虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今ある... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/08(木)00:34:42 No.432069926

    今ある戦力を使って最大限ベストを尽くすという点で優れた監督だと思う 現実的な目標立ててそれを達成するのが上手いというか

    1 17/06/08(木)00:36:18 No.432070213

    中継ぎをけっこう贅沢に投入してくるので数年後に評価すべきだと思う 現状は疑問符残るけど堅実なイメージ

    2 17/06/08(木)00:40:02 No.432070838

    倉本は…

    3 17/06/08(木)00:41:11 No.432071037

    >倉本は… 代わりがいないからしょうがないでしょー 9番に置いてから打撃ではまずまず機能してるし

    4 17/06/08(木)00:42:37 No.432071283

    どうせ打てない守れないなら他のショート試していいと思う

    5 17/06/08(木)00:43:40 No.432071464

    シリアコ...

    6 17/06/08(木)00:45:04 No.432071710

    去年の交流戦までに5割に持っていくの時点でいいよね…ってなった

    7 17/06/08(木)00:48:31 No.432072340

    筒香が今年このままの調子だと レギュラーシーズンはともかくポストシーズン不安だ

    8 17/06/08(木)00:50:45 No.432072765

    マシンガン気味なのはTBS時代のほとんどの監督も中畑もそうだったから 横浜の戦力で持ちこたえようとするとどうしてもそうなっちゃうだけな気もする

    9 17/06/08(木)00:53:36 No.432073317

    >マシンガン気味なのはTBS時代のほとんどの監督も中畑もそうだったから >横浜の戦力で持ちこたえようとするとどうしてもそうなっちゃうだけな気もする 8回の左右で砂田三上を両方投入するパターン多用は見てて不安になる たまに加賀とか挟んで休ませてるけど

    10 17/06/08(木)00:56:56 No.432073970

    単に中継ぎの層が薄いのとマシンガン継投なのは微妙に違うとは思う

    11 17/06/08(木)00:58:14 No.432074188

    中継ぎの層の厚さだけはリーグトップクラスだと思うよ というか他が酷すぎるよ

    12 17/06/08(木)01:02:34 No.432074847

    火曜日の試合見られなかったんだけど国吉の投球どうだった? 接戦でも出せそうな感じ?

    13 17/06/08(木)01:03:44 No.432075031

    国吉は球とフォームはよかったよ あの点差でメンタルはわからないから何とも

    14 17/06/08(木)01:04:14 No.432075102

    我慢強さと柔軟さの割合が割と絶妙な印象

    15 17/06/08(木)01:04:47 No.432075186

    国吉はゆったりしたフォームで140後半出してて結構良かった でもあれランナー背負ったらどうなるんだろとも思った

    16 17/06/08(木)01:05:46 No.432075338

    今日は追い上げられ気味だったから本気の継投はやむ無し 国吉もまだ上げたばかりで信頼無いしなぁ

    17 17/06/08(木)01:06:03 No.432075378

    国吉はセットになったときどうなるかよね

    18 17/06/08(木)01:06:03 No.432075379

    そうなのか 国吉って安定すればリリーフエースになっていいくらいの投手だと思ってるから頑張ってほしいなあ

    19 17/06/08(木)01:06:18 No.432075418

    倉本は柴田でいいじゃん

    20 17/06/08(木)01:08:36 No.432075772

    そもそも国吉は2シーズンくらいリリーフとして十分通用した実績あるしね 本人が先発に拘り過ぎて時間無駄にした感はあるがまだ若いこれからよ

    21 17/06/08(木)01:10:17 No.432076008

    敗戦処理としては平田も国吉も完璧だが どうせなら勝ちパターン争ってほしい

    22 17/06/08(木)01:10:26 No.432076031

    高崎は元気ですか?

    23 17/06/08(木)01:11:40 No.432076210

    高崎は開幕時には勝ちパ入れそうな気配あったのにね ダメっぽい須田の代わりになれると思ってたわ

    24 17/06/08(木)01:11:55 No.432076253

    勝ちパターンなんて贅沢言わないから国吉は他中継ぎの負担軽くして試合壊さないならいいよ まずは楽な場面で自信付けて欲しい

    25 17/06/08(木)01:12:07 No.432076274

    中継ぎが酷使されすぎなので数年後が心配ではある

    26 17/06/08(木)01:12:48 No.432076376

    先発も揃ってると思ってたら 案外そうでもなかった

    27 17/06/08(木)01:13:22 No.432076455

    というか.240って打ててないに入るの? OPSとか長打率混ぜたらよくないのは知ってるけど贅沢すぎない?

    28 17/06/08(木)01:13:41 No.432076506

    柴田は後半守備固めで色々守らないといけないから 倉本はフルイニングしないとね…

    29 17/06/08(木)01:14:16 No.432076588

    先発でイニング食いまくる奴が重宝するのと同じで中継ぎも大量リードとか接戦のビハインドなんかで勝ちパターン投手を注ぎ込まずに使える中継ぎは大事だからね 勿論そういう役回りだと実力も成績も抜群ってわけじゃないだろうけど確かに必要な役割

    30 17/06/08(木)01:14:37 No.432076652

    白崎が骨折してて駄目だった お前…

    31 17/06/08(木)01:14:46 No.432076680

    先発はエース級ふたり居なくなるとか想定してないから仕方ない

    32 17/06/08(木)01:15:21 No.432076772

    >白崎が骨折してて駄目だった >お前… こういうのあるからヘッドスライディング嫌いだわ

    33 17/06/08(木)01:16:04 No.432076874

    ヘッスラに罪はないよ へたくそなのがいけない

    34 17/06/08(木)01:16:59 No.432077010

    >白崎が骨折してて駄目だった >お前… DeNAにいる限り一軍に定着することはないんじゃないかって気がしてきた… 事あるごとに期待を裏切りすぎる

    35 17/06/08(木)01:17:28 No.432077071

    >というか.240って打ててないに入るの? >OPSとか長打率混ぜたらよくないのは知ってるけど贅沢すぎない? 倉本に関してなら そこにまさにOPS等の指標+打順いじってまで頑なに固定+守備はギリギリ並程度って条件が重なるとしんどすぎる 最低限の仕事出来てるのは勿論わかってるけど本当に最低限の下限ギリギリいっぱいの位置にいる

    36 17/06/08(木)01:17:34 No.432077085

    中継ぎ厚くても先発が薄いとね…

    37 17/06/08(木)01:18:06 No.432077154

    >白崎が骨折してて駄目だった >お前… 左手の三角骨骨折はこの時期だとシーズン終盤までは少なくとも掛かりそうだ 痛めるリスクがあるからヘッドスライディングはやめようね…

    38 17/06/08(木)01:18:24 No.432077200

    石川がもうちょい打てればな

    39 17/06/08(木)01:18:50 No.432077254

    ヘッスラする人って小さい時からの癖なんだろうな多分

    40 17/06/08(木)01:18:53 No.432077259

    トップスピードから急遽ヘッスラに切り替えたからあんな感じになるんだろうね 緩やかに前傾にならないといかん

    41 17/06/08(木)01:20:09 No.432077438

    パのファンでセはあんまり見ない人間からの質問なんだけど育成面はどうなの横浜

    42 17/06/08(木)01:20:51 No.432077515

    デニーいなくなってからは投手はわりといいイメージ

    43 17/06/08(木)01:20:58 No.432077531

    育成中で試合でてない期待の若手も一杯いるよ

    44 17/06/08(木)01:22:04 No.432077683

    このままいくと三上の登板数どこまで膨れ上がるんだろうって 砂田とかもあんま変わらんけど

    45 17/06/08(木)01:22:05 No.432077684

    >育成面はどうなの横浜 左腕投手と長距離砲と外野守備とグラブ捌きが教えるの上手い

    46 17/06/08(木)01:22:07 No.432077688

    デニーは無能だけど慕われるという一番厄介な人材だった

    47 17/06/08(木)01:22:20 No.432077715

    >パのファンでセはあんまり見ない人間からの質問なんだけど育成面はどうなの横浜 リリーフの砂田とか国吉は育成枠から上がってきているし元々FAで補強するチームでも無いから結構育てているぞ DeNA体制になってから戦力になっている選手が多くてチーム全体はかなり若返っているかと

    48 17/06/08(木)01:22:48 No.432077766

    でも中日で又吉を育てたのもデニーらしいよ?

    49 17/06/08(木)01:23:12 No.432077809

    言い換えると育成選手でモノになったのが砂田くらいしかいない

    50 17/06/08(木)01:23:14 No.432077814

    先発がイニング食えなすぎるのがそもそもの中継ぎ酷使の原因 つまり砂田君とヤマヤスを先発に復帰させれば解決するで

    51 17/06/08(木)01:23:46 No.432077872

    そもそも育成に関してはどの球団もモノになるのはほんの一握り

    52 17/06/08(木)01:24:12 No.432077934

    今の戦力では正直広島には勝てないよね

    53 17/06/08(木)01:24:21 No.432077947

    左腕育成得意なのは篠原のおかげなのかな

    54 17/06/08(木)01:24:24 No.432077958

    >そもそも育成に関してはどの球団もモノになるのはほんの一握り 近年一番成功した育成は鷹の千賀だろうか

    55 17/06/08(木)01:24:36 No.432078000

    元々層が薄いのもあって毎年一人か二人は新人が定着してるな

    56 17/06/08(木)01:25:12 No.432078093

    今年もCS出れそうな感じがしてきた

    57 17/06/08(木)01:25:48 No.432078153

    >先発がイニング食えなすぎるのがそもそもの中継ぎ酷使の原因 >つまり砂田君とヤマヤスを先発に復帰させれば解決する 砂田は去年先発か中継ぎか模索してたけど毎度5.6回くらいで崩れてたからこうなった

    58 17/06/08(木)01:26:25 No.432078268

    砂田は一生中継ぎはもう決まった感あるな

    59 17/06/08(木)01:26:32 No.432078288

    砂田先発復帰は真剣に検討する段階に来てると思う ただそれをやるにしてはちょっと今日まで投げさせすぎてる感もある

    60 17/06/08(木)01:27:22 No.432078428

    倉本は他が居ないのかどうかもOP戦からずっとだけど試さねえから分かんねえよ

    61 17/06/08(木)01:27:35 No.432078468

    それ以前に砂田が抜けたら勝ちパターン以外の中継ぎが不安な状況になりすぎる

    62 17/06/08(木)01:27:37 No.432078473

    >今年もCS出れそうな感じがしてきた 3位争奪戦が激しくなりそうだ 中日が追ってきてるし巨人も後半追い上げてくるだろう

    63 17/06/08(木)01:27:42 No.432078490

    >今年もCS出れそうな感じがしてきた なんとかAクラス分岐点で食らいつけそうではある 怪我人がちょくちょく出ていることが不安だけれど…

    64 17/06/08(木)01:27:45 No.432078498

    DeNAの野手育成で今まで成功したのって才能見込まれた若手を 無理やり一軍でプレーさせてるうちに覚醒するパターンばっかりだよね… 今までは順位も順位だったから我慢強く見れてたけど去年辺りから結果を求められてるからこの育て方が辛くなってる気がする

    65 17/06/08(木)01:28:00 No.432078537

    去年の出来で砂田の先発がかなり微妙になってきてたのも事実だけど それでも先発再転向考えないといけないぐらい先発の層がヤバイってのはあると思う

    66 17/06/08(木)01:28:22 No.432078595

    倉本はどうせ代わらないから話しても仕方ないだろ どこいってもそれで荒れるから話題避けてるの気づけ

    67 17/06/08(木)01:28:49 No.432078663

    今年は調子よくても100球超えたら変えてる気がする

    68 17/06/08(木)01:29:17 No.432078732

    楽天相手の4点差で勝ち継投投入は咎めようがない ていうかここで投手ケチって逆転されてたらもっとボロクソ言われるし

    69 17/06/08(木)01:29:43 No.432078805

    砂田はやるにしても来季じゃない? 今から先発転向は調整とか考えても無理だろう

    70 17/06/08(木)01:29:55 No.432078832

    最近は野手の伸び悩みを感じる もうちょい打てる奴出てきてくれんかな

    71 17/06/08(木)01:30:16 No.432078895

    ウィーランドは怪我でもうダメって事でいいの?

    72 17/06/08(木)01:30:22 No.432078909

    先発薄いってことはないと思うよ 次のローテには石田帰ってくるだろうし

    73 17/06/08(木)01:30:59 No.432078995

    >ウィーランドは怪我でもうダメって事でいいの? 10日くらい休ませるって話だけど どうでしょう

    74 17/06/08(木)01:31:16 No.432079035

    そもそも続報が無いからわからん

    75 17/06/08(木)01:31:28 No.432079068

    去年 山口 三浦 モスコーソ ペトリック 今年 熊原 濱口 水野 平良 ウィーランド クライン 正直クラインがペトリックだったらと思わないことも無い

    76 17/06/08(木)01:31:33 No.432079078

    >楽天相手の4点差で勝ち継投投入は咎めようがない >ていうかここで投手ケチって逆転されてたらもっとボロクソ言われるし 前の試合である程度温存できていたし何より勝ち越しかかっているしな 使う時は思い切って使わないと落としかねない

    77 17/06/08(木)01:31:34 No.432079082

    野手は2軍で大事に育ててる若手がなかなか上に定着しないよね 乙坂とか関根とかチャンスが少ないのは確かだけど一皮むけてほしい

    78 17/06/08(木)01:31:40 No.432079096

    とりあえず毎年CS争いしてチームとしてのスタミナがついて来るまではこんな感じだろ

    79 17/06/08(木)01:31:55 No.432079134

    >今までは順位も順位だったから我慢強く見れてたけど去年辺りから結果を求められてるからこの育て方が辛くなってる気がする これはあるよね 今の横浜はチームの勝ちも求められる時期にあるから選手本人も起用する監督も批判の度合いがかなり強くなると思う

    80 17/06/08(木)01:33:17 No.432079362

    ラミレス投手見る目はそこそこあるけど 野手見る目はほんとからっきしだからなあ

    81 17/06/08(木)01:33:19 No.432079367

    >野手は2軍で大事に育ててる若手がなかなか上に定着しないよね 百瀬に期待してる

    82 17/06/08(木)01:34:00 No.432079456

    平均年齢も平均年俸もぶっちぎりで低いのに結果出せとかファンは無茶を言う

    83 17/06/08(木)01:34:20 No.432079508

    2軍の打撃成績ボロボロだからちゃんと育成できてるのか心配

    84 17/06/08(木)01:34:52 No.432079574

    ファイターズも若いチームだったけど結果出したし夢見ちゃうよ

    85 17/06/08(木)01:34:57 No.432079595

    このローテ崩壊の中で打線が上手く機能しているのが救い あと宮崎が明日規定行くそうだから首位打者になるように応援してくれよな!