虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 外でガ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/06(火)05:13:49 No.431700098

    外でガチャガチャやってるから見てみたらゴミ袋から余った卵が入ったパックだけ出しててすごいって思った 死ね

    1 17/06/06(火)05:15:35 No.431700150

    ヒッ

    2 17/06/06(火)05:16:46 No.431700176

    見かけたら挨拶すると仲間と思うようになってちょっかいかけられなくなっていいらしいぞ

    3 17/06/06(火)05:18:34 No.431700225

    若干雛っぽい感じのをこの間見たけどかわいいなアレ

    4 17/06/06(火)05:18:37 No.431700229

    パックから開けてない卵そのままゴミに出すのか ぜいたくやな

    5 17/06/06(火)05:19:44 No.431700260

    >見かけたら挨拶すると仲間と思うようになってちょっかいかけられなくなっていいらしいぞ ご近所の噂になっちゃうよ…

    6 17/06/06(火)05:21:35 No.431700302

    >パックから開けてない卵そのままゴミに出すのか >ぜいたくやな お隣さんの出したゴミなんだけどね なんでうちの前まで引きずってくるの…

    7 17/06/06(火)05:21:37 No.431700303

    こいつポスター貼るだけでそこに寄り付かなくなるらしいな

    8 17/06/06(火)05:22:34 No.431700323

    デカすぎるんだよ

    9 17/06/06(火)05:23:03 No.431700342

    畜生相手でもお話しすると分かってくれる事があるから言葉の力を信じるんだ 以前にもバイト先の豚に話し合いで分かって貰った「」がいた

    10 17/06/06(火)05:23:09 No.431700344

    >見かけたら挨拶すると仲間と思うようになって 人間に目を合わせられたり見られるのが嫌って聞いた事がある

    11 17/06/06(火)05:24:15 No.431700376

    >パックから開けてない卵そのままゴミに出すのか >ぜいたくやな 中身割らずに賞味期限だけで捨てる人もけっこういるみたいだな 個人的に賞味期限後もだいぶ持つ感覚なんだが

    12 17/06/06(火)05:24:25 No.431700382

    ポスターを貼ることでそれを見た人間がカラスを見るようになり それでカラスが警戒して寄り付かなくなるらしいが 最初に考えた人すげーってなった

    13 17/06/06(火)05:25:06 No.431700402

    >以前にもバイト先の豚に話し合いで分かって貰った「」がいた もしかしてその豚は太った人間なのでは…

    14 17/06/06(火)05:25:17 No.431700408

    この前襲われたんだよなぁ 自転車で通りかかっただけなのになんでだろう 市役所に連絡して駆除してもらうべきか

    15 17/06/06(火)05:26:53 No.431700448

    黒さもあってかハシブトの嘴ってすごい堅くて強そうだよね 一回触ってみたい

    16 17/06/06(火)05:28:00 No.431700470

    >自転車で通りかかっただけなのになんでだろう 繁殖期とかその日の機嫌が悪くて何かイライラしてたか 黒いリュックや服が仲間に見えたか

    17 17/06/06(火)05:28:22 No.431700479

    子育て時のカラスは人間がヒナや巣の近く通るだけでめっちゃ怒るから それかもしれない

    18 17/06/06(火)05:29:12 No.431700500

    巣とか巣立ったばっかりの雛とかいると親が うおー状態になってることあるからな… 5月6月はちょうど卵と雛もってる時期だから

    19 17/06/06(火)05:30:16 No.431700523

    >もしかしてその豚は太った人間なのでは… 仕事初日に日が沈むまでにこいつを連れて戻って来い ってブタの相手をさせられた「」が途方にくれて相談したら とりあえずお手とかしてみたら?って言われて試したら出来たので そのままハウスって言ったら自分で走ってお家に帰った

    20 17/06/06(火)05:30:54 No.431700538

    子育て中は気が立ってるから威嚇すると周囲のカラス丸ごと敵に回すよね

    21 17/06/06(火)05:31:26 No.431700548

    まあ見た目の割に普段は温厚と言うか襲ってはこないよね 人が来たらステップで道譲るくらいに

    22 17/06/06(火)05:31:32 No.431700551

    こいつもスズメも精悍な顔をしていらっしゃる

    23 17/06/06(火)05:32:32 No.431700577

    >人が来たらステップで道譲るくらいに 決して遠くに飛んで逃げたりしないのが鳥の癖にってなる

    24 17/06/06(火)05:33:05 No.431700593

    >>もしかしてその豚は太った人間なのでは… >仕事初日に日が沈むまでにこいつを連れて戻って来い >ってブタの相手をさせられた「」が途方にくれて相談したら >とりあえずお手とかしてみたら?って言われて試したら出来たので >そのままハウスって言ったら自分で走ってお家に帰った なんの話をしてるんだいったい…

    25 17/06/06(火)05:33:29 No.431700603

    下手したら「」より頭いい

    26 17/06/06(火)05:33:54 No.431700616

    最近歩いてるヒリが多いんだよな

    27 17/06/06(火)05:33:54 No.431700617

    襲ってきたのを慌てて振った手で払ったらそのままぐえーさせてしまって ちがっそんなつもりじゃってなったと友人が言っていたけど 本当にそんなことがあるんだろうかと今でも疑問に思う

    28 17/06/06(火)05:34:05 No.431700622

    地頭がいい分雛から育てたら色々覚えて言うこと聞いてくれるらしい

    29 17/06/06(火)05:34:12 No.431700628

    挨拶したら周辺は荒らさなくなるとか聞いたが…どうなのやら

    30 17/06/06(火)05:34:51 No.431700645

    近所の寺の住職がカラスを手なずけてハトの巣作りを阻止してるけど どうやってそこまで懐かせたのかは分からん

    31 17/06/06(火)05:35:16 No.431700654

    挨拶ってどんな挨拶するのよ カァーって泣き真似すればいいの?

    32 17/06/06(火)05:37:48 No.431700727

    赤ちゃんくらいの知能はあるみたいだから普通に人間の言葉でいいんじゃない

    33 17/06/06(火)05:38:14 No.431700738

    5歳児相当って聞いたことある

    34 17/06/06(火)05:39:46 No.431700779

    カラスとタコで頭脳勝負させたい

    35 17/06/06(火)05:39:48 No.431700782

    新しい研究結果が出るたびに知能指数が上がってる気がする

    36 17/06/06(火)05:40:14 No.431700792

    煙草吸いだすと途端に逃げてくけど全般的に嫌煙家なのかな それかカラスの視界だと煙が目立つのだろうか

    37 17/06/06(火)05:40:17 No.431700794

    >挨拶ってどんな挨拶するのよ http://www.youtube.com/watch?v=8Y2jLzQl5cw

    38 17/06/06(火)05:41:15 No.431700823

    >5歳児相当って聞いたことある 5歳児にカァカァ言ってもバカにされるだけだよね

    39 17/06/06(火)05:43:01 No.431700870

    10年以上前に読んだ本では好き好んで煙を浴びたりする個体もいるとのことだった

    40 17/06/06(火)05:43:28 No.431700884

    きっと5歳児ならうんこで喜ぶお年頃

    41 17/06/06(火)05:43:43 No.431700889

    >10年以上前に読んだ本では好き好んで煙を浴びたりする個体もいるとのことだった とげぬき地蔵とか行くんだろうか

    42 17/06/06(火)05:44:23 No.431700907

    >仕事初日に日が沈むまでにこいつを連れて戻って来い >ってブタの相手をさせられた「」が途方にくれて相談したら >とりあえずお手とかしてみたら?って言われて試したら出来たので >そのままハウスって言ったら自分で走ってお家に帰った もしかしてその豚は太った人間なのでは…

    43 17/06/06(火)05:44:35 No.431700911

    カラスの煙浴は人間と同じく寄生虫を落とす目的だけど 鳥類の気嚢は呼吸性能が高いから有毒成分も回りやすくてハイリスク

    44 17/06/06(火)05:45:52 No.431700944

    今ググったら7歳児相当って出た すごいねカラス

    45 17/06/06(火)05:46:42 No.431700972

    >もしかしてその豚は太った人間なのでは… 単純にブタは犬と同じかそれ以上に賢いから身を持って理解しろって話だった

    46 17/06/06(火)05:46:58 No.431700981

    平均で7歳児くらいならもっと頭いい奴も居るんだろうな…

    47 17/06/06(火)05:48:14 No.431701013

    子供って4歳くらいでどうしようもないクソガキと聞き分けの良い子に分かれるよね

    48 17/06/06(火)05:48:52 No.431701035

    餌で調教して嘴と足でも解けるパズルやらせたら負ける「」が多そう

    49 17/06/06(火)05:51:13 No.431701100

    >子供って4歳くらいでどうしようもないクソガキと聞き分けの良い子に分かれるよね 第一次反抗期がくる時期なので魔の二歳児って呼び名があると最近知ったが 三歳期にも四歳期にもなんかそういう呼び名ありそうだ

    50 17/06/06(火)05:55:34 No.431701221

    セキレイちゃんを真似するのか歩き方もピョンピョンからスタスタスタに変化してる

    51 17/06/06(火)05:57:25 No.431701280

    スタスタバードはピョンピョンバードより頭良いって聞いたことあるな

    52 17/06/06(火)05:57:47 No.431701288

    あいつら車道にクルミ持ってって車に踏ませて割ったりするぞ しかも個体によっては交通量が多いと自分が轢かれるリスクが高いからって内輪差の大きいトラックの後輪に踏ませるように配置したりする奴もいる

    53 17/06/06(火)06:06:17 No.431701496

    指差すと途端に逃げていくよね 鳥類全般がそうだけど

    54 17/06/06(火)06:07:36 No.431701516

    この時期は繁殖期だから危険だ 東京のカラスは人を恐れなさすぎる

    55 17/06/06(火)06:08:45 No.431701544

    >指差すと途端に逃げていくよね >鳥類全般がそうだけど 指っていうか腕だろうね 散々棒とか銃で嬲られた記憶がDNAに刻み込まれてるのか

    56 17/06/06(火)06:09:44 No.431701570

    こないだ変な声で鳴いてるのが一羽いたけど繁殖期特有のアレだろうか

    57 17/06/06(火)06:11:17 No.431701612

    変な声ってのがどんなのかわからんが そもそもハシボソとハシブトで鳴き声は違うぞ

    58 17/06/06(火)06:11:48 No.431701633

    アワワワワみたいな鳴き声はどっちだ

    59 17/06/06(火)06:16:44 No.431701729

    インディアン…?

    60 17/06/06(火)06:16:55 No.431701742

    >変な声ってのがどんなのかわからんが >そもそもハシボソとハシブトで鳴き声は違うぞ どっちでもなくて初めて聞いたんだ 最初はどっかの家から聞こえてるんだと思ったけど頭上からだった

    61 17/06/06(火)06:17:05 No.431701747

    それは種類とか関係なさそうだなあ カラスはオスメスで鳴き方違ったりしないし求愛の囀りもないし 警戒音かな?

    62 17/06/06(火)06:18:39 No.431701787

    オハヨーって言えるならどこかで聞いた音を真似て変な鳴き方してても可笑しくはない

    63 17/06/06(火)06:20:14 No.431701827

    出会う度にゴミクソカラス死ね!って挨拶したら仲間って思ってくれるの?日本語わかんないから大丈夫だよね?

    64 17/06/06(火)06:20:52 No.431701846

    >出会う度にゴミクソカラス死ね!って挨拶したら仲間って思ってくれるの?日本語わかんないから大丈夫だよね? カラスに通報される

    65 17/06/06(火)06:23:12 No.431701921

    毎日戦ってるとこっち直視して挑発してくるから日頃バカにしてると見抜かれて襲われるかもしれない

    66 17/06/06(火)06:24:25 No.431701943

    ちょっかいかけると延々報復されるって聞いた

    67 17/06/06(火)06:25:08 No.431701960

    >出会う度にゴミクソカラス死ね!って挨拶したら仲間って思ってくれるの?日本語わかんないから大丈夫だよね? 法改正されましたしヘイトスピーチと受け取られかねない恐れがありますから危ないですよってカラスに注意されるよ

    68 17/06/06(火)06:25:11 No.431701961

    >出会う度にゴミクソカラス死ね!って挨拶したら仲間って思ってくれるの?日本語わかんないから大丈夫だよね? てめえが死ねやボケお前んちのゴミだけ荒らしまくるからなって言われるよ

    69 17/06/06(火)06:25:55 No.431701974

    日本に住んでるカラスが日本語わかんないわけないだろ

    70 17/06/06(火)06:27:10 No.431702009

    東アジア全般に住んでるから中国語で馬鹿にしたら中国語で馬鹿にし返してくるよ

    71 17/06/06(火)06:27:51 No.431702028

    近所の家の前でネズミの死体からぶちまけていた時はうわーって思ったけど 少し目を離している内に死体丸ごと抱えてどっか飛んでいった時は食えるものは余さず食うんだなあって ゴミ捨て場にゴミが無ければゴミをぶちまけっぱなしにすることもないのにちくしょう

    72 17/06/06(火)06:29:00 oC17AARU No.431702050

    少なくともウチのだけんよりかずっと頭がいい

    73 17/06/06(火)06:29:18 No.431702057

    それもしかしてカラスって「」より頭いいんじゃ…って書き込もうとして 5歳児なり7歳児なりの知性があるなら一部のすぐ発狂する「」よりは頭良さそうだなって

    74 17/06/06(火)06:32:22 No.431702143

    生協の宅配サービスをお袋が利用しているんだけど うっかりカラスが電線に止まっている時にお外で中身確認したらそれから数週間発泡スチロールの箱に カラスが穴空けて引きずり出そうとするようになって厄介だったな…よく見てやがるよアイツら

    75 17/06/06(火)06:33:31 No.431702180

    カラスなんかワンパンで倒せるわ

    76 17/06/06(火)06:33:45 No.431702189

    (アレにはイイものがハイっている…)

    77 17/06/06(火)06:34:49 No.431702224

    この前早朝に信号を歩いて渡ってるところ見てなるほど賢いな…いや賢いか?ってなった

    78 17/06/06(火)06:36:18 oC17AARU No.431702277

    シートン動物記にも、傘と鉄砲の見分けがつくって描かれてるくらい昔から頭の良さで知られる

    79 17/06/06(火)06:39:44 No.431702378

    >5歳児なり7歳児なりの知性があるなら一部のすぐ発狂する「」よりは頭良さそうだなって 5歳児7歳児だって大抵すぐ発狂するじゃん

    80 17/06/06(火)06:39:55 No.431702383

    飛ぶのはしんどいから歩くね…ってなってるヒリ多いね

    81 17/06/06(火)06:39:57 No.431702384

    >この前早朝に信号を歩いて渡ってるところ見てなるほど賢いな…いや賢いか?ってなった 好奇心と模倣は知性の高い証だと思う

    82 17/06/06(火)06:40:52 No.431702413

    >5歳児7歳児だって大抵すぐ発狂するじゃん 荒らしの知性が鳥並ってことじゃねーか!

    83 17/06/06(火)06:40:53 No.431702414

    はばたくのは全身運動で疲れそうだしな

    84 17/06/06(火)06:41:53 No.431702444

    >この前早朝に信号を歩いて渡ってるところ見てなるほど賢いな…いや賢いか?ってなった 一軒一軒家々の玄関口まで歩いているところ見た時は首を傾げた

    85 17/06/06(火)06:45:41 No.431702569

    >一軒一軒家々の玄関口まで歩いているところ見た時は首を傾げた 営業回りとか案外苦労してんだな…

    86 17/06/06(火)06:49:53 No.431702731

    手が使えなくてくちばししか使えないから頭良くなっても知能には限界がありそう

    87 17/06/06(火)06:49:53 No.431702732

    この前ワイルドストロベリーが半分くらい食い荒らされてて 代わりにカチカチのパンが放り込んであったけど野菜の無人販売みたいな感覚なのかな…

    88 17/06/06(火)06:49:56 No.431702734

    レイブンクローは知性派だからな

    89 17/06/06(火)06:50:13 No.431702749

    >飛ぶのはしんどいから歩くね…ってなってるヒリ多いね セキレイ「そうだね」

    90 17/06/06(火)06:50:57 No.431702780

    >レイブンクローは知性派だからな ハリーポッターの世界だとパッとしない…

    91 17/06/06(火)06:51:36 No.431702804

    >セキレイ「そうだね」 あしはやいさん!

    92 17/06/06(火)06:52:24 oC17AARU No.431702838

    脳の容量は鳩とかと大差なさそうなんだけどどこでこんなに差がついたのか

    93 17/06/06(火)06:52:56 No.431702854

    鳩だって手紙運べるくらい頭良いよ!

    94 17/06/06(火)06:54:28 No.431702904

    鳩は頭降らないと歩けないけどカラスは頭振らないでピョンピョンしてるよね 謎な仕組みだ

    95 17/06/06(火)06:56:58 No.431703008

    >セキレイ「そうだね」 お前はもうちょっと飛ぶことを覚えろよ!

    96 17/06/06(火)06:57:05 No.431703016

    >脳の容量は鳩とかと大差なさそうなんだけどどこでこんなに差がついたのか カラスは脳の重さ十数グラムでハトは2グラム強というから やっぱ脳のでかさパワーはあるんじゃろうな ハトも数の概念を5くらいまで把握できるというけど

    97 17/06/06(火)06:58:23 oC17AARU No.431703072

    のどが渇いたから公園の水道の蛇口ひねって飲むね… でも飲んだ後蛇口締めない

    98 17/06/06(火)06:58:29 No.431703078

    カラスはほかの鳥と比べて脳皮質が発達してるらしい 知性を司る部員

    99 17/06/06(火)07:00:17 No.431703161

    脳の容量は遥かに勝っているのに 生活力では遥かに劣っている自信がある

    100 17/06/06(火)07:05:09 No.431703402

    能をいちいち働かせなくても食べて生活できるインフラが整備されてるってことだからな人間の場合 でもそうやって知性担当をどんどん外部に委託したらむしろ退化してくんじゃなかろうか

    101 17/06/06(火)07:06:33 No.431703479

    イチゴ動物に食べられないようにトタンで囲って上にも網かけてたのに デカいカラス数匹が乗って網ごと押しつぶして食べられてしまった 潰されたせいで葉の軸まで折れてペッタンコになり株も弱るし散々だった

    102 17/06/06(火)07:07:00 No.431703503

    ばーちゃんちに一時期居着いてたカラスはオハヨウとコンチワを使い分けてた 朝だとオハヨウって鳴いて昼頃はコンチワって鳴いてた

    103 17/06/06(火)07:07:35 oC17AARU No.431703535

    人間の場合は自分の業務技能にさえ特化した知識あれば他は大抵補えるシステムあるからなあ 野生動物は捕食から繁殖から住居まで全部自分でやらなきゃならない

    104 17/06/06(火)07:09:08 No.431703624

    自転車のかごに入ってきたときはある

    105 17/06/06(火)07:10:49 No.431703727

    都市部のカラスと山のカラスだと知能に差が出たりするんだろうか

    106 17/06/06(火)07:13:07 No.431703851

    ゴミカラスって根気よく挨拶したら挨拶の言葉を勘違いして毎朝ゴミカラスって自己紹介するようになるはず

    107 17/06/06(火)07:17:20 No.431704084

    >都市部のカラスと山のカラスだと知能に差が出たりするんだろうか 基本都市部のほうが高いついでに人間もそういう傾向が出てる

    108 17/06/06(火)07:17:56 No.431704123

    テレビでカラスを保護した人取材してたが カラスが突然ちゃうちゃうちゃうちゃう!言い出して「あっこれはキレてますね」って意志疎通出来てたよ

    109 17/06/06(火)07:22:40 No.431704408

    変な言葉覚えさせれば日常のユーモアになるよね

    110 17/06/06(火)07:25:57 No.431704617

    カラスはうんことゴミ荒らしさえどうにかなれば愛玩動物として人気になりそう

    111 17/06/06(火)07:28:30 No.431704773

    カラスは目と羽がすっごく綺麗で好きよ

    112 17/06/06(火)07:28:31 No.431704774

    大きめで知能が高い つまり大型オウムの事か

    113 17/06/06(火)07:30:37 No.431704901

    小動物程度なら猛禽類よりカラス使った狩りのほうが役に立ちそう

    114 17/06/06(火)07:41:41 No.431705587

    早朝に屋根で鳴く上に畑の野菜かじっていきやがるから狙撃でもしようかな…と思い始めた

    115 17/06/06(火)07:44:15 No.431705746

    カラスは食えるしそこそこいけるってどこぞの狩猟者がいってた

    116 17/06/06(火)07:53:12 No.431706404

    >カラスは食えるしそこそこいけるってどこぞの狩猟者がいってた 綺麗な環境で育ったのならいいけど人間のゴミ食って生きてる奴の肉なんか食べたくないよ

    117 17/06/06(火)08:01:42 No.431707066

    こいつ分類上は猛禽で下手に人に慣れさせるとかえって危ないから飼ったりしちゃダメよ

    118 17/06/06(火)08:07:41 No.431707580

    昔「おっかさん」って鳴くカラスなら見たことある 後近所の人が毎朝ゆで卵あげて手なづけてた子は「タマゴ」って鳴いてた

    119 17/06/06(火)08:10:31 No.431707819

    >毎朝ゆで卵あげて手なづけてた 微笑ましく見えて酷いな近所の人

    120 17/06/06(火)08:11:42 No.431707929

    ゆで卵あかんか?

    121 17/06/06(火)08:12:32 No.431708008

    飼えるなら飼いたい

    122 17/06/06(火)08:14:38 No.431708193

    鷹と互角かそれ以上のスペックを誇る猛禽に街中にいつかれると困るんだ あの子筋力体格ものすごいよ

    123 17/06/06(火)08:16:21 No.431708350

    >>毎朝ゆで卵あげて手なづけてた >微笑ましく見えて酷いな近所の人 共食いじゃないし猛禽なら鳥類でも食べることあるから平気平気

    124 17/06/06(火)08:20:19 No.431708623

    食べるならいいけどヒリは他の卵を巣から蹴落として割るよね

    125 17/06/06(火)08:20:20 No.431708625

    トンビ食ってるの見たことあるし鶏も普通に食うだろうな…

    126 17/06/06(火)08:20:39 No.431708652

    下手に手を出すと顔を覚えられてずっと集団でつきまとってくるからやっかい

    127 17/06/06(火)08:34:35 No.431709627

    餌もらえるならゴミ捨て場や畑荒らすのやめるしそこ荒らし奴逆にやっつけたりする カラス同士でココ荒らすのダメで伝播もしてくれる

    128 17/06/06(火)08:37:21 No.431709827

    >カラス同士でココ荒らすのダメで伝播もしてくれる それはカラスコミュニティ経由で大量に餌ねだりに来るのでは