17/06/06(火)11:49:05 売り飛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/06(火)11:49:05 No.431726474
売り飛ばす前にと読み返したけど 鷲巣と戦う直前まで本当に名作だねこれ…
1 17/06/06(火)11:50:48 No.431726705
好きな人は好きだと思うよ麻雀パートも
2 17/06/06(火)11:54:22 No.431727152
話進まないところうまくカット編集したら最後まで面白いんじゃねえかな…
3 17/06/06(火)11:54:32 No.431727174
福本作品はどれもそんなもんだ
4 17/06/06(火)12:06:05 No.431728582
通しを見抜いて知らない振りしてれば勝てるのに わざわざ自分の待ちを公表するアカギほんとかっこいい
5 17/06/06(火)12:06:48 No.431728673
終わったらしいな鷲巣麻雀 一体何年やってたんだ
6 17/06/06(火)12:06:56 No.431728692
進撃の鷲巣編はスピーディーで楽しかった
7 17/06/06(火)12:07:05 No.431728719
通常の麻雀の速度にしたらアニメで丁度いい時間にならないかな
8 17/06/06(火)12:07:08 No.431728727
無頼伝涯ももう少し読みたかったけどあれでよかったんだろうなあ
9 17/06/06(火)12:07:31 No.431728780
正直日常パートもっとやって欲しい
10 17/06/06(火)12:07:50 No.431728819
34巻からは新装版なので皆揃え直してくだち…
11 17/06/06(火)12:08:44 No.431728945
人気出るの前提で連載開始したスピンオフだからな…
12 17/06/06(火)12:09:08 No.431729006
旧版カバーが欲しい人には先着1000名の応募サービスがあるぞ
13 17/06/06(火)12:09:36 No.431729065
鷲巣が死にかけてからはかなりテンポ上がってると思う
14 17/06/06(火)12:11:26 No.431729327
17歩もワンポーカーも3巻くらいにすれば面白いと思うよ
15 17/06/06(火)12:12:52 No.431729540
アニメも10年以上前なのにメッチャ面白いよね
16 17/06/06(火)12:14:05 No.431729723
アカギ最終回まで後3話!って前書かれてたのに この間雑誌みたら9話に増えてた
17 17/06/06(火)12:14:20 No.431729762
別に伸ばしたい訳じゃなくって 先生が面白いアイデアどんどん思いつくから盛っていった結果長くなっただけってインタビューしてた
18 17/06/06(火)12:14:32 No.431729793
>アカギ最終回まで後3話!って前書かれてたのに >この間雑誌みたら9話に増えてた 決着まであと3話!だったんじゃない?
19 17/06/06(火)12:16:18 No.431730061
アカギは 「鷲巣は博打の絶頂で死んだ…ああいうのいいなぁ」 って思いながら帰ってるのに おじいちゃんはそれを台無しにしようとするという
20 17/06/06(火)12:16:35 No.431730118
涯も零も単行本で読むと面白い
21 17/06/06(火)12:17:02 No.431730168
出費は大きくなるけど一気に読めばまぁちゃんと面白くはある 連載一話づつ追えば地獄だったのでどの漫画も完結待ちに切り替えたがな
22 17/06/06(火)12:17:23 No.431730215
鷲巣麻雀総集編はわりと真面目に需要あると思う
23 17/06/06(火)12:17:54 No.431730307
>「鷲巣は博打の絶頂で死んだ…ああいうのいいなぁ」 >って思いながら帰ってるのに >おじいちゃんはそれを台無しにしようとするという これは酷いよね 前回描いたことを忘れてるんじゃないだろうか
24 17/06/06(火)12:20:18 No.431730653
>別に伸ばしたい訳じゃなくって >先生が面白いアイデアどんどん思いつくから盛っていった結果長くなっただけってインタビューしてた インタビュアーが露骨に引き伸ばしであることを認めさせようとしてて駄目だった
25 17/06/06(火)12:20:44 No.431730725
零の家族で宝探しの話はものすごい飛ばし読みでももどかしかった
26 17/06/06(火)12:20:46 No.431730728
ワンポーカー総集編クソだったじゃん…
27 17/06/06(火)12:21:35 No.431730840
>インタビュアーが露骨に引き伸ばしであることを認めさせようとしてて駄目だった ほんとかー?ほんとにそうかー?って感じで全然納得してないよね…
28 17/06/06(火)12:24:36 No.431731348
鷲頭麻雀編をアニメで1クール…だと流石に尺がきつそうだけど 2クールだと間延びしそう
29 17/06/06(火)12:26:33 No.431731668
だっておじいちゃん面倒くさい子だし…
30 17/06/06(火)12:27:20 No.431731814
奴は死ぬまで保留する 天だと最後までかっこよかったよね
31 17/06/06(火)12:27:57 No.431731914
鷲巣も途中までは面白いよ
32 17/06/06(火)12:29:44 No.431732231
ドラ12くらいまでは面白いと言えると思うよ アカギがあらかじめ多めに輸血しておいた!とか言いだして お前そう言う事するキャラだっけ…ってなる頃からギャグ漫画
33 17/06/06(火)12:29:50 No.431732251
大ゴマを半分のサイズにすればちょうどいいと思う
34 17/06/06(火)12:30:02 No.431732281
誰かが牌一つ取る度に鷲巣が赤木との競争や待ち伏せしてる想像で一話丸々潰してるのも面白いアイデアだったんだ…
35 17/06/06(火)12:30:44 No.431732404
中学生の時はまだまだ人間味がある
36 17/06/06(火)12:31:15 No.431732496
>お前そう言う事するキャラだっけ…ってなる頃からギャグ漫画 アカギはする
37 17/06/06(火)12:31:39 No.431732564
ギャグ漫画として面白かったのは認めるけど 鷲巣様地獄無双編を麻雀漫画と認めるわけにはいかない
38 17/06/06(火)12:31:45 No.431732581
アニメは何回でも見れるほんと名作
39 17/06/06(火)12:33:10 No.431732820
進撃のワシズやったのは伝説にしてもいいと思う ラスボス戦でラスボスが途中でどこか行って全く本筋と関係無い事して帰ってくるとか
40 17/06/06(火)12:33:50 No.431732933
浦部戦が大好き 奴は死ぬまで保留するいいよね…
41 17/06/06(火)12:35:01 No.431733156
>奴は死ぬまで保留するいいよね… いい...
42 17/06/06(火)12:35:15 No.431733202
追加輸血は素直にやられたと思ったな ちゃんと伏線張ってたし
43 17/06/06(火)12:36:25 No.431733415
改めて連載時期確認したら天の連載中にしかも結構早い段階からやってたのね
44 17/06/06(火)12:37:28 No.431733592
作者が死ぬまで保留するタイプという落ち
45 17/06/06(火)12:38:07 No.431733723
>>おじいちゃんはそれを台無しにしようとするという >これは酷いよね >前回描いたことを忘れてるんじゃないだろうか 起き上がってから様子がおかしいのは描いてたし 何かあるとは思うけど……あるといいな
46 17/06/06(火)12:38:53 No.431733857
まあこれで零が再開できるってわけよ
47 17/06/06(火)12:39:15 No.431733928
アカギがいつの間にかニセアカギになってたくらいの差があるね鷲巣戦後半
48 17/06/06(火)12:39:43 No.431734013
アニメは丁度いいとこでおわった
49 17/06/06(火)12:39:53 No.431734044
これでやっとアニメも後半戦が作れるのかな
50 17/06/06(火)12:39:56 No.431734060
さっさとカイジのほうも坊ちゃん落としてぐえーで終われ
51 17/06/06(火)12:40:36 No.431734204
むしろ輸血しておいた所までは良かった
52 17/06/06(火)12:41:16 No.431734315
零も後半ゴミだったから再開されても困る
53 17/06/06(火)12:41:37 No.431734368
銀金は絶対クソ化するだろうしな
54 17/06/06(火)12:42:31 No.431734521
天のアニメ化はとっておきかな
55 17/06/06(火)12:43:00 No.431734619
そもそもラスボスが運はものすごいけど麻雀の腕はアカギに劣るって明言されてるお爺さんってのが 読者的にはどうあがいても盛り上がらないのが問題だった 言うの数十年遅いが
56 17/06/06(火)12:43:29 No.431734711
もう続けて欲しくない漫画家
57 17/06/06(火)12:44:01 No.431734800
>銀金は絶対クソ化するだろうしな というかあれはバブルの狂った時代への憧れや未練がまだ残ってる時期だったから出来たんだし 今もうそれどころじゃないくらいに不況だからどうしようもねえ
58 17/06/06(火)12:44:41 No.431734934
続ければ続けるほどだめな漫画がふえる 黒沢とか
59 17/06/06(火)12:44:46 No.431734948
比較的面白い黒沢に力入れて欲しい
60 17/06/06(火)12:44:58 No.431734977
書き込みをした人によって削除されました
61 17/06/06(火)12:45:49 No.431735125
顔が妙にディフォルメかかってきてシリアスと合わない
62 17/06/06(火)12:46:33 No.431735241
スピンオフに後を託して終わろうや…
63 17/06/06(火)12:47:51 No.431735460
スピンオフなんであんなに滅茶苦茶面白いんだろ…
64 17/06/06(火)12:47:56 No.431735471
これがスピンオフじゃねーか!
65 17/06/06(火)12:48:34 No.431735581
浦部とやってた時の絵柄が一番切れ味あったな
66 17/06/06(火)12:49:53 No.431735805
天→アカギ→ヒロワシズ カイジ→トネガワハンチョウ 後なんかあったっけ
67 17/06/06(火)12:50:04 No.431735843
34巻中7巻まで面白い漫画は名作ではないのでは…
68 17/06/06(火)12:50:55 No.431735998
天の序盤も別漫画だし割と雑な作者
69 17/06/06(火)12:51:01 No.431736012
13巻までは好き
70 17/06/06(火)12:51:17 No.431736060
連載終わらせれば助かるのに…