)05:10:36 No.432094668

>ちょっと前にやり直したけどさくら君って1の割と出会ってすぐの時点から >かなり大神さんへの好感度高くなかった…?ちょっと卑しすぎない? これは正妻ですわってちょっとなる1の序盤 まあ新しく来たばかりの組ってみんな大神さん嫌いだからメインヒロインくらいは多少補正がかかってないと辛すぎるしね…

78 17/06/08(木)05:12:05 No.432094697

今やると好感度上げの選択肢やマップ選択が逃すこと前提の作りすぎて 攻略サイトと首っ引きでやることになってしまって辛かった あんまり辛いんで途中から見なくなったけど

79 17/06/08(木)05:15:58 No.432094794

これの子安の加山だったかは良いやつだったな 大神さんが風呂覗きの身代わりにしてたのはちょっとかわいそうだった

80 17/06/08(木)05:17:50 No.432094837

こんなのって同時期に出たシェンムーを指すんじゃないですか?

81 17/06/08(木)05:19:04 No.432094863

黒髪の貴公子とか自力で達成できる気がしないなぁ セーブ&リセットでこの時間誰がどこにいるかとか調べないとだろうし 今はもうそういう気力が残ってない

82 17/06/08(木)05:20:29 No.432094902

全員好感度上げて最後誰でも選べるようにするとかしなきゃ結構ゆるいとPC版でやり直して思った 一応全員分昔にクリアしてたからか意外と個人イベント覚えてるものだった

83 17/06/08(木)05:27:12 No.432095061

3は街の人とかとも交流を深められの良いよね メルシーかわいい…メル重いけどそこがいい…

84 17/06/08(木)05:29:26 No.432095125

名もないお嬢さんとかおっさんとかと交流できるのいいよね

85 17/06/08(木)05:31:00 No.432095163

大神さんの事猿扱いしてたいけ好かない貴族いいよね

86 17/06/08(木)05:33:42 No.432095240

3がもう15年以上前 1にいたっては20年以上前か…

87 17/06/08(木)05:35:12 No.432095284

Ⅴがなぜか欧米版限定でWiiでも出てる謎

88 17/06/08(木)05:38:52 No.432095401

まあでもシェンムーは長い目で見れば龍が如くの礎になったわけで 超長期的にみれば元は取れたんじゃないの

89 17/06/08(木)05:39:05 No.432095411

海外では初だからあれ1として出したらしいな

90 17/06/08(木)05:46:47 No.432095654

4の短さくらいで丁度いい 3も今全部やるのキツい

91 17/06/08(木)05:48:10 No.432095694

アイリスのお母さんがめっちゃおっぱいおっぱいしてたの覚えてる あれは2だったかな…

92 17/06/08(木)05:49:43 No.432095750

当時DC買ってもらえなくて 大学入ってからPS2版やったなぁ すごく面白かった

93 17/06/08(木)05:54:21 No.432095914

プレイする度にアイリスやコクリコ一直線なうちの大神さんは どうして隊員から信頼得られてるのかいつも不思議になる

94 17/06/08(木)05:58:46 No.432096052

SRPG苦手だからゲーム部分だけが嫌いだったなぁ… 3でなんか誤魔化し効くようなタイプになってて嬉しかったの覚えてる

95 17/06/08(木)06:11:32 No.432096408

そろーって歩くのいいよね…

96 17/06/08(木)06:19:48 No.432096626

ヒロインが諸々一癖あって厄介なのでまとめられた大神さんすごいよねとなる なった

97 17/06/08(木)06:24:58 No.432096772

是非ともメルとシーが攻略できるように直してもらいたい グラン魔はいいや…

98 17/06/08(木)06:25:23 No.432096780

>アイリスのお母さんがめっちゃおっぱいおっぱいしてたの覚えてる >あれは2だったかな… ママンはどれもメチャシコだった気がする

99 17/06/08(木)06:25:32 No.432096786

>グラブルコラボでもさくらとエリカで分断されそうになって >自分の身体が真っ二つに裂けてふたりになって両方についていくという離れ業をこなした御仁だよ そのまま読むと分身したようにしか取れないんだけど どういう事…?

100 17/06/08(木)06:26:18 No.432096807

そのままの通り分身したはずだ

101 17/06/08(木)06:27:26 No.432096837

帝国軍人で少尉殿だか中尉殿だからな 帝国軍人たる者それくらいできて当然

102 17/06/08(木)06:28:02 No.432096861

プレイした当時はなんでモギリに不満を抱いてるかわからなかったけど 海軍学校主席って超超超エリートだったのね それでもなお誇りを持ってモギリしてくれるようになるんだから大神さん格好いいわぁ

103 17/06/08(木)06:28:20 No.432096873

メルシーが攻略出来るミステリアス巴里っていう派生作品があるらしいな

104 17/06/08(木)06:30:41 No.432096950

大神さんの実家ってどんなんなんだろう 過去周りって全然語られてないのね

105 17/06/08(木)06:30:46 No.432096951

漫画版読むと大神さんのわりと細かい心理描写がわかる 降魔と遭遇していてもたってもいられなくなり辞表を叩きつける大神さんカッコイイ

106 17/06/08(木)06:33:40 No.432097045

こういうスレであんま話題にならないけど米田中将とかもいいよね… 正しく大神さんの師匠って感じで格好いい

107 17/06/08(木)06:34:11 No.432097074

>漫画版読むと大神さんのわりと細かい心理描写がわかる 0話で巴里組が出てきてバタンしたやつだっけか

108 17/06/08(木)06:38:20 No.432097211

1の1話でバリバリの軍人が劇場に案内されて 周りのキャッキャッしてる桜君達見て驚いてるの好き

109 17/06/08(木)06:44:40 No.432097438

>こういうスレであんま話題にならないけど米田中将とかもいいよね… >正しく大神さんの師匠って感じで格好いい 司令官の肩書と神刀滅却譲り渡すのかっこいいよね あと4EDのタイトル回収

110 17/06/08(木)06:47:40 No.432097548

虹裏来たばかりの時花火さんちんちん生えてるって聞いて買ったのに女の子だった…ふざけんあ!

111 17/06/08(木)06:49:08 No.432097600

>虹裏来たばかりの時花火さんちんちん生えてるって聞いて買ったのに女の子だった…ふざけんあ! プチミントか昴と間違った可能性は?

112 17/06/08(木)07:09:41 No.432098456

お金さえあれば当時以上の物を作れるだろうか

113 17/06/08(木)07:23:33 No.432099149

花火男の子説いろんなとこで聞いたけどあれなんだったんだろね

↑Top