17/06/06(火)02:00:35 今まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/06(火)02:00:35 No.431686783
今まで一切Xメンの映画見ないで行ったけど パンフ買って読んでから見たら分からんことはなかった というか泣いた これXメンの映画シリーズってことでいいの?
1 17/06/06(火)02:02:44 No.431687047
実写X-MENは最初の3作以外は矛盾だらけの繋がりだから…
2 17/06/06(火)02:03:21 No.431687114
あとヒットガールばりのちびっこアクションが最高だった これで500円分はある
3 17/06/06(火)02:04:20 No.431687231
はあー 見に行こう
4 17/06/06(火)02:04:51 No.431687292
初代三部作とF&P見てから見るとより泣ける
5 17/06/06(火)02:05:47 No.431687427
食卓囲むシーンの台詞がアドリブと聞いてびっくり
6 17/06/06(火)02:06:16 No.431687486
https://twitter.com/XMenUpdates/status/859265904357498880 newルヴァリン可愛すぎ問題
7 17/06/06(火)02:06:50 No.431687554
>食卓囲むシーンの台詞がアドリブと聞いてびっくり へえーアフロもなかなかやるもんだな あの家族リアルでよかった…
8 17/06/06(火)02:07:22 No.431687607
何度も追い出されたの下りとかいいよね…
9 17/06/06(火)02:08:27 No.431687725
ローラがマジで演技凄すぎる
10 17/06/06(火)02:10:23 No.431687945
映画Xメンの正史というよりif寄りの外伝って思っていいんだろうか でも次の正史作品が作られる時のローガンはヒュー・ジャックマンじゃないんだね…
11 17/06/06(火)02:11:19 No.431688059
ヒュージャックマンは死んだからな
12 17/06/06(火)02:11:55 No.431688127
なにげにパトリックも降板なんだよな 慣れるの大変そう
13 17/06/06(火)02:11:56 No.431688133
この世界このまま言ってもあの白ハゲ遺伝子から追跡終わらないよねって感じだし
14 17/06/06(火)02:12:01 No.431688145
一応ローラ主人公の続編は企画してるらしい
15 17/06/06(火)02:12:39 No.431688220
そこで大人気の俺ちゃんことデッドプールの単独シリーズを撮りつつ本編にも顔を出すとだな
16 17/06/06(火)02:12:40 No.431688226
次ウルヴァリンが出るとしたら2本爪なんだろう
17 17/06/06(火)02:13:24 No.431688308
キャリバンアポカリプスに出てたハゲってパンフ読まなきゃ気付かなかったわ
18 17/06/06(火)02:14:13 No.431688399
最後の方の調子乗り傭兵のアレのされ方が面白かった
19 17/06/06(火)02:14:20 No.431688415
眼鏡を掛けるたびに頭をよぎる 老眼
20 17/06/06(火)02:16:17 No.431688622
過去のシリーズ見ておくと「俺も父の学園の生徒だった」「息子は出来の良い生徒とは言えなかった」で泣けるよ
21 17/06/06(火)02:17:26 No.431688741
リアルというかハード路線で非常によかった 今までの特撮っぽいX-menも好きだけどさ
22 17/06/06(火)02:17:42 No.431688767
薬全部注射しても持続しないほどに肉体が弱っててつらい
23 17/06/06(火)02:18:37 No.431688874
最近マーベル映画がハズレなさすぎて怖い
24 17/06/06(火)02:19:55 No.431689004
アクションダブルの女の子もマジ11歳くらいというのがすんごいよねこれ
25 17/06/06(火)02:21:42 No.431689213
ドーピングして猛然と振る舞うシーンがあったけど過去はああいうふうに戦闘してたんだよね確か というかあれか過去作みてるとローラが初戦闘起こすところで こりゃ過去のウルヴァリンじゃん!ってうおっとなれるってことか
26 17/06/06(火)02:21:51 No.431689234
>最近マーベル映画がハズレなさすぎて怖い ここ5年で明確にハズレと言えるのリブートF4ぐらいだよね…
27 17/06/06(火)02:22:09 No.431689270
>最近マーベル映画がハズレなさすぎて怖い 了解!F4!
28 17/06/06(火)02:22:46 No.431689325
やめろや!
29 17/06/06(火)02:23:03 No.431689361
ところでジェームズハウレットってのは本名?偽名?
30 17/06/06(火)02:23:39 No.431689421
もっと弱ってる感出てても良かった ローラちゃんに頼りっきりでも
31 17/06/06(火)02:23:53 No.431689451
入ってきた雑魚全員瞬殺して一人で出てきて頭転がして返す カッコいいよぉ…
32 17/06/06(火)02:23:56 No.431689458
墓標をXにするところでもうダメだった エンドロール中涙が止まらなかった
33 17/06/06(火)02:24:47 No.431689538
>ところでジェームズハウレットってのは本名?偽名? 本名だよ
34 17/06/06(火)02:24:49 No.431689541
>ところでジェームズハウレットってのは本名?偽名? 本名 長い間記憶無くしててその時の名前がローガン
35 17/06/06(火)02:25:09 No.431689569
墓標演出最高だよね うわーって口の中でつぶやいて泣いた
36 17/06/06(火)02:25:13 No.431689574
本当はリブートF4もX-MENに合流するはずだったんすよ…
37 17/06/06(火)02:26:14 No.431689695
過去の単体作品かなんかで思い出してたの本名?
38 17/06/06(火)02:26:24 No.431689708
えっ、なんで墓標抜いちゃうのああああああああああXぅぅぅぅぅぅ
39 17/06/06(火)02:29:01 No.431689958
アポカリプスでもXの演出あったけどああいうのずるいわ
40 17/06/06(火)02:29:20 No.431689988
やっぱり映画は脚本なんだね これがSAMURAIと同じ監督なんだから
41 17/06/06(火)02:29:50 No.431690034
いまwikipediaのウルヴァリンの項目の生まれ素性の欄読んだけど 糞重いとかいうレベル振り切るハードモードじゃん!
42 17/06/06(火)02:30:08 No.431690069
ZEROで一応子供の頃からの出自は追ってるだろ あれも既に繋がってるのか怪しいが
43 17/06/06(火)02:30:50 No.431690138
アメコミの主役級はだいたいみんな大なり小なり曇らされ続けてるので安心してほしい
44 17/06/06(火)02:30:53 No.431690143
やっぱこんぐらいバイオレンスないとなって感じでアクションも最高でした
45 17/06/06(火)02:31:47 No.431690249
マンゴールド監督は脚本にも携わってるよ!
46 17/06/06(火)02:33:16 No.431690402
>やっぱこんぐらいバイオレンスないとなって感じでアクションも最高でした おじいちゃんが全員金縛りかけて身動き取れない中カベに爪引っ掛けて迫ってくるのを見てる私設兵隊さんたちの恐怖ったらないだろうな
47 17/06/06(火)02:33:58 No.431690481
ウルヴァリンって磁界王ニートにアダマンチウムぶっこ抜かれてドエライ事になったりしなかったっけ
48 17/06/06(火)02:34:49 No.431690564
>ウルヴァリンって磁界王ニートにアダマンチウムぶっこ抜かれてドエライ事になったりしなかったっけ 抜かれたけどF&Pで無かった事になった
49 17/06/06(火)02:36:31 No.431690750
>おじいちゃんが全員金縛りかけて身動き取れない中カベに爪引っ掛けて迫ってくるのを見てる私設兵隊さんたちの恐怖ったらないだろうな 静止した時間に入門してDIOから一方的に攻撃される承りの気分だな
50 17/06/06(火)02:37:29 No.431690847
かろうじて目で追えるのが逆に恐怖だ…
51 17/06/06(火)02:38:45 No.431690970
ボケて仲間のミュータント殺すとか何やってんの過ぎる…
52 17/06/06(火)02:40:36 No.431691162
暴力表現がちゃんとでるからこその映像の説得力とか物語の深みがあったと思う そういう意味では俺ちゃん様々だわ
53 17/06/06(火)02:40:53 No.431691194
お爺ちゃんは割と今までもポカやりまくってるし…
54 17/06/06(火)02:41:13 No.431691236
結局自分でぶち壊しにしたわけだけど それでも「私には勿体ない」が辛すぎて…
55 17/06/06(火)02:42:01 No.431691314
ジーンは発作起こしたハゲ止めようとして殺されたとかありそう
56 17/06/06(火)02:42:01 No.431691315
多分そのうち出た…ローガン…みたいな扱いになると思う
57 17/06/06(火)02:48:44 No.431692026
ウルヴァリンの戦闘力に合わせた敵の強さと演出だった 悪い意味じゃなくお陰でローガンがすごいかっこいい
58 17/06/06(火)02:54:56 No.431692637
こんな気分なのか…
59 17/06/06(火)02:57:47 No.431692885
辛い辛すぎるけどそれが人生だと言わんばかりで泣く
60 17/06/06(火)02:57:59 No.431692903
プロフェッサーが敗北者すぎる 生徒も救えず何も得ず
61 17/06/06(火)02:58:29 No.431692944
ここには水もあるし……水もある
62 17/06/06(火)02:58:52 No.431692980
長らく本名不明だった気がするローガン
63 17/06/06(火)02:58:58 No.431692994
誰も救われない誰も救えない ただ生きて死ぬだけだ
64 17/06/06(火)03:00:29 No.431693143
最後の子供のミュータントに袋にされるシーン好き
65 17/06/06(火)03:01:42 No.431693245
子供達の能力から親にあたるミュータントが推測できるのいいよね…
66 17/06/06(火)03:01:48 No.431693251
いつものスタイルになるローガンはシーンとしてめっちゃいいけど 髭生やしてスーツ着てるジャックマンがかっこよすぎると思うの
67 17/06/06(火)03:01:51 No.431693258
あの人存在感は凄かったけど特に何も出来てない…
68 17/06/06(火)03:02:39 No.431693338
思えばサムラーイも新幹線ヤクザバトルとかの色物要素が目立つだけでローガンとマリコの居場所を求める二人がさ迷うロードムービーだったしローガンが自分の役目とは何かを考えてたりとLOGANに近い要素あったわ
69 17/06/06(火)03:04:20 No.431693502
他の子供が結構楽勝ムードでエデンに集まってるのになんでローラちゃんだけあんなハードモードだったんだろう いやあのキッズにもそれぞれ大変な物語があったのかもしれんけどさ
70 17/06/06(火)03:04:55 No.431693551
おじいちゃんの車椅子乗ってみるローラちゃん 一緒に映画見るローラちゃん 初めて笑顔を見せるローラちゃん 河合杉竜…
71 17/06/06(火)03:06:02 No.431693652
あの世界でのマグじいちゃんは無事に余生を終えられたのかまた何かやらかして射殺でもされたのか気になる
72 17/06/06(火)03:07:38 No.431693790
あの世界は過去編もかなり地味な展開だったと思う
73 17/06/06(火)03:09:05 No.431693902
歴史改変してリーダーとか生き返った世界からの続きだよね? またいつの間にか死んだのか…
74 17/06/06(火)03:13:19 No.431694230
昔のように完全にシャキンッ!!で出きらない爪がなんかキレの悪いオシッコみたいであぁおじいちゃん…って切なくなった
75 17/06/06(火)03:13:22 No.431694232
監督の中では一応DoFPの続きらしいけどたった6年であんなデストピアになってローガンもチャールズもボロボロは無理がある ていうかローガン劇中で25年間新しいミュータント生まれてないっつってたやろがい! DoFPのラストはどう見ても子供のミュータントいたじゃねーか!
76 17/06/06(火)03:14:12 No.431694289
もういきなり車泥棒にボコられるローガンで辛い 結局勝つけど
77 17/06/06(火)03:15:13 No.431694367
ローガンから見るとF&Pは過去の話しとしてリンクしてるけど F&Pから見ると繋がるとは限らないみたいな感じだろう
78 17/06/06(火)03:18:33 No.431694617
繋がってると逆に悲しいので繋がって無くていいよ
79 17/06/06(火)03:19:45 No.431694721
他は無視してウルヴァリン主役のだけ観ればちゃんと繋がるのかな
80 17/06/06(火)03:21:07 No.431694834
ZEROからSAMURAIの時点でかなりあやしい
81 17/06/06(火)03:21:46 No.431694876
偽ヴァリンの坊主頭を見るとあぁやっぱりこいつとビクター兄弟だわ…ってなった
82 17/06/06(火)03:23:21 No.431695000
ビクターはZEROだけで退場させるのは惜しいキャラだった
83 17/06/06(火)03:24:29 No.431695073
きちんと時系列がある前提で互いに似たようなちょっと違う出来事が起きたそれぞれ独立した世界くらいに思った方がいいと思うんだ
84 17/06/06(火)03:25:23 No.431695134
プロフェッサーがボケると無差別に脳みそジャックして潰しにかかるのはなんかコミックでそういう設定でもあるの?
85 17/06/06(火)03:25:44 No.431695161
DoFPとアポカリプスですら怪しいし意図的に繋げてないような気すらする
86 17/06/06(火)03:29:12 No.431695381
ZEROで顔見せ程度に出したせいでその後の作品でサイクやエマが矛盾しちゃうし そもそもX-MEN1のセイバートゥースが… ㌧
87 17/06/06(火)03:33:38 No.431695666
123でさえ矛盾なくつながるかというとそうでもない気がするし 割とゆるいつながりで構成されてるシリーズだと思う