虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/06(火)21:26:29 お隣の事情 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/06(火)21:26:29 No.431818978

お隣の事情

1 17/06/06(火)21:28:36 No.431819578

ただ辛ラーメン褒めてるかと思ったらメッチャ研究してる…

2 17/06/06(火)21:29:07 No.431819738

これ騙された

3 17/06/06(火)21:30:25 No.431820137

>これ騙された 作中でも滅茶滅茶伸びやすいって文句が出てダメだった

4 17/06/06(火)21:31:07 No.431820346

なんでこんなにいっぱい喰ってるの…

5 17/06/06(火)21:31:21 No.431820409

韓国ラーメンは鍋のシメとかに入れるといいと思うよ そのままでは正直おいしくない

6 17/06/06(火)21:32:10 No.431820621

>なんでこんなにいっぱい喰ってるの… この後東南アジアとかアメリカとか台湾とかのインスタント事情に行きます

7 17/06/06(火)21:33:11 No.431820907

真面目に追求するならいいよね…

8 17/06/06(火)21:33:50 No.431821048

辛ラーメンを鍋にシュートするの好きだったんだけど異物混入のニュースが多すぎて買えなくなった… ちゃんと管理してくれよ…

9 17/06/06(火)21:34:52 No.431821306

オリーブオイル調味料はきになる

10 17/06/06(火)21:35:47 No.431821551

売ってるのみたことねえ

11 17/06/06(火)21:37:10 No.431821917

海外のインスタント食品とかは専門店でもないとなかなか手に入らない気がする

12 17/06/06(火)21:37:18 MKcGblxM No.431821961

本当に政治的には意図ないの?

13 17/06/06(火)21:37:27 No.431821996

そもそもまさはるはダメって作中で言うし…

14 17/06/06(火)21:38:21 No.431822292

単に袋麺の話してるだけなのになんでまさはるに?

15 17/06/06(火)21:38:29 No.431822326

カムジャ麺はモヤシと挽肉を炒めたのを乗せて味の素を少々する

16 17/06/06(火)21:38:40 MKcGblxM No.431822378

>そもそもまさはるはダメって作中で言うし… まさはるはダメなら韓国は意図して無視するべきでは…?

17 17/06/06(火)21:38:52 No.431822439

確かにドンキで売ってた

18 17/06/06(火)21:38:53 No.431822447

数年前に辛ラーメンを同僚10人くらい集まった時に食ったけど皆一様に味が無いって評価だった

19 17/06/06(火)21:39:03 No.431822510

というかピザとかパスタとか本場が海外の飯まで含めて割と海外製はdisりがちで日本贔屓だよスレ画は

20 17/06/06(火)21:40:12 No.431822824

>まさはるはダメなら韓国は意図して無視するべきでは…? 食品の話をしてるだけなのに…?

21 17/06/06(火)21:40:19 No.431822856

>というかピザとかパスタとか本場が海外の飯まで含めて割と海外製はdisりがちで日本贔屓だよ 基本褒めるけど割と無理ある時あるよね…3倍くらいの塩分とか

22 17/06/06(火)21:41:09 No.431823101

代表的な辛ラーメンでさえ辛い以外に味がなくて食えたもんじゃなかった…

23 17/06/06(火)21:42:15 No.431823444

>まさはるはダメなら韓国は意図して無視するべきでは…? …なんで?

24 17/06/06(火)21:43:10 No.431823722

>数年前に辛ラーメンを同僚10人くらい集まった時に食ったけど皆一様に味が無いって評価だった 軍隊チゲを作ってその〆に麺を投入して煮込む

25 17/06/06(火)21:43:30 MKcGblxM [なー] No.431823810

なー

26 17/06/06(火)21:43:30 No.431823812

>海外のインスタント食品とかは専門店でもないとなかなか手に入らない気がする スレ画にもあるけど、ドンキホーテみたいに怪しさを売りにしてるような安売り店だと いきなりスペインとかグアテマラとかのよく分からないインスタント食品が置いてあったりする 大体一回こっきりなので見かけたら即ゲット

27 17/06/06(火)21:43:35 No.431823840

辛ラーメンはうまさが全くわからないわ

28 17/06/06(火)21:43:43 No.431823873

せんさいさんは韓国好きすぎてなんでも韓国に結びつけるからな

29 17/06/06(火)21:43:45 No.431823883

辛ラーメンは味覇と卵をぶち込んで初めて完成する

30 17/06/06(火)21:44:38 No.431824111

チャパゲッティが気になる

31 17/06/06(火)21:44:49 No.431824167

からラーメンじゃなかったんだ…

32 17/06/06(火)21:45:08 No.431824251

>軍隊チゲを作ってその〆に麺を投入して煮込む それ生麺だけ買ってきたらいいんじゃない

33 17/06/06(火)21:45:09 No.431824263

アメリカのクソ緩いラーメンも褒めて伸ばすスタイルで解説するから別に意図ないんじゃ

34 17/06/06(火)21:45:44 No.431824408

スンドゥブチゲの海鮮味が好きなんだけど袋ラーメンであれ再現できんかな

35 17/06/06(火)21:45:57 No.431824486

辛いもの食べたくなったらたまに食べるくらいかなぁ めっちゃ安くもないし

36 17/06/06(火)21:46:14 MKcGblxM No.431824574

作者ってミル貝写すだけでしょそれ

37 17/06/06(火)21:46:36 No.431824665

プデ鍋なる料理があるらしいな

38 17/06/06(火)21:48:55 No.431825295

辛ラーメン辛いけど割とうまあじあると思うんだけどカップ版ばっか食ってるからだろうか 袋だとまた違うのかな

39 17/06/06(火)21:48:59 No.431825312

東南アジア麺は食ってみたい

40 17/06/06(火)21:49:18 No.431825403

>韓国は話題だすと荒れるからまともな作者なら回避すべきでは? >褒めるスタイルなら尚更

41 17/06/06(火)21:49:25 No.431825441

うn…

42 17/06/06(火)21:49:26 No.431825448

辛ラーメンはマルちゃん正麺が出るまではインスタント類で麺がトップクラスにうまいと思った スープはちょっと物足りなかったけど

43 17/06/06(火)21:50:16 MKcGblxM No.431825696

そんなにまさはるネタやりたいの…?

44 17/06/06(火)21:51:15 No.431825981

料理に政治を持ち込むな

45 17/06/06(火)21:51:37 No.431826072

案の定すぎる…

46 17/06/06(火)21:52:32 MKcGblxM No.431826351

だから政治の話をしないとために韓国は話題にださないようにすべきってことを話てるのでは…?

47 17/06/06(火)21:53:10 No.431826537

ID出るやつは言うことが違うな

48 17/06/06(火)21:53:26 No.431826602

料理の話してんだよ

49 17/06/06(火)21:53:45 No.431826688

なに言ってんだあのうんこは

50 17/06/06(火)21:54:02 No.431826770

まさはるの話なんて誰もしてねぇよ

51 17/06/06(火)21:54:04 No.431826780

食べ物の話してるのにうんこ付きはちょっと…

52 17/06/06(火)21:54:09 No.431826802

辛ラーメン興味はあるけど辛いの苦手だから食ったことない

53 17/06/06(火)21:54:27 No.431826871

カレーと政治の例すぎる…

54 17/06/06(火)21:54:32 No.431826902

結論としては辛ラーメンは鍋に入れろってことなのかな

55 17/06/06(火)21:54:59 No.431827040

そんなこと言ったら他の国の料理なんて何も話せねえよ…

56 17/06/06(火)21:55:13 No.431827121

>辛ラーメンはうまさが全くわからないわ インスタントラーメンに対する認識自体が違うっぽい 韓国では食事と食事の間に胃袋をなだめるためのカタマリって感覚らしく 舌を満足させるとその後の食事に差支えが出るからほとんどの種類では最低限の味しかついてない 昼飯や夕食に食べる時にご飯を加えたり卵を落としたりってひと手間加えるのは 元々単体の食品として食べる文化ではないからなのねと納得

57 17/06/06(火)21:56:07 No.431827404

>カレーと政治の例すぎる… このまま日本の政治がダメになり続ければカレーが堕落してしまう!ここはインドと手を組んで革命を起こしましょう!

58 17/06/06(火)21:56:14 No.431827437

カムジャメン大好きだけど常食するにはちょっと高いんだよなー

59 17/06/06(火)21:56:25 No.431827511

うまあじが欠如してるからな

60 17/06/06(火)21:56:46 No.431827620

早川くん帰れや!

61 17/06/06(火)21:56:51 No.431827641

辛ラーメンだけだとうまあじが物足りないのは何か足さなきゃならんのか

62 17/06/06(火)21:56:59 No.431827699

向こうだと袋入りインスタント麺は鍋の蓋を取り皿にして鍋から食べるとか 袋に直接熱湯を注いで食べるとかがメジャーな食い方だって聞いた

63 17/06/06(火)21:57:03 No.431827737

ざっと見た感じゲテモノというか尖ったインスタントが多いな …日本も似たようなもんか…

64 17/06/06(火)21:57:33 No.431827935

カレーをうんこにする男きたな…

65 17/06/06(火)21:57:33 No.431827939

>辛ラーメンだけだとうまあじが物足りないのは何か足さなきゃならんのか 味の素でいいのでは

66 17/06/06(火)21:57:45 No.431827989

>ざっと見た感じゲテモノというか尖ったインスタントが多いな >…日本も似たようなもんか… うん(ペヤングを見ながら)

67 17/06/06(火)21:58:11 No.431828164

早川くん出た?

68 17/06/06(火)21:58:30 No.431828254

>袋に直接熱湯を注いで食べるとかがメジャーな食い方だって聞いた 韓国に限らず袋を食器にするのは結構ポピュラーと聞いた

69 17/06/06(火)21:58:33 No.431828272

一度はハマるよねアジアインスタント麺食べ比べして日本メーカーの良さ再確認

70 17/06/06(火)21:58:52 No.431828346

辛ラーメンに味覇を足せってことはやっぱり韓国はウェイ派だってことじゃん!

71 17/06/06(火)21:58:57 No.431828378

袋に熱湯って熱そうだなぁ

72 17/06/06(火)21:59:11 No.431828433

インドミーは文句なしにうまい

73 17/06/06(火)21:59:45 No.431828606

>一度はハマるよねアジアインスタント麺食べ比べして日本メーカーの良さ再確認 ラーメンから逆流してトムヤムクンとかタイカレーとか好きになったけど 単体のラーメンとしては日本の完成度凄いよね

74 17/06/06(火)21:59:55 No.431828656

>>袋に直接熱湯を注いで食べるとかがメジャーな食い方だって聞いた >韓国に限らず袋を食器にするのは結構ポピュラーと聞いた お湯と箸だけあれば食えるのがインスタントって考え方みたいね

75 17/06/06(火)22:00:21 No.431828787

その点チキンラーメンはお湯がなくても食えちまうんだ!

76 17/06/06(火)22:00:33 No.431828835

今日買い物に行った時ちょうどこの画像を思い出して目の前に辛ラーメンがあったから ものは試しでいっちゃってみようかな!って思ったけど 異物混入とかのニュースも同時に頭をよぎって突っ切れなかった 悔しい

77 17/06/06(火)22:01:03 No.431828971

発掘すれば何個かヒットはあるというのが通例

78 17/06/06(火)22:01:12 No.431829014

>袋に熱湯って熱そうだなぁ ダンボールで外装作れば災害時でも簡単に温かいものが食べられるって震災当時話題になってたわ

79 17/06/06(火)22:01:22 No.431829059

カップの辛ラーメンは本当にまずい 味がしない

80 17/06/06(火)22:01:36 No.431829131

>お湯と箸だけあれば食えるのがインスタントって考え方みたいね カップ麺じゃないのはちょっと値が張るからノーなのかな…

81 17/06/06(火)22:01:38 No.431829142

>その点チキンラーメンはお湯がなくても食えちまうんだ! 台湾砕き麺きたな…

82 17/06/06(火)22:02:04 No.431829243

辛ラーメンにはみりんとごま油と卵が必須

83 17/06/06(火)22:02:13 No.431829278

正直辛ラーメンはあんまり美味しくないけど 具を足すとけっこういける

84 17/06/06(火)22:02:14 No.431829291

>カップの辛ラーメンは本当にまずい >味がしない 袋のとなんか違うの?

85 17/06/06(火)22:02:16 No.431829302

>今日買い物に行った時ちょうどこの画像を思い出して目の前に辛ラーメンがあったから >ものは試しでいっちゃってみようかな!って思ったけど >異物混入とかのニュースも同時に頭をよぎって突っ切れなかった >悔しい 中国とか韓国こそモンドセレクションが活きると思うのよね

86 17/06/06(火)22:02:17 No.431829309

描いてある通りコチュジャン系であって日本のうま味ベースを期待してると味がないという感想になる

87 17/06/06(火)22:02:33 No.431829386

台湾砕き麺!?なんですかそれは!

88 17/06/06(火)22:03:12 No.431829538

具を足すのが前提ってインスタントの意味ないんじゃないのかな

89 17/06/06(火)22:03:23 No.431829587

マルチャンとか日本だと袋麺メーカーランキング3番目4番目くらいの印象なのに海外だと絶対的な存在感があって不思議

90 17/06/06(火)22:03:46 No.431829678

寄生虫で一時有名になってたよねこれ

91 17/06/06(火)22:04:01 No.431829729

日本でも袋麺は具を足すのが普通でしょ

92 17/06/06(火)22:04:23 No.431829834

>具を足すのが前提ってインスタントの意味ないんじゃないのかな サッポロ一番はパッケージに思いっきり具載せてるし袋麺は具載せるの前提にしてない?

93 17/06/06(火)22:04:31 No.431829866

放射線ラーメンと蛆入りラーメン出してたとこだろ おっかなくて食えやしない

94 17/06/06(火)22:04:44 No.431829915

サッポロ一番は忘れようないのに作ってる会社名はいつも忘れちまう

95 17/06/06(火)22:04:46 No.431829929

インスタントラーメンなんて大手の10種類くらいやったらもう後はその派生だから 飯漫画としては別の方向に行かざるを得ないわな

96 17/06/06(火)22:04:50 No.431829944

結構好きだったけど最近全然見ない しょうがないからタイのyamyamヌードル食べる

97 17/06/06(火)22:04:51 No.431829946

>具を足すのが前提ってインスタントの意味ないんじゃないのかな 簡単に食べられることだけがインスタントや冷食の良さじゃないんだってスレ画でも行ってたからフツーフツー フライパンで作った冷凍炒飯の旨さは分からなかったけど……

98 17/06/06(火)22:04:53 No.431829954

>マルチャンとか日本だと袋麺メーカーランキング3番目4番目くらいの印象なのに海外だと絶対的な存在感があって不思議 フィリピンだったかベトナムだったか 出前一丁だけのレストランが普通にあるらしいな

99 17/06/06(火)22:05:07 No.431830026

日本のラーメンが薄味過ぎてたべられないGAIJINも多いらしいから 要は日常的に慣れてるかどうかかなーと

100 17/06/06(火)22:05:14 No.431830058

元々インスタントラーメン漫画じゃねえよ!?

101 17/06/06(火)22:05:15 No.431830060

>日本でも袋麺は具を足すのが普通でしょ 盛る人きたな…

102 17/06/06(火)22:05:16 No.431830069

>サッポロ一番は忘れようないのに作ってる会社名はいつも忘れちまう サッポロ一番味噌ラーメン! …だから多分味噌ラーメンが会社名

103 17/06/06(火)22:05:53 No.431830256

カララーメンだと思ってたのに

104 17/06/06(火)22:05:57 No.431830283

>結構好きだったけど最近全然見ない >しょうがないからタイのyamyamヌードル食べる コンビニからは駆逐されちゃったね 業務スーパーではまだメイン張ってるけど

105 17/06/06(火)22:06:06 No.431830325

市販のジャンクフードいいよね…外国産のも異文化感味わえていいよね… ってだけの漫画なのになんで面倒くさいことになる

106 17/06/06(火)22:06:08 No.431830336

トッピングならニラと卵追加がいい

107 17/06/06(火)22:06:15 No.431830370

サンレッドで将軍が作ってたけど じゃこを炒めてキムチ入れて煮浸しにしたやつは そのままキムチ食べるよりうまあじがまして本当に美味い

108 17/06/06(火)22:06:20 No.431830396

最近だと取材の時間稼ぎで露骨に時代劇編とか始まった途端に業界が激動してて駄目だった

109 17/06/06(火)22:06:25 No.431830420

辛ラーメンは塩分控えめだから塩を足すといいよ

110 17/06/06(火)22:06:31 No.431830448

>日本のラーメンが薄味過ぎてたべられないGAIJINも多いらしいから 日本のラーメンは薄味では無いよ!?

111 17/06/06(火)22:06:36 No.431830475

GAIJINはスパイシーなほど美味いって認識だから結構人気らしいねからラーメン

112 17/06/06(火)22:06:46 No.431830514

>サンレッドで将軍が作ってたけど >じゃこを炒めてキムチ入れて煮浸しにしたやつは >そのままキムチ食べるよりうまあじがまして本当に美味い キムチと煮干しを炒めたのが海鮮チゲの隠し味ってなんかの漫画で見た

113 17/06/06(火)22:06:58 No.431830569

>市販のジャンクフードいいよね…外国産のも異文化感味わえていいよね… >ってだけの漫画なのになんで面倒くさいことになる ハワイの飯文化とかもやってたしね 一部の基地外が騒いでるだけなんだろうけど……

114 17/06/06(火)22:07:09 No.431830626

食っぴくぞのやっちゃった感に往年のジャンプの看板漫画ターヘウルアナ富子のおぺしましょを思い出した

115 17/06/06(火)22:07:09 No.431830630

>具を足すのが前提ってインスタントの意味ないんじゃないのかな カップ麺と袋麺のインスタントはまた違う 袋麺は具が入ってないこと多いでしょ

116 17/06/06(火)22:07:43 No.431830800

海外産のインスタント焼きそばってあるのかな

117 17/06/06(火)22:07:48 No.431830823

この話とカップ焼きそばの話は深夜に読むと危険すぎる

118 17/06/06(火)22:08:02 No.431830903

いま限定で打ってるマッシュルームポタージュあじのカップヌードルがけっこう美味い

119 17/06/06(火)22:08:09 No.431830944

>ってだけの漫画なのになんで面倒くさいことになる まぁ色々と許容できる範囲をあいつら平気で越えてきたからね 食い物はその犠牲になったのだ…

120 17/06/06(火)22:08:13 No.431830961

韓国インスタント麺は日本だと高い アジアでカップヌードルが100円で売ってたら40円とかでそのパクリをうってるのが韓国インスタント麺

121 17/06/06(火)22:08:16 No.431830973

どうでしょうとか見てると アジアのインスタントカップ麺はフォークが中に入ってるのが多いのね

122 17/06/06(火)22:08:16 No.431830976

袋麺食う時でも具は別に入れないかなぁ

123 17/06/06(火)22:08:20 No.431830994

>食っぴくぞのやっちゃった感に往年のジャンプの看板漫画ターヘウルアナ富子のおぺしましょを思い出した 漫画だと3巻で既に恥ずかしいから止めて!って本人的黒歴史になってるのにドラマだと毎回やってて駄目だった

124 17/06/06(火)22:08:33 No.431831064

>海外産のインスタント焼きそばってあるのかな インドネシアの奴食った事ある 凄く安っぽい味だった

125 17/06/06(火)22:08:51 No.431831146

昔食った東南アジアのどっかのカップラーメンはクソ不味かったな 名前とか読めないやつ

126 17/06/06(火)22:08:55 No.431831165

>海外産のインスタント焼きそばってあるのかな ミーゴレンとかあったじゃない

127 17/06/06(火)22:09:08 No.431831234

>袋麺食う時でも具は別に入れないかなぁ 卵だけ、ネギだけってのもあるけど 常食してると野菜を食う口実になるから 山ほどキャベツ入れたりはする

128 17/06/06(火)22:09:11 No.431831246

>この話とカップ焼きそばの話は深夜に読むと危険すぎる 王将みたいなどこにでもあって遅くまでやってる飯屋も危険だ

129 17/06/06(火)22:09:26 No.431831327

>海外産のインスタント焼きそばってあるのかな 日清もつくってたりするよ 韓国メーカーがYAKISOBAってやつつくってたりもするよ

130 17/06/06(火)22:09:48 No.431831433

今度業務スーパーで漁ってみるか

131 17/06/06(火)22:09:53 No.431831452

>海外産のインスタント焼きそばってあるのかな そういえばタイといえばパッタイってくらい焼きそば有名だけどインスタントは見たことない

132 17/06/06(火)22:09:59 No.431831490

食の安全面に文句があるだけで 味に関して嫌いな部分はあんまりないんだ

133 17/06/06(火)22:10:00 No.431831499

>海外産のインスタント焼きそばってあるのかな 微妙に想像と違うかもだけど 袋ラーメン茹でる→粉ソースと一緒に炒めるを推奨してる奴とか結構あるよ

134 17/06/06(火)22:10:06 No.431831524

>>この話とカップ焼きそばの話は深夜に読むと危険すぎる >王将みたいなどこにでもあって遅くまでやってる飯屋も危険だ 市販品とチェーン店のネタメインだから味がリアルに想像できるのよね…

135 17/06/06(火)22:10:07 No.431831532

あーチキンラーメンが食いたくなってきた ネギかけてめっちゃコショウ振って食べたい

136 17/06/06(火)22:10:24 No.431831616

伊集院のラジオのCMで辛ラーメンのCMよくあったね

137 17/06/06(火)22:11:04 No.431831810

「」たちが思ってる以上に海外のインスタントはまずいぞ 現地で売ってる日清のカップヌードルでさえ国産のとはだいぶ差がある

138 17/06/06(火)22:11:28 No.431831929

>市販品とチェーン店のネタメインだから味がリアルに想像できるのよね… 分かる分かるって部分が呼び水になって知らない部分でもリアリティというか説得力感じるよね

139 17/06/06(火)22:11:29 No.431831932

世界のマルチャンも各国のご当地ヌードル出せばいいのに

140 17/06/06(火)22:11:40 No.431831996

>「」たちが思ってる以上に海外のインスタントはまずいぞ >現地で売ってる日清のカップヌードルでさえ国産のとはだいぶ差がある まずいっつーか味覚の差だと思うけどね

141 17/06/06(火)22:11:54 No.431832062

東南アジアのは一旦褒めた後俺の塩の3倍塩分あってやたら喉乾いた…ってので駄目だった

142 17/06/06(火)22:12:07 No.431832117

>まずいっつーか味覚の差だと思うけどね まずいってことじゃん!

143 17/06/06(火)22:12:39 No.431832240

辛ラーメン買うと店員にそういう目で見られそうでとても買えないよね

144 17/06/06(火)22:13:04 No.431832358

トムヤンクンはどれ食ってもゲロの味しかしねえ

145 17/06/06(火)22:13:45 No.431832539

>まずいってことじゃん! 向こうの連中からすればそれが当然で下手したら日本版が不味いって事に なる可能性もある訳で単純に海外の~って言いきっちゃうのはどうかと 思うって事よ

146 17/06/06(火)22:13:48 No.431832554

>トムヤンクンはどれ食ってもゲロの味しかしねえ 味覚音痴なのか子供舌なのか 普通に売ってる時点で美味しいと思ってる人が結構居るって分かりそうなもんなのに

147 17/06/06(火)22:13:49 No.431832562

>辛ラーメン買うと店員にそういう目で見られそうでとても買えないよね (この人今から下痢しちゃうんだ…)

148 17/06/06(火)22:14:24 No.431832736

>まずいっつーか味覚の差だと思うけどね 容器は臭いし麺の出来も悪いぞ 辛ラーメンはかなり出来がいい製品だ 国内に入ってないやつは多分いれられない衛生基準的に無理なんじゃないかなって味

149 17/06/06(火)22:14:26 No.431832747

海外の〜とか大きい主語で断定する子は無視していいよ

150 17/06/06(火)22:14:46 No.431832851

震災のときにこれだけ売れ残ってる写真だけ覚えてる とんがらし麺は昔好きだったけどまだあんのかな

151 17/06/06(火)22:14:54 No.431832890

>味覚音痴なのか子供舌なのか >普通に売ってる時点でまずいと思ってる人が結構居るって分かりそうなもんなのに

152 17/06/06(火)22:15:32 No.431833077

>震災のときにこれだけ売れ残ってる写真だけ覚えてる 水に不自由すると辛いものはね…

153 17/06/06(火)22:15:43 No.431833130

この漫画ポストウォーターとか維力を前向きに評価しよう!とかいうレベルで褒めて伸ばすタイプなので…

154 17/06/06(火)22:16:09 No.431833240

酸味と慣れない香料でゲロっぽく感じるのかね どっちもハマるとやばいやつだぞ

155 17/06/06(火)22:16:41 No.431833384

>震災のときにこれだけ売れ残ってる写真だけ覚えてる 売れ残ってる!って各地から報告される程度には世間に行き渡ってる

156 17/06/06(火)22:17:00 No.431833474

>>普通に売ってる時点でまずいと思ってる人が結構居るって分かりそうなもんなのに ? 文章おかしくね

157 17/06/06(火)22:17:00 No.431833476

でもカムジャメンは本当に美味しいのでスレ画の感想に心惹かれたら一度買って見てほしい 最近は業務スーパーでも見るぞ

158 17/06/06(火)22:17:01 No.431833479

酸味と苦味は学習の結果後天的に好みになるうまあじだしね

159 17/06/06(火)22:17:04 No.431833496

辛いラーメンといえばコンビニでよく北極ラーメンって見るな辛そう

160 17/06/06(火)22:17:13 No.431833543

>この漫画ポストウォーターとか維力を前向きに評価しよう!とかいうレベルで褒めて伸ばすタイプなので… ポストウォーターはいい点あったが維力はいい点わからない…

161 17/06/06(火)22:17:13 No.431833546

震災のときに蒙古タンメンがあったら…

162 17/06/06(火)22:17:35 No.431833636

とんがらし麺が一番美味しい

163 17/06/06(火)22:17:47 No.431833694

>ポストウォーターはいい点あったが維力はいい点わからない… もう両方とも味を忘れてしまったな

164 17/06/06(火)22:18:03 No.431833762

トムヤムクンはともかくコリアンダーぶち込んだやつはは許さない

165 17/06/06(火)22:18:10 No.431833794

>酸味と慣れない香料でゲロっぽく感じるのかね >どっちもハマるとやばいやつだぞ タイカレーとかトムヤムクンとかその辺はペースト買って来てさっと調理するだけで普段食べない味になるのいいよね…

166 17/06/06(火)22:18:11 No.431833796

>でもカムジャメンは本当に美味しいのでスレ画の感想に心惹かれたら一度買って見てほしい >最近は業務スーパーでも見るぞ 別に金払ってまで食おうとは思わんよ

167 17/06/06(火)22:18:20 No.431833827

維力は現代のトクホで売り出せば流行ったかも…とか評価してたけど漢方ジュースはねえよ!って思ったよ

168 17/06/06(火)22:18:48 No.431833948

日本のインスタント麺に慣れてると辛ラーメンうまあじなさすぎるってなる 出汁が十分に取れてる鍋の締めに入れたりするって聞いたりするからこれが正しい使い方なのかもしれない

169 17/06/06(火)22:19:16 No.431834069

東南アジアの焼きそばセロリぶち込んでておつらいことおおかった

170 17/06/06(火)22:19:32 No.431834155

俺が食べたやつは地域差とか関係なしに不味かったので皆にも食べさせたい

171 17/06/06(火)22:19:34 No.431834160

久しぶりに辛口系チャレンジしてみるかな…

172 17/06/06(火)22:19:36 No.431834173

>出汁が十分に取れてる鍋の締めに入れたりするって聞いたりするからこれが正しい使い方なのかもしれない 鍋締め用ならまぁ…って感じよね

173 17/06/06(火)22:19:44 No.431834213

>この漫画ポストウォーターとか維力を前向きに評価しよう!とかいうレベルで褒めて伸ばすタイプなので… 炭酸コーヒーなんかも頑張ってるって言ってたよね…

174 17/06/06(火)22:20:24 No.431834378

>この漫画ポストウォーターとか維力を前向きに評価しよう!とかいうレベルで褒めて伸ばすタイプなので… ポストウォーターは美味いだろうが!!

175 17/06/06(火)22:21:11 No.431834610

ワンタンメンをこき下ろした後でも好きだぜ畜生!みたいなノリでワンタンメンの可能性を示唆する流れになるのはある意味酷かった

176 17/06/06(火)22:21:55 No.431834808

でもたしかにタンメンや担々麵にワンタン入れるのはアリだと思う!

177 17/06/06(火)22:23:06 No.431835122

ワンタン入れるなら餃子をいれて!

178 17/06/06(火)22:23:41 No.431835279

北勢製粉株の乾麺が一番安くて旨いけど 業務スーパーとか無い人らには分からんだろうな

179 17/06/06(火)22:25:27 No.431835758

産地偽装とは…

↑Top