ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/03(土)22:59:05 No.431214575
大戦果貼る
1 17/06/03(土)23:00:58 No.431215035
勝ったわ
2 17/06/03(土)23:06:36 No.431216407
何度も轟沈するホーネットいいよね… 何隻あるんだよ
3 17/06/03(土)23:07:34 No.431216639
実際何代もあったりするし…
4 17/06/03(土)23:08:10 No.431216811
でこっちはどれだけやられたんです?
5 17/06/03(土)23:08:39 No.431216933
またエンタープライズか…
6 17/06/03(土)23:09:56 No.431217272
部下の報告は信じたい
7 17/06/03(土)23:12:00 No.431217794
米空母って当時何隻あったんです?
8 17/06/03(土)23:12:28 No.431217913
たくさん
9 17/06/03(土)23:13:56 No.431218274
まあ沢山あったことはまちがいない
10 17/06/03(土)23:16:25 No.431218898
もっとも沈める以上にたくさん出てくるので 実際にこれくらい倒した所で終戦が一週間くらい遅れることはあっても アメリカにとっては大したダメージではなかったのかもしれない 違うかもしれない
11 17/06/03(土)23:17:16 No.431219097
空母って米国も やったか!? を度々してるけど 何でそんなに戦果判定間違えるんだ
12 17/06/03(土)23:17:35 No.431219194
このレイアウトいいよね…
13 17/06/03(土)23:18:14 No.431219376
>何でそんなに戦果判定間違えるんだ 新人がよくわかんないけどやったかもしれないです!って報告したのをそうかじゃあ撃沈判定!ってするから…
14 17/06/03(土)23:19:06 No.431219595
>空母って米国も やったか!? を度々してるけど >何でそんなに戦果判定間違えるんだ 軍艦なんて似ているのが多いし 全部目視で確認だからよく間違える
15 17/06/03(土)23:20:03 No.431219818
空母と護衛空母もまったく見分け付かないまま戦う
16 17/06/03(土)23:20:07 No.431219832
>米空母って当時何隻あったんです? 1945年8月の段階で就役してるものは分類上空母とされるもので99隻
17 17/06/03(土)23:20:25 No.431219910
なそ にん
18 17/06/03(土)23:20:46 No.431219993
ヒコーキも雲ん中に逃げたのを見てやったか!?って思うじゃん?
19 17/06/03(土)23:20:54 No.431220029
大西洋の護衛空母含めてるから数字のマジックでは?
20 17/06/03(土)23:21:09 No.431220093
一時期稼働できる空母無い事態になったから一生懸命造りました!
21 17/06/03(土)23:21:56 No.431220306
>何でそんなに戦果判定間違えるんだ 至近弾と魚雷の命中の区別がつきにくい 当たった爆弾が効いてるかよくわからない 特に台湾沖は台風の中の薄暮攻撃なんてそりゃー当たらねえよという攻撃をかけたので 味方の墜落した水柱や炎上した飛行機を誤認した
22 17/06/03(土)23:23:25 No.431220728
メリケンも珊瑚海やミッドウェーあたりまでは空母カツカツの運用だったし...
23 17/06/03(土)23:23:43 No.431220801
山風の日記読むと沖縄戦あたりでも大本営発表ではバンバン沈めてて景気がよい
24 17/06/03(土)23:24:00 No.431220874
>でこっちはどれだけやられたんです? 日本側は航空機 1251機が出撃して312機撃墜される 敵さんは空母・戦艦・巡洋艦・駆逐艦の総数95隻と航空機約1000機 内2隻と航空機89機が撃墜
25 17/06/03(土)23:24:36 No.431221034
ソロモンあたりでもかなりの戦果誤認をやらかして 艦隊側に航空隊の戦果報告を鵜呑みにしないように通達が出てたりする
26 17/06/03(土)23:25:10 No.431221208
>艦隊側に航空隊の戦果報告を鵜呑みにしないように通達が出てたりする 陸軍にも教えてあげませんかそれ…
27 17/06/03(土)23:25:19 No.431221240
たくさん倒したから陸軍さんもう行ってていいっすよ!
28 17/06/03(土)23:25:43 No.431221351
何の成果もありませんでした!ってなると士気ダダ下がりだし…
29 17/06/03(土)23:26:21 No.431221502
月間空母に週間戦艦に日刊駆逐艦だっけか
30 17/06/03(土)23:26:48 No.431221627
何で多号作戦の船団が敵の艦載機の攻撃を?
31 17/06/03(土)23:27:00 No.431221678
誤認っていうかわざとやってません?
32 17/06/03(土)23:28:24 No.431222028
報告する側も周りが雑に報告してるのに 自分だけ正確に判定して報告したら 自分だけやたら成績悪くなるわけでじゃあ右にならえだよね
33 17/06/03(土)23:28:55 No.431222167
でも火噴いてたし (自国のダメコン技術からすると) 沈むわ絶対沈むわ
34 17/06/03(土)23:29:09 No.431222217
>誤認っていうかわざとやってません? 戦況が不利だとついつい明るいニュースを届けたくて…
35 17/06/03(土)23:30:02 No.431222474
やっぱりほら…若い子がやりました!って言ってるのを無下には出来ないじゃないですか
36 17/06/03(土)23:30:27 No.431222619
月刊なのは護衛空母で正規空母は隔月刊ぐらいだったから大丈夫大丈夫…
37 17/06/03(土)23:30:49 No.431222742
戦果確認専門の人員も確保してなかったし
38 17/06/03(土)23:31:02 No.431222828
魚雷撃つだろ どばーって水柱上がるだろ 魚雷が当たったらまず助からないから撃沈撃沈
39 17/06/03(土)23:32:19 No.431223237
この手の白眉は台湾沖だけど 珊瑚海で重巡2駆逐4の部隊に攻撃して一発も当たってないのに 戦艦ウォースパイトとカリフォルニアとノースカロライナ撃沈したんですけお!! ってホラ吹いたラバ空も大概だと思う
40 17/06/03(土)23:33:14 No.431223472
エンタープライズに関しては沈んでない方がおかしい この空母だけはほんとうにおかしい
41 17/06/03(土)23:34:00 No.431223671
???「このサラトガという空母の撃沈報告を聞いたのは4回目だが」
42 17/06/03(土)23:34:40 No.431223851
>戦艦ウォースパイトとカリフォルニアとノースカロライナ撃沈したんですけお!! おかげで聞かされた方は安心したからいいんだ いいのかな…
43 17/06/03(土)23:36:29 No.431224380
ハハハ 6回目ですよ陛下
44 17/06/03(土)23:36:55 No.431224541
月間空母 隔週巡洋艦 週刊駆逐艦だっけ
45 17/06/03(土)23:37:33 No.431224752
米軍の戦果報告書がある程度の歴史の追求に耐えられるのは報告を間違えると上官が処分されるという機構がしっかりしてるのと ガンカメラなどで誤認しないようにきちんと設備を整えたからだ
46 17/06/03(土)23:37:49 No.431224820
言うてもごえー空母なんて輸送船みたいなもんだし… あんなのでガンガン前出て戦ったレイテは凄いな
47 17/06/03(土)23:39:51 No.431225513
ぶっちゃけ米軍も割とやらかしてなかったっけ?
48 17/06/03(土)23:40:06 No.431225604
月刊空母もできるのは43年9月辺りからでそれまでは本当にアメリカも苦しい 開戦時点の7隻の空母セブンシスターズは1隻大西洋2隻大破4隻沈没して イギリスに空母貸してくだち!!って泣きつくぐらいだった あの大破空母なんか動いてんな…
49 17/06/03(土)23:40:57 No.431225844
>ぶっちゃけ米軍も割とやらかしてなかったっけ? きつい時期に戦果捏造で士気は上げたけど戦略に影響するような誤認発表はしてないかな…
50 17/06/03(土)23:42:11 No.431226152
国民の戦意高揚んための下駄履かせなんてどこもやってるが実務者たる陸軍にウソ言うのはむごい
51 17/06/03(土)23:42:12 No.431226156
一時期は太平洋から空母消滅したんだよ? そうなっても何も出来なかったけどな
52 17/06/03(土)23:42:20 No.431226190
>ぶっちゃけ米軍も割とやらかしてなかったっけ? やらかしというか序盤の機動空襲のときは意図的に盛って戦意高揚してた 日本がやらかしと言われるのは「こんだけ撃破したから敵軍はもう壊滅してるだろ!」って 軍が鵜呑みにして侵攻作戦を企画したら全然減ってなくてカウンターパンチ食らったこと しかも確実に言えるだけで2回もやった
53 17/06/03(土)23:42:32 No.431226237
米軍のやらかしというと 調子乗って作りすぎてあと半年長引いてたら軍事費が致命的な事になってたことぐらいか
54 17/06/03(土)23:42:36 No.431226256
大丈夫こちらにも沈めたはずなのに何度を現れる青葉がいる
55 17/06/03(土)23:43:18 No.431226489
軍事費的にはアメリカもあっぷあっぷだったからな もう数年続いてたら財政破綻してたかも
56 17/06/03(土)23:44:15 No.431226782
>一時期は太平洋から空母消滅したんだよ? エンタープライズVS大日本帝国 いいよね…
57 17/06/03(土)23:44:51 No.431226951
>もう数年続いてたら財政破綻してたかも その場合日本は国体が崩壊してる…
58 17/06/03(土)23:45:09 No.431227037
JAPの最強戦艦ヒラヌマと最強空母龍鶴を倒すために君も国債を買ってくれよな!!
59 17/06/03(土)23:45:29 No.431227137
エンタープライズ何隻沈んでんだよ…
60 17/06/03(土)23:47:05 No.431227596
>エンタープライズ何隻沈んでんだよ… 逆にアメリカ側のそのポジションはなに?
61 17/06/03(土)23:47:34 No.431227736
姉も妹も目の前で沈み妹に至っては死体を見世物にしようぜ!でも曳航できないからスケッチでいいやってした エンタープライズはキレて比叡をボコボコにした
62 17/06/03(土)23:48:20 No.431228005
>逆にアメリカ側のそのポジションはなに? また青葉か
63 17/06/03(土)23:49:00 No.431228320
青葉は戦局に寄与するタイプじゃないから強いて挙げるならカデクルかな
64 17/06/03(土)23:49:08 No.431228362
余裕があれば大破しても復帰させられるから余計に戦力差が広がるという
65 17/06/03(土)23:50:27 No.431228791
アメリカは5沈めると10増えて戻ってくる
66 17/06/03(土)23:50:32 No.431228815
大本営側でも台湾沖の戦果間違ってない?と電報打った参謀はいたけど握り潰されてたよね
67 17/06/03(土)23:51:16 No.431229034
>アメリカは5沈めると10増えて戻ってくる 日本だって沈んだ分の補填は一応出来てたよ 中身が伴わないのとすぐ死ぬのがまずいが
68 17/06/03(土)23:52:05 No.431229241
エンタープライズは名が体を表してるすぎる
69 17/06/03(土)23:52:37 No.431229390
>余裕があれば大破しても復帰させられるから余計に戦力差が広がるという というかレキシントンヨークタウンホーネットあたりは沈むまで余裕があったので 乗員が9割がた助かってたのが本当に大きい 南太平洋海戦に至っては航空機搭乗員の損害日本側のが大きいし
70 17/06/03(土)23:54:23 No.431229833
実際のところみんな嘘だろうと知ってたし 軍の発表に信用なんてなかった
71 17/06/03(土)23:54:40 No.431229928
緒戦の日本軍機で一番戦果を上げた九九艦爆が1942年末には6割損耗してしまった時点で 戦力低下はとても大きいのだ…
72 17/06/03(土)23:56:17 No.431230434
>実際のところみんな嘘だろうと知ってたし >軍の発表に信用なんてなかった よく言われる戦争の激化で金属供出や贅沢禁止令も 日中戦争やってる1940年にもう施行されててうすぼんやりとやばそうねって空気が