虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 上司の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/03(土)21:21:39 No.431189650

    上司の仕事は部下を導くだけで良い

    1 17/06/03(土)21:23:35 No.431190103

    2 17/06/03(土)21:24:41 No.431190358

    3 17/06/03(土)21:26:48 No.431190856

    有能過ぎる

    4 17/06/03(土)21:27:36 No.431191024

    要所要所でいい仕事をする上司…

    5 17/06/03(土)21:29:29 No.431191511

    要所要所で的確なヒントをくれる…

    6 17/06/03(土)21:30:07 No.431191648

    フィルマーだと数学者が首くくりそうな感じだな…

    7 17/06/03(土)21:31:38 No.431191990

    それでこの棒状のモノはどうするんだね?

    8 17/06/03(土)21:49:34 No.431196178

    親父がこれで写真取ったといってたな

    9 17/06/03(土)21:52:03 No.431196822

    というか今でも売ってる 写真屋とかで

    10 17/06/03(土)21:52:47 No.431196983

    キミはでかいから勃つな…

    11 17/06/03(土)21:53:06 No.431197065

    >親父がこれで写真取ったといってたな

    12 17/06/03(土)21:54:29 No.431197392

    4P2,3コマが面白すぎる…

    13 17/06/03(土)21:55:14 No.431197579

    社長のデザイン案が一番売れるとか伊達に社長やってないな…

    14 17/06/03(土)21:56:01 No.431197785

    子供の頃手のひらに当ててフラッシュだけ炊いて遊んでた

    15 17/06/03(土)21:56:54 No.431197979

    つまり課長クラスは板挟みになれってことだろ?

    16 17/06/03(土)21:58:16 No.431198320

    なんやかんやで使い所は結構ある

    17 17/06/03(土)21:58:32 No.431198383

    男の子なら1回は分解して簡易スタンガン作ったよね?

    18 17/06/03(土)21:59:19 No.431198556

    >男の子なら1回は分解して簡易スタンガン作ったよね? なんでみんな作るんだろうね…

    19 17/06/03(土)22:04:32 No.431199911

    まだコンビニに持ち込んで現像頼めるのかな…

    20 17/06/03(土)22:05:59 No.431200284

    >親父がこれで写真取ったといってたな えっ…

    21 17/06/03(土)22:06:40 No.431200503

    >まだコンビニに持ち込んで現像頼めるのかな… セブンは2011年に廃止してる ほかも似たようなものじゃないかなー

    22 17/06/03(土)22:07:25 No.431200703

    フィルム残って無くてもフラッシュは使えたから太陽拳って遊んでたわ

    23 17/06/03(土)22:09:09 No.431201194

    スタンガンはないけど1円玉飛ばすやつ作ったな

    24 17/06/03(土)22:09:19 No.431201240

    ドライバーつっこんで パッチィ!ってなってびびる

    25 17/06/03(土)22:10:28 No.431201557

    フラッシュオンにして底面叩いて遊んでた

    26 17/06/03(土)22:10:33 No.431201570

    フィルム現像はキタムラとかじゃないとできなくなってるよ

    27 17/06/03(土)22:10:43 No.431201613

    >というか今でも売ってる >写真屋とかで 日本の文化だからとフィルム含めて赤字でも売ると言ってたな

    28 17/06/03(土)22:14:58 No.431202883

    20年位前に初めて北海道ツーリング行ったとき、写真を撮る趣味はなかったけど、目の前にある風景を残したくて初めてこいつを買ったな

    29 17/06/03(土)22:15:33 No.431203054

    これで金玉焦がした「」は元気にしてるかな…

    30 17/06/03(土)22:15:34 No.431203066

    誰でも写真を撮ると言う文化を作ったのはスゴイ

    31 17/06/03(土)22:15:37 No.431203086

    待って触れたことない「」も多いの…?

    32 17/06/03(土)22:15:58 No.431203185

    しましまの柄の奴はダサいと思う

    33 17/06/03(土)22:16:08 No.431203239

    古い人はバカ◯ョンカメラって呼んでた気がする

    34 17/06/03(土)22:16:29 No.431203340

    平成も27年経ってるんだ 生まれたときからデジカメだけってやつも居るだろ

    35 17/06/03(土)22:16:46 No.431203417

    バカチョンカメラはこれじゃないだろ コンパクトカメラだ

    36 17/06/03(土)22:17:02 No.431203533

    デジカメはデータの改ざんが容易すぎるから 事故現場の撮影とかには今でも推奨されてると聞いた

    37 17/06/03(土)22:17:18 No.431203607

    >古い人はバカ◯ョンカメラって呼んでた気がする バカチョンカメラはフィルム付きレンズ以前のカメラだろ

    38 17/06/03(土)22:17:29 No.431203649

    20年位前のJAMMAショーのコンパニオンとか色々撮ったのがまだ机の奥に眠ってる

    39 17/06/03(土)22:18:25 No.431203893

    というか伏せ字にしなくていいんだぞ

    40 17/06/03(土)22:20:22 No.431204383

    いまでも人気出てきてるよね 写るんです