虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/06(火)13:52:13 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/06(火)13:52:13 No.431743679

>四天王の一番手

1 17/06/06(火)13:54:41 No.431743980

グループ攻撃のグレネードが結構辛い

2 17/06/06(火)13:55:21 No.431744056

2Rでもそんなに強くない

3 17/06/06(火)13:56:24 No.431744187

SFC版だとメカニックとポチだけだし道中にサイゴン出るしで序盤の難所だった リメイク版は割と楽勝

4 17/06/06(火)13:57:40 No.431744362

ベレーはいい スカンガンをよこせ

5 17/06/06(火)13:58:47 No.431744498

サイゴンのほうが怖かったな… こっちはろくな武器もないのに破損攻撃連発してくるし

6 17/06/06(火)14:01:04 No.431744759

序盤のビックリ強化はサイゴンだったな あわてて逃げたら他のザコ敵と戦ってる時に追いかけてきて二度ビックリ

7 17/06/06(火)14:01:36 No.431744828

サイゴンと合わせて脅威だからなここは 先にヴラド博物館行ってサイゴン撃破出来るようになってると そのまま行けるけど

8 17/06/06(火)14:01:47 No.431744852

オリジナルは本気でやるとレアアイテム地獄すぎる

9 17/06/06(火)14:02:06 No.431744891

ビルから落ちるシーンちゃんと描写して

10 17/06/06(火)14:02:30 No.431744948

他の四天王と比べて差がデカい気がするけど 大帝の作品における四天王もそんな感じか

11 17/06/06(火)14:04:22 No.431745159

SFC版だとテッド様>>>>その他くらいの印象だったけど 2Rはブルフロッグとカリョストロが爆上げすぎた こいつはただのボス猿に

12 17/06/06(火)14:08:27 No.431745649

突然流れるレッドゾーンのおかげで意外と印象は強い

13 17/06/06(火)14:14:45 No.431746377

レッドゾーンはイントロから熱い名曲すぎる…

14 17/06/06(火)14:22:18 No.431747258

レッドゾーンいいよね… moreもっといい…

15 17/06/06(火)14:28:39 No.431748018

SFC版はそもそもカリョストロ無視できなかったっけ? ブルフロッグはなんかアイテム取りいった記憶がある

16 17/06/06(火)14:35:43 No.431748887

お尋ね者との戦いかなー?という期待をいい意味で裏切ってくれる スカンガンは落とさない

17 17/06/06(火)14:36:54 No.431749020

サイクロトロン止めるパスワード知ってればスルーできる だったと思う

18 17/06/06(火)14:41:08 No.431749491

>リメイク版は割と楽勝 他が強くなりすぎ

19 17/06/06(火)14:48:02 No.431750219

カリョストロは生身の殺意が高すぎる 何あの暗黒舞踏… ソプラノ攻撃もやめろや!

20 17/06/06(火)14:54:03 No.431750920

この時点でレッドウルフ持ってけなかったけ 苦戦した覚えがないな

21 17/06/06(火)14:55:10 No.431751048

最初の大ボスとしたらいい案配だと思う どうやって戦車を持ち込むかの勝負だよね

22 17/06/06(火)15:03:16 No.431751988

とりあえずバギーと装甲車でどうにかなっちゃう

23 17/06/06(火)15:04:24 No.431752104

>ブルフロッグはなんかアイテム取りいった記憶がある シンクロナイザー必要だから取りに行く必要はあるけど ブルフロッグ無視して帰れる

24 17/06/06(火)15:13:23 No.431753176

スナマミレンを自力で発見できた人は結構な金属探知機マニア

↑Top