虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • \2000く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/06(火)15:17:56 No.431753733

    \2000くらいで買えるだろうとホームセンター行ったら思いのほか高かった工具

    1 17/06/06(火)15:21:30 No.431754176

    カタゴミ

    2 17/06/06(火)15:23:26 No.431754440

    中華のガチャコンタイプで十分だったプロじゃないので

    3 17/06/06(火)15:24:35 No.431754599

    ホーザン以外の聞いた事もないようなメーカーのだと2000円ぐらいであると思う ほんとにゴミだけど

    4 17/06/06(火)15:25:07 No.431754673

    ガチャコンするやつ使ったなぁ

    5 17/06/06(火)15:25:14 No.431754693

    SK11なんならE-valueぐらいでもいいよって思ってもホームセンターいってもあったりなかったりだし 基本尼で買う

    6 17/06/06(火)15:25:45 No.431754753

    ガチャコンするやついいよね

    7 17/06/06(火)15:27:13 No.431754952

    VVF剥くために有るとないとで大分違う ただし電工の実技に限る

    8 17/06/06(火)15:28:04 No.431755068

    ガチャコンするやつ使ったことない

    9 17/06/06(火)15:29:19 No.431755235

    なんで手動工具で電線むかなきゃいかんのだ 手動工具とかアッペンだけでええやん

    10 17/06/06(火)15:29:39 No.431755278

    ガチャコンはでかいから邪魔…

    11 17/06/06(火)15:30:19 No.431755383

    ガチャコンでいいじゃん デカくて重いから邪魔だけど

    12 17/06/06(火)15:30:27 No.431755407

    ジャンパピン作るときガチャコンあるとめっちゃ楽

    13 17/06/06(火)15:31:22 No.431755522

    この手の工具は量を剥く時に使うもんであって数個単位ならナイフでいい

    14 17/06/06(火)15:32:16 No.431755650

    右上の機能紹介がなんかパソコンコンコンアニメーションみたいに目がすべった

    15 17/06/06(火)15:32:25 No.431755677

    ガチャコンてどんなやつ?

    16 17/06/06(火)15:33:32 No.431755821

    ガチャコンするとビニールだけむける

    17 17/06/06(火)15:33:52 No.431755867

    握るとガチャコンってなって皮剥いてくれるやつだよ

    18 17/06/06(火)15:34:24 No.431755945

    >ガチャコンてどんなやつ? https://www.amazon.co.jp//dp/B00F5FZI52/ こういうの

    19 17/06/06(火)15:35:34 No.431756084

    モロに電気工事協会とかの利権が絡んでるようにしか見えないキット類

    20 17/06/06(火)15:35:42 No.431756103

    https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGF938/ 2000円ぐらいじゃん!

    21 17/06/06(火)15:36:43 No.431756246

    スレ画のタイプは慣れないと芯線に傷をつけまくるからな…

    22 17/06/06(火)15:37:38 No.431756373

    実戦でストリッパー使う職人とかいるの?

    23 17/06/06(火)15:37:57 No.431756417

    機能が多そうで少ないツール

    24 17/06/06(火)15:39:38 No.431756642

    安いガチャコン使ってるけど たまに剥けなくて表面撫でるだけだったりして悲しい 無理やり噛ませると剥けるけど

    25 17/06/06(火)15:40:20 No.431756747

    >>ガチャコンてどんなやつ? >https://www.amazon.co.jp//dp/B00F5FZI52/ >こういうの 結構高い…

    26 17/06/06(火)15:40:50 No.431756837

    電気工事の免許取るときにつかう

    27 17/06/06(火)15:46:00 No.431757528

    VVFの呼び方は 関西ではVA 関東圏ではエフ と何処かで聞いた

    28 17/06/06(火)15:48:00 No.431757795

    >結構高い… じゃあこれで https://www.amazon.co.jp/dp/B00B4H0I00

    29 17/06/06(火)15:50:41 No.431758121

    こりゃやすい ダイソーにあるのが使えると聞いた

    30 17/06/06(火)15:52:38 No.431758345

    カシメ工具ならもってる 今は転勤中だから実家に預けてるけど

    31 17/06/06(火)15:54:14 No.431758528

    >スレ画のタイプは慣れないと芯線に傷をつけまくるからな… 挟んだまま被覆が剥けると思ってズルッとやっちゃうよね

    32 17/06/06(火)15:54:20 No.431758543

    これ無しでは時間内にVVF剥くの無理

    33 17/06/06(火)15:55:18 No.431758642

    >モロに電気工事協会とかの利権が絡んでるようにしか見えないキット類 スレ画はまだいい リングスリーブをカシメるあれは確実に利権が絡んでると思う

    34 17/06/06(火)15:56:30 No.431758758

    昔の職人さんの電工ナイフでめっちゃ速く剥くのに憧れた

    35 17/06/06(火)15:57:11 No.431758844

    試験では支給されるケーブルの長さ決まってるから 剥き損なったらアウトだからな… 所詮同じ初級試験受けるのに突っ張ってナイフだけで挑むのは無謀なだけ

    36 17/06/06(火)15:58:11 No.431758954

    ほんの一時期だけ電気屋やってたことあるけど 結局電工ナイフは使わずじまいだった

    37 17/06/06(火)15:58:56 No.431759035

    >リングスリーブをカシメるあれは確実に利権が絡んでると思う もう今の電気工事では使わないからな…

    38 17/06/06(火)15:59:25 No.431759074

    実家のスイッチ類新調するのに使ったくらいだな

    39 17/06/06(火)15:59:55 No.431759124

    真の職人はナイフすら使わず歯で剥く

    40 17/06/06(火)16:01:01 No.431759236

    リングスリーブと電球つける奴はこれから電気屋始めたらほぼ一生つける機会は無いけども 試験するには便利なのでそのためだけに残り続ける

    41 17/06/06(火)16:02:02 No.431759350

    >もう今の電気工事では使わないからな… ハウスとかでは使わないけど外灯とかでは使うぜ

    42 17/06/06(火)16:02:42 No.431759430

    電気工事士の試験って実技試験の結構前からちゃんと何番と何番だけは勉強しとけよな!って言われる 何処からか漏洩してませんかね…?

    43 17/06/06(火)16:05:41 No.431759705

    ナイフでも時間余るらしいし買うの嫌な人はナイフでいいんじゃないの

    44 17/06/06(火)16:09:24 No.431760087

    ちゃんと練習してても不器用だとギリギリだからなあ 3結図は5分で描かないとな

    45 17/06/06(火)16:12:04 No.431760360

    買ったけど試験でしか使わなかった仕事だとナイフで済ます

    46 17/06/06(火)16:14:29 No.431760618

    試験時は先人から借りた

    47 17/06/06(火)16:14:46 No.431760652

    ナイフしか使えない時代に取ったけど試験中手が震えまくっていつもどうりにはいかなかったな

    48 17/06/06(火)16:16:04 No.431760820

    ノップって何?って電工さんもかなりいると思う

    49 17/06/06(火)16:17:58 No.431761032

    >ナイフでも時間余るらしいし買うの嫌な人はナイフでいいんじゃないの ナイフで余裕な奴はこんな初級試験受けない

    50 17/06/06(火)16:25:39 No.431761974

    >所詮同じ初級試験受けるのに突っ張ってナイフだけで挑むのは無謀なだけ 高校生の時に第二種電気工事の試験受けたけど ストリッパーは使ったらダメって言われてナイフで練習して いざ試験となったら周りの受験者はほとんどがストリッパー使っててふざけんなって思いました

    51 17/06/06(火)16:26:38 No.431762104

    >高校生の時に第二種電気工事の試験受けたけど >ストリッパーは使ったらダメって言われてナイフで練習して >いざ試験となったら周りの受験者はほとんどがストリッパー使っててふざけんなって思いました 教えた奴が昔の試験の知識しか無いんだろう

    52 17/06/06(火)16:29:28 No.431762485

    試験でよく出る電球ソケットは実際の建築物では滅多に見ねーな…

    53 17/06/06(火)16:30:11 No.431762578

    先輩はナイフ出すのもめんどくさいって全部ペンチで剥いてたな あれでキレイに早いんだから凄い

    54 17/06/06(火)16:30:58 No.431762679

    一応ナイフは使えないと駄目だとは思うけど試験はストリッパでいいな

    55 17/06/06(火)16:31:41 No.431762790

    電球つける場合も今はダウンライトかレールに取り付ける奴だからな… 余程レトロ調な内装にしたいみたいなところじゃ無いと

    56 17/06/06(火)16:33:14 No.431762989

    便所とか風呂の照明はねじ込みのソケットだけど 輪を作ってとかじゃないもんなあ

    57 17/06/06(火)16:33:18 No.431762996

    きがついたら配線傷つけてるもの