17/06/06(火)18:22:42 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/06(火)18:22:42 No.431779228
久々に見たけどやっぱ面白いわvsビオランテ
1 17/06/06(火)18:26:22 No.431779760
子供達が一斉に絵を掲げると同時に例の曲が始まるシーンいいよね…
2 17/06/06(火)18:38:51 No.431781783
なんとなく覚えやすい名前だビオランテ
3 17/06/06(火)18:38:59 No.431781805
今更ガタガタ言うやつのことは信じないよ vsビオランテは面白い
4 17/06/06(火)18:39:57 No.431781979
登場人物の台詞が印象的
5 17/06/06(火)18:40:35 No.431782079
この絵めっちゃ好き
6 17/06/06(火)18:41:19 No.431782184
映画館でみるようになったのはギドラからだけど 復刻パンフについてくる映画館でスタンプ押す紙がすげー懐かしかった
7 17/06/06(火)18:42:36 No.431782385
突進してくるシーンいいよね・・・
8 17/06/06(火)18:43:33 No.431782538
でもビオランテ弱い
9 17/06/06(火)18:44:23 No.431782670
どうしてもあの最後の靖子で笑ってしまう…
10 17/06/06(火)18:44:48 No.431782730
初めて劇場で観たゴジラだったな 怖いシーンや熱いシーンの連続だったけど当時はあんまり理解できなかった
11 17/06/06(火)18:44:53 No.431782743
最近見直したけどそこまででも…
12 17/06/06(火)18:45:18 No.431782815
生頼範義いいよね
13 17/06/06(火)18:46:18 No.431782983
講談社のDVDマガジンか
14 17/06/06(火)18:46:23 No.431782995
大阪ビジネスパークの攻防戦大好き でかいミニチュアセットはいい・・・
15 17/06/06(火)18:46:53 No.431783075
図体はデカいのにイマイチ強くないんだよなビオランテ 放射樹液がゲロぶっかけてるようにしか見えないのも辛い
16 17/06/06(火)18:48:38 No.431783373
薬は注射よりは飲むほうが効くよね
17 17/06/06(火)18:48:44 No.431783391
話が結構しっかりしてる分堅実というか地味
18 17/06/06(火)18:50:24 No.431783657
まあ植物だから燃えるよね
19 17/06/06(火)18:50:25 No.431783662
どこまでいっても植物なのが相性悪過ぎた
20 17/06/06(火)18:51:52 No.431783935
人間の科学はついにゴジラを超える化け物を創り出してしまったって話で 正しく初代ゴジラの後継作ではあるんだけどねこれ
21 17/06/06(火)18:52:24 No.431784033
謎のGAIJINとの攻防が面白すぎる
22 17/06/06(火)18:53:16 No.431784191
でもビオランテの巨体が動くシーンはおおっ!ってなるし…
23 17/06/06(火)18:53:58 No.431784313
ヒゲグラサンテロリストは悪い意味で印象に残りすぎる・・・
24 17/06/06(火)18:54:06 No.431784338
とにかく新しいゴジラ映画を作るっていう気概に満ち溢れた作品 G細胞と超能力でVSシリーズの方向性を決定付けたのも重要
25 17/06/06(火)18:54:13 No.431784358
>人間の科学はついにゴジラを超える化け物を創り出してしまったって話で 原爆とゴジラに酷い目に遭った日本が核を超える力を持っても許されるとは思わないかね!! いいよね…
26 17/06/06(火)18:54:55 No.431784469
>まあ植物だから燃えるよね 熱線への耐性低すぎるのが弱点すぎる…
27 17/06/06(火)18:55:00 No.431784486
>G細胞と超能力でVSシリーズの方向性を決定付けたのも重要 超能力はむしろVSシリーズで特に駄目な要素じゃねーか!
28 17/06/06(火)18:55:13 No.431784525
ビオランテのデザインて正に新怪獣って感じで凄い好きなんだけど 次から過去怪獣の使い回しになっちゃった
29 17/06/06(火)18:55:28 No.431784582
>超能力はむしろVSシリーズで特に駄目な要素じゃねーか! えっどこが
30 17/06/06(火)18:56:09 No.431784706
>ビオランテのデザインて正に新怪獣って感じで凄い好きなんだけど >次から過去怪獣の使い回しになっちゃった でもそっちが華があったのは確かだし
31 17/06/06(火)18:56:58 No.431784852
実際お客が入らなかったからなビオランテ
32 17/06/06(火)18:57:05 No.431784877
>超能力はむしろVSシリーズで特に駄目な要素じゃねーか! VSメカゴジラでズボケオするためには必要だった それ以外での使い道は必要ないな
33 17/06/06(火)18:57:11 No.431784902
すぎやまこういちの音楽がめちゃくちゃかっこいい
34 17/06/06(火)18:57:30 No.431784953
vs世界のサウジアラビアはゴジラ細胞入りの小麦で砂漠を穀倉地帯化してアメリカのシェア奪おうとするとかハーブでもやっておられる?
35 17/06/06(火)18:57:35 No.431784972
>すぎやまこういちの音楽がめちゃくちゃかっこいい DQのボス戦みたいなBGMは今聞くと笑う
36 17/06/06(火)18:58:06 No.431785058
ビオランテは負けたとよく言われるがあれは靖子イズムがG細胞に勝って戦意を失ったから あのまま抗核バクテリアの邪魔もなしに戦い続けてたらむしろさらなる進化によりゴジラ以上の存在になったかもしれない と20年前から俺は言い続けている
37 17/06/06(火)18:59:00 No.431785207
いいよね形態変化
38 17/06/06(火)18:59:06 No.431785220
現場の思いつきで走らせたんだっけビオランテ
39 17/06/06(火)18:59:12 No.431785241
>vs世界のサウジアラビアはゴジラ細胞入りの小麦で砂漠を穀倉地帯化してアメリカのシェア奪おうとするとかハーブでもやっておられる? サラジア!サラジアです! あとアメリカではなくバイオメジャー!全部架空で他人の空似!
40 17/06/06(火)18:59:12 No.431785242
>ビオランテは負けたとよく言われるがあれは靖子イズムがG細胞に勝って戦意を失ったから >あのまま抗核バクテリアの邪魔もなしに戦い続けてたらむしろさらなる進化によりゴジラ以上の存在になったかもしれない >と20年前から俺は言い続けている その結果がまさにスペースゴジラじゃん・・・
41 17/06/06(火)18:59:25 No.431785279
スーパーX2のテーマいいよね
42 17/06/06(火)18:59:43 No.431785339
>いいよね形態変化 芦ノ湖で第一形態やられた時点でめっちゃ第二形態ネタバレしてる!
43 17/06/06(火)18:59:59 No.431785389
>その結果がまさにスペースゴジラじゃん・・・ スペゴジの設定ってぶっ飛びすぎてて笑ってしまう
44 17/06/06(火)19:00:16 No.431785438
千切れたり弾けたりするから負けてるように見える 実際はG細胞同士の果てしない再生合戦だからゴジラには眠ってもらう
45 17/06/06(火)19:00:20 No.431785455
>その結果がまさにスペースゴジラじゃん・・・ モスラの可能性もあるじゃん
46 17/06/06(火)19:00:33 No.431785490
>薬は注射よりは飲むほうが効くよね シン・ゴジラでも証明されたな
47 17/06/06(火)19:01:33 No.431785666
シンゴジラの廃墟で細胞回収する自衛隊シーンはどう見てもVSビオランテ冒頭
48 17/06/06(火)19:02:58 No.431785920
ゴジラの手の平をビオランテの触手がぶち抜くシーンは今見てもびっくりする 一撃でゴジラにここまで深手を負わせる敵怪獣って なかなかいない気がするのだが
49 17/06/06(火)19:03:03 No.431785934
アニメ作画でゴジラ取り込んで周りに花が咲くのはNGにして正解だったと思う
50 17/06/06(火)19:03:08 No.431785945
娘を失ったマッドサイエンティストの悲哀話と ゴジラ復活と 抗核バクテリアの争奪戦と ゴジラと自衛隊の攻防と ゴジラと新怪獣の対決 と詰め込みまくりなので観てて飽きない
51 17/06/06(火)19:03:44 No.431786067
>一撃でゴジラにここまで深手を負わせる敵怪獣って >なかなかいない気がするのだが ヘドラとか…メカゴジラとか…
52 17/06/06(火)19:04:18 No.431786165
ビオランテのスーツの完成があと1週間早ければもうちょい活躍できたんだけどね 12月16日公開予定でこのカツカツ感 su1892443.jpg
53 17/06/06(火)19:04:25 No.431786182
>ゴジラの手の平をビオランテの触手がぶち抜くシーンは今見てもびっくりする >一撃でゴジラにここまで深手を負わせる敵怪獣って >なかなかいない気がするのだが VSシリーズの中に限ってもメカゴジラやらデストロイアが居るじゃない・・・
54 17/06/06(火)19:04:41 No.431786240
>アニメ作画でゴジラ取り込んで周りに花が咲くのはNGにして正解だったと思う 噂には聞いてたけどDVD特典で見たら改めてこれはねーよ…な出来だった 10年後ならCGで実現してたかもしれないが
55 17/06/06(火)19:05:45 No.431786425
バイオテクノロジーという科学の闇ってゴジラらしいテーマ
56 17/06/06(火)19:05:50 No.431786440
>VSシリーズの中に限ってもメカゴジラやらデストロイアが居るじゃない・・・ デストロイアは相手が悪かったよね… いつものゴジラさん相手だったら真っ二つに切り裂けただろうに
57 17/06/06(火)19:06:12 No.431786512
>ヘドラとか…メカゴジラとか… >VSシリーズの中に限ってもメカゴジラやらデストロイアが居るじゃない・・・ 言われてみればそうだった ごめんなさい ゴジラはあんまり手傷を負わないってイメージは何から出てきたんだろ
58 17/06/06(火)19:06:36 No.431786592
これ好きだった人はゴジラ狂時代も読んでほしい 漫画だから分かりやすいし新装版も出た
59 17/06/06(火)19:06:36 No.431786595
バットマンみたいだった
60 17/06/06(火)19:06:40 No.431786613
真っ二つになってはいるんですよ それ以上のスピードで融合し直してるから実質素通りという
61 17/06/06(火)19:07:08 No.431786694
>VSシリーズの中に限ってもメカゴジラやらデストロイアが居るじゃない・・・ そのふたつと比べられるレベルなら十分強いと思うよ!
62 17/06/06(火)19:07:19 No.431786731
わりとボロボロだよねゴジラ それでも最後に勝つ姿がかっこいいんだけど
63 17/06/06(火)19:11:48 No.431787579
デストロイアは最後メーサーで撃ち落とされて終わりというのもイメージが悪い