17/06/06(火)23:50:32 運命の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/06(火)23:50:32 No.431861446
運命の分かれ道
1 17/06/06(火)23:51:08 No.431861648
右も 左も 同じよ
2 17/06/06(火)23:51:21 No.431861715
左は退屈 右は道が悪くて狭い
3 17/06/06(火)23:51:47 No.431861848
せっかくだから新しい方行こうぜ
4 17/06/06(火)23:51:48 No.431861851
新東名って内陸側走るのになぜ左に行くんです…?
5 17/06/06(火)23:52:49 No.431862189
それなら右を取れ信じてるままに 僕等は左へと行く
6 17/06/06(火)23:53:52 No.431862527
お前もリフレッシュしてやろうか
7 17/06/06(火)23:54:37 No.431862722
度々いい景色が出てくるのが左 富士山超えたら後は似たような山ばかりなのが右
8 17/06/06(火)23:54:44 No.431862755
右は音羽蒲郡から先で後悔する
9 17/06/06(火)23:56:16 No.431863164
景色とか路面はどうでもいい 良いSAがある方がいいよ
10 17/06/06(火)23:58:51 No.431863844
どっち通ってもボトルネックは似たようなもんよ
11 17/06/06(火)23:59:30 No.431863995
社用車のナビが丁度ここでワープして焦った
12 17/06/06(火)23:59:31 No.431864007
規格化されてどこも似たようなSAより右の古臭いPAでB級飯が良いというのも居る 俺だった
13 17/06/07(水)00:01:12 No.431864432
>新東名って内陸側走るのになぜ左に行くんです…? 出口が確保出来ない都市高速を除けば分岐は左車線が基本なので あと新道は後付けだし初めから真ん中に分岐スペースが無いと自然と左しか作れない
14 17/06/07(水)00:01:32 No.431864506
左は走りやすい 平均100km/hでも安定してゆったり走れ…zzZ
15 17/06/07(水)00:02:11 No.431864677
>出口が確保出来ない都市高速を除けば分岐は左車線が基本なので >あと新道は後付けだし初めから真ん中に分岐スペースが無いと自然と左しか作れない ああそうかなるほど…右のほうに反対車線があるのを失念してたよ
16 17/06/07(水)00:02:23 No.431864714
つまんね!新東名のSAPAつまんね!
17 17/06/07(水)00:03:01 No.431864855
>左は走りやすい >平均100km/hでも安定してゆったり走れ…zzZ 平均100km/hが使えると言うのは非常に大きいよね 名古屋-東京間で本当に100km/hで走れたら4時間程度で済む
18 17/06/07(水)00:04:08 No.431865123
中央道周りの方が起伏に富んでて好き
19 17/06/07(水)00:05:03 No.431865354
春に左通ったらトンネル内車線規制しまくってて辛かった
20 17/06/07(水)00:06:45 No.431865768
左を自転車で走るイベントあったんだけど 坂がぜんぜんキツくなくてびっくりした
21 17/06/07(水)00:09:43 No.431866551
沼津のSAで桜えびのかき揚げそば食べたけど かき揚げは美味しかったのにそばはそばをバカにしているとしか思えませんでした
22 17/06/07(水)00:11:56 No.431867068
異様なまでの静岡おでん推し
23 17/06/07(水)00:12:02 No.431867105
左に入った瞬間からレースでも始めるのか?ってくらい流れが速くなる
24 17/06/07(水)00:12:42 No.431867261
どっちがいいの
25 17/06/07(水)00:13:11 No.431867368
>右は音羽蒲郡から先で後悔する なぁに浜松引佐で逃げればいい
26 17/06/07(水)00:13:14 No.431867381
牧之原SAの上り線側トラックスペースにある茶山亭っていう トラック野郎向けの食堂が古き良きドライブイン感があって非常によろしい 量も多いし安くて美味い
27 17/06/07(水)00:13:46 No.431867500
音羽蒲郡は悪名だけは広まってるんだろうなと思ってる元地元民です
28 17/06/07(水)00:14:40 No.431867707
どっちにしても帰りは御殿場でみんな仲良く渋滞だもんね
29 17/06/07(水)00:16:37 No.431868107
あまり平坦なのもそれはそれで退屈なんだが かと言って上信越道みたいなのは運転してて疲れる
30 17/06/07(水)00:18:02 No.431868388
>異様なまでの静岡おでん推し 冬場の夜はありがたい…
31 17/06/07(水)00:19:27 No.431868708
>茶山亭 いいこと聞いたそのうち寄って見よう コインシャワーもある見たいだけど風呂は刈谷ではいるからいいや
32 17/06/07(水)00:19:41 No.431868753
>どっちにしても帰りは御殿場でみんな仲良く渋滞だもんね ホントあそこらへんの高速って幅をもっと増強して欲しいよね
33 17/06/07(水)00:19:53 No.431868788
SAについては新しい方が良いというわけでも無いので右ルートが正解だな ふるい方が広くて味がある
34 17/06/07(水)00:21:22 No.431869112
>かと言って上信越道みたいなのは運転してて疲れる 夜に長野抜けた事あるけど真っ暗過ぎて辛かった もうニ度と走りたくないよ…
35 17/06/07(水)00:21:28 No.431869132
暇があれば旧 お急ぎの時は迷わず新
36 17/06/07(水)00:21:53 No.431869226
左が来年あたりには厚木まで延びるとは信じられない
37 17/06/07(水)00:22:33 No.431869346
>左が来年あたりには厚木まで延びるとは信じられない 来年度じゃなくて?
38 17/06/07(水)00:22:45 No.431869397
>中央道周りの方が起伏に富んでて好き 甲府盆地に降りていくところとか諏訪とかいいよね
39 17/06/07(水)00:23:45 No.431869620
出発地からじゃなくて最後のICから距離逆算して休憩ポイント決めるから大体毎回同じ所利用することになる もうちょっといろんな所いかんとなあ
40 17/06/07(水)00:24:05 No.431869684
どっちかが事故で死んでも問題無いってのが大きい
41 17/06/07(水)00:24:33 No.431869791
>甲府盆地に降りていくところとか諏訪とかいいよね 俺は恵那山トンネル抜けて飯田市街が見えてくる辺りが街に立体感あって好きだ
42 17/06/07(水)00:24:39 No.431869806
>中央道周りの方が起伏に富んでて好き 東名は静岡が長すぎてうんざりするけど 中央道は長野が長すぎてうんざりする
43 17/06/07(水)00:24:55 No.431869868
>左は走りやすい >平均140km/hでも安定してゆったり走れ…
44 17/06/07(水)00:25:32 No.431869990
関東平野を突っ切る常磐道の平坦さ
45 17/06/07(水)00:25:46 No.431870037
もう音羽蒲郡は混まないよ…
46 17/06/07(水)00:26:32 No.431870172
>俺は恵那山トンネル抜けて飯田市街が見えてくる辺りが街に立体感あって好きだ 伊那谷いい… あのあたりは山沿い通ってるから街並みとか天気よければ南アルプスまで一望できて楽しいよね
47 17/06/07(水)00:27:48 No.431870410
ここら辺は大体分かったけど愛知からさきもいろんなルーと出来てようわからんなってきた はよナビ更新しないと…
48 17/06/07(水)00:28:25 No.431870553
えっと料金は同じなんですよね?
49 17/06/07(水)00:28:40 No.431870602
>>平均140km/hでも安定してゆったり走れ… やたら路面は良いわ間取りが広くて速度感ないわでトンネル走ってるとたまに…
50 17/06/07(水)00:28:50 No.431870630
でもゴールの名古屋で処刑されるんでしょー?
51 17/06/07(水)00:28:52 No.431870635
朝に横浜辺りから静岡に向かうけど小田原超えたあたりで嫌気が差してくる
52 17/06/07(水)00:29:54 No.431870850
>>平均140km/hでも安定してゆったり走れ… ポリスポイントそんな少ないの?
53 17/06/07(水)00:29:57 No.431870856
富士川から裾野と姨捨から盆地の夜景いい…
54 17/06/07(水)00:31:02 No.431871102
もともと120だか140km/hを想定して カーブの曲率やら登坂角度まで計算して設計したらしいね 100km/hオーバー走行はおまわりさんに駄目よされたらしいが…
55 17/06/07(水)00:31:07 No.431871121
新東名を100km/hの感覚で走ってるといつの間にか130km/hくらい出てるから怖い
56 17/06/07(水)00:31:18 No.431871150
左にMr.ブシドーがいると思った
57 17/06/07(水)00:32:00 No.431871291
いいから新東名は全線3車線化してください
58 17/06/07(水)00:32:25 No.431871389
>>>平均140km/hでも安定してゆったり走れ… >ポリスポイントそんな少ないの? この頃オービスが設置され始めたよ
59 17/06/07(水)00:32:58 No.431871514
よくわからないけど中国道と山陽道みたいな感じだろうか
60 17/06/07(水)00:33:18 No.431871583
しぞーかが120km/h化に積極的なのは長いって言われなくするためだと思う
61 17/06/07(水)00:33:23 No.431871599
1番必要なのは厚木から先だと地図見てて思うけど予定とか一切ないんです?
62 17/06/07(水)00:33:46 No.431871670
右も左も同じならいいんだけど左のルートだけJCTがあるとかの罠はやめて欲しい お前の事だよ名神高速!
63 17/06/07(水)00:33:48 No.431871676
名神と京滋バイパス的な
64 17/06/07(水)00:33:51 No.431871687
100も140も同じよ(死ぬ)
65 17/06/07(水)00:33:54 No.431871696
静岡長すぎてマジ退屈
66 17/06/07(水)00:34:21 No.431871800
これができたおかげで早く名古屋東京間を移動できるようになった 新名神の三重北部が完成してくれれば
67 17/06/07(水)00:34:38 No.431871861
新名神(未完成)
68 17/06/07(水)00:35:00 No.431871952
>朝に横浜辺りから静岡に向かうけど小田原超えたあたりで嫌気が差してくる おだあつから箱根新道? 黒岩橋あたりから文庫山の緑の岩壁が屏風みたいで最高じゃないか
69 17/06/07(水)00:35:05 No.431871968
この前うっかり右いっちまった
70 17/06/07(水)00:35:30 No.431872082
>新名神の三重北部が完成してくれれば そこで名阪をオススメしたい!
71 17/06/07(水)00:35:38 No.431872111
だって静岡入って寝て 起きてまだ静岡なんだもん ふざけてるの?
72 17/06/07(水)00:35:49 No.431872147
そんな退屈ならぐちゃぐちゃのジャンクションでも作ってやろうか!豊田のようになあ!
73 17/06/07(水)00:35:59 No.431872194
>新名神の三重北部が完成してくれれば 一時期凍結されてたせいで遅れててつらい
74 17/06/07(水)00:36:25 No.431872289
バスの客席とかなら兎も角乗用車の運転席から景色楽しんでる余裕なんてないわ…
75 17/06/07(水)00:36:27 No.431872295
逆に退屈にならない高速ってどんなのさ
76 17/06/07(水)00:36:35 No.431872325
この手前に左ルートと右ルートに別れる道あるよね
77 17/06/07(水)00:37:18 No.431872489
>逆に退屈にならない高速ってどんなのさ 中央道とか…
78 17/06/07(水)00:37:36 No.431872550
>逆に退屈にならない高速ってどんなのさ 始めて走った首都高はヤバイ汗でまくりだった
79 17/06/07(水)00:37:42 No.431872570
>この手前に左ルートと右ルートに別れる道あるよね 上りにもある 場所は上下で全然違ったりする
80 17/06/07(水)00:37:44 No.431872582
>逆に退屈にならない高速ってどんなのさ 中国道
81 17/06/07(水)00:38:07 No.431872666
>豊田のようになあ! 伊勢湾岸から直進で東海環状に繋がってたのに 直進すると新東名に繋がるように変えたのは許されざるよ なんで岡崎東で折り返さにゃならんのだ…
82 17/06/07(水)00:38:42 No.431872806
退屈になる車は疲れない車みたいなのを聞いたこと有るけど道も同じよね
83 17/06/07(水)00:39:24 No.431872949
いかにも無能民族の仕業
84 17/06/07(水)00:39:39 No.431873006
高度成長期と平成以降で作られた高速道路を見ると 高度成長期のは本当にくにゃくにゃ曲がっていてとりあえず通した間が半端ないな 道路技術や用地買収でしょうがなかったにせよ
85 17/06/07(水)00:41:35 No.431873416
新中央自動車道はまだですかね
86 17/06/07(水)00:41:36 No.431873421
関東はオリンピックめどで色々道路環境が整備されてきてるね 渋滞減るといいんだが…
87 17/06/07(水)00:41:42 No.431873439
>高度成長期のは本当にくにゃくにゃ曲がっていてとりあえず通した間が半端ないな おっと名阪の悪口は…
88 17/06/07(水)00:41:42 No.431873441
>左を自転車で走るイベントあったんだけど 日程が合ったらそのイベントで審判やってたかもしれない…
89 17/06/07(水)00:43:05 No.431873751
乗用車とかぐらい高速料金の上限設定してくれてもいいと思う
90 17/06/07(水)00:43:39 No.431873875
>関東はオリンピックめどで色々道路環境が整備されてきてるね >渋滞減るといいんだが… 圏央道のジャンクション何ですぐ渋滞するの…
91 17/06/07(水)00:44:01 No.431873945
出来れば海水被らないで済む方がいいんだけどどっち?
92 17/06/07(水)00:44:02 No.431873946
こうして文句言いつつ使っていられるのもそう長くないかも 富士山とか駿河トラフとか東南海とか
93 17/06/07(水)00:44:14 No.431873997
>乗用車とかぐらい高速料金の上限設定してくれてもいいと思う 乗用車よりトラックを優遇しないと物流が…
94 17/06/07(水)00:44:39 No.431874074
>富士山とか駿河トラフとか東南海とか 災害時の代替路は優先的に整備してほしいよね
95 17/06/07(水)00:45:41 No.431874305
>高度成長期と平成以降で作られた高速道路を見ると 新東名とか下道から見上げるとああこれ昭和じゃ無理だわってなる
96 17/06/07(水)00:47:08 No.431874635
愛知県内の新東名の下よく通るけど 橋脚も橋桁もloooooooooooooongでびびる
97 17/06/07(水)00:47:39 No.431874743
線形改良した高速道路って今のところ中央道のところのみ?
98 17/06/07(水)00:47:46 No.431874765
災害用に新東名作ったんじゃなかった?
99 17/06/07(水)00:47:54 No.431874806
>関東はオリンピックめどで色々道路環境が整備されてきてるね >渋滞減るといいんだが… 首都高…
100 17/06/07(水)00:48:59 No.431875102
首都高はもう全線地下化して空中権売ったほうがいいんじゃないかな…