虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/03(土)23:20:50 俺も拾... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/03(土)23:20:50 No.431220007

俺も拾われちゃうの?

1 17/06/03(土)23:22:43 No.431220537

君のハートに今すぐアクセス!

2 17/06/03(土)23:29:00 No.431222183

次のストラクに入ってなさそうだなお前

3 17/06/03(土)23:29:21 No.431222266

いつ出るのよ君

4 17/06/03(土)23:29:43 No.431222382

赤くなってけおるんでしょ?

5 17/06/03(土)23:30:08 No.431222511

>次のストラクに入ってなさそうだなお前 むしろ入ってると思ってる人はあんまりいないのでは

6 17/06/03(土)23:30:10 No.431222521

OPでCGじゃないのが気になる…デコードはCGだから余計に

7 17/06/03(土)23:30:40 No.431222696

ホープとオッドアイズのばらまきが異常だったとも言える

8 17/06/03(土)23:31:21 No.431222925

デコードのCG出来いいから余計に気になる

9 17/06/03(土)23:32:36 No.431223314

https://www.youtube.com/watch?v=YdDMDZQgU2g けおおおおおおおおおおお!

10 17/06/03(土)23:32:59 No.431223414

OP的に5dsを彷彿とさせるけどあれのスタダはいつ出たんだっけ

11 17/06/03(土)23:33:26 No.431223526

>ホープとオッドアイズのばらまきが異常だったとも言える というか単純に出たばっかだよ!

12 17/06/03(土)23:33:47 No.431223609

ノーパラでもジャンプより高い値段だ

13 17/06/03(土)23:34:41 No.431223857

>ホープとオッドアイズのばらまきが異常だったとも言える オッPもマスペン出るまでばらまいてなかったかんな!

14 17/06/03(土)23:35:20 No.431224038

オッPばらまいたかと思ったらまず出ない感じだったしな

15 17/06/03(土)23:35:29 No.431224084

>OP的に5dsを彷彿とさせるけどあれのスタダはいつ出たんだっけ 4話

16 17/06/03(土)23:36:16 No.431224320

>4話 早いね!

17 17/06/03(土)23:38:14 No.431224959

でもスターダストをジャックが返してくれたのフォーチュンカップでアキ戦前だからな!

18 17/06/03(土)23:38:20 No.431225000

ホープさんは本当に手に入りやすくてありがたかった…

19 17/06/03(土)23:39:30 No.431225408

1話アクセラレーション 2話これがドミノだ 3話ゴヨウガーディアン 4話レモン&スタダ みたいな感じだっけ?割とスピード展開に思えてきた

20 17/06/03(土)23:40:22 No.431225674

>4話 思ったより速いなスタダ

21 17/06/03(土)23:40:23 No.431225680

ジャンクウォーリアーも十二分に強すぎる…

22 17/06/03(土)23:40:23 No.431225688

>ホープさんは本当に手に入りやすくてありがたかった… 遊馬の年齢も幼かったし小さい子供に配慮してたのかもしれない 初心者講習とかもやってたし

23 17/06/03(土)23:40:58 No.431225847

アキさん戦が確か24話くらいだから主人公が出すまで20話くらいかかったのか

24 17/06/03(土)23:41:00 No.431225854

丁度始めた頃に手に入りやすくなってたオッPは重宝した

25 17/06/03(土)23:41:23 No.431225965

スタダ初めて作中で遊星が使ったのジャックが出してきたのをコントロール奪取したのだよね…

26 17/06/03(土)23:41:25 No.431225976

>でもスターダストをジャックが返してくれたのフォーチュンカップでアキ戦前だからな! 遊星VSアキ戦が23話 20話近くスターダスト手持ちに居なかったのか…

27 17/06/03(土)23:41:39 No.431226022

ゼアルは他と比較しても低年齢意識した展開だったないい意味で

28 17/06/03(土)23:42:00 No.431226112

主人公と密接な関わりのあるのはデコードよりスレ画になるだろうけど ここ一番てとこで出てくるのかしれっと出るのか

29 17/06/03(土)23:42:32 No.431226236

ファイヤーウォールもレモンみたいに手に入りやすいのに…

30 17/06/03(土)23:42:34 No.431226246

>ゼアルは他と比較しても低年齢意識した展開だったないい意味で ホープと進化系は比較的手に入りやすかったよねスターターの出来も割と良かったし友情のカードの次は酷い事になってたけど

31 17/06/03(土)23:42:34 No.431226248

テキストの文字大きくしたり無料デッキ配布とかしたのもゼアル期だったな

32 17/06/03(土)23:42:54 No.431226340

スタダ帰ってきたと思ったら破壊されまくって遊星さんのドMっぷり見せるアキ戦かぁ…

33 17/06/03(土)23:44:36 No.431226881

序盤で長らくジャンクウォリアーが切り札だったからこそ最終回が映えるってもんよ

34 17/06/03(土)23:44:38 No.431226889

ジャンプの付録になったスレ画が歴代でもトップクラスのばら撒きだと思うの リアルタイムで付録にってあとネオスくらいでは主人公の切り札

35 17/06/03(土)23:44:38 No.431226891

決勝のジャック戦での切り札っぷりはかっこいいけどそれ以上にアキ戦の印象が強すぎる

36 17/06/03(土)23:44:48 No.431226931

>スタダ帰ってきたと思ったら破壊されまくって遊星さんのドMっぷり見せるアキ戦かぁ… やっとヒロイン登場かと思ったらSMプレイ始めるわアキさん怖いわで物凄いハーブ展開だったね…

37 17/06/03(土)23:45:32 No.431227151

遊星は11話位連続で電撃食らってなかったっけ

38 17/06/03(土)23:45:33 No.431227154

アキさんの初登場の活躍が町や住人を破壊してるシーンだからな…

39 17/06/03(土)23:45:36 No.431227173

>リアルタイムで付録にってあとネオスくらいでは主人公の切り札 フレイムウイングマンもVジャンになかったか

40 17/06/03(土)23:45:38 No.431227186

>リアルタイムで付録にってあとネオスくらいでは主人公の切り札 テラバイトよ!

41 17/06/03(土)23:45:46 No.431227217

遊星さんほぼ2クールをウォーリアーで頑張ってたんだな

42 17/06/03(土)23:47:23 No.431227679

>やっとヒロイン登場かと思ったらSMプレイ始めるわアキさん怖いわで物凄いハーブ展開だったね… おまえは破壊を楽しんでいる!!

43 17/06/03(土)23:47:25 No.431227688

龍可のデュエルといいあの辺はテンションがおかしい

44 17/06/03(土)23:48:27 No.431228043

エクシーズ黎明期の控えめさはなんだったんだ

45 17/06/03(土)23:48:37 No.431228163

>ジャンプの付録になったスレ画が歴代でもトップクラスのばら撒きだと思うの >リアルタイムで付録にってあとネオスくらいでは主人公の切り札 二年連続でスターター買えば付いてきたホープもよろしく!

46 17/06/03(土)23:48:38 No.431228176

5'dsでテンションおかしくなかった回は…

47 17/06/03(土)23:50:01 No.431228659

>二年連続でスターター買えば付いてきたホープもよろしく! 付録だっつってんだろ!

48 17/06/03(土)23:50:31 No.431228812

>5'dsでテンションおかしくなかった回は… だいじょうぶ多分GXよりは少ない

49 17/06/03(土)23:53:18 No.431229581

どの作品も何だかんだ言ってエースモンスターはしっかり活躍してるよね

50 17/06/03(土)23:54:28 No.431229861

>どの作品も何だかんだ言ってエースモンスターはしっかり活躍してるよね たまにエースを使わない場合大体酷い事になるよね 特にエクストラデッキ持ち

51 17/06/03(土)23:54:34 No.431229889

GXは真っ当に学園ドラマやってただろ 猿とか出てくるけど

52 17/06/03(土)23:54:37 No.431229914

リヴァイエールは未だに4だったら加減しろ馬鹿レベルの性能だと思う

53 17/06/03(土)23:55:26 No.431230183

GXは(一部除いて)ギャグ 5Dsはシリアスなギャグ

54 17/06/03(土)23:55:31 No.431230208

フレイムウィングマンとジャンクウォリアーみたいな序盤で活躍してた準エースが最期に出て来る展開が好きなんだ

55 17/06/03(土)23:56:01 No.431230349

VSの奴もスターターに含めるならオッドアイズも二年連続かな

56 17/06/03(土)23:57:05 No.431230633

トーカーくんは終盤活躍できるかな

57 17/06/03(土)23:57:30 No.431230741

1クール以上はジャンウォニトウォで頑張ってたのか遊星…

58 17/06/03(土)23:58:01 [ターボ] No.431230880

…あの

59 17/06/03(土)23:59:14 No.431231214

ホープもギンガマンも効果がアニメでやるには強すぎたせいで敵の攻略法が無効にして~が多すぎて やり過ぎもだめなんだなって思った

60 17/06/03(土)23:59:49 No.431231366

ニトロシンクロンはなんだったんだろうなあいつ

61 17/06/04(日)00:00:10 No.431231474

>ニトロシンクロンはなんだったんだろうなあいつ ニトロモンスターまだっすかね

62 17/06/04(日)00:00:22 No.431231547

いやあ対機皇帝の切り札として再登場したターボ・ウォリアーの活躍は圧巻でしたね

63 17/06/04(日)00:01:16 No.431231822

>いやあ対機皇帝の切り札として再登場したターボ・ウォリアーの活躍は圧巻でしたね ってことが起きちゃうからターボさんはちょっと控えててね…

64 17/06/04(日)00:01:18 No.431231831

>…あの 忘れてた牛尾さん3戦目以外一期で使われてたっけ?

65 17/06/04(日)00:01:26 No.431231871

>1クール以上はジャンウォニトウォで頑張ってたのか遊星… 最初からテクニックがカンストしてる感じだったからか爺さんのヘボデッキ使ったり 囚人たちの絆パワーデッキ使ったりやたら縛りも多かった

66 17/06/04(日)00:01:55 No.431232016

wikiのニトロの項目は悲しすぎる

67 17/06/04(日)00:02:20 No.431232172

>いやあ対時械神の切り札として再登場したジャンク・アーチャーの活躍は圧巻でしたね

68 17/06/04(日)00:02:46 No.431232294

遊作くんのカードは序盤から強い

69 17/06/04(日)00:03:18 No.431232438

オッPは進化形メインだったせいで2年目以降は若干不遇 だからこそユーリにえっ?させたのは嬉しかったよ…

70 17/06/04(日)00:03:24 No.431232463

>遊作くんのカードは序盤から強い (手札で腐るドライバー)

71 17/06/04(日)00:03:26 No.431232476

ターボはラストデュエルでエクスプロードをえぐい倒し方してるイメージが強い

72 17/06/04(日)00:04:22 No.431232790

ジャックとのラストデュエルはお互いに出せる力を出しつくしたって感じでいいよね

73 17/06/04(日)00:04:27 No.431232818

オッPもアニメ的に使いやすい攻撃的な効果だからかジャック再戦やユーリ戦やラストデュエルと決める時は意外と決めてるからな

74 17/06/04(日)00:05:02 No.431233015

>同期の《ジャンク・シンクロン》をシンクロ素材とする「ジャンク」と名のつくシンクロモンスターは多数存在するのだが、ニトロはとうとう《ニトロ・ウォリアー》以外登場しないままアニメ5D'sが終了してしまった。 >その後、漫画版5D'sでもジャンクは順調に仲間を増やしたものの、ニトロについては全くの音沙汰なしのままこちらも連載が終了してしまった。 >DUELIST EDITION Volume 3にて《ニトロ・ウォリアー》は再録されたが、こちらは未収録となった。 >いよいよもって《ニトロ・ウォリアー》の召喚は《クイック・シンクロン》の専属となり、またニトロの強化はいっそう絶望的となった。 ううn…

75 17/06/04(日)00:05:24 No.431233146

>オッPもアニメ的に使いやすい攻撃的な効果だからかジャック再戦やユーリ戦やラストデュエルと決める時は意外と決めてるからな むしろ派生形態より活躍してるイメージ ダメージ2倍ってシンプルだけど強いよね

76 17/06/04(日)00:05:55 No.431233326

>ニトロシンクロンはなんだったんだろうなあいつ チューサポとシンクロキャンセルと合わせて使ってねと言わんばかりの効果

77 17/06/04(日)00:06:07 No.431233390

ニトロは最近の流れを見てると増えそうな気がしないでもない

78 17/06/04(日)00:06:19 No.431233472

オッPさんはOCGよりだいぶ弱いのによくやるわ

79 17/06/04(日)00:06:31 No.431233520

上でも言われてるけどスタダホープみたいな守備的エースは無効無効になっちゃうからなあ

80 17/06/04(日)00:06:33 No.431233530

ターボニトロはジャンクウォリアーとシンクロンで出せるのが好きなんだ

81 17/06/04(日)00:06:36 No.431233547

ジャンクロンの方が作劇で使いやすい効果だからなのかなジャンク優遇ニトロ不遇は

82 17/06/04(日)00:07:31 No.431233963

ニトシンを複製してリンク召喚の素材に

83 17/06/04(日)00:07:31 No.431233966

>VSの奴もスターターに含めるならオッドアイズも二年連続かな 14オッ素 VSオッ素セイバー 16オッP と実はバラバラなのだ

84 17/06/04(日)00:07:59 No.431234142

FWDなんてデフォルトでヴァレルロードに無力で笑う

85 17/06/04(日)00:08:20 No.431234299

遊星がシュースタの効果を使うとよく登場するニトシン

86 17/06/04(日)00:09:03 No.431234581

ラストデュエルでも出ないからな…

87 17/06/04(日)00:09:42 No.431234850

>トーカーくんは終盤活躍できるかな 「コード・トーカー」でテーマ化するらしいからワンチャン

88 17/06/04(日)00:10:52 No.431235374

ニトロウォリアーはワンターンスリーキルゥ…のイメージが強い

89 17/06/04(日)00:11:03 No.431235437

ニトロシンクロンは右手を上げながら挨拶してくれる意外といい奴なイメージがある

90 17/06/04(日)00:11:19 No.431235533

デコードエンコード以外だとどんなネーミングになるんだコードトーカー

91 17/06/04(日)00:11:39 No.431235660

>オッPもアニメ的に使いやすい攻撃的な効果だからかジャック再戦やユーリ戦やラストデュエルと決める時は意外と決めてるからな クリアウィングで邪魔者を消してダリベで攻撃力を下げてオッPでトドメ!は結構好きな決着だった

92 17/06/04(日)00:11:47 No.431235704

>FWDなんてデフォルトでヴァレルロードに無力で笑う スタダだって他に守備表示いなきゃ正面からぶん殴られて終いだし…

93 17/06/04(日)00:11:53 No.431235738

>FWDなんてデフォルトでヴァレルロードに無力で笑う スタダもレモンとのサシ素殴りには全くの無力だし…

94 17/06/04(日)00:13:22 No.431236284

>ニトロウォリアーはワンターンスリーキルゥ…のイメージが強い あの場面ネタにされてるけどちゃんと現実で出来るコンボを使ってて当時は感心したよ

95 17/06/04(日)00:13:50 No.431236440

>上でも言われてるけどスタダホープみたいな守備的エースは無効無効になっちゃうからなあ ORU取っちゃうのは無効に入りますか? スタダは普通に殴れば良いだけだったからそんなに無効無効されてるイメージない

96 17/06/04(日)00:13:51 No.431236444

ホープは銀河眼に勝てないけどNo耐性で破壊はされないのが少し特殊

97 17/06/04(日)00:13:55 No.431236469

師匠なんか単体じゃ勝てる要素皆無なんだぞ

98 17/06/04(日)00:14:06 No.431236540

主人公に必須の攻撃無効罠を内蔵しちゃったホープはアニメで使いやすすぎる

99 17/06/04(日)00:14:11 No.431236572

>デコードエンコード以外だとどんなネーミングになるんだコードトーカー テキストが化けてて読めないユニコード・トーカー

100 17/06/04(日)00:14:16 No.431236602

序盤はトーカーで中盤辺りからFGDがエースモンスターとして活躍してくれるはず

101 17/06/04(日)00:15:12 No.431236972

>デコードエンコード以外だとどんなネーミングになるんだコードトーカー 水属性のバーコードトーカー

102 17/06/04(日)00:15:25 No.431237031

スレ画いつになったら出てくるつもりなんだ てっきり鬼塚戦で早々に出てくるもんだと思ってたんだが もしかしてリボルバー戦まで出なかったりして…

103 17/06/04(日)00:17:20 No.431237665

でもリボルバー戦もOPどおりにデコードとヴァレルロードでいっぺん殴り合ってほしいな

↑Top