17/06/06(火)17:04:20 クソ漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/06(火)17:04:20 No.431766912
クソ漫画愛好家やクソアニメ愛好家、クソゲーマニアの存在はよく聞くが クソラノベ愛好家ってのはあんまり聞かない気がする 画像はクソラノベで画像検索して出てきたもの
1 17/06/06(火)17:05:32 No.431767083
続きが気になるところで終わりやがって
2 17/06/06(火)17:05:36 No.431767088
クソに分類されるとクソが可哀想になる気がする
3 17/06/06(火)17:06:16 No.431767184
ぼーっと眺めてるとおしっこうんちおなにーって読めてくる
4 17/06/06(火)17:07:21 No.431767337
きよしっこ てれっこ のとこ好き
5 17/06/06(火)17:07:39 No.431767386
なんだってコレ 漢字の読める妹の話だっけ
6 17/06/06(火)17:07:50 No.431767402
画像はひらがなしか使われなくなった未来の世界の小説だからセーフ
7 17/06/06(火)17:08:33 x1/DjLwc No.431767509
糞ラノベってストライクザブラッドとか今期だとエロマンガ先生見たいなやつ?
8 17/06/06(火)17:08:37 No.431767521
>クソラノベ愛好家ってのはあんまり聞かない気がする クソラノベはまだ文章の体を取ってるわけだから 体裁を為してないクソ漫画やクソゲーと並べるなら電波ポエムとかになるんじゃないか
9 17/06/06(火)17:08:40 No.431767529
スレ画はクソラノベじゃないと思うんだけど...
10 17/06/06(火)17:08:58 No.431767561
えっ
11 17/06/06(火)17:09:27 No.431767639
>糞ラノベってストライクザブラッドとか今期だとエロマンガ先生見たいなやつ? それ多分お前が叩きたいラノベってだけだろう
12 17/06/06(火)17:10:36 No.431767803
>スレ画はクソラノベじゃないと思うんだけど... あくまでググって出てきた中でインパクトあったのを使っただけ何で… 一応そんな酷い作品じゃないってことは知ってるよ
13 17/06/06(火)17:10:43 No.431767826
ラノベ読者はどんなラノベも楽しく読んでいそうなイメージ
14 17/06/06(火)17:11:04 No.431767881
クソラノベ愛好家ってなろう発掘してる人が一番近いのかな
15 17/06/06(火)17:11:24 No.431767942
>ラノベ読者はどんなラノベも楽しく読んでいそうなイメージ 楽しめなかったのは話題に出さないだけじゃねえかな…
16 17/06/06(火)17:11:41 No.431767987
ラノベってうんこの山から当たりを掘り当てるようなもんだからありふれたうんこに大した価値はないんだろう 文章なら誰でも書けてしまえ得るというのもポイント
17 17/06/06(火)17:12:12 No.431768061
純文学系ラノベ
18 17/06/06(火)17:12:24 No.431768089
あのシーンがどうこうって語りにくいしねえ 人によって思い浮かべるイメージも違うだろうし
19 17/06/06(火)17:12:45 No.431768142
絵画ならラクガキでも笑って指差せるけど 文章で同じことしたら怪文書だしな
20 17/06/06(火)17:13:04 No.431768189
>ラノベってうんこの山から当たりを掘り当てるようなもんだからありふれたうんこに大した価値はないんだろう >文章なら誰でも書けてしまえ得るというのもポイント クソ同人誌愛好家が少ないのと同じか
21 17/06/06(火)17:13:06 x1/DjLwc No.431768192
>ラノベってうんこの山から当たりを掘り当てるようなもんだからありふれたうんこに大した価値はないんだろう >文章なら誰でも書けてしまえ得るというのもポイント 絵でも誰でも描けるだろ じゃなきゃ美術の授乳なんてないだろうし
22 17/06/06(火)17:13:11 No.431768204
>クソラノベ愛好家ってなろう発掘してる人が一番近いのかな 晒して叩くことを愛してるだけでクソラノベを愛して好んでるわけじゃないと思う
23 17/06/06(火)17:13:14 No.431768207
山田悠介のはラノベではない?
24 17/06/06(火)17:13:39 No.431768277
文章でどれだけ情景を表現できるかという話になると大半はゴミに成り下がるからやめるんだ…
25 17/06/06(火)17:14:04 No.431768327
文章を文章で評しなければいけないのが難しいとか?
26 17/06/06(火)17:14:23 No.431768374
スレ画は華氏451度とバック・トゥ・ザ・フューチャーを足して二次元で割ったみたいな話だよなーと読んでて思った 未来人の主人公が二次元の母(産んだのは代理母)と三次元の父との間に生まれたのを現代人のヒロインに言ったらドン引きされるくだりは笑った
27 17/06/06(火)17:14:29 No.431768396
数巻で打ち切られて終わったラノベばっかり集めてるとか?
28 17/06/06(火)17:14:35 No.431768415
クソ創作小説ならネットの見やすい場所に幾らでも転がってるからな 損切り時期見誤って40Pあたりでこれあかん奴だってブラウザを閉じる
29 17/06/06(火)17:14:45 No.431768435
漫画は読むのに時間さほどかからないけどラノベはそれなりに時間食うから
30 17/06/06(火)17:15:15 No.431768491
また野崎まどがアホアホな作品書いたのかと思った
31 17/06/06(火)17:15:23 No.431768506
>じゃなきゃ美術の授乳なんてないだろうし ひどい
32 17/06/06(火)17:15:30 No.431768519
地の文や漢字が多いと読みにくいと言われることもある
33 17/06/06(火)17:15:52 No.431768573
>じゃなきゃ美術の授乳なんてないだろうし 保健体育では?
34 17/06/06(火)17:15:54 No.431768575
そんなミラーマンみたいな話だったのか
35 17/06/06(火)17:16:10 No.431768606
>美術の授乳 古代ギリシャの美術の神の母乳とかそんなやつ
36 17/06/06(火)17:16:11 No.431768609
富野の描いた小説ならかなり読んでるから俺はクソラノベ愛好家かもしれん…
37 17/06/06(火)17:16:16 No.431768619
要するにスコッパーでしょ ネット小説限定だけど
38 17/06/06(火)17:17:31 No.431768765
低評価ゲームや評判の悪い映画、短期連載終了漫画といった作品自体を好んでいるというよりそれらを語れるコミュニティがあるからこそネタにするんだろう どんなメディアの娯楽作品であれコミュニティが成立しているところにならいるんじゃないの
39 17/06/06(火)17:17:44 No.431768793
ラノベの文章なんて「」でも書けるだろ 朝、俺は新しい一日が始まることに暗澹たる気持ちになりながらも寝ぼけ眼をこすりながら起きようという努力を試みるが布団の中は気持ちよくてそんなことを考えている間に妹がドタバタと階段を駆け上がる音が聞こえてつまり俺はあいつがベットに飛び込んでくるまでに起きなければならないのだが。 がちゃり。 「どーん!」 「ぐえっ」 こんな文章を延々と書き綴るだけならそりゃ誰でもラノベ作家になれるよ
40 17/06/06(火)17:17:58 No.431768823
スレ画は普通にクソラノベだったよ…
41 17/06/06(火)17:18:39 No.431768921
ネット小説時代になってから更に進化したよな クソラノベは一応商業フィルターである程度のレベルはある ネット小説は「叩いた方がバカ」ってリアル子供の駄文がいっぱいあるから
42 17/06/06(火)17:18:51 No.431768941
スレ画は2巻くらいまで読んでなんかもう一人妹が出てきたあたりまでは覚えてるんだけど完結したの?
43 17/06/06(火)17:19:39 No.431769040
クソな文章を読み続けるストレスは甚大だからな
44 17/06/06(火)17:20:11 No.431769119
5,6年前には電撃の新作を全部買って読んだ端からゴミ箱に投げ捨てていく職業の人がよくいた覚えがある
45 17/06/06(火)17:20:34 No.431769179
石膏像のおっぱいは気になるよな
46 17/06/06(火)17:21:01 No.431769240
面白い本は情景がリアルに想像できるけどクソなやつは今どうなってるのかさっぱりわからない
47 17/06/06(火)17:21:02 No.431769242
誰でも書けるって言葉ほど信用できないものはないな…
48 17/06/06(火)17:21:27 No.431769293
小説だと読んでて苦痛な作品でも コミカライズされてステゴサウルスやアントライオンさんが出てくれば笑える 絵にはこれだけの力がある
49 17/06/06(火)17:21:33 No.431769309
>富野の描いた小説ならかなり読んでるから俺はクソラノベ愛好家かもしれん… 信じられないくらい読み難いだけで別につまらなくはないだろ!
50 17/06/06(火)17:21:44 No.431769328
>こんな文章を延々と書き綴るだけならそりゃ誰でもラノベ作家になれるよ こういうテンプレ的な? ラノベを馬鹿にしてるけど実は読んだことなさそうな人が連想しそうなラノベの文章をさらっと書けるのは凄いな
51 17/06/06(火)17:22:17 No.431769398
>こんな文章を延々と書き綴るだけならそりゃ誰でもワナビにおなれるよ
52 17/06/06(火)17:22:34 No.431769447
文を書くのは誰でも時間をかければできる 読める文章と面白い設定と読者を引き込む展開と立ったキャラ作りは簡単にはできない
53 17/06/06(火)17:22:43 No.431769464
>信じられないくらい読み難いだけで別につまらなくはないだろ! 擬音がやたら多い! やたら性を強調したがる! 表現が似たり寄ったり! 口調に癖がある!
54 17/06/06(火)17:23:15 No.431769536
ラノベはそれなりに大きい出版社から出てるからクソ度に限界がある
55 17/06/06(火)17:23:25 No.431769570
クソ翻訳SFなら
56 17/06/06(火)17:24:19 No.431769697
REゼロはアニメ見て面白いなーと思って原作読んでみたら めっちゃ読みにくい!読みにくいよこれ!
57 17/06/06(火)17:24:39 No.431769731
>クソラノベ愛好家ってのはあんまり聞かない気がする アニメは放送されるしゲームは動画とかあるから比較的簡単に情報見られて 漫画は立ち読みでは把握しやすいけど それらに比べてラノベは一手間あるから母数少ないのかもしれない
58 17/06/06(火)17:24:46 No.431769744
古いSF作品とかクソ翻訳多いよね… ロシアの作品とかさ…
59 17/06/06(火)17:25:21 No.431769846
>REゼロはアニメ見て面白いなーと思って原作読んでみたら >めっちゃ読みにくい!読みにくいよこれ! 主人公の軟派なテンションと反して文章硬いよね
60 17/06/06(火)17:25:28 No.431769867
マジでクソだと思ったのはざるそばくらいだ
61 17/06/06(火)17:25:33 No.431769875
編集というフィルター通さない分なろう読めばいいんじゃない
62 17/06/06(火)17:25:43 No.431769896
>文を書くのは誰でも時間をかければできる >読める文章と面白い設定と読者を引き込む展開と立ったキャラ作りは簡単にはできない それよりまず最後まで駆けるやつが一握りだ
63 17/06/06(火)17:26:03 No.431769939
スレ画は結構テクニカルな小説で個人的には面白かったよ 23世紀の語彙力が落ちた未来で流行ってるって設定のスレ画が単なる出オチで終わらなくて スレ画を書いた登場人物が時間遡行した先の21世紀で文学愛好家に罵られるんだけど それでも信念を貫き通して21世紀で本を出版するって話 ただSF読み慣れてる人には設定の甘さとかがツッコミ所だったみたい
64 17/06/06(火)17:26:11 No.431769957
ロシア文学は翻訳じゃなくて原文が悪いんじゃねえかな…
65 17/06/06(火)17:26:13 No.431769964
>マジでクソだと思ったのはざるそばくらいだ かわいいから いいんだ
66 17/06/06(火)17:26:23 No.431769989
どこぞで話題になってたゾッ帝とかがそれなんじゃないか
67 17/06/06(火)17:26:34 No.431770017
諸星大二郎くらいぶっ飛んでるとかキユくらい突き抜けてるわけでもない 面白くもなくツマらなくもなくただ売れてないジャンプ漫画は何に分類されますか?
68 17/06/06(火)17:26:34 No.431770019
誤字脱字や文法が破綻してるとか
69 17/06/06(火)17:27:34 No.431770146
舞城王太郎のジョジョのやつはラノベに含めていいかわからんがなんかこうクソだなと思った
70 17/06/06(火)17:27:44 No.431770164
>誤字脱字や文法が破綻してるとか それで割と弾けるけど文章が整ってるクソみたいな小説はいくらでもあるからな…
71 17/06/06(火)17:28:11 No.431770229
スレ画はワゴン直行レベルのエロゲ脚本みたいな感じだったよ
72 17/06/06(火)17:28:17 No.431770243
この前読んだ人糞を炎、炎を人糞に変える能力で立ち回る話はクソラノベだった
73 17/06/06(火)17:28:17 No.431770245
平易な表現で情景をわかりやすくサラッと描写するのはマジで難しい
74 17/06/06(火)17:28:24 No.431770260
クソっていうか あ、これ合わないなってなったらその時点で切るから評価のしようがない
75 17/06/06(火)17:28:26 No.431770263
キユは純粋につまらんが
76 17/06/06(火)17:30:01 No.431770489
翻訳小説は名作でも明らかな誤訳あったりするし…
77 17/06/06(火)17:30:26 No.431770541
翻訳は読んでると?ってなることが結構ある
78 17/06/06(火)17:32:13 No.431770776
がおられはなんだかんだで作者に愛着あったから惰性で最後まで読んだけど 神軍は1巻買って義理は果たしたからもういいかなって…
79 17/06/06(火)17:33:01 No.431770865
su1892347.jpg 一番好きなラノベの情景描写だけど「」からはわかりにくいだのクドいだの名前連呼し過ぎで下手と称されていっぱい悲しかった
80 17/06/06(火)17:33:38 No.431770953
定期的にクソラノベ扱いされる「虎よ、虎よ!」 かわいそう
81 17/06/06(火)17:33:42 No.431770964
なろう地獄めぐりはまだ続いてるみたいね
82 17/06/06(火)17:34:06 No.431771017
素人作品にクソ度で勝つのは難しい
83 17/06/06(火)17:34:10 No.431771024
基本的に普段ラノベ読まない人がタイトル聞いたことあるラノベはクソラノベではない
84 17/06/06(火)17:34:15 No.431771034
そのうち拗らせてなんであいつがよくて俺はダメなんだとか言い始める…
85 17/06/06(火)17:34:46 No.431771111
俺が好きな海外小説は匿名掲示板で和訳担当がたまに責められるんだけど これ原文の段階から文がこんななんで むしろテイスト残して分かりやすくしてくれてる分うまいんすよ…
86 17/06/06(火)17:34:48 No.431771119
スコッパーは別にクソ作品読むのが目的ではない
87 17/06/06(火)17:35:10 No.431771173
>古いSF作品とかクソ翻訳多いよね… クソ翻訳とは言わないけど華氏451度は読みにくくて仕方なかった 言い回しや表現に時代を感じていちいち気になってしまう 時代に合わせた新訳版があるならそっちを読んだ方がいいね…
88 17/06/06(火)17:35:20 No.431771193
ラノベなんて設定を読む為に読んでるようなものなので余程文が荒れてるとか擬音だらけでもない限りはそんなに気にしないかな…
89 17/06/06(火)17:35:41 No.431771248
続きが気になるぜ
90 17/06/06(火)17:35:55 No.431771274
クソラノベ愛好家はネット小説読んでるだけで満足できるから少ないんだと思う
91 17/06/06(火)17:36:03 No.431771298
高度に発達したクソラノベはポエムと見分けがつかない
92 17/06/06(火)17:36:18 No.431771338
真にクソな作品はもう構成からして破綻してうわべの文章がうまそうでも読んでてもなんのための話なのかさっぱりわからんから凄い
93 17/06/06(火)17:36:20 No.431771341
うわキツと思ったのは冴えカノ1巻… 丸戸もファンも自覚あると思うけど
94 17/06/06(火)17:36:25 No.431771355
なろうの異世界転生モノで「話の整合性つかないから核で終わらせました」って作者が言い放った作品は流石に唖然とした おかげで耐性がついた
95 17/06/06(火)17:36:42 No.431771384
バァン! とか文にかいてなけりゃいいよ
96 17/06/06(火)17:37:22 No.431771493
SF小説の9割は糞だし 小説の9.5割は糞で ラノベは9.7割ほど糞 これをスタージョーンの法則といいます
97 17/06/06(火)17:37:25 No.431771503
なろうの半分は読んですらもらえない状況 評価以前の問題なのである
98 17/06/06(火)17:37:30 No.431771513
エタらせないなんて最低限の責任感あるねその人
99 17/06/06(火)17:37:43 No.431771548
魅力的なキャラクターと世界観さえ作れれば文章力がショボくても誤魔化せそうってのは流石に素人見が過ぎる?
100 17/06/06(火)17:37:48 No.431771557
ネット小説はゲーム的なシステムがそもそもよくわからない
101 17/06/06(火)17:37:57 No.431771580
唐突にダダイズムに走る作品もあり、これはしばしばクソラノベと混同される
102 17/06/06(火)17:38:03 No.431771599
「」って猫の地球儀とかUFOの夏を異常なまでに信仰してるイメージ
103 17/06/06(火)17:38:06 No.431771609
雑に買って雑に読むから糞に当たることはあるけどそれを選んでる訳じゃないから愛好家ではないかな… この前買った本が作家が献本された奴で編集直筆の手紙付きでだったのは糞作家だなとは思った
104 17/06/06(火)17:38:33 No.431771677
>ネット小説はゲーム的なシステムがそもそもよくわからない 実質シェアードワールドじゃないけどそんな感覚あるからいきなり読むのはキツいとは思う
105 17/06/06(火)17:38:33 No.431771678
キャラクターや世界観を魅力的にするのが文章力じゃないのか?
106 17/06/06(火)17:38:45 No.431771706
>バリバリバリバリ!!!!とかブォゥッ!!! >とか文にかいてなけりゃいいよ
107 17/06/06(火)17:38:48 No.431771716
>SF小説の9割は糞だし 和文に翻訳されてるのはそれだけで相当面白いやつなのかな
108 17/06/06(火)17:38:54 No.431771733
>魅力的なキャラクターと世界観さえ作れれば文章力がショボくても誤魔化せそうってのは流石に素人見が過ぎる? 魅力的な挿絵があれば多少誤魔化せる
109 17/06/06(火)17:39:22 No.431771798
>魅力的なキャラクターと世界観さえ作れれば文章力がショボくても誤魔化せそうってのは流石に素人見が過ぎる? 魅力的なキャラクターと世界観を文章でお出しできているのならそれはもう文章力がショボいとは言えないのだ
110 17/06/06(火)17:39:27 No.431771811
>「」って猫の地球儀とかUFOの夏を異常なまでに信仰してるイメージ 信仰はしてないが他には無いとは思っているよ
111 17/06/06(火)17:39:31 No.431771819
スレ画のは結構面白そうだと思った
112 17/06/06(火)17:39:43 No.431771846
>>SF小説の9割は糞だし >和文に翻訳されてるのはそれだけで相当面白いやつなのかな 和文に翻訳されてるやつでも結構な地雷多いけどな
113 17/06/06(火)17:39:50 No.431771861
クソ〇〇愛好家というのがB級〇〇愛好家とかインディーズ〇〇愛好家が結果としてクソに精通するみたいなののことであれば クソラノベ愛好家も多くいると思う
114 17/06/06(火)17:39:51 No.431771863
>魅力的な挿絵があれば多少誤魔化せる 多少どころじゃないんじゃねぇかな…
115 17/06/06(火)17:39:59 No.431771881
ラヴやんなんて第五印象くらいまで「読みづらっ!」だったよ 面白いっちゃ面白いんだけど
116 17/06/06(火)17:40:32 No.431771973
>スレ画のは結構面白そうだと思った まぁなんというか突飛なキャラで客寄せして本当にやりたいのはSFみたいなよくあるラノベだよ
117 17/06/06(火)17:40:42 No.431772003
学術書とか専門書は読みやすさの差が凄いある気がする 自分が書いた方が少しは良くなるだろうレベルのがたまにあって読むの辛い
118 17/06/06(火)17:40:48 No.431772012
スレ画はかなり面白いし実験的で野心的だと思う ラノベレーベルからお出ししたからこういう雰囲気だけど そうじゃなければ凄いハードなSFだったような気がする
119 17/06/06(火)17:40:51 No.431772019
第五印象という他人に伝わらない自分だけが楽しそうな表現をされても困る
120 17/06/06(火)17:40:53 No.431772023
>魅力的なキャラクターと世界観さえ作れれば文章力がショボくても誤魔化せそうってのは流石に素人見が過ぎる? キャラクターと世界を魅力的に描くにはそれなりに文章力が要求されるぞ
121 17/06/06(火)17:41:01 No.431772044
往々にして感性があうかどうかだと思うんだけどね文章力というよりかは これを言うと創作物全部そうなんだが
122 17/06/06(火)17:41:14 No.431772066
>SF小説の9割は糞だし >小説の9.5割は糞で >ラノベは9.7割ほど糞 >これをスタージョーンの法則といいます 源氏物語とかはその残った1割ってことか
123 17/06/06(火)17:41:16 No.431772074
秋山はラノベ界の冨樫みたいなもん ワンピは禁書 SAOは…なんだろうナルトかな… お兄様はブリーチとヒロアカ
124 17/06/06(火)17:41:45 No.431772136
小手先の表現だけが文章力ではないぞ
125 17/06/06(火)17:41:50 No.431772151
>秋山はラノベ界の冨樫みたいなもん 働かないのか
126 17/06/06(火)17:42:20 No.431772220
アホなノリのラノベアニメ好きなんだけど これ本で読むとつらく感じるだろうなぁとかたまに視聴しながら思う
127 17/06/06(火)17:42:22 No.431772224
一時期は設定ぼやかして なんか壮大な謎を思わせるけど謎だから触れられないのがリアル! なんか困難に立ち向かうけど困難だから勝てないのがリアル! とかやってれば受けたよ
128 17/06/06(火)17:42:23 No.431772226
なろうは検索したらエッセイミステリSF時代小説なんでもあるからいわゆるなろう小説のイメージだけで敬遠してるならちょっと勿体ないと思う カクヨムでもいい
129 17/06/06(火)17:42:40 No.431772264
正しく言うなら登場人物の心情と場面場面に於ける情景を表現さえ出来れば意識しなくとも読み手を惹き込めるようにはなる 書き手が想像するものを如何にお出しできるかが文章を書く力だしね…
130 17/06/06(火)17:42:52 No.431772302
>>秋山はラノベ界の冨樫みたいなもん >働かないのか 今年で五年ほど本を出してない程度だよ
131 17/06/06(火)17:43:07 No.431772350
SAOは2000万とか売れてると聞いた
132 17/06/06(火)17:43:16 No.431772375
>なろうは検索したらエッセイミステリSF時代小説なんでもあるからいわゆるなろう小説のイメージだけで敬遠してるならちょっと勿体ないと思う >カクヨムでもいい まとまった形式で出さず小出しで興味引き続ける形式が主流な限り人は今以上に集まらないと思う
133 17/06/06(火)17:43:49 No.431772468
ラノベで情景描写なんてしてるのほとんどないよね 俺が手に取るのがそんなのばっかという可能性はあるけど
134 17/06/06(火)17:44:05 No.431772508
SAOの作者でやっと10億稼いでる程度だから ラノベ業界も儲からないのかなぁって思う
135 17/06/06(火)17:44:27 No.431772564
>ラノベで情景描写なんてしてるのほとんどないよね >俺が手に取るのがそんなのばっかという可能性はあるけど ファミ通文庫のいわゆる青春枠とかどうだい
136 17/06/06(火)17:44:31 No.431772568
>今年で五年ほど本を出してない程度だよ まだ余裕だな…
137 17/06/06(火)17:45:06 No.431772656
>SAOの作者でやっと10億稼いでる程度だから >ラノベ業界も儲からないのかなぁって思う 作家の取り分とか印税ってどれくらいなんかね 出版社の力が凄い強そうな感じするけど
138 17/06/06(火)17:45:24 No.431772711
>>今年で五年ほど本を出してない程度だよ >まだ余裕だな… 富樫って一応まだ年10話ぐらいは描いてるし…
139 17/06/06(火)17:45:27 No.431772721
古橋は今年ようやく本を出したというのに秋山ときたら ラノベ作家じゃないけど飛浩隆も本を出したというのに
140 17/06/06(火)17:45:45 No.431772770
>ラノベで情景描写なんてしてるのほとんどないよね >俺が手に取るのがそんなのばっかという可能性はあるけど ファンタジー系だとほぼない 現代が舞台のコメディ分少ない恋愛系だとちょこちょこあったりする気がする
141 17/06/06(火)17:45:56 No.431772801
>魅力的なキャラクターと世界観さえ作れれば文章力がショボくても誤魔化せそうってのは流石に素人見が過ぎる? 文章ちからが未熟ってのにも種類あって 同じ言葉を何回も使うとか台本みたいとか なんというかシンプルすぎる系は個人的に嫌いじゃなくて キャラの言動が自分の好みだったら読み続けてるな
142 17/06/06(火)17:46:11 No.431772835
消閑の挑戦者の四巻はいつ出ますか・・・?
143 17/06/06(火)17:46:23 No.431772862
ファンタジー系で情景描写しっかりしよう!と思ったら多分三ヶ月で本を出すの無理
144 17/06/06(火)17:46:39 No.431772890
スレ画は例え貴方がどれだけ素晴らしい作品や文化だと思っても時代の流れには抗えない 過去or現代の文化もいずれ忘れ去られていくという風刺性を感じたり感じなかったり まあそんな真面目に読むような話じゃないけども キャラは元ジジイのロリと幼女のコンビが好きです
145 17/06/06(火)17:46:40 No.431772893
>ラノベ業界も儲からないのかなぁって思う 何を当たり前のことを じゃあなきゃ編集が仕事辞めるなよ!兼業しろよ!なんて言わないだろう
146 17/06/06(火)17:46:44 No.431772902
それって単にこの程度のレベルでは情景描写都は呼べないって勝手に切り捨ててるだけでは?
147 17/06/06(火)17:46:44 No.431772903
好みってのもあるからねえ 本格SFからなろうまでひたすら設定の羅列が面白いって層もいてそれ向け作品もあるわけで それを違う層が読んだらクソとなる
148 17/06/06(火)17:47:14 No.431772975
>魅力的なキャラクターと世界観さえ作れれば文章力がショボくても誤魔化せそうってのは流石に素人見が過ぎる? 魅力的なキャラクターと素っ頓狂な世界観でネット人気出たニンジャスレイヤーって例があるな
149 17/06/06(火)17:47:30 No.431773018
ラノベで情景描写しっかりしたら それはもうライトじゃないのでは?
150 17/06/06(火)17:47:34 No.431773030
>消閑の挑戦者の四巻はいつ出ますか・・・? 東京侵域は打ち切りになったから新作じゃね
151 17/06/06(火)17:47:57 No.431773088
秋山も書いてないわけじゃないけど完結してない作品は18年目だしな 1作品をたまに描く漫画家とはちょっと違う
152 17/06/06(火)17:48:31 No.431773180
>魅力的なキャラクターと素っ頓狂な世界観でネット人気出たニンジャスレイヤーって例があるな 他に必要なものを切り離して説明するとまるで簡単な仕事だ
153 17/06/06(火)17:48:35 No.431773191
スレ画はもうよくこんなレベルでそんな題材をという感想しか
154 17/06/06(火)17:48:48 No.431773224
よく書き手がアニメマンガで育ったからみたいな論調見かけるんだけどあれってどこまでが真実なんだろうね
155 17/06/06(火)17:48:48 No.431773225
かまちーはワンピでありながら昭和の漫画家のように多産すぎる…
156 17/06/06(火)17:49:11 No.431773289
>それはもうライトじゃないのでは? あえてラノベ市場でやる必要はない とはいえ読者にも層があるから無駄かというと何とも言えない線
157 17/06/06(火)17:49:32 No.431773337
時代と読者層に合わせるっても大事だよな その層に受ければ商売になる
158 17/06/06(火)17:49:39 No.431773355
>ラノベで情景描写しっかりしたら >それはもうライトじゃないのでは? 実際挿し絵が漫画絵なだけじゃんな奴もあるしラノベは内容でどうこうカテゴライズするのは難しいよ 昔から言われてることだけどね
159 17/06/06(火)17:49:46 No.431773375
ラノベレーベルならなんだってラノベだ 違うと言ったら違う だが講談社BOXはその限りではない
160 17/06/06(火)17:49:50 No.431773392
天空戦記シュラトの完結を待って何年だったかな… あかほりはちょっと切腹して欲しい
161 17/06/06(火)17:50:04 No.431773421
情景描写にこだわる人はこだわっていいよ でもこだわるあまり推敲のしすぎで新刊が出ないとかアホなことしなきゃそれでいいんだよ なぁ秋山!!
162 17/06/06(火)17:50:37 No.431773506
>スレ画はもうよくこんなレベルでそんな題材をという感想しか 作中作という概念があってだね
163 17/06/06(火)17:50:39 No.431773509
ラノベがどうのこうのはまぁ勝手にしろって思うんだけど ラノベ読んでるだけで読書家気取ったり そこからの延長線で批評家っぽくなっていったりするのなんなの ラノベ沢山読んでる人って80%ぐらいそんなのばっかなんだけど
164 17/06/06(火)17:50:46 No.431773517
>消閑の挑戦者 消閑はヒロインの友人の天然で計算をかき乱すキャラが出る短編で止まってるっけ
165 17/06/06(火)17:51:06 No.431773560
描写しっかりしてたらラノベじゃないって 一般小説にハズレ無しでどれも素晴らしい描写力とでも言うつもりか
166 17/06/06(火)17:51:07 No.431773561
ぼかぁ瑞人の本を読むたびに泣いてしまうから彼を責めることはできない
167 17/06/06(火)17:51:52 No.431773685
すごいなちゃんと統計とったのか
168 17/06/06(火)17:52:26 No.431773766
全然関係ないけどラノベ好きな人が他の人にラノベ勧めるときって 「この本は普通のラノベとは違って…」って必ずと言っていいほど言うよね あれなんなの
169 17/06/06(火)17:52:27 No.431773771
昔から繰り返されたことでいちいち言い合いするのも億劫になる
170 17/06/06(火)17:52:34 No.431773788
秋山は推敲してるってよりか単純に書いてねぇんじゃねーかな
171 17/06/06(火)17:52:41 No.431773811
何故か俺の中でロードス島戦記はラノベじゃないけどロードス島伝説はラノベっていう分類になってる
172 17/06/06(火)17:52:43 No.431773815
>描写しっかりしてたらラノベじゃないって >一般小説にハズレ無しでどれも素晴らしい描写力とでも言うつもりか 小説は星新一しか読んだことないけど大体あれぐらいの描写力なんじゃないの
173 17/06/06(火)17:52:51 No.431773828
情景描写がしっかりしてるラノベはライトじゃないというがな 情景描写がしっかりしてる一般小説と同じくらいレアだかんな!一般小説だってあかほりさとる並みにスカっすかなやつとかめっちゃあるからな!!!
174 17/06/06(火)17:52:55 No.431773838
○○はラノベ!とかいう暴論よりも不思議とむず痒いものがあるな△△はラノベじゃない!ってやつは
175 17/06/06(火)17:53:19 No.431773898
>ラノベ読んでるだけで読書家気取ったり >そこからの延長線で批評家っぽくなっていったりするのなんなの そんな人見たことない
176 17/06/06(火)17:53:30 No.431773919
>全然関係ないけどラノベ好きな人が他の人にラノベ勧めるときって >「この本は普通のラノベとは違って…」って必ずと言っていいほど言うよね >あれなんなの そうかな… あんまり聞かないし言わないけどな
177 17/06/06(火)17:53:31 No.431773925
ラノベばっか読んでる人ってラノベなんて所詮って上から目線で批評しつつ まあ俺は本物を知ってるんだけどねみたいな鼻につくオーラ出してる
178 17/06/06(火)17:53:37 No.431773938
村上春樹バカにすると場合によっちゃ殺害予告されるけど ラノベはいくらでもバカにして良い空気あるから
179 17/06/06(火)17:53:58 No.431773981
FGOを勧める時に普通のソシャゲとは違ってストーリーが面白い って言うようなもんなのかなぁ
180 17/06/06(火)17:54:02 No.431773987
>ラノベばっか読んでる人ってラノベなんて所詮って上から目線で批評しつつ >まあ俺は本物を知ってるんだけどねみたいな鼻につくオーラ出してる わかる
181 17/06/06(火)17:54:12 No.431774017
イメージ語ってもどうしようもないよ メディアワークス文庫はラノベなのかとかそういう話しようぜ
182 17/06/06(火)17:54:35 No.431774067
>よく書き手がアニメマンガで育ったからみたいな論調見かけるんだけどあれってどこまでが真実なんだろうね それって古典を知らないのがだめなんじゃなくて プロのくせにお客様気分でぼんやり楽しんでいて創作にどう活かせるか分析しないのがだめって話だかんな!
183 17/06/06(火)17:54:43 No.431774092
ラノベがみんな村上春樹みたいな文章になればいいのに
184 17/06/06(火)17:55:03 No.431774153
なろうばっか読んでる人は精神がやられて同じことしか言わなくなる
185 17/06/06(火)17:55:08 No.431774177
>ラノベがみんなニンジャスレイヤーみたいな文章になればいいのに
186 17/06/06(火)17:55:29 No.431774231
ラノベ全く読まない俺からすると 基本的に美少女とイチャコラくっついた離れたの要素を どう味付けするかの差みたいなジャンル
187 17/06/06(火)17:55:42 No.431774274
ラノベ作家がみんな秋山瑞人になればいいのに!!!!!
188 17/06/06(火)17:55:42 No.431774275
川上稔読者は厚さをネタにしてライトではござらんwヘビィでごさるwwwwとかよくやってる
189 17/06/06(火)17:55:47 No.431774293
マイナス意見が殆ど出ないあまりけなされない作品も それはそれでフックがないただのジャンクだったりするんだよね
190 17/06/06(火)17:55:54 No.431774309
ラノベなんて流行ったネタ追いかけて似たようなのばっか出るよね とか思ってる人は一度で良いから時代小説コーナーに足を運んで欲しい
191 17/06/06(火)17:56:19 No.431774385
>イメージ語ってもどうしようもないよ >メディアワークス文庫はラノベなのかとかそういう話しようぜ 新潮文庫nexと一緒でラノベと一般の間のライン狙ってるレーベルだから難しい
192 17/06/06(火)17:56:23 No.431774399
創作のマウント取りはその場のノリで言ってるだけだから
193 17/06/06(火)17:56:37 No.431774439
>ラノベ作家がみんな秋山瑞人になればいいのに!!!!! 未完のままこれで完結ですってぶん投げ続けるのか
194 17/06/06(火)17:57:08 No.431774540
美少女とイチャイチャしない菊地秀行はラノベではなかったのか…
195 17/06/06(火)17:57:11 No.431774548
七月隆文はラノベ作家なのか?なろうからデビューした住野よるはなろう作家なのか? 極一部の例をあげつらうんじゃねーよと言われそうだけど
196 17/06/06(火)17:57:32 No.431774593
商業でエタるのって可能なの?
197 17/06/06(火)17:57:33 No.431774600
>マイナス意見が殆ど出ないあまりけなされない作品も >それはそれでフックがないただのジャンクだったりするんだよね 良くも悪くもないって評価の不人気漫画を読んだことがあるけど いいところがないどころか全体的にレベルが低すぎて他の読者が話題にもしたくないんだな… ってなった…
198 17/06/06(火)17:57:45 No.431774630
>商業でエタるのって可能なの? ラノベではよくある
199 17/06/06(火)17:57:54 No.431774656
バカにされる程度には目につくのと 硬派高尚で持ち上げるけどその実誰も読んでねえのと 両極端すぎる
200 17/06/06(火)17:57:56 No.431774665
想像上のラノベ愛好家がドンドン出てきてダメだった
201 17/06/06(火)17:57:59 No.431774674
実際のところラノベとかなろうを批判してる人ってみんな普通の小説読んでるんだろうか
202 17/06/06(火)17:58:06 No.431774695
>商業でエタるのって可能なの? 山ほどあるが
203 17/06/06(火)17:58:15 No.431774715
>>ラノベ作家がみんな秋山瑞人になればいいのに!!!!! >未完のままこれで完結ですってぶん投げ続けるのか 無理やり書かされたラノベを「あれはもういいでしょう笑」とか言ってぶん投げることもできるぞ!
204 17/06/06(火)17:58:35 No.431774772
ラノベがみんな村上春樹みたいな文章になればいいのに きみはパスタを茹でていると重大なことに気がついた 異世界に転生している おまけに何も持っていないときている 「やれやれ」 きみは近くの町──240メートル先にある──に行くことにした
205 17/06/06(火)17:58:51 No.431774815
>実際のところラノベとかなろうを批判してる人ってみんな普通の小説読んでるんだろうか ムント カント
206 17/06/06(火)17:59:17 No.431774897
ラノベみたいにふわふわしたラノベ批判だな
207 17/06/06(火)17:59:29 No.431774936
目の前の気に食わないもん批判するために 好きでもないもんテキトーにふわふわイメージで絶賛するのはよくあること
208 17/06/06(火)17:59:45 No.431774974
てか普通そこまでレーベルこだわらないよね? 話題の小説適当に買うだけだし宗教戦争みたいなことされるといつも肩身狭いんだけど
209 17/06/06(火)18:00:12 No.431775072
ラノベってヒロインが主人公に惚れるようなテンプレばっかなんでしょ!!!!!!!!!
210 17/06/06(火)18:00:27 No.431775122
>てか普通そこまでレーベルこだわらないよね? >話題の小説適当に買うだけだし宗教戦争みたいなことされるといつも肩身狭いんだけど レーベルがどうのこうのって要するにゲハみたいなもんじゃないの
211 17/06/06(火)18:00:30 No.431775134
>商業でエタるのって可能なの? わざわざ上下巻の外伝出して上巻でエタるのはやめろと言いたい
212 17/06/06(火)18:00:47 No.431775193
これだからなろうは…とか叩いてる内容が20年前くらいのラノベで既にあった物とか良くある
213 17/06/06(火)18:01:09 No.431775266
>わざわざ上下巻の外伝出して上巻でエタるのはやめろと言いたい 中村うさぎかな…
214 17/06/06(火)18:01:24 No.431775321
僕らの七日間戦争とかラノベでも結構面白かったと思うよ
215 17/06/06(火)18:01:26 No.431775331
結局人気商売だからね 売れなければ打ち切り
216 17/06/06(火)18:01:32 No.431775357
お兄様ブームの時に出た搭乗科の最下生ってラノベがなかなかキツかったよ
217 17/06/06(火)18:01:52 No.431775425
>商業でエタるのって可能なの? 夢枕獏と田中芳樹を見なさい
218 17/06/06(火)18:02:41 No.431775571
>僕らの七日間戦争とかラノベでも結構面白かったと思うよ 立て篭もった子供らの親に学生運動してたのが混じってて他の親に白い目で見られるとか中々面白かったな
219 17/06/06(火)18:02:44 No.431775578
最近蓬莱学園の下巻が出て全然売れなかったんだっけ
220 17/06/06(火)18:02:45 No.431775582
なろうを叩いてる漫画が落書きみたいな微妙レベルの作家で吹く
221 17/06/06(火)18:02:52 No.431775607
エタルのに警戒心あるからアメコミの「バットマンエターナル」が終わるのか怖い
222 17/06/06(火)18:03:13 No.431775676
>てか普通そこまでレーベルこだわらないよね? 最近は知らんけど俺がラノベ読んでた頃は レーベルで平均レベル全然違ったぞ ファミ通文庫系列はほんと地雷原だった
223 17/06/06(火)18:03:27 No.431775737
>結局人気商売だからね >売れなければ打ち切り 伊藤ヒロ大好きなんだけど、どれも大抵途中で飽きたのか打ち切りされるのがつらい
224 17/06/06(火)18:04:16 No.431775869
>結局人気商売だからね >売れなければ打ち切り 水野以外は評価低かったとは言え水野はクリスタニア最後まで書けよ
225 17/06/06(火)18:05:05 No.431776040
売れなくて打ち切りだったものをエタると言っていいかは微妙な線ではあるな そうでなくとも続刊出てないの多いけど
226 17/06/06(火)18:05:36 No.431776133
最近の若い子は冒険者カードとかステータスとかゲームみたいな世界で云々いうおじさんいいよね… レベルアップの歌うたうね…
227 17/06/06(火)18:05:36 No.431776135
フォーセリアの展開終わっちゃったから仕方ないけど赤い鎧が最終回でなかったのが辛い
228 17/06/06(火)18:05:43 No.431776156
ジョジョネタを使ってるラノベは全部だめ
229 17/06/06(火)18:06:27 No.431776284
でも何作かキッチリ終わらせてないと一定以上の作家と見なされないよね 一部のオタクが崇める程度
230 17/06/06(火)18:06:35 No.431776315
フォーチュンクエストはナウでヤングな作品だからな
231 17/06/06(火)18:06:53 No.431776365
悪魔のミカタ待ってるけど3年くらい音沙汰ない
232 17/06/06(火)18:06:54 No.431776368
>ジョジョネタを使ってるラノベは全部だめ ブギーポップは?
233 17/06/06(火)18:06:56 No.431776373
>最近は知らんけど俺がラノベ読んでた頃は >レーベルで平均レベル全然違ったぞ >ファミ通文庫系列はほんと地雷原だった あまりたくさんのレーベルは見てないけど 一般とかヤングアダルトで書いてきた作家を多くひっぱってきたところと差とか偏りはあったね…
234 17/06/06(火)18:07:14 No.431776425
>ジョジョネタを使ってるラノベは全部だめ ダメなのばっかりだな…
235 17/06/06(火)18:07:14 No.431776426
>悪魔のミカタ待ってるけど3年くらい音沙汰ない 作者もう死んでそう
236 17/06/06(火)18:08:16 No.431776611
安倍晴明の孫とかいうホモラノベを一般レーベルとそれっぽい表紙にリライトして出したのはマジ許さんぞ
237 17/06/06(火)18:08:34 No.431776671
そりゃレーベルで多少は変わるよ… ジャンプとドラゴンエイジが同じ漫画載ってるわけないもん
238 17/06/06(火)18:08:37 No.431776685
漫画でもそうだろう 一時期天下だった萩原も終わらせず断筆だから20代からは知らん作家扱いだ 何者にもなれないよ未完のみ作家は