17/06/03(土)22:05:47 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/03(土)22:05:47 No.431200240
好きな実写化貼る
1 17/06/03(土)22:06:25 No.431200421
抜刀斎はどこだ
2 17/06/03(土)22:06:42 No.431200517
カタログでの視認性良すぎるクソコテ
3 17/06/03(土)22:06:44 No.431200530
オリキャラの伊藤博文というパワーワード
4 17/06/03(土)22:07:11 No.431200640
これくらいのアクション映画いっぱい作ってくれないかな
5 17/06/03(土)22:07:40 No.431200787
生身で回転剣舞六連やる人初めて見た
6 17/06/03(土)22:08:04 No.431200903
俳優陣エミュぢから凄すぎる
7 17/06/03(土)22:08:16 No.431200971
三作とも全部好きだ
8 17/06/03(土)22:08:48 No.431201098
牙突いいよね…
9 17/06/03(土)22:09:18 No.431201235
俳優の熱演が素晴らしいだけに原作以上に理不尽な理由で剣心を付けねらう展開が腹痛かった アクションそのものは超格好いいです
10 17/06/03(土)22:09:38 No.431201341
うろうろ蒼紫
11 17/06/03(土)22:09:48 No.431201377
一作目がなければ京都編もなかったけど 続けられるかどうかも不透明だった故の改変のしわ寄せがこの人に行ったもどかしさ
12 17/06/03(土)22:09:59 No.431201429
(ステゴロ担当によるプロレス)
13 17/06/03(土)22:10:07 No.431201458
わりと無理そうな技多いのになんでできちゃうの…
14 17/06/03(土)22:10:17 No.431201509
先輩ァイ! 斉藤サァン! 誰だお前!? 何だお前!?
15 17/06/03(土)22:10:23 No.431201527
サブキャラが濃すぎる
16 17/06/03(土)22:10:36 No.431201585
服を脱げはアドリブらしいな
17 17/06/03(土)22:10:37 No.431201587
1の纏まり具合を見るに刃衛一人に絞るって選択は間違ってはなかった
18 17/06/03(土)22:11:01 No.431201700
映画だと剣心と面識すらないんだっけ クソコテすぎる
19 17/06/03(土)22:11:38 No.431201868
龍馬伝スタッフによる泥臭さがベストマッチしてた
20 17/06/03(土)22:11:57 No.431201963
泳いで煉獄に乗り込んだのかな
21 17/06/03(土)22:12:33 No.431202141
だいたいはワイヤー補助と早送り使ってるけど 逆に言えばそれだけしか使ってない
22 17/06/03(土)22:12:46 No.431202203
志々雄とか包帯巻いてるし誰がやっても同じだろとか思ってすみませんでしたってぐらい完璧に志々雄だった藤原竜也
23 17/06/03(土)22:13:20 No.431202368
飛天御剣流の再現をCG無しで… できた
24 17/06/03(土)22:13:21 No.431202377
ちょっと食って掛かった初対面のさのすけをいきなりボコボコの血だるまにする本当に正統派のクソコテ
25 17/06/03(土)22:13:27 No.431202414
(スタント無しで馬車に飛び乗るシーン)
26 17/06/03(土)22:13:43 No.431202518
流れるように処理される宇水さんいいよね…
27 17/06/03(土)22:13:59 No.431202598
全体的に小汚いのがコスプレ感薄めててよかったと思う
28 17/06/03(土)22:14:53 No.431202857
ストーリー?知るか!原作読め!ってぐらいアクション全振り
29 17/06/03(土)22:15:13 No.431202958
でもこっちの牙突は格好いい
30 17/06/03(土)22:15:22 No.431203006
動きは完全に飛天御剣流なんだけど技名をあんまり出さないのが実写版としていいバランス感覚だ
31 17/06/03(土)22:15:25 No.431203022
早回しは使ってないか、せいぜいジャッキーと同じくらいで大して早くしてないんじゃないかな コマの間引きみたいなのはしてる
32 17/06/03(土)22:15:32 No.431203051
剣心が原作服着るとこいいよね
33 17/06/03(土)22:15:47 No.431203141
組み込みやすいのか龍巻閃大活躍
34 17/06/03(土)22:16:13 No.431203256
九頭龍閃はマジで死ぬよあれ…
35 17/06/03(土)22:16:17 No.431203274
一作目での総ツッコミをあそこまではねのけた蒼井優すげーよ
36 17/06/03(土)22:16:54 No.431203464
>ストーリー?知るか!原作読め!ってぐらいアクション全振り いやでも大筋はちゃんとやってたと思う サイドストーリー的なところが省略されるのは仕方ない
37 17/06/03(土)22:17:00 No.431203506
>抜刀斎はどこだ またそれか…
38 17/06/03(土)22:17:07 No.431203558
>サブキャラが濃すぎる 薫殿を海に投げ捨てる方治
39 17/06/03(土)22:17:17 No.431203603
衣装と小道具はホント素晴らしい
40 17/06/03(土)22:17:22 No.431203625
吉川晃司も
41 17/06/03(土)22:17:44 No.431203709
九頭龍閃はほんと凄い… あのアクション誰が考えたんだろ
42 17/06/03(土)22:17:46 No.431203714
ワイヤーアシストにしたって、メイキングにあった高速Uターン一つとっても 何度も何度もタイミングや制動をやり直してたからな
43 17/06/03(土)22:17:49 No.431203733
>九頭龍閃はマジで死ぬよあれ… いいですよね ちんぽおじさんのアレンジ版九頭龍
44 17/06/03(土)22:17:56 No.431203776
構成の都合で面白キャラがいっぱいに
45 17/06/03(土)22:18:17 No.431203866
剣心に負けて説教されて慟哭したり原作より人間臭い蒼紫だった
46 17/06/03(土)22:18:48 No.431203984
顔面血塗れの佐之助が剣心に肩貸してるシーンで耐えられない
47 17/06/03(土)22:19:10 No.431204094
背で小太刀交差させて攻撃受けるのがカッコ良過ぎる
48 17/06/03(土)22:19:26 No.431204162
侍達に敬礼ッ!!!!!
49 17/06/03(土)22:19:47 No.431204240
>侍達に敬礼ッ!!!!! ((((なんで…?))))
50 17/06/03(土)22:19:49 No.431204248
>侍達に敬礼ッ!!!!! ポカーン
51 17/06/03(土)22:20:11 No.431204338
>顔面血塗れの佐之助が剣心に肩貸してるシーンで耐えられない どう見てもお前の方が重症だすぎる
52 17/06/03(土)22:20:24 No.431204398
設置小太刀いいよね…
53 17/06/03(土)22:20:45 No.431204469
>>顔面血塗れの佐之助が剣心に肩貸してるシーンで耐えられない >どう見てもお前の方が重症だすぎる そしてリアルに前歯無くなってる状態だった左之
54 17/06/03(土)22:21:21 No.431204633
初代の書斎?みたいなとこで滅茶苦茶かっこいいバトルしたあとに 香川のガトリングのたまんねえなあー!! いいよね
55 17/06/03(土)22:21:41 No.431204708
クズがラスボス的なクズを見事に演じていた
56 17/06/03(土)22:21:48 No.431204740
キャスト全員よっしゃ再現してやるぜ原作を!実写で!って気で芝居しすぎて引くレベル
57 17/06/03(土)22:22:15 No.431204862
縮地対策に執拗な下段攻めする剣心
58 17/06/03(土)22:22:25 No.431204909
1はさのと須藤元気との勝負が面白すぎる
59 17/06/03(土)22:22:38 No.431204996
…食うか?
60 17/06/03(土)22:22:40 No.431205009
CCOは迫力が足りない
61 17/06/03(土)22:22:54 No.431205097
>クズがラスボス的なクズを見事に演じていた あの人で本当に良かったと今なら迷いなく言える
62 17/06/03(土)22:22:55 No.431205104
su1889051.gif
63 17/06/03(土)22:22:57 No.431205109
時間制限付きボスを最適なパーティ構成で削るラストバトル
64 17/06/03(土)22:23:26 No.431205260
レイドボスすぎる…
65 17/06/03(土)22:23:26 No.431205261
俺は菜食主義だ かわいそうに…
66 17/06/03(土)22:23:28 No.431205268
>設置小太刀いいよね… お頭の殺陣は計算して相手を追いつめる殺陣っていうキャラ付けされてるんだよね そして宗次郎はその場その場で思いついた事をやる感性寄りの殺陣
67 17/06/03(土)22:23:35 No.431205310
>su1889051.gif 技名を言わなくても分かる 分かってしまう
68 17/06/03(土)22:23:51 No.431205382
斎藤だけあんまり強キャラ感なかったのだけ不満
69 17/06/03(土)22:23:55 No.431205399
>生身で陰陽撥止やる人初めて見た
70 17/06/03(土)22:24:11 No.431205485
>お頭の殺陣は計算して相手を追いつめる殺陣っていうキャラ付けされてるんだよね コメンタリで喜々として解説する谷垣アク監いいよね
71 17/06/03(土)22:24:15 No.431205504
志々雄戦での佐之助が完全にデバフ魔法で限界だった
72 17/06/03(土)22:24:19 No.431205530
>su1889051.gif 回転剣舞六連の実写アレンジとしてこの上ない大正解
73 17/06/03(土)22:24:22 No.431205539
>お頭の殺陣は計算して相手を追いつめる殺陣っていうキャラ付けされてるんだよね >そして宗次郎はその場その場で思いついた事をやる感性寄りの殺陣 殺陣 殺陣ってなんだ
74 17/06/03(土)22:24:33 No.431205601
原作じゃちょっと火が出る剣くらいの印象だったけど焔霊こえーな!
75 17/06/03(土)22:24:39 No.431205628
誰だお前は…
76 17/06/03(土)22:24:45 No.431205647
自分を瀬田宗次郎と思い込んだサイコが演じる瀬田宗次郎
77 17/06/03(土)22:25:04 No.431205757
翁いいよね…
78 17/06/03(土)22:25:10 No.431205783
>殺陣 >殺陣ってなんだ 怪我する奴は度胸が足らん! 当たった奴は運が悪い! あぁ良か撮影じゃ!
79 17/06/03(土)22:25:12 No.431205795
>殺陣 >殺陣ってなんだ 演技も含めた戦いの表現
80 17/06/03(土)22:25:19 No.431205826
左之助だけ念入りにボコるCCOで耐えられなかった
81 17/06/03(土)22:25:42 No.431205947
ドリフトみたいな動きどうやってんの…ってなるなった
82 17/06/03(土)22:25:42 No.431205952
>左之助だけ念入りにボコるCCOで耐えられなかった タンク役すぎる…
83 17/06/03(土)22:25:46 No.431205972
とっさの思いつきみたいな紅蓮腕いいよね
84 17/06/03(土)22:25:47 No.431205977
>縮地対策に執拗な下段攻めする剣心 この後の足が縺れてきたところの宗次郎の演技がかなりいい
85 17/06/03(土)22:26:14 No.431206118
>この後の足が縺れてきたところの宗次郎の演技がかなりいい あれ? あれ…ぁ、あれ…?
86 17/06/03(土)22:26:37 No.431206242
>翁いいよね… 最初こんなお爺ちゃんじゃ戦闘しないんだろうなー と思って見てたら脱ぐとムキムキ過ぎる…
87 17/06/03(土)22:26:38 No.431206248
>自分を瀬田宗次郎と思い込んだサイコが演じる瀬田宗次郎 オーディションどころか二作目の制作も決まってない状態の時に もう宗次郎は自分が演じると確信してたサイコ
88 17/06/03(土)22:26:39 No.431206258
志々雄さん左之にだけ明らかに加減してて吹く
89 17/06/03(土)22:26:48 No.431206298
>su1889051.gif gifだからシャンデリア牙突のあれかと思った
90 17/06/03(土)22:27:03 No.431206362
左之助の登場が幕末ガチャ排出すぎる…
91 17/06/03(土)22:27:08 No.431206384
パスモを瀬田宗次郎名義で作るサイコ
92 17/06/03(土)22:27:21 No.431206443
量産型志々雄で不覚にも笑ってしまった
93 17/06/03(土)22:27:36 No.431206519
>原作じゃちょっと火が出る剣くらいの印象だったけど焔霊こえーな! 志々雄の技は全体的に実写映えしすぎる
94 17/06/03(土)22:27:41 No.431206544
幕末ドリフトはローグワンのチアルートの人で試して 松山ケンイチに実装しようとしたけどポシャって 佐藤健で晴れて完成という経緯の見せ場
95 17/06/03(土)22:27:44 No.431206555
オファーが来る前から縮地の練習してるサイコ
96 17/06/03(土)22:27:56 No.431206612
>>この後の足が縺れてきたところの宗次郎の演技がかなりいい >あれ? >あれ…ぁ、あれ…? イライラするなぁ…!
97 17/06/03(土)22:28:00 No.431206632
>左之助の登場が幕末ガチャ排出すぎる… 煉獄ガチャピックアップすぎる…
98 17/06/03(土)22:28:11 No.431206680
ケンケン縮地は真似しやすくて非情によろしいと思います
99 17/06/03(土)22:28:16 No.431206706
>斎藤だけあんまり強キャラ感なかったのだけ不満 京都のヤクザ剣法っぷりはよかったじゃない がとつはもともとあきらめるしかない
100 17/06/03(土)22:28:20 No.431206733
大火編はお頭と翁戦に話題持っていかれがちだけど 剣心と張の戦いも好き
101 17/06/03(土)22:28:22 No.431206740
>量産型志々雄で不覚にも笑ってしまった 実際あんな見た目なんだから影武者は効果あるのと 包帯だらけじゃ誰演じたって一緒だろって意見に意趣返しと両方決めててこれは…
102 17/06/03(土)22:28:29 No.431206780
二重の極み分のポイントをヘイトと耐久に振った左之タンク
103 17/06/03(土)22:28:30 No.431206785
まあ実際一作目が実写化されたとき宗次郎は神木くんがいいなと思ったものよ
104 17/06/03(土)22:28:30 No.431206788
一応たまにCCOも左之助を斬ろうとはしてるんだけど毎回誰かがカットしてるんだよ 主に剣心が
105 17/06/03(土)22:28:55 No.431206913
>がとつはもともとあきらめるしかない うすいさん相手にガッツリ決めたじゃんッ!
106 17/06/03(土)22:29:00 No.431206936
>剣心と張の戦いも好き すげえ回し蹴りかっこいい
107 17/06/03(土)22:29:04 No.431206954
お頭と翁のバトルは映画館で見た時の引き込まれる力半端じゃなかった 回転剣舞六連は特に
108 17/06/03(土)22:29:07 No.431206973
サイコは普通に本人の話聞く限りサイコと以外言えないのがお腹痛い
109 17/06/03(土)22:29:22 No.431207042
前編を成立するために刀狩りの人の見せ場が超長い… 他の十本刀なんて何もせず最後にしょんぼり連行されてるのとかいるのに
110 17/06/03(土)22:29:58 No.431207194
あんちゃんは荒っぽそうなリアクションで若い衆と並べられるには ちとキツいフィジカルをカバーしてた印象
111 17/06/03(土)22:30:14 No.431207266
>二重の極み分のポイントをヘイトと耐久に振った左之タンク 二重の極み分のポイントと言われると納得できるレベルの耐久
112 17/06/03(土)22:30:16 No.431207275
>>翁いいよね… >最初こんなお爺ちゃんじゃ戦闘しないんだろうなー >と思って見てたら脱ぐとムキムキ過ぎる… 翁役の田中さんに「伊勢谷君殺ろうか…」って言われたらお頭頑張る他ない
113 17/06/03(土)22:30:17 No.431207279
○○試してみた…できた! が多過ぎるこの映画…
114 17/06/03(土)22:30:34 No.431207348
何だかんだで宇水さんはかっこよかった
115 17/06/03(土)22:30:36 No.431207359
操殿のしっかり脚上げるハイキックいいよね…
116 17/06/03(土)22:30:59 No.431207473
操殿がダークホースなんてもんじゃなかった
117 17/06/03(土)22:31:13 No.431207545
ふすまビターンからの抜刀斎はどこだ…はギャグシーンすぎる
118 17/06/03(土)22:31:16 No.431207561
>翁役の田中さんに「伊勢谷君殺ろうか…」って言われたらお頭頑張る他ない 早く死んでくれねえかなこのジジイ…(回転剣舞しながら)
119 17/06/03(土)22:31:38 No.431207664
>二重の極み分のポイントをヘイトと耐久に振った左之タンク 防御のいろはに振ったIF左之か
120 17/06/03(土)22:32:07 No.431207787
>操殿がダークホースなんてもんじゃなかった ちゃんと調べず見に行ったから開脚下痢でおったまげたよ…
121 17/06/03(土)22:32:22 No.431207850
屋根走り?できた!壁けりバクテン?できた!九頭竜閃?できた!回転剣舞?できた!
122 17/06/03(土)22:32:37 No.431207917
>○○試してみた…できた! >が多過ぎるこの映画… 健さんがやってたし僕も壁を走れるはず できた!
123 17/06/03(土)22:32:39 No.431207922
無茶言うなよ!
124 17/06/03(土)22:32:48 No.431207966
一作目の牙突はギャグ過ぎた
125 17/06/03(土)22:32:57 No.431208005
なんでできるの…
126 17/06/03(土)22:33:02 No.431208038
どうして九頭龍閃ができるんですか?
127 17/06/03(土)22:33:08 No.431208063
カタインパルス板倉
128 17/06/03(土)22:33:18 No.431208107
今年の夏も漫画原作からオリジナルから邦画枠にも結構アクション控えてて楽しみ このレベルがポンポン出てくるとは思わないけど、以前よりかはよっぽど希望が持てる流れが出来てると思う
129 17/06/03(土)22:34:08 No.431208344
>ちゃんと調べず見に行ったから開脚下痢でおったまげたよ… あんな大技かましてくれるとは思わなかったからね… それはそれとしてひどい誤字すんなや!
130 17/06/03(土)22:34:11 No.431208351
ドラマもハイアンドローや最近のCRISISがアクション頑張ってる
131 17/06/03(土)22:34:17 No.431208381
ちっちゃい不二
132 17/06/03(土)22:34:50 No.431208531
基本的にキャストは佐藤健を殺す気で演技をしている
133 17/06/03(土)22:35:14 No.431208646
>基本的にスタッフは佐藤健を殺す気で撮影をしている
134 17/06/03(土)22:35:29 No.431208712
CRISISは同じ人が仕掛けたSPより更に好みのアクションになってて良かった
135 17/06/03(土)22:35:42 No.431208789
ちんちん蹴られてやられる安慈は見とうなかった
136 17/06/03(土)22:35:54 No.431208846
事務所「腕が無くなったりしなければだいたいOK」
137 17/06/03(土)22:35:56 No.431208865
1番好きなのは背車刀
138 17/06/03(土)22:36:01 No.431208893
だって一作目ボスの職業歌手のはずのおじさんが 俺昔からこういう斬って斬って斬りまくるサイコさん役やりたかった!!! 夢だった!! って健煽りまくるんだもの・・・
139 17/06/03(土)22:36:27 No.431209011
十本刀の出番大胆カットすぎる…
140 17/06/03(土)22:36:28 No.431209021
普通に失明しそうになる撮影現場
141 17/06/03(土)22:36:28 No.431209022
張戦のオラオラその無駄なギミック仕込んだ鋏をこの超至近距離で使えるもんなら使ってみろでござる戦とか 宗次郎の早いなら脚を潰せばいいだけでござる戦とか 剣さんの容赦のなさに笑う
142 17/06/03(土)22:36:42 No.431209082
村の男共を相手する殺陣でナニコレ…ってなった
143 17/06/03(土)22:36:51 [監督] No.431209125
>なんでできるの… やれとは言ったけどまさかできるとは思わなかった
144 17/06/03(土)22:36:56 No.431209150
チョコモナカジャンボおじさんいいよね
145 17/06/03(土)22:37:20 No.431209266
これは幻術ではないぞ…
146 17/06/03(土)22:37:22 No.431209275
道場に上がる時に草履脱いで一例する所とか自分を向いた刃は~の台詞みたいな細かい部分も好き
147 17/06/03(土)22:37:23 No.431209279
>張戦のオラオラその無駄なギミック仕込んだ鋏をこの超至近距離で使えるもんなら使ってみろでござる戦とか >宗次郎の早いなら脚を潰せばいいだけでござる戦とか >剣さんの容赦のなさに笑う 執拗に膝狙いまくるあたりさすが抜刀斎だな
148 17/06/03(土)22:37:24 No.431209286
実況で「」が終始イライラしてるか抜刀斎探索マシーンしかやってなくてダメだった
149 17/06/03(土)22:37:29 No.431209314
大友監督の纏める力については正直疑問符はあるが ある程度の実績や箔を持った上で、日本のワンチャイ作ろうよなんて 殺し文句を持ってきてくれる監督はたぶんこの人しかいない
150 17/06/03(土)22:37:40 No.431209362
カントク「人誅編やりたいよね・・・」 健「やりたいよね・・・」
151 17/06/03(土)22:37:42 No.431209370
吉川「佐藤君さぁ、この映画ポシャったら俳優やめるとか言ってたよねぇ、この程度のアドリブにも対応できないで良くそんな事言えたねぇ、このままじゃ引退だねぇ、映画も失敗だねぇ、どうする?どうする?」 佐藤「……殺す」 吉川「うふふ」
152 17/06/03(土)22:37:51 No.431209423
背車刀をリアルでやるとすげぇ…ってなる ていうか漫画だとしょっぺぇ!って思ったものを実写に落とし込まれるとオイオイオイ感やばい
153 17/06/03(土)22:38:36 No.431209607
>佐藤「……殺す」 >吉川「うふふ」 リアルに心の一方使うなや!!
154 17/06/03(土)22:38:36 No.431209610
一応巴出ては居るんだよな
155 17/06/03(土)22:38:49 No.431209670
>カントク「人誅編やりたいよね・・・」 空中で二段ジャンプできる俳優探さなきゃ
156 17/06/03(土)22:38:50 No.431209676
GO綾野と太凰ちゃんはこの映画があってこそ今があると思うの
157 17/06/03(土)22:38:55 No.431209690
精霊の守り人でもとんでもなかったからなチョコモナカジャンボおじさん なんで長物そんな綺麗に捌くんだよ
158 17/06/03(土)22:39:12 No.431209754
リアル二段ジャンプできる俳優が見つかれば人誅編できるな
159 17/06/03(土)22:39:18 No.431209779
>空中で二段ジャンプできる俳優探さなきゃ まあたぶんこれもできる俳優いるんだろう…
160 17/06/03(土)22:39:31 No.431209834
>精霊の守り人でもとんでもなかったからなチョコモナカジャンボおじさん さらばあぶデカでもやたらアクション目立ってたチョコモナカジャンボおじさんだ
161 17/06/03(土)22:39:35 No.431209852
カントクの幕末現実に御剣流あったらこういうモノのハズだよねの 翻訳加減が素晴らしかったと思う 剣強い奴は体術もそりゃ強くないと生きてけないよねという説得力
162 17/06/03(土)22:39:36 No.431209856
>一作目の牙突はギャグ過ぎた ほぼ実物の武田観柳がいたのも分が悪い
163 17/06/03(土)22:39:39 No.431209866
これの成果のおかげでH&Lやれて笑いが止まらないからねアク監の人
164 17/06/03(土)22:39:59 No.431209947
>一応巴出ては居るんだよな しかも巴の旦那の幕末ゾンビは窪田正孝だ
165 17/06/03(土)22:40:01 No.431209956
>GO綾野と太凰ちゃんはこの映画があってこそ今があると思うの 新宿スワンⅡは綾野剛がアクション監督に谷垣さん希望したんだってね
166 17/06/03(土)22:40:12 No.431210004
縁の二段ジャンプとかアクション楽しみだし再現期待してるんだけどなかなか続報来ないな
167 17/06/03(土)22:40:21 No.431210056
最初の戊辰戦争の時の抜刀斎無双シーンいいよね あぁこりゃ人殺しに特化した剣術だわって言う
168 17/06/03(土)22:40:45 No.431210155
>>空中で二段ジャンプできる俳優探さなきゃ >まあたぶんこれもできる俳優いるんだろう… たぶん完全な二段ジャンプじゃないにしても実写に落とし込んでかつ納得できるキチガイ二段ジャンプなのはわかる
169 17/06/03(土)22:41:05 No.431210222
地味に薫殿はハマリ役だったと思う
170 17/06/03(土)22:41:26 No.431210323
>これの成果のおかげでH&Lやれて笑いが止まらないからねアク監の人 こっちでも無茶言うなよ!できたの連続らしいな
171 17/06/03(土)22:41:26 No.431210325
>これの成果のおかげでH&Lやれて笑いが止まらないからねアク監の人 ハイローの人はこれのアク監じゃなくてスタントコーディネーター まあたぶん名義上で全部兼任して作ってるんだろうけど
172 17/06/03(土)22:41:36 No.431210373
幕末志々雄のやられ方ひどいよね…
173 17/06/03(土)22:41:55 No.431210460
身長以外ならガイムの神とか縁役向いてると思う
174 17/06/03(土)22:42:00 No.431210481
(神妙な顔で薫のベッドの横に座る左之)
175 17/06/03(土)22:42:02 No.431210496
クズ「なあ後輩。NG出したら役者やめろ」 佐藤「先輩こそやらかしたらそのまま包帯に火付けて死んでくださいよ」 クズ・佐藤「「HAHAHA!しねぇ!!」」 笑顔あふれる現場です
176 17/06/03(土)22:42:12 No.431210535
>しかも巴の旦那の幕末ゾンビは窪田正孝だ ライトくん出てたんだ…
177 17/06/03(土)22:42:23 No.431210574
あんちゃんの牙突はいい 極めて合理的かつ効率的な殺人技術であるのとを再確認させてくれる
178 17/06/03(土)22:42:24 No.431210581
神はまずハイローに呼ばれたことをもっと祝福してやって欲しい
179 17/06/03(土)22:42:25 No.431210584
虎伏絶刀勢と経狂脈をリアルでできれば二段ジャンプはしなくても許すよ…
180 17/06/03(土)22:42:39 No.431210631
実写九頭龍閃の 漫画通りじゃないけど九撃どっからか始動も違って体力切れない限り最速の9択強いるって すごい死ぬわ蒼紫説得力
181 17/06/03(土)22:42:52 No.431210686
>最初の戊辰戦争の時の抜刀斎無双シーンいいよね >あぁこりゃ人殺しに特化した剣術だわって言う あまり期待せずに観に行って最初のこのシーンでハマってしまった
182 17/06/03(土)22:43:31 No.431210843
爺「さあ殺し合おうじゃないか伊勢蝦君!!!何でワシが倒されなくてはいけないのかねイセリナ・エッシェンバッハ君!!!111!!1111ワシが勝ってもいいではないかイングランド君!!!!!11111097」
183 17/06/03(土)22:43:33 No.431210855
>漫画通りじゃないけど九撃どっからか始動も違って体力切れない限り最速の9択強いるって >すごい死ぬわ蒼紫説得力 クソゲーすぎる…
184 17/06/03(土)22:43:41 No.431210878
ちょっと呼吸困難になれば経狂脈くらいできるんじゃないか誰か!
185 17/06/03(土)22:43:46 No.431210907
戊辰戦争はあれでも多分まだまだカメラブレや編集に頼って作った段階じゃないかと思う
186 17/06/03(土)22:43:49 No.431210923
人誅編やるとしてキャスト誰に誰をやってほしい?
187 17/06/03(土)22:44:26 No.431211095
役柄はともかく、外印はそのまま再登場させていいんじゃないかと思う
188 17/06/03(土)22:44:51 No.431211195
伊勢谷(頼むから早く死んでくれないかなこの爺……)
189 17/06/03(土)22:45:17 No.431211302
鯨波とか八目とか結構アレンジしないとキツい体型がいるな
190 17/06/03(土)22:45:40 No.431211389
縁は進兄さんとかアリじゃないかなって思う
191 17/06/03(土)22:45:45 No.431211405
無敵鉄鋼の人はとりあえずプロレスになるのはわかる
192 17/06/03(土)22:46:10 No.431211501
ウォォォォォォウー イェェェェイオオォォォウゥー
193 17/06/03(土)22:46:19 No.431211526
良くも悪くも漫画的なハッタリ殺陣を現実的に殺す気な殺陣に落とし込んだらこんなに面白いんだなって
194 17/06/03(土)22:46:28 No.431211564
正直抜刀斎はどこだを何度も繰り返すせいでブロリーが頭をよぎって劇場で吹き出しそうになった
195 17/06/03(土)22:46:39 No.431211620
>無敵鉄鋼の人はとりあえずプロレスになるのはわかる 一作目で須藤元気がもうやってる
196 17/06/03(土)22:46:47 No.431211650
外印と番神はもう出てしまったからな…
197 17/06/03(土)22:47:11 No.431211740
むしろ一度出したからこそリベンジャーとして正当性が出て良いと思うの
198 17/06/03(土)22:47:16 No.431211763
オリキャラの伊藤博文という単語が面白すぎる
199 17/06/03(土)22:47:33 No.431211829
>>無敵鉄鋼の人はとりあえずプロレスになるのはわかる >一作目で須藤元気がもうやってる そういやそうだ!?
200 17/06/03(土)22:47:42 No.431211872
チンポおじさんのあぁこれ勝つの無理だ感すごい
201 17/06/03(土)22:47:42 No.431211874
シャンデリアは絵面の嘘っぽさが引き立っちゃって醒めちゃったね そんなことよりあんちゃんの立ち姿が斎藤さん過ぎてどうでもいいが
202 17/06/03(土)22:48:20 No.431211999
>オリキャラの伊藤博文という単語が面白すぎる パワーワードすぎる…
203 17/06/03(土)22:48:27 No.431212025
綾野剛の外印
204 17/06/03(土)22:48:34 No.431212046
無印はあんちゃんが盛大に斎藤のキャラ勘違いしてるせいで口だけは達者だけど全然剣さんに声が届かない噛ませ犬みたいになってたのがね…
205 17/06/03(土)22:49:06 No.431212161
チョコモナカジャンボおじさんは本当に斬る気で振ってくるので 殺気の線が見えるので避ける を繰り返していたらしい健 そして殺す気で来てくれないなー健くんつまらないなー!! この映画駄作決定で役者廃業だなああああ!! もう殺す 何言ってるのかマジでわからない
206 17/06/03(土)22:49:10 No.431212175
>綾野剛の外印 やっぱり仮面の正体はイケメンじゃないとな…
207 17/06/03(土)22:49:11 No.431212179
白石隼也もいいポジションに上がってきてるし使いどころあるかも知れん 作品規模としてはちょっとタイニーだけど彼岸島良かったし
208 17/06/03(土)22:49:44 No.431212339
スパイダーオルフェノク随分売れっ子になったな…
209 17/06/03(土)22:49:48 No.431212352
刀抜きでも普通に強いのいいよね…
210 17/06/03(土)22:49:49 No.431212355
縁は菅田将暉
211 17/06/03(土)22:50:00 No.431212397
動けるイケメンに恵まれすぎると思ったがこれライダー大戦だ
212 17/06/03(土)22:50:04 No.431212414
>縁は進兄さんとかアリじゃないかなって思う ちょっと身長が高すぎると思う
213 17/06/03(土)22:50:11 No.431212438
あんちゃんの二作目以降の殺陣好きよ俺 生き残るための動きって感じで 新撰組ってあんなんだろうな感が素敵だった
214 17/06/03(土)22:50:11 No.431212446
>無印はあんちゃんが盛大に斎藤のキャラ勘違いしてるせいで口だけは達者だけど全然剣さんに声が届かない噛ませ犬みたいになってたのがね… でもその勘違いを引き継ぎつつ矯正もした京都二部作のあんちゃん斎藤かなり好きだよ俺
215 17/06/03(土)22:50:33 No.431212522
>縁は菅田将暉 ライダーばっかすぎる…
216 17/06/03(土)22:50:35 No.431212532
はい…斉藤浮きます…
217 17/06/03(土)22:50:39 No.431212541
日本のアクション映画もここまで出来ると思う反面 ここまでいかないと見応えのある作品にならないと思うと俳優さんにはハードルが高いんだろうなぁ…
218 17/06/03(土)22:50:44 No.431212557
>生き残るための動きって感じで 防御ごとぶった斬るのいいよね…
219 17/06/03(土)22:51:15 No.431212684
>でもその勘違いを引き継ぎつつ矯正もした京都二部作のあんちゃん斎藤かなり好きだよ俺 眞島秀和演じるオリキャラの京都府警も添えてバランスがいい
220 17/06/03(土)22:51:21 No.431212703
ちんぽ出しおじさんもかなり動いてたよね
221 17/06/03(土)22:51:21 No.431212704
>あんちゃんの二作目以降の殺陣好きよ俺 >生き残るための動きって感じで >新撰組ってあんなんだろうな感が素敵だった 堅実剛健って感じだよね
222 17/06/03(土)22:51:47 No.431212830
>>生き残るための動きって感じで >防御ごとぶった斬るのいいよね… 敵盾にして他の敵にジリジリ迫るのとか複数人の剣受け止めて牙突っぽく弾くのとかじゃ小技好きだった
223 17/06/03(土)22:51:50 No.431212845
>ここまでいかないと見応えのある作品にならないと思うと俳優さんにはハードルが高いんだろうなぁ… 勘違いされがちだけどハリウッドのアクションとかもCGで背景補正はするけどアクション自体はガッチガチにやってるからね クリストファー・ノーランなんてウルヴァリンやった後は全身青あざ擦り傷だらけなのはザラだし
224 17/06/03(土)22:52:28 No.431212985
素立ち用の衣装準備した斎藤はいい
225 17/06/03(土)22:52:29 No.431212987
張さん役の人がいると赤ん坊が泣かなくて困ったらしいな
226 17/06/03(土)22:52:36 No.431213012
剣さん戦闘モードになると雰囲気がやさぐれるのが凄く好きなんだ 素が出てる感じがして
227 17/06/03(土)22:52:41 No.431213032
みんながみんな剣心みたいなアクションしちゃってもな
228 17/06/03(土)22:53:00 No.431213119
>ちんぽ出しおじさんもかなり動いてたよね かーっ!友情出演なのに動かさない筋肉動かしたわーっ!かーっ!
229 17/06/03(土)22:53:09 No.431213150
>勘違いされがちだけどハリウッドのアクションとかもCGで背景補正はするけどアクション自体はガッチガチにやってるからね >クリストファー・ノーランなんてウルヴァリンやった後は全身青あざ擦り傷だらけなのはザラだし ヒュージャックマンやろ
230 17/06/03(土)22:53:14 No.431213170
>日本のアクション映画もここまで出来ると思う反面 >ここまでいかないと見応えのある作品にならないと思うと俳優さんにはハードルが高いんだろうなぁ… そのハードルに食らいつけそうな若手が揃ってきてるのはいい事だと思うけどね あとはアクション慣れしてない監督が台無しにしなければいい
231 17/06/03(土)22:53:18 No.431213193
侍たちに敬礼!とか言い出すオリキャラ
232 17/06/03(土)22:53:18 No.431213194
>張さん役の人がいると赤ん坊が泣かなくて困ったらしいな (めっちゃ優しい手つき) (ぐずりだすと無意識に揺れるからだ)
233 17/06/03(土)22:53:33 No.431213258
>張さん役の人がいると赤ん坊が泣かなくて困ったらしいな いい人すぎる…
234 17/06/03(土)22:53:35 No.431213266
アンクいいよね…
235 17/06/03(土)22:53:36 No.431213270
神木くんの話題はもう話しすぎて言うことないな なんであの変態的な動き全部できるの・・・
236 17/06/03(土)22:53:39 No.431213285
三浦くんは乙女だからな…
237 17/06/03(土)22:53:49 No.431213329
>剣さん戦闘モードになると雰囲気がやさぐれるのが凄く好きなんだ >素が出てる感じがして ああいう切り替えみたいなのは電王で培った感じ
238 17/06/03(土)22:53:56 No.431213355
>勘違いされがちだけどハリウッドのアクションとかもCGで背景補正はするけどアクション自体はガッチガチにやってるからね 最近はそっちの迫力も大事にしてるの増えてるなとは思う
239 17/06/03(土)22:53:56 No.431213356
クリストファー・ノーランはウルヴァリンやらないんじゃ
240 17/06/03(土)22:53:58 No.431213367
幕末足破壊
241 17/06/03(土)22:53:58 No.431213370
>健くんの話題はもう話しすぎて言うことないな >なんであの変態的な動き全部できるの・・・
242 17/06/03(土)22:54:08 No.431213409
こんな殺陣とも違う疑似漫画な異質アクションが盛り込まれてるなんて 最初の制作発表のときは夢にも思はなかったよ
243 17/06/03(土)22:54:14 No.431213427
背車刀の何が凄いって一回決めた後ごく自然に殺陣に入れてくるのが凄い
244 17/06/03(土)22:54:40 No.431213524
Blu-rayのメイキング3時間くらいあって見応えありすぎる
245 17/06/03(土)22:54:42 No.431213531
馬車飛び移りはマジでカッコいいんすよ
246 17/06/03(土)22:54:54 No.431213580
橋の欄干使った擬似龍鎚閃とかもああ好きなんだな製作陣 ってすごい嬉しかった
247 17/06/03(土)22:54:56 No.431213590
神速ドリフトいいよね…
248 17/06/03(土)22:55:00 No.431213605
スレ画もイケメン高身長かつ濃い目鼻立ちで漫画キャラやっても画面映えするのが凄い
249 17/06/03(土)22:55:08 No.431213633
メダル狩りの張は赤ちゃんが緊張しないように撮影以外でもあやしたり遊んだりした結果めっちゃ懐かれて 泣いて欲しい時にも全然泣いてくれないからしょうがなく泣き声は別の素材を使って音声合成する事に しかもクランクアップした子役が張と離れるの嫌がってお母さんすら経験したことないくらいのマジ泣きして張自身も貰い泣き
250 17/06/03(土)22:55:11 No.431213650
書き込みをした人によって削除されました
251 17/06/03(土)22:55:47 No.431213787
そろそろ3週連続るろ剣放送来ないかな…
252 17/06/03(土)22:55:54 No.431213818
>みんながみんな剣心みたいなアクションしちゃってもな 人物ごとのアクションの区別も良く出来てると思うよるろ剣 ハイローなんか更にアクションだけでバリバリにキャラ立てられてるレベル
253 17/06/03(土)22:56:52 No.431214047
>しかもクランクアップした子役が張と離れるの嫌がってお母さんすら経験したことないくらいのマジ泣きして張自身も貰い泣き 世界観の違うエピソードすぎる…
254 17/06/03(土)22:56:52 No.431214049
るろ剣とかハイローとかアクションやろうぜみたいな流れがあるの嬉しい
255 17/06/03(土)22:56:52 No.431214052
オーズ組も坂本監督が喜々としてクスクシエぶっ壊させてたしいい素材だよね…
256 17/06/03(土)22:57:03 No.431214095
>メダル狩りの張は赤ちゃんが緊張しないように撮影以外でもあやしたり遊んだりした結果めっちゃ懐かれて >泣いて欲しい時にも全然泣いてくれないからしょうがなく泣き声は別の素材を使って音声合成する事に >しかもクランクアップした子役が張と離れるの嫌がってお母さんすら経験したことないくらいのマジ泣きして張自身も貰い泣き アンクの中の人そんなんばっかだな!!
257 17/06/03(土)22:57:21 No.431214171
さのすけ別キャラだけどあれはあれでいいよね ってなるのは凄いと思うの
258 17/06/03(土)22:57:24 [神木] No.431214188
(もうすぐ撮影が終わっちゃう…俺全然宗次郎の苦悩や苦しみや悲しみを表現できなかったな…もっと綺麗な殺陣だって出来たはずなのに、佐藤君みたいに宗次郎になれなかった…俺はなんて最低な役者なんだ、ごめん、ごめん宗次郎…) あああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!1111111
259 17/06/03(土)22:57:27 No.431214201
ハイローも少年漫画的だよね世界観が バカ映画って感じ
260 17/06/03(土)22:57:55 No.431214315
アンクの人はめっちゃ子供好きで優しいのがな…
261 17/06/03(土)22:58:06 No.431214370
>さのすけ別キャラだけどあれはあれでいいよね >ってなるのは凄いと思うの 原作の左之助はもうちょっとシニカルだからね
262 17/06/03(土)22:58:13 No.431214400
>あああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!1111111 サイコすぎる…
263 17/06/03(土)22:58:24 No.431214438
もうちょっと十本刀連中頑張ってほしかったな…
264 17/06/03(土)22:58:41 No.431214491
>ハイローも少年漫画的だよね世界観が >バカ映画って感じ あれだけ少年漫画スタイル本気で仕掛けてきてるのを 俺はもうバカとは呼べない… なんでちゃんと達磨通して祭り開催するの…
265 17/06/03(土)22:58:42 No.431214502
>さのすけ別キャラだけどあれはあれでいいよね >ってなるのは凄いと思うの クロマティの林田がモヒカンじゃないのに林田に見えた時と同じ気持ちだった
266 17/06/03(土)22:58:46 No.431214514
>あああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!1111111 本当に気持ち悪いな神木くん! ホンマにtkknやのん!?
267 17/06/03(土)22:59:11 No.431214603
>もうちょっと十本刀連中頑張ってほしかったな… お陰で張がかなりの強キャラに見える
268 17/06/03(土)22:59:14 No.431214618
瀬田君はサイコすぎる…
269 17/06/03(土)22:59:18 No.431214643
自分が必死になって練習したアクションをやってみたら出来たレベルで再現する神木君に佐藤君が嫉妬して 自分がどんだけ頑張っても届かない領域で剣心と自分を融合させる佐藤君に嫉妬していた神木君
270 17/06/03(土)22:59:38 No.431214719
>ホンマにtkknやのん!? mthインtkknを自然にやってのける彼は普通ではないのだ…
271 17/06/03(土)23:00:11 No.431214856
神木くんはキャラに憑依した自分を俯瞰して細かく確認してさらに厳しい評価出すからな…
272 17/06/03(土)23:00:24 No.431214917
十本刀との戦いも他に撮ってるけど尺なくて入れてないんだっけ?
273 17/06/03(土)23:00:29 No.431214936
大丈夫だ 佐藤君も撮影当時は何で俺は涼風真世の声が出せないんだクソがっ!! って悩んでたから
274 17/06/03(土)23:00:32 No.431214946
亜人の実写版はるろ剣のアクションスタッフらしいがどうなるだろう
275 17/06/03(土)23:00:53 No.431215020
十本刀連中で誕生日祝ってる写真いいよね…
276 17/06/03(土)23:00:56 No.431215032
もう分んねえなこれ…
277 17/06/03(土)23:01:08 No.431215096
>亜人の実写版はるろ剣のアクションスタッフらしいがどうなるだろう 予告映像がクールで割と期待してるよ亜人
278 17/06/03(土)23:01:23 No.431215165
>佐藤君も撮影当時は何で俺は涼風真世の声が出せないんだクソがっ!! そうか何言ってんだおめえすぎる…
279 17/06/03(土)23:01:24 No.431215169
>十本刀連中で誕生日祝ってる写真いいよね… シュールすぎる…
280 17/06/03(土)23:01:28 No.431215182
こんな薄汚い恰好だったっけ漫画
281 17/06/03(土)23:01:29 No.431215188
>もうちょっと十本刀連中頑張ってほしかったな… あのへんはアクション専門でやってる人達配してたりするので 戦ったら戦ったでいい物撮れただろうし、実際撮りはしたけど 入れられなかったのかも知れなくて惜しい
282 17/06/03(土)23:01:32 No.431215201
>大丈夫だ >佐藤君も撮影当時は何で俺は涼風真世の声が出せないんだクソがっ!! >って悩んでたから あたまおかしい…
283 17/06/03(土)23:01:36 No.431215221
吉川晃司に投げ捨てられてリアルに鎖骨を折る武井咲
284 17/06/03(土)23:01:35 No.431215224
安滋の倒し方だけはなんで?!ってなった
285 17/06/03(土)23:01:42 No.431215247
縮地をとりあえずマスターして撮影に臨むのいいよね…
286 17/06/03(土)23:02:30 No.431215413
今年の夏は幕末ゾンビくぼたくんの東京喰種や銀魂もあるぞ
287 17/06/03(土)23:02:35 No.431215447
完全に狂人の領域だわ…
288 17/06/03(土)23:02:37 No.431215453
原作者が嫉妬するようなセリフ生み出せるスタッフは伊達じゃない
289 17/06/03(土)23:02:39 No.431215465
>もうちょっと十本刀連中頑張ってほしかったな… さすがに尺がねぇ…いなくてもストーリー的には問題ないけど いないと寂しいし難しいですね漫画の実写化って…
290 17/06/03(土)23:02:46 No.431215495
>こんな薄汚い恰好だったっけ漫画 漫画の方は金持ちに囲われてるからね…
291 17/06/03(土)23:03:55 No.431215771
和月は無茶振りした実写化でこんなものお出しされて嬉しかったりジェラシーだったりなのだろうか
292 17/06/03(土)23:04:00 No.431215800
目を充血させるために休憩中逆立ちしてたりとかちょっと変だよな佐藤健
293 17/06/03(土)23:04:22 No.431215899
>和月は無茶振りした実写化でこんなものお出しされて嬉しかったりジェラシーだったりなのだろうか 一作目の時点ですでに大喜びしながらけおってたよ
294 17/06/03(土)23:04:26 No.431215918
シンバルキック出来るんだからわからんでもないけどやっぱり背車刀再現した吉川晃司のアクションが一番驚いたな
295 17/06/03(土)23:04:43 No.431215969
己に向いた刃はやがておまえを苦しめることになるぞ
296 17/06/03(土)23:04:45 No.431215977
>和月は無茶振りした実写化でこんなものお出しされて嬉しかったりジェラシーだったりなのだろうか 連載中は諦めた煉獄で最終決戦を叶えてくれて嬉しいみたいなことをパンフに書いてあった
297 17/06/03(土)23:04:50 No.431215992
海外から目の色変える用のコンタクト取り寄せを試みたって話は雑誌記事だったかメイキングだったか
298 17/06/03(土)23:04:53 No.431216001
龍馬伝と同じ泥臭さは期待してたけど殺陣の素晴らしさは本当に予想外だったわ…