17/06/06(火)17:21:13 TFがロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/06(火)17:21:13 No.431769262
TFがロボットオタに受けないのってロボモノのように見えて実は異星人交流&戦記モノだからじゃないかと思う
1 17/06/06(火)17:22:11 No.431769384
バンダイじゃないからだよ
2 17/06/06(火)17:22:27 No.431769426
変に理屈こねなくても単純に洋物だからでは…
3 17/06/06(火)17:23:00 No.431769487
ロボットじゃなくし 超ロボット生命体だし
4 17/06/06(火)17:23:16 No.431769541
アニメとか映画やってたら観てるよ アニメとか映画やって無いときは何があるのか知らない
5 17/06/06(火)17:23:17 No.431769543
そもそもロボットもののロジックでお話作ってないでしょ…
6 17/06/06(火)17:23:43 No.431769612
逆に典型的ロボットオタの嗜む作品はなんだよ
7 17/06/06(火)17:24:07 No.431769667
渋いおっさんしか出ないロボットアニメが見たいというオタには最高のコンテンツなんじゃなかろうか 登場人物の9割がおっさんだぞ見た目はロボットだけど
8 17/06/06(火)17:24:25 No.431769706
ロボットオタの括りがでかすぎる… というかその中にTFファンも含まれるだろ
9 17/06/06(火)17:24:49 No.431769757
>逆に典型的ロボットオタの嗜む作品はなんだよ スパロボ
10 17/06/06(火)17:24:51 No.431769765
見た目ロボットなだけで中身はアメコミみたいなもんだし
11 17/06/06(火)17:25:06 No.431769806
国産ロボアニメでもたぶんスレ「」の言うロボオタに認知されてないゾイドもいる
12 17/06/06(火)17:25:10 No.431769815
ウケてないの?
13 17/06/06(火)17:25:20 No.431769842
>変に理屈こねなくても単純に洋物だからでは… ではなぜ和製作品でロボオタ人気が出ないんです? MFも和製ビーストもユニクロン三部作もおもしろいのに
14 17/06/06(火)17:25:27 No.431769863
>逆に典型的ロボットオタの嗜む作品はなんだよ ガンダム マジンガー ゲッター
15 17/06/06(火)17:25:43 No.431769895
日常系ドタバタコメディですし…
16 17/06/06(火)17:26:02 No.431769935
トランスフォーマーはトランスフォーマーでファン層独立してるだけな気が
17 17/06/06(火)17:26:08 No.431769948
初代TFは日常系ほのぼのロボットアニメだから
18 17/06/06(火)17:26:17 No.431769972
>渋いおっさんしか出ないロボットアニメが見たいというオタには最高のコンテンツなんじゃなかろうか >登場人物の9割がおっさんだぞ見た目はロボットだけど TFアドベンチャーは若者多いだろ!
19 17/06/06(火)17:26:18 No.431769977
日本のロボものは裏に(人類の)科学の発展てテーマがどの作品にも流れてるんだけどTFは人間が友達でしかないからその辺が人気ない理由なのかなぁって思う
20 17/06/06(火)17:26:30 No.431770007
>ではなぜ和製作品でロボオタ人気が出ないんです? >MFも和製ビーストもユニクロン三部作もおもしろいのに HMとVとZはどうなんだよ!?
21 17/06/06(火)17:26:59 No.431770068
>トランスフォーマーはトランスフォーマーでファン層独立してるだけな気が バルキリーとかドルバックとか公式ネタにしてそれはないんじゃないかなあ
22 17/06/06(火)17:27:08 No.431770085
むしろ自立稼働してるこいつらのほうがロボットという言葉の意味と近い気がする
23 17/06/06(火)17:27:38 No.431770157
>ではなぜ和製作品でロボオタ人気が出ないんです? >MFも和製ビーストもユニクロン三部作もおもしろいのに きみがおもしろいと思ってても世の中の人にとってはあんまりおもんないからでは…
24 17/06/06(火)17:28:13 No.431770235
知名度はあるしアニメ放送時は視聴者もいるでしょう 玩具単体コンテンツやアメコミに続かないのは何故かって事?
25 17/06/06(火)17:28:45 No.431770308
>HMとVとZはどうなんだよ!? VとZは勇者シリーズいける人なら HMは…HMは…うn
26 17/06/06(火)17:29:01 No.431770348
ベイなんとかが悪い 以上
27 17/06/06(火)17:29:16 No.431770385
TFはどっちかというとウルトラマンに近い 遠い星からの来訪者たち
28 17/06/06(火)17:29:31 No.431770416
Zは単発ロボ物としてめっちゃ見やすくて好きよ 敵の他の幹部どうなったの!?ってのは気になるけど
29 17/06/06(火)17:29:42 No.431770439
日本の場合国内アニメ追うだけでいっぱいいっぱいだからわざわざ海外主導作品なんかに触れる人少ないだけだろ 逆に海外はアニメなんて他所から買う物みたいな土壌だからTF受けてるんだろ
30 17/06/06(火)17:29:52 No.431770461
>ではなぜ和製作品でロボオタ人気が出ないんです? >MFも和製ビーストもユニクロン三部作もおもしろいのに ビースト四部作は一大ムーヴメント巻き起こしたろ!
31 17/06/06(火)17:29:52 No.431770463
サイバトロンもデストロンも割とはた迷惑な存在だよね
32 17/06/06(火)17:29:54 No.431770465
単に現行作品がないからでしょ当時のファンはいるし ガンダムとかだって昔の知らない人いっぱいいるでしょ?
33 17/06/06(火)17:30:28 No.431770547
映画は現行作品にならんのか またやるらしいが
34 17/06/06(火)17:30:35 No.431770564
アニメイテッドもプライムも割とシカトされること多かった気がする 2012年のロボアニメ!みたいな語られ方するときにプライムはまずいない
35 17/06/06(火)17:30:59 No.431770620
>>変に理屈こねなくても単純に洋物だからでは… >ではなぜ和製作品でロボオタ人気が出ないんです? >MFも和製ビーストもユニクロン三部作もおもしろいのに ユニクロン三部作は今見ろと俺はちょっといえない どれも後半からは面白くなるか終盤は面白いではあるけど
36 17/06/06(火)17:31:47 No.431770714
>きみがおもしろいと思ってても世の中の人にとってはあんまりおもんないからでは… 君にはガッカリだ
37 17/06/06(火)17:31:55 No.431770732
ビーストはナマモノからロボに変形するってのが業界全体で見てもめっちゃ斬新だった
38 17/06/06(火)17:32:05 No.431770763
TFがロボオタに受けてないとか正気か?
39 17/06/06(火)17:32:05 No.431770765
地上波全国放送に帰ってこれないとTFオタ以外の認知は厳しいと思う 一時期のウルトラマンと同じポジション…国産キャラとして定着してないからもっと厳しいかも
40 17/06/06(火)17:32:09 No.431770772
初めて見たTFがマイクロン伝説でその後にギャラクシーフォースだったな…
41 17/06/06(火)17:32:18 No.431770785
アニメイテッドとプライムはまあ見た目からして日本で広くウケるとは思えん
42 17/06/06(火)17:32:30 [リターンズ] No.431770804
>ビースト四部作は一大ムーヴメント巻き起こしたろ! ……あの!
43 17/06/06(火)17:32:39 No.431770824
長く続いちゃうとどうしても排他的な人が増えるので…
44 17/06/06(火)17:32:42 No.431770834
戦争が根底にあるのも日本人にた >初めて見たTFがマイクロン伝説でその後にギャラクシーフォースだったな… おいくつで?
45 17/06/06(火)17:33:02 No.431770870
自分が好きじゃないだけじゃないですかね…
46 17/06/06(火)17:33:03 No.431770873
ロボットアニメで括ってるのがパイロットが乗って戦闘するアニメって勝手に認識してるだけでは そもそもロボットアニメって括り自体が曖昧だし
47 17/06/06(火)17:33:04 No.431770876
今ガンダムが空白期間になる可能性あるからそこを突いてビーストのときと同じことができるかもしれない
48 17/06/06(火)17:33:06 No.431770884
放映枠も時間もバラバラだし空いてる期間の展開もあんましないし何より玩具の再販めったにしないし歴代人気キャラすら満足に手に入れられない作品で世代断絶起こすなって方が無理な話では?
49 17/06/06(火)17:34:13 No.431771031
>ビーストはナマモノからロボに変形するってのが業界全体で見てもめっちゃ斬新だった またああ言う感じのロボット出ないかな…
50 17/06/06(火)17:34:53 No.431771128
>今ガンダムが空白期間になる可能性あるからそこを突いてビーストのときと同じことができるかもしれない なんとなくFAGがそれをやってる気がする ガンダムロスのメカグッズ需要にうまく付け込んだと言うか
51 17/06/06(火)17:35:46 No.431771257
TF支えてるのはいつだってお腐れ様方だよ
52 17/06/06(火)17:35:59 No.431771288
コンボイの謎が数十万本以上売れる程度には流行ってたし…
53 17/06/06(火)17:36:20 No.431771343
マイクロン三部作は結構オーソドックスなロボものじゃない? と思ったけどそうでもなかった しゃーないやん!だってエイリアンプロレスコメディやし!
54 17/06/06(火)17:36:31 No.431771370
>TF支えてるのはいつだってお腐れ様方だよ 一部が目立つだけでマイノリティすぎる…
55 17/06/06(火)17:36:32 No.431771372
近いのでもキューとアドベンチャーだしまたなんかやるんじゃねーの
56 17/06/06(火)17:36:47 No.431771406
映画はヒットしたんじゃないの?
57 17/06/06(火)17:36:48 No.431771408
>TF支えてるのはいつだってお腐れ様方だよ 嘘を付くな
58 17/06/06(火)17:36:53 No.431771421
丁度夏に映画やるじゃない
59 17/06/06(火)17:36:54 No.431771425
>TF支えてるのはいつだってお腐れ様方だよ んなわけねえだろ腐がTFトイ買うって本気で言ってるのか?
60 17/06/06(火)17:37:31 No.431771517
なんかコメディみたいに思われてるのが障害になってる気がする いや確かにそうでもあるけどそうじゃないんだって!
61 17/06/06(火)17:37:35 No.431771533
そう言えばG2がいまいち流行らなかったのはガンダムで平成三部作やってたからか
62 17/06/06(火)17:37:45 No.431771551
マイ伝終盤はショッキングな展開がどうとかで割とそれなりには話題になってたけど そんなマイ伝に反応して食い付いた層はきっとスパリンで一斉脱落したし…
63 17/06/06(火)17:37:48 No.431771561
知り合いの女の子はラチェット買い集めてたよ ロストエイジみて大変に悲しんでいた
64 17/06/06(火)17:37:56 No.431771577
映画は初代にノリがかなり近い
65 17/06/06(火)17:38:01 No.431771592
>映画はヒットしたんじゃないの? 一応してるけど右肩下がり とはいえ映画のない年はガクンと売上落ちるけど
66 17/06/06(火)17:38:15 No.431771633
おもちゃ買う女の子も割といるよね 主流派とは言わないけど
67 17/06/06(火)17:38:38 No.431771689
今年の映画は面白そう
68 17/06/06(火)17:38:58 No.431771741
いつになったらTF=声優のアドリブネタのイメージが消えるんだろう
69 17/06/06(火)17:39:06 No.431771759
>なんかコメディみたいに思われてるのが障害になってる気がする >いや確かにそうでもあるけどそうじゃないんだって! それは映画見てりゃわかると思うよ
70 17/06/06(火)17:39:08 No.431771767
>なんかコメディみたいに思われてるのが障害になってる気がする >いや確かにそうでもあるけどそうじゃないんだって! 映画はショッキングだったよ…
71 17/06/06(火)17:39:12 No.431771774
>そんなマイ伝に反応して食い付いた層はきっとスパリンで一斉脱落したし… SL女の子かわいいし好きなんだけどあんまり盛り上がらなかったんだよなあ キスぷれ見たいな露骨さもなくてちょうどいい塩梅だと思うのに
72 17/06/06(火)17:39:50 No.431771860
>それは映画見てりゃわかると思うよ 映画は逆にそこまで重たく見るもんでもないと思う
73 17/06/06(火)17:39:50 No.431771862
海外と違って国内は映画が1ジャンルとしてずっと人気保ち続けるってことあんまないしな新しい客迎えるのは厳しいんじゃない? 逆に海外はなんであんなに一つの映画をずっと楽しみ続けられるのか不思議だ
74 17/06/06(火)17:39:55 No.431771873
>いつになったらTF=声優のアドリブネタのイメージが消えるんだろう 今時そんなこと言ってるの少数派じゃね?
75 17/06/06(火)17:40:19 No.431771935
アドリブでなくてもG1とビーストが強すぎてTFはギャグみたいな扱いは確実にある
76 17/06/06(火)17:40:22 No.431771945
>>いつになったらTF=声優のアドリブネタのイメージが消えるんだろう >今時そんなこと言ってるの少数派じゃね? 多分アメコミ派なんだろう…
77 17/06/06(火)17:40:27 No.431771958
>いつになったらTF=声優のアドリブネタのイメージが消えるんだろう 一番ヒットしたのがビーストだから…
78 17/06/06(火)17:40:31 No.431771971
TF って今や実写がメインでアニメがサブみたいなイメージになってる
79 17/06/06(火)17:40:40 No.431771996
アニメイテッドとか結構展開熱いんだけどね
80 17/06/06(火)17:40:59 No.431772039
「」はTF好きよね
81 17/06/06(火)17:41:07 No.431772051
>アニメイテッドとか結構展開暗いんだけどね
82 17/06/06(火)17:41:49 No.431772147
勇者シリーズが終わった直後にビースト始まったからめっちゃ思い入れあるんだ…
83 17/06/06(火)17:41:53 No.431772158
30秒で問題発生即解決
84 17/06/06(火)17:42:04 No.431772182
ビーストもだけどアメリカって変に暗くするところあるからな ある意味日本の方向性は間違ってないと思う
85 17/06/06(火)17:42:19 No.431772217
アニメイテッドはニンジャ脱落させる必要あったの
86 17/06/06(火)17:42:33 No.431772244
子供向けアニメだと思ってるからじゃないかな ロボアニメ好きを自称する人達ってドライブヘッドとかも見てなさそうだし
87 17/06/06(火)17:42:33 No.431772246
アニメイテッドは本当にビーストの二番煎じ臭がひどすぎたと思う でもあのデザインだと声優プッシュじゃないと日本の大きなお友達は引く気もする
88 17/06/06(火)17:42:41 No.431772266
プライム好きなんだけど終盤になるにつれ子供たちの出番がどんどん減っていく
89 17/06/06(火)17:42:52 No.431772305
>アニメイテッドはニンジャ脱落させる必要あったの あの後アイアン…アーマーハイドとジャズが加入予定だったので…
90 17/06/06(火)17:43:07 No.431772347
>ロボアニメ好きを自称する人達ってドライブヘッドとかも見てなさそうだし それで夕方に勇者ロボみたいなアニメをやれ! って言ったりすると笑えて来るのだけどそんなことはないと思う
91 17/06/06(火)17:43:10 No.431772360
アニメイテッドはメガヘッドと博士が妙な友情を育む形でもよかったと思う と言うかメガ様は本来人間には優しい
92 17/06/06(火)17:43:22 No.431772394
ネットの感想漁ってると女性ファンのコメントもちょくちょく見かけるね スタスクとか音波とか自分の推しキャラの出番がいくらあったかが基準だったりして 男オタの感想とは視点が違うのが少し面白い
93 17/06/06(火)17:43:31 No.431772418
マイクロン伝説辺りのが好きだからプライムとかのなんか丸みのあるデザインが好みじゃない…とはいえ角ばってたのもこけてる…
94 17/06/06(火)17:43:36 No.431772430
>アニメイテッドは本当にビーストの二番煎じ臭がひどすぎたと思う >でもあのデザインだと声優プッシュじゃないと日本の大きなお友達は引く気もする 子供にはウケたからいいんだよ子供には
95 17/06/06(火)17:43:39 No.431772439
アニメイテッドって日本だと結構売れたとも聞いたけど
96 17/06/06(火)17:44:11 No.431772525
アゴメイテッドのトイとか黄金期の遺産なんだけどね 今じゃ絶対考えられないような出来だよ
97 17/06/06(火)17:44:19 No.431772544
>男オタの感想とは視点が違うのが少し面白い 男のTFオタは自分の知らないキャラが活躍する方が喜ぶイメージ
98 17/06/06(火)17:44:23 No.431772558
ドライブヘッドは堅実で面白いけどもうちょい派手にしてもいいんじゃとも思う
99 17/06/06(火)17:45:05 No.431772655
商売として日本の子供に向けたローカライズを施しても 理解の無いスタッフが作品をめちゃくちゃにした!と発狂する原理主義者が湧いてくるしな…
100 17/06/06(火)17:45:06 No.431772657
俺男だけど推しキャラのスタスクが活躍するとそれだけで嬉しいぞ
101 17/06/06(火)17:45:07 No.431772664
>アニメイテッドって日本だと結構売れたとも聞いたけど 二次出荷もやって海外で出たほぼ全てのアイテムが出て一応国内向け新規も出て そのぐらいは売れたからな…
102 17/06/06(火)17:45:38 [合言葉はロディマス!] No.431772751
おっとこれ以上は書き込めないな デストロンに盗聴されるからな!
103 17/06/06(火)17:46:02 No.431772815
>理解の無いスタッフが作品をめちゃくちゃにした!と発狂する原理主義者が湧いてくるしな… いるかな…まぁ各作品字幕版とかいつか出して欲しいなとは思うけど
104 17/06/06(火)17:46:06 No.431772825
まあアニメイテッドもビーストも向こうのテイストのままだと子供にトラウマを残すだけだからね だがタイガトロン お前は駄目だ
105 17/06/06(火)17:46:22 No.431772860
>商売として日本の子供に向けたローカライズを施しても >理解の無いスタッフが作品をめちゃくちゃにした!と発狂する原理主義者が湧いてくるしな… 正直プライムとかあの内容ガキにウケると思っているなら 俺はあめりかじんはよくわかんねえ… アドベンチャーはいいとおもう
106 17/06/06(火)17:46:46 No.431772909
メタルスからスタッフ変わったから突然重くなったんだよねビースト 初代は子供向けかつ面白い
107 17/06/06(火)17:47:07 No.431772956
メガ×スタ?
108 17/06/06(火)17:47:54 No.431773081
今の展開で満足してしまってるかな…
109 17/06/06(火)17:48:33 No.431773186
>メタルスからスタッフ変わったから突然重くなったんだよねビースト >初代は子供向けかつ面白い でも過去改変が目的とかは好き それ以後はなんか暗くてよくわかんね…
110 17/06/06(火)17:48:35 No.431773194
まあ一番意味が分からないのはプライムの後折角BHの代わりに参乗でオリジナルストーリー作ったのに露出不足でストーリー認知されにくくて エクスプライムになったオプティマスがアドベンチャーで死んでることなんだけどな!
111 17/06/06(火)17:48:57 No.431773251
最近のタカトミはMP乱発してるしレジェンドがmp並みの値段だしで大友はメディア展開なくても高額商品買ってくれると思ってる節はある
112 17/06/06(火)17:49:02 No.431773268
>だがエアラザー >お前は駄目だ
113 17/06/06(火)17:49:35 No.431773343
>正直プライムとかあの内容ガキにウケると思っているなら >俺はあめりかじんはよくわかんねえ… ある程度高めの年齢層を想定してたはず だけどティーン以上になったら変形玩具なんて買わねえ
114 17/06/06(火)17:49:40 No.431773358
まぁというか単純にタカトミ的にはハスブロ関わる権利の面倒くさいTFに力入れるより権利全部自分達持ちできるオリジナル新アニメに力入れる方が大事だろうしな TFしかすがるもの無かった末期のタカラ時代とは状況が違うし今んお国内TF事情
115 17/06/06(火)17:49:41 No.431773360
>まあ一番意味が分からないのはプライムの後折角BHの代わりに参乗でオリジナルストーリー作ったのに露出不足でストーリー認知されにくくて >エクスプライムになったオプティマスがアドベンチャーで死んでることなんだけどな! あれ生き返らなかった?
116 17/06/06(火)17:49:42 No.431773363
今のアメコミをアニメ化するにしてもコンバイナーみたいな中途半端な奴なら別にいいかな 非CGでヌルヌル動いてゴア満載なのが良い
117 17/06/06(火)17:49:52 No.431773395
>今の展開で満足してしまってるかな… 映画もあるレジェンズもある かなりいい時代だと思う ただ売ってるお店が本当に少なくなりもうした…
118 17/06/06(火)17:49:58 No.431773409
惨状の迷走ぶりと財政的致命傷っぷりは結構すごかった
119 17/06/06(火)17:50:20 No.431773459
それでもメタルスは面白かったよ 普通に盛り上がりもあったし
120 17/06/06(火)17:51:07 No.431773563
昔はどの男のコのうちにもTFが一個くらいはあったもんよ
121 17/06/06(火)17:51:12 No.431773580
>>だがエアラザー >>お前は駄目だ このへん女を男にしたとかもあるけど 今の時代はそれはそれとして受け入れられそうなのがなんとも言えない…
122 17/06/06(火)17:51:31 No.431773636
まあ三乗の後にまた死んでてもオプだしな…で済む話なので…
123 17/06/06(火)17:52:11 No.431773727
中古の欠品で三乗合体とか見かけるようになったし一応子供には受けたんじゃないの? 失敗ならQTFで獲得した新規層の囲い込みとかの方が大きそうだし
124 17/06/06(火)17:53:02 No.431773858
一応三乗が受けたんでその後のサイトサウンドの大物の開発に弾みがついたというのが公式の発表ではある
125 17/06/06(火)17:53:16 No.431773891
>昔はどの男のコのうちにもTFが一個くらいはあったもんよ 今も映画効果であるんじゃね 何気にあれ10年目だし
126 17/06/06(火)17:54:10 No.431774008
QTFは声優オタしか釣れなかったからそりゃ失敗する 正直TF要素必要だった?あれ
127 17/06/06(火)17:54:24 No.431774038
三乗はうちの子がカッコ悪いっつって受け入れてくれなかったんだよな 仕方ないから俺が遊んでるけど楽しいなこれ
128 17/06/06(火)17:55:00 No.431774143
>一応三乗が受けたんでその後のサイトサウンドの大物の開発に弾みがついたというのが公式の発表ではある まぁ実際にサウンドギミックは飛躍的に向上したと思う
129 17/06/06(火)17:55:24 No.431774221
ドライブヘッドが売り切れてる辺り子供向けにロボ自体がダメなわけではないんだろうな
130 17/06/06(火)17:55:31 No.431774235
QTFは結構消費されたよ 声オタに受け入れやすかったからか珍しく円盤も枚数が出た
131 17/06/06(火)17:55:42 No.431774278
>正直TF要素必要だった?あれ コンボイの謎はクソゲーみたいな公式悪ノリネタを提供してくれたじゃないか
132 17/06/06(火)17:55:45 No.431774284
アドベンチャーはいい加減レギュラーメンバーの姿ぐらい変えろや!! またバンブルビーかよ!!
133 17/06/06(火)17:56:41 No.431774453
ドライブヘッド普通にかっこいいしな 換装強化じゃなくて合体強化来たら多分買っちゃう
134 17/06/06(火)17:57:00 No.431774516
オタク受けしないって言うかオタクは無意識に4クール続きそうなアニメは避けてるし…
135 17/06/06(火)17:57:19 No.431774561
QTFはダテコーが当ててダテコー自身がぶっ壊したという印象しかない 2期は急とはいえあまりにも勉強不足だ
136 17/06/06(火)17:57:27 No.431774583
>ドライブヘッドが売り切れてる辺り子供向けにロボ自体がダメなわけではないんだろうな 売れているのか安心した 視聴率がどうのこう言われてたから不安だったぞ
137 17/06/06(火)17:58:28 No.431774751
>オタク受けしないって言うかオタクは無意識に4クール続きそうなアニメは避けてるし… ニチアサには何年でも律儀に付き合うのに?
138 17/06/06(火)17:58:50 No.431774811
ドライブヘッドはすぐにでもビルドシティを基地玩具として流用すればいいのにと思う
139 17/06/06(火)17:58:58 No.431774831
ロボオタだけど好きだよ
140 17/06/06(火)17:59:10 No.431774870
4クール避けるって昔のガンダム一気見とか普通にやってるじゃん
141 17/06/06(火)17:59:26 No.431774921
ハイパーレスキューの時は売れ残ってたのにテレビ効果はすごいな
142 17/06/06(火)17:59:55 No.431775009
>売れているのか安心した >視聴率がどうのこう言われてたから不安だったぞ 大体どこの店に行ってもソニックインターセプターが売り切れておるよ
143 17/06/06(火)18:00:19 No.431775101
>視聴率がどうのこう言われてたから不安だったぞ 視聴率はTBSが気にするぐらいには良くないよ ただ前のハイパーでも好調扱いだったのにそれ以上のペースで玩具が売れてるだけ
144 17/06/06(火)18:01:24 No.431775324
TFのアニメやんないかな シャッターダグラスとかどうよ
145 17/06/06(火)18:02:12 No.431775486
深夜アニメでキスぷれやろうぜ と思ったけどお出しできない表現が結構あった気もする
146 17/06/06(火)18:02:46 No.431775587
>TFのアニメやんないかな >シャッターダグラスとかどうよ メイテッドでやる予定だったらしいね
147 17/06/06(火)18:02:58 No.431775631
マニア向け路線はCGアニメやったでしょ!
148 17/06/06(火)18:03:03 No.431775650
IDW アニメ化で
149 17/06/06(火)18:03:44 No.431775782
オールハイルいいよね……
150 17/06/06(火)18:03:58 No.431775813
>メイテッドでやる予定だったらしいね アニメイテッド向こうでは受けてたけどあれ以上やってたら絶対マシーンズみたいに暗くなってた 実写が好調だからシーズン3までね!っていうのも酷いけど
151 17/06/06(火)18:04:27 No.431775906
もっと映像媒体でレッカーズ出してくだち!
152 17/06/06(火)18:04:30 No.431775919
国内はやってないけどコンバイナーのアニメがあるんだっけ?
153 17/06/06(火)18:05:03 No.431776030
QTF二期は途端に残念な感じになったけどあれはそもそも一期と同じノリで歴代作品を切り捨てさせるコンセプトからしてズレてるからダテコーはわるないよ…
154 17/06/06(火)18:05:04 No.431776034
>マニア向け路線はCGアニメやったでしょ! 玩具のキャラ使っただけで内容はしょぼいっていうかいつものスタスクだった…
155 17/06/06(火)18:05:06 No.431776045
メイテッドは見た目はガキ向けだけど一番マニア向けなTFだと思う ゴーボッツ世界とリンクとかお前…
156 17/06/06(火)18:05:13 No.431776063
何となくTFはもう3DCGから返って来ないような気しかしない とりあえず国内アニメ制作とかは何が起こればされるのか想像すらできない…
157 17/06/06(火)18:05:21 No.431776081
>>TFのアニメやんないかな >>シャッターダグラスとかどうよ >メイテッドでやる予定だったらしいね いうてもビーストもやる予定だったしその流れでアニメイテッド時空でのその辺の一通りをちょっとやる程度だったみたいだぞ
158 17/06/06(火)18:06:58 No.431776379
3DCGいいじゃん 作画崩壊無いし 最近はモデルもかっこいいし
159 17/06/06(火)18:07:00 No.431776390
トリガーがアニメやりたがってるのは知ってるけどニンジャスレイヤーのせいで信用できない
160 17/06/06(火)18:07:50 No.431776532
玩具自体はコストカットの仕方が上手くなってきて進化してるなと思う
161 17/06/06(火)18:08:05 No.431776572
アドベンチャーの全話無料はありがたいけどやっぱりテレビでやらないとなあ
162 17/06/06(火)18:08:25 No.431776631
トリガーはリトルウィッチとかリューコちゃん!くらい頑張ってくれるなら任せたい でもロボやったことあったっけ?
163 17/06/06(火)18:09:31 No.431776865
>トリガーはリトルウィッチとかリューコちゃん!くらい頑張ってくれるなら任せたい >でもロボやったことあったっけ? 古巣だけどグレンラガン
164 17/06/06(火)18:09:40 No.431776892
確かに玩具持ち直してきたよね プライムのころはコストカットのあおりをもろに受けて絶望しかけたけど
165 17/06/06(火)18:09:43 No.431776901
満遍なく糞アニメなスーパーリンク!
166 17/06/06(火)18:10:30 No.431777056
FOCの頃が底だったけど単純に向こうでも値上げされたから持ち直したのだ…
167 17/06/06(火)18:10:36 No.431777085
>満遍なく糞アニメなスーパーリンク! 最後のセイバートロン編と弟はゆるしてくれんか…
168 17/06/06(火)18:11:00 No.431777164
スーパーリンクはまぁ…うn なんだろうねあれ
169 17/06/06(火)18:11:05 No.431777177
トリガーはもうトランスフォーマーやったじゃん! ザムービー飛びまで披露したじゃん
170 17/06/06(火)18:11:11 No.431777195
>トリガーがアニメやりたがってるのは知ってるけどニンジャスレイヤーのせいで信用できない トリガーTFはすげー嫌だな…今石洋之押ししまくるの確定だし
171 17/06/06(火)18:11:42 No.431777264
>ハイパーレスキューの時は売れ残ってたのにテレビ効果はすごいな 初代もパッケージ変えただけで売れ行き上がったって話だしな
172 17/06/06(火)18:11:50 No.431777287
QTFでスパリンをアドリブ全開のギャグアニメ扱いしてるのを見た時は悪い冗談にも程がある…と思ったけど タイトルでググって出て来る記事はことごとくお遊び要素の部分を誇張して面白おかしく書いてたから ネット経由で情報仕入れてシナリオ書いてた監督のおっさんが誤解するのも仕方ないかなって
173 17/06/06(火)18:12:22 No.431777385
スーパーリンクはデストロン忠臣の扱いが酷いのが悲しかったなあ スクランブル戦士を復活させてくれたのは大功績だったけど
174 17/06/06(火)18:12:23 No.431777387
パンストとか考えると旧作パロディが関の山だしなあトリガーでやっても
175 17/06/06(火)18:12:33 No.431777415
スーパーリンクは手書きの部分は面白いだろ!!
176 17/06/06(火)18:12:36 No.431777428
ニンジャスレイヤーの二の舞は御免だよ…
177 17/06/06(火)18:12:53 No.431777475
じゃあどこならいいんだろう
178 17/06/06(火)18:13:16 No.431777532
そういやパンストでTFパロしてたな
179 17/06/06(火)18:13:20 No.431777543
突然始まる運動会回
180 17/06/06(火)18:13:40 No.431777633
ギャラフォは序盤グダグダ中盤面白くなって終盤やっぱりグダグダだった デザインいいのとバンクかっこいいのとローリ可愛いのはいいんだけど
181 17/06/06(火)18:13:58 No.431777697
スパリンはまずキッカーがねぇ… 後アイアンハイドの末路
182 17/06/06(火)18:14:27 No.431777796
じゃあシャフトにやらせよう
183 17/06/06(火)18:15:12 No.431777930
ボンズにやらせようボンズオリジナル脚本で
184 17/06/06(火)18:15:16 No.431777947
トリガーがやったらときどき金田パース効かせた見得貼るキュートトランスフォーマーになるんじゃ
185 17/06/06(火)18:15:18 No.431777953
一応販促作品だしあんまり製作会社の個性が出るとこにはやらせないんじゃねえかな…
186 17/06/06(火)18:15:32 No.431777988
>スーパーリンクは手書きの部分は面白いだろ!! 微妙なモデルが最近急に作画になるFAGで思い出すと思ったら 同じ人だった
187 17/06/06(火)18:15:55 No.431778065
ほのぼの系の流れでザムービー見ようね…
188 17/06/06(火)18:16:08 No.431778103
ギャラクシーフォースは合体バンク格好いいだけにな…
189 17/06/06(火)18:16:26 No.431778161
いっそ色んな会社にやらせて短編集みたいにしよう
190 17/06/06(火)18:16:29 No.431778166
鶴巻さんにやらせたい
191 17/06/06(火)18:16:51 No.431778237
スパリンはグダグダしてないクールがそもそも無いレベルで殆どグダグダしてたし… なんで監督が二人も途中降板してんのあのアニメ…
192 17/06/06(火)18:19:15 No.431778664
マイ伝はキャラクタ可愛くないけどお話は傑作だった
193 17/06/06(火)18:19:32 No.431778708
>スパリンはグダグダしてないクールがそもそも無いレベルで殆どグダグダしてたし… >なんで監督が二人も途中降板してんのあのアニメ… マイ伝作り終わって三カ月でスパリン始めろだったから…ですかね その時はすでにそのつぎはボンズにやらせるからね!って言われてて モチベーションもなにもあったもんじゃない
194 17/06/06(火)18:19:53 No.431778777
アレクサかわいいだろ!かわいいかな……
195 17/06/06(火)18:20:02 No.431778809
>ほのぼの系の流れでザムービー見ようね… ムービー最高なのにここだと悪い感じで語られててムカつく
196 17/06/06(火)18:20:44 No.431778902
難があるのは認めるけど俺は好きだぜスーパーリンク
197 17/06/06(火)18:21:10 No.431778960
ムービー好きよ スタスク戴冠即崩御とか
198 17/06/06(火)18:21:12 No.431778965
マイ伝はスパロボ向きな作品だとは思うけどTFシリーズ自体を出すのをバンダイは嫌がるだろうから参戦は無理かな…
199 17/06/06(火)18:21:22 No.431778994
俺マスターフォース大好きなんだ プリテンダー良いよね…
200 17/06/06(火)18:21:33 No.431779023
いっそ初代の日常ほのぼのコメディー色を全面に押し出したトランスフォーマーガールをやってハスブロや海外ファンに本気で怒られよう!
201 17/06/06(火)18:21:46 No.431779074
ゆーがったたっち
202 17/06/06(火)18:21:49 No.431779081
>ムービー最高なのにここだと悪い感じで語られててムカつく そうなの?絶望感と負けずと立ち上がるTF達最高じゃんグリムロックは駄犬みたいで可愛いけど強いし