ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/06(火)19:06:10 No.431786501
たまにこういうメタネタがある…
1 17/06/06(火)19:06:40 No.431786614
たまにかな…
2 17/06/06(火)19:07:03 No.431786681
メタ…?
3 17/06/06(火)19:08:48 No.431787017
カオスヘッドやシュタインズゲートの科学シリーズも電脳世界説あるな
4 17/06/06(火)19:10:24 No.431787308
イグジステンスイズポーズド!
5 17/06/06(火)19:10:44 No.431787374
ゲームだと思いつかないな
6 17/06/06(火)19:10:49 No.431787385
アニメや漫画じゃあるめえし
7 17/06/06(火)19:11:14 No.431787458
マイトガインもなんかゲームの中だったような
8 17/06/06(火)19:11:21 No.431787488
スターオーシャン3
9 17/06/06(火)19:12:17 No.431787687
MOON
10 17/06/06(火)19:12:28 No.431787723
ここでゲームの中なんだから何しても良いんだよ!! って感じになると悲惨な目に合って死ぬよね
11 17/06/06(火)19:12:31 No.431787732
なんで続編でするかな…
12 17/06/06(火)19:13:17 No.431787870
皆ダンガンロンパのキャラなんだよ
13 17/06/06(火)19:14:36 No.431788124
代紋TAKE2はきつい
14 17/06/06(火)19:15:06 No.431788213
ゲーム内でも気づいてないならメタネタではないだろ
15 17/06/06(火)19:15:50 No.431788373
>代紋TAKE2はきつい ちゃんと伏線張ってるし…
16 17/06/06(火)19:17:11 No.431788622
反証不能なのでいくら言っても良い
17 17/06/06(火)19:18:50 No.431788932
>マイトガインもなんかゲームの中だったような マイトガインは二次元世界 我々の支配下にあるのだー!と三次元人がラスボスだった 多分これイデオンへの高松的アンサーではないかと…
18 17/06/06(火)19:23:27 No.431789865
心が踊るな
19 17/06/06(火)19:27:40 No.431790651
アニメのモンスターファーム
20 17/06/06(火)19:29:15 No.431790976
でも小学生がヤクザの成り上がりストーリーなんてゲームやるかなぁ?
21 17/06/06(火)19:30:38 No.431791243
オフパコ殿のアニメもこんなんなるんじゃないかと邪推してる
22 17/06/06(火)19:37:51 No.431792578
クラインの壺!
23 17/06/06(火)19:37:52 No.431792581
>カオスヘッドやシュタインズゲートの科学シリーズも電脳世界説あるな 電脳世界なら物理的に圧縮したらデータも圧縮されるのは当然だしな
24 17/06/06(火)19:38:50 No.431792730
魔界塔士
25 17/06/06(火)19:39:52 No.431792919
.hackとか?
26 17/06/06(火)19:41:24 No.431793227
スターオーシャン3はゲームではないんだけどわかりやすさからそう思われちゃってるな
27 17/06/06(火)19:41:25 No.431793230
最近のRPGは本筋以外でメタ発言言わせるのが流行ってるでしょ?
28 17/06/06(火)19:42:28 No.431793433
トラスティベル名作じゃん
29 17/06/06(火)19:44:17 No.431793779
>スターオーシャン3はゲームではないんだけどわかりやすさからそう思われちゃってるな というか未だによくわからない、小説版の元あった世界にFD人が何かしら介入出来たのを勘違いしたみたいなオチが一番しっくり来る
30 17/06/06(火)19:44:30 No.431793818
だって あなたは 画面の前でボタン押してるだけだもん ね!
31 17/06/06(火)19:45:52 No.431794072
絢爛舞踏祭やガンパレが受けたのもみんなこういうのが好きなんだよ
32 17/06/06(火)19:46:01 No.431794100
ゲームじゃないと言ってもシミュレーターだから大差ないんじゃないかSO3
33 17/06/06(火)19:48:35 No.431794620
突然正面カメラに切り替わってラスボスがプレイヤーに話しかけてくるのいいよね
34 17/06/06(火)19:49:23 No.431794783
ブラックアウト! ヒデオ
35 17/06/06(火)19:49:23 No.431794785
ガンダムブレイカー2!
36 17/06/06(火)19:51:42 No.431795255
>マイトガインは二次元世界 >我々の支配下にあるのだー!と三次元人がラスボスだった ブラックノワールは自分を三次元人と思い込んでいる設定の二次元人じゃなかったっけ
37 17/06/06(火)19:52:26 No.431795398
>スターオーシャン3はゲームではないんだけどわかりやすさからそう思われちゃってるな 創造主(干渉者)からの解放ってよくある構図になのに ちょっとメタ構造組み込むとなんであんなに嫌われてるのか理解できない
38 17/06/06(火)19:52:46 No.431795477
創作というものが生まれた直後にメタネタも発生したんだろうなと思う たぶん古代ギリシャの劇とかでもメタネタはやってる
39 17/06/06(火)19:53:27 No.431795597
53作目まで続く名作があるらしいな
40 17/06/06(火)19:53:46 No.431795661
途中でわかるならいいけどオチにもってこられるとガッカリする
41 17/06/06(火)19:53:54 No.431795687
>ちょっとメタ構造組み込むとなんであんなに嫌われてるのか理解できない 3作目でやったせいだろうか…?
42 17/06/06(火)19:54:38 No.431795829
>創造主(干渉者)からの解放ってよくある構図になのに >ちょっとメタ構造組み込むとなんであんなに嫌われてるのか理解できない 上位の存在を倒すなら分かるけどSO3は創造主を自分たちと同じ次元においてプレイヤーキャラを下位の存在にしたからだと思う
43 17/06/06(火)19:54:46 No.431795865
>ブラックノワールは自分を三次元人と思い込んでいる設定の二次元人じゃなかったっけ と主人公側は思ってるだけで 三次元云々を肯定する要因も否定する要因も作中にはまったくない
44 17/06/06(火)19:54:59 No.431795908
ダンガンロンパ2の世界か
45 17/06/06(火)19:55:15 No.431795962
この手のもので秀逸だけど何もかもがネタバレになっちゃうから話題に出し辛いumaゲー
46 17/06/06(火)19:56:03 No.431796113
SO3はゲームとしても利用されてるシミュレーターだからゲームでも間違いではないのでは…?
47 17/06/06(火)19:56:25 No.431796183
遊戯王の記憶戦争編とか
48 17/06/06(火)19:56:52 No.431796270
色々散々言われてたけブレイブリーセカンドだけどラスボス戦の演出めっちゃ好きなんだ…
49 17/06/06(火)19:57:03 No.431796304
SOはこれまでのシリーズでの戦いが作り物の中で起きた茶番みたいな扱いされたと感じてしまうファンがいたのが
50 17/06/06(火)19:57:38 No.431796406
プレイヤーが入力した知りようのないパスワードで誰か見てるな?これお前らのゲームなんだろ?って気付くけど そいつにも政治にも興味ねえやって重要な手がかり持ってる奴ぶち殺してゴキゲンにバイク飛ばして帰ってエンドロールのHOTLINE MIAMIには参るね…
51 17/06/06(火)19:59:22 No.431796722
十賢者の反乱をイベント呼ばわりはちょっとアレだったかとは思う
52 17/06/06(火)20:00:50 No.431797023
一番嫌いなタイプのオチだ ダンガン2はうまく回避したのになんで…
53 17/06/06(火)20:01:07 No.431797070
急遽巻き込まれた電脳世界で出会って脱出に協力してくれた女の子はプログラムでした!
54 17/06/06(火)20:01:14 No.431797095
そう感じるファンが云々というがそう感じるようなストーリーではあっただろ 個人的に1も2も大概ストーリーアレだったのに3で今更幻滅してる方が不思議だった
55 17/06/06(火)20:01:48 No.431797200
>絢爛舞踏祭やガンパレが受けたのもみんなこういうのが好きなんだよ ガンパレの23人目のクラスメイトのオチは最高だと思う
56 17/06/06(火)20:02:07 No.431797259
キッズ大好き設定
57 17/06/06(火)20:02:21 No.431797325
ゲームじゃないのはなんとなく分かったけどじゃあ何なのって聞かれたら凄く分かりづらいシナリオだったしな…
58 17/06/06(火)20:02:31 No.431797365
SO3のは小説だったかの後付けで実はよその世界を覗いてただけなんだとか言われたって ゲーム中じゃおもいっきりチーターだのゲームのイベントだの自分が作ったくせにだの言ってるからな…
59 17/06/06(火)20:02:55 No.431797437
なろう系は意図せずにみんなこんな感じで逆に新鮮な気分になる
60 17/06/06(火)20:03:24 No.431797541
ストーリーがアレだとか関係なく愛着がわく時ははわくから気持ちは分からないでもない
61 17/06/06(火)20:03:26 No.431797557
デジモンワールドもそんな感じか
62 17/06/06(火)20:03:42 No.431797597
>SOはこれまでのシリーズでの戦いが作り物の中で起きた茶番みたいな扱いされたと感じてしまうファンがいたのが 2の十賢者もウイルスだかハッカーによる攻撃みたいな事言われてたし…
63 17/06/06(火)20:04:36 No.431797781
ちょっと違うけどportalの世界の裏側を覗いてしまった感いいよね