虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/03(土)21:04:29 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/03(土)21:04:29 No.431185553

たまにはロマン貼る

1 17/06/03(土)21:05:35 No.431185811

自由?

2 17/06/03(土)21:06:18 No.431185990

虚無!

3 17/06/03(土)21:07:02 No.431186196

この頃はひと段落ついた後も生きていくまんまんだったんだな

4 17/06/03(土)21:08:39 No.431186574

そう言えば陰陽師はどこ行った?ん?

5 17/06/03(土)21:08:40 No.431186578

まああれは本当に最後の手段のつもりだったから…

6 17/06/03(土)21:08:56 No.431186654

座にも縛られない自由!

7 17/06/03(土)21:09:35 No.431186808

これどの頃だ…

8 17/06/03(土)21:09:45 No.431186848

せっかく人間になったのに仕事してた時の過去のせいで結局自由になれなかったって言うのが救われなさすぎる

9 17/06/03(土)21:11:27 No.431187271

ロマンが喋ってるだけでダメージ受ける

10 17/06/03(土)21:12:36 No.431187548

>この頃はひと段落ついた後も生きていくまんまんだったんだな 最初から全部諦めてるおじさんなので……

11 17/06/03(土)21:13:57 No.431187880

ゲーティアの後もし生き残っても更に死ぬほど頑張る生活だったんじゃなかろうか

12 17/06/03(土)21:15:11 No.431188189

それでも永遠に消えてなくなるよりずっと良いよ…

13 17/06/03(土)21:15:35 No.431188280

>ゲーティアの後もし生き残っても更に死ぬほど頑張る生活だったんじゃなかろうか 後処理とかで奔走することにはなるだろうけど 自分が一番不安に思っていた事態が終わったわけだから精神的には自由だろう

14 17/06/03(土)21:17:16 No.431188634

生きてても元英霊の人間とか業界が放っておかないよね…

15 17/06/03(土)21:18:01 No.431188803

追加された茨木ちゃんの幕間が不意打ちだった

16 17/06/03(土)21:20:52 No.431189488

個人的に急に回想だったことが判明するダヴィンチちゃんの幕間がつらい

17 17/06/03(土)21:24:37 No.431190337

>生きてても元英霊の人間とか業界が放っておかないよね… それこそカルデアのみんなで誤魔化すんじゃなかろか

18 17/06/03(土)21:24:50 No.431190384

ソロモンとして召喚可能になることを望んでるけど そうすると終章のロマンの行動が安っぽくなってしまうし そんな保険かけた覚悟でロマンは死んだわけじゃねえよクソがというアンビバレンツな感情に苛まれてる

19 17/06/03(土)21:25:25 No.431190521

其処には万能の手でも届かない

20 17/06/03(土)21:28:14 No.431191190

ただ終章の空間が露骨にまだなんかある感がするので ロマンが召喚できるかとかはともかくまた話に絡む気はする

21 17/06/03(土)21:30:25 No.431191721

しょちょーもロマンももう居ないからこそ誰かと出会う事に価値があるんでちゅ

22 17/06/03(土)21:31:22 No.431191926

しょちょーは流石にちょっと可哀想すぎるのでなんか救済してあげてほしい…

23 17/06/03(土)21:31:48 No.431192028

4文字さんがどうなってるかもまだ全く不明だからなあ…

24 17/06/03(土)21:32:23 No.431192168

しょちょーは普通に殺せばいいものを何であんなに悲惨な方向に盛ったのか…

25 17/06/03(土)21:32:26 No.431192176

敵の親玉がロマン復活させられるぜーとか言い出すかもしれない

26 17/06/03(土)21:32:56 No.431192288

しょちょーはリオなければ皆忘れてたキャラだし…

27 17/06/03(土)21:33:51 No.431192476

しょちょーのせいで一部の最後でマシュが生き返ったところでちょっと笑っちゃったんだよな あんまりにも扱いが違って…

28 17/06/03(土)21:34:24 No.431192597

茨木ちゃんの幕間でロマン居なくなったあとの鯖達の反応が気になった

29 17/06/03(土)21:34:31 No.431192624

>しょちょーはリオなければ皆忘れてたキャラだし… えー可愛いじゃん忘れないよ

30 17/06/03(土)21:34:32 No.431192636

>しょちょーはリオなければ皆忘れてたキャラだし… リヨには頭上がらないよね…

31 17/06/03(土)21:34:59 No.431192746

>しょちょーのせいで一部の最後でマシュが生き返ったところでちょっと笑っちゃったんだよな >あんまりにも扱いが違って… 今だったら一枚絵で焼かれるシーンが描かれるはず…

32 17/06/03(土)21:35:52 No.431192933

よりによって人間になる瞬間に千里眼で見えたっていうのが辛い やっぱソロモンが人間になりたいって願うのが人理焼却の引き金だったのかな

33 17/06/03(土)21:36:55 No.431193163

しょちょーは見た目がどストライクだし最期のまだ誰にも褒めてもらってないのに!がかわいそうで情が湧いちゃったから生き返って褒め殺しさせてほしい…

34 17/06/03(土)21:37:01 No.431193187

>やっぱソロモンが人間になりたいって願うのが人理焼却の引き金だったのかな うn?どういうこと?

35 17/06/03(土)21:37:34 No.431193318

殺されるほどの何かをしたかといえばそうでもないけど 助けるほどの何かをしたわけでもないのがしょちょー

36 17/06/03(土)21:38:40 No.431193586

しょちょーは外伝作品で盛られるはずだし…

37 17/06/03(土)21:38:53 No.431193641

助ける理由ないし助けないでいっかで済ませるのは嫌だなあ

38 17/06/03(土)21:38:54 No.431193642

心の中で生きてる的な?

39 17/06/03(土)21:39:08 No.431193698

>殺されるほどの何かをしたかといえばそうでもないけど >助けるほどの何かをしたわけでもないのがしょちょー 47人のマスターの冷凍保存を即決して助けたり、ロマンを追い出して助けたりしたから…

40 17/06/03(土)21:39:44 No.431193835

>うn?どういうこと? 願った瞬間に見えたって事はその願いが起点なのでは?って事では

41 17/06/03(土)21:39:46 No.431193846

むしろ今もカルデアスでえらい目にあってるはず

42 17/06/03(土)21:40:13 No.431193943

たしか魔神連中はソロモンに成り代わることで行動できたんだっけ?

43 17/06/03(土)21:40:16 No.431193950

過去のカルデアにレイシフトして生きてる人たちに会うとかあるんじゃないかな

44 17/06/03(土)21:40:23 No.431193970

>うn?どういうこと? そのまんまの意味でソロモンが人間になりたいって願うときになって人理焼却が見えたって話では

45 17/06/03(土)21:40:38 No.431194037

>>うn?どういうこと? >願った瞬間に見えたって事はその願いが起点なのでは?って事では あれ確かにタイミング良すぎだけど理由不明だったよね

46 17/06/03(土)21:40:45 No.431194059

しょちょーは事件簿コラボかなんかでロリになって再登場すればいいと思う

47 17/06/03(土)21:41:16 No.431194193

>うn?どういうこと? どっかで見た考察だったけど他の世界ではレフが魔神柱の誘い蹴って自殺してたけどロマンがマシュを部屋から連れ出してレフに会わせたからキレて2016年担当者として目覚めたんじゃね?ってやつ

48 17/06/03(土)21:41:19 No.431194208

ゲーティアの方がソロモンとして来るっぽいな 剣式の台詞的に

49 17/06/03(土)21:41:22 No.431194226

>よりによって人間になる瞬間に千里眼で見えたっていうのが辛い 千里眼なんだっけ?肉体に宿るスキルって鯖では持ってるんだろうか アレ啓示の方だと思ってたが

50 17/06/03(土)21:42:07 No.431194407

>そのまんまの意味でソロモンが人間になりたいって願うときになって人理焼却が見えたって話では ああそうか 千里眼持ってるのに何で人間になる瞬間にだけ見えたんだろう

51 17/06/03(土)21:42:18 No.431194451

>あれ確かにタイミング良すぎだけど理由不明だったよね あれミスリードだと思う ソロモンの願いでビーストが目覚めたようにみえるけど 実はマリスビリーが願いを叶えたせいでビーストが目覚めたっていう

52 17/06/03(土)21:42:29 No.431194492

ロマンは2部でロマンが召喚できるほどスケールがとんでもない事件になるんじゃないだろうか

53 17/06/03(土)21:42:37 No.431194522

>あれ確かにタイミング良すぎだけど理由不明だったよね まさに理由が不明だからあれが引き金だったのかなって話をしてるので…

54 17/06/03(土)21:43:30 No.431194712

>ゲーティアの方がソロモンとして来るっぽいな 来るとしてもソロモンじゃなくて人王ゲーティアじゃないかなぁ…

55 17/06/03(土)21:43:36 No.431194727

よく分かんねぇものは何でも抑止力のせいだ

56 17/06/03(土)21:43:42 No.431194749

なんならしょちょーは二部でなんやかやするうちに獣として覚醒して大ボスとして改めて死ぬとかでも

57 17/06/03(土)21:43:46 No.431194767

ソロモンが人間になって魔神柱に対する権力を失うことが最後のトリガーだったんだろうというのは 別に不思議な話ではないのでは

58 17/06/03(土)21:44:15 No.431194873

>どっかで見た考察だったけど他の世界ではレフが魔神柱の誘い蹴って自殺してたけど >ロマンがマシュを部屋から連れ出してレフに会わせたからキレて2016年担当者として目覚めたんじゃね?ってやつ ああーなるほどなあ ロマンが人間になってカルデア職員にならないとレフが魔神柱にはならなかったって考察なのか ただレフ一人が柱にならなかっただけで頓挫するのもどうなんだろう…

59 17/06/03(土)21:44:16 No.431194876

ロマン消滅の具体的意味は1.5部のどこかで説明するんだっけか

60 17/06/03(土)21:46:13 No.431195323

そういやしょちょーパパがソロモン召喚してる間ってゲーティア入ったソロモンと後のロマンとで世界にソロモンが同時に二人いたのかな

61 17/06/03(土)21:46:51 No.431195515

>ただレフ一人が柱にならなかっただけで頓挫するのもどうなんだろう… モーツァルトみたいに後任の柱がいたことを見るに他にも色んな奇跡的確率が重なった結果なんだろう ゲーティアが生まれたお陰でビースト7まで発生することが確定したし

62 17/06/03(土)21:47:15 No.431195595

マリスビリーが召喚したのはあくまで座のソロモンじゃろ?

63 17/06/03(土)21:47:32 No.431195681

何で啓示でソロモンが生きてる間にゲーティアの野望阻止させるんじゃなくて指輪送るって回りくどい方法取らせたんだろうな四文字

64 17/06/03(土)21:47:48 No.431195762

ソロマンの理知的で落ち着いたグラが好きなのでそっちを使ってみたい 爆笑して変顔してるゲーティアはその…ちょっと…

65 17/06/03(土)21:47:53 No.431195773

>なんならしょちょーは二部でなんやかやするうちに獣として覚醒して大ボスとして改めて死ぬとかでも 一年以上焼かれ続けてブチ切れた初潮がやってくる!

66 17/06/03(土)21:47:55 No.431195778

>ただレフ一人が柱にならなかっただけで頓挫するのもどうなんだろう… 少なくともレフ(っぽい奴)が自殺する短編をきのこは彼の行いは世界救ったって竹箒かなんかで言ってる

67 17/06/03(土)21:48:08 No.431195830

>そういやしょちょーパパがソロモン召喚してる間ってゲーティア入ったソロモンと後のロマンとで世界にソロモンが同時に二人いたのかな 鯖は何人同時に存在しててもおかしくないし

68 17/06/03(土)21:48:58 No.431196025

>一年以上焼かれ続けてブチ切れた初潮がやってくる! ひどいものを見た

69 17/06/03(土)21:48:58 No.431196029

そもそも本当にレフが死んで頓挫してるのか? ゲーティアなんてロンドンにすら行けるのに現代に行けないとは思えないが

70 17/06/03(土)21:48:58 No.431196035

生きてるソロモンにはレイシフトさえ出来れば会うことがあるかもしれない でもね

71 17/06/03(土)21:49:14 No.431196106

レフがアニムスフィア自体に含むところがあるっぽいのが何かしらあるのかもしらん

72 17/06/03(土)21:49:15 No.431196110

ロマン帰ってきて…

73 17/06/03(土)21:49:37 No.431196194

しかしそれはそれで人間になった時点で周りに怯えながら生活しなきゃならないのが確定してるってのは不憫すぎる…

74 17/06/03(土)21:49:48 No.431196240

>一年以上焼かれ続けてブチ切れた初潮がやってくる! しょちょーの第二次性徴ですって?

75 17/06/03(土)21:50:13 No.431196336

しょちょーの初潮か…

76 17/06/03(土)21:50:21 No.431196369

しょちょー初潮前だったのか…

77 17/06/03(土)21:50:21 No.431196374

>ロマン帰ってきて… 帰ってきたら台無しだと思う自分とどうでもいいじゃんハッピーエンドだ!と思う自分がいる

78 17/06/03(土)21:51:14 No.431196597

このさきのお話でロマンの記憶がないソロモンをどこかしらで召喚しなければならない事態になると思ってるけど ロマンの記憶がないからより精神ダメージが大きいものが予想できてつらい

79 17/06/03(土)21:51:31 No.431196679

レフが死んで頓挫するのはシバの完成 続けたらヤバイことになると青崎姉妹のお墨付きのレフの研究成果

80 17/06/03(土)21:51:34 No.431196687

>「2015年の時計塔」は月姫、魔法使いの夜よりの世界です。 >あの世界では「現代を守ために●●」した人物がいるため、FGOは発生しません。 >その成果を誰も知ることはなかったけど、彼は過去も未来も守ったわけである。 これこれ

81 17/06/03(土)21:51:34 No.431196688

>ただレフ一人が柱にならなかっただけで頓挫するのもどうなんだろう… 72柱全員が人理焼却に賛同しないと人理焼却が起きないなら それだけ魔神柱たちは人を信じたかったんだろうよ

82 17/06/03(土)21:52:05 No.431196831

ストレスのせいで二次性徴がろくにこなくてパイパンで初潮を迎えてない所長って設定はシコれる

83 17/06/03(土)21:52:27 No.431196918

ロマンの記憶の無いソロモンってあれでしょ 「いやまあ別に何も?」なソロモンでしょ? まあこれはこれで見てみたくはある

84 17/06/03(土)21:52:53 No.431197010

レフが柱になってはじめてそっからじゅんぐりに遡って各時代の柱が仕事するんじゃなかったっけ?

85 17/06/03(土)21:52:57 No.431197029

所長が焼かれ続けるというのは超重力にともなって主観の時間が引き伸ばされることを指しているだけだと思う 現実にはもう微塵も残ってない

86 17/06/03(土)21:53:05 No.431197058

ロマンやしょちょーの事を抜きにしてもキナ臭すぎて2部まで解決したとしても素直にハッピーエンドに向かうとは思えない…

87 17/06/03(土)21:53:10 No.431197077

居なくなったから冷蔵庫の中にあるロマン秘蔵の和菓子にカビが生えちゃってるな…

88 17/06/03(土)21:53:32 No.431197158

所長に対してはなんか伏線残ってる気配はあるんだよね 殺される時にすげえレフが煽ってたりレイシフトできない体質だったり

89 17/06/03(土)21:53:44 No.431197196

そういやしょちょーパパが望みを聞いた時にソロマンが自分が笑ってることを自覚してたけど サーヴァントのソロモンは王の時と違って感情の自由あったのかな

90 17/06/03(土)21:53:54 No.431197249

親父からまあ人理焼却やるんじゃね?と言われてゲーティアからは外道残忍呼ばわりされてたけどソロモンってどんなやつだったのか

91 17/06/03(土)21:54:09 No.431197303

FGOの冬木がそもそも謎多い 二部やるほど売れなかったらそこまで謎残さずに終わってたんかな

92 17/06/03(土)21:54:19 No.431197347

>ストレスのせいで二次性徴がろくにこなくてパイパンで初潮を迎えてない所長って設定はシコれる ストレスのせいかな? しょちょーも人工生命で必要ない機能は実装しなかっただけだったりしない?

93 17/06/03(土)21:54:37 No.431197429

>72柱全員が人理焼却に賛同しないと人理焼却が起きないなら >それだけ魔神柱たちは人を信じたかったんだろうよ ありがとうこの考察が一番腑に落ちた やっぱ魔神柱嫌いになれんなあ

94 17/06/03(土)21:54:42 No.431197456

マリスビリーの死因が自殺になったり事故になったりコロコロ変わるのはどうなってるのきのこ

95 17/06/03(土)21:54:57 No.431197500

>FGOの冬木がそもそも謎多い >二部やるほど売れなかったらそこまで謎残さずに終わってたんかな 特異点Fでだけ出てきた漂流者って単語が気になってる

96 17/06/03(土)21:55:05 No.431197548

所長は敵として復活しそうな感じがなあ……

97 17/06/03(土)21:55:19 No.431197610

まあカルデアというかアニムスフィア家が碌でもない事やってたのはマシュやCCCコラボで明確になってるし アニムスフィア家自体がもっと碌でもない事やってたんだろう

98 17/06/03(土)21:56:16 No.431197831

しょちょーはマスター適正が無いってのがかなり不穏だ 寺の山門にすら出来る事なのに

99 17/06/03(土)21:56:26 No.431197867

魔神柱より酷いメンタルの人類がどんどん出てくる!

100 17/06/03(土)21:56:30 No.431197895

しょちょーは言っちゃアレだけど敵に回ってもそこまで強敵になるとは思えない むしろよく分からないマリスビリーとか出てきそう

101 17/06/03(土)21:56:38 No.431197918

>やっぱ魔神柱嫌いになれんなあ 人里焼却した理由が理由だからね… 人類悪は人類愛であるっての本当に好き

102 17/06/03(土)21:56:46 No.431197948

>特異点Fでだけ出てきた漂流者って単語が気になってる そこら辺は武蔵ちゃんみたいな人を指してるのかなーと思ったりする

103 17/06/03(土)21:57:01 No.431198008

しょちょーの肉体が滅んでようが精神崩壊してようが魂はまだ焼かれ続けてるからなぁ 伏線残ってるし絶対なんかあると思う

104 17/06/03(土)21:57:04 No.431198021

人理再編とかいうワードを先出ししてくるクーフーリン(術)には参るね

105 17/06/03(土)21:57:16 No.431198068

セラフィックスの用済みマスター再利用もアニムスフィア家は知ってたんだよね? 知ってたっていうか指示したのがアニムスフィア家だっけ

106 17/06/03(土)21:57:19 No.431198084

特異点Fが特異点Xになってたのは伏線なのか単なる誤字なのか

107 17/06/03(土)21:57:25 No.431198116

キャスターセタンタが呪いか!?って言ってるから呪いレベルには不自然なんだろうな

108 17/06/03(土)21:57:43 No.431198185

>まあカルデアというかアニムスフィア家が碌でもない事やってたのはマシュやCCCコラボで明確になってるし >アニムスフィア家自体がもっと碌でもない事やってたんだろう 時計塔の名家はどこも何か持ってそうだよね…

109 17/06/03(土)21:58:01 No.431198252

しょちょーがマシュのプロトタイプ的な物の可能性もあるしな

110 17/06/03(土)21:58:06 No.431198282

ロマンは召喚できないだろうけど人王ゲーティアなら何とかなりそう

111 17/06/03(土)21:58:18 No.431198324

FGOの結末自体が想像できない 2部でもなんかとんでもない事件が起きるんだろうけどううむ

112 17/06/03(土)21:58:29 No.431198373

特異点Fの噛み合わなさは見通しが立ってなかった時期の産物だからじゃないのあれ…

113 17/06/03(土)21:58:38 No.431198404

人理再編って何なんだろうね

114 17/06/03(土)21:58:42 No.431198418

なんとなくFGOの結末はカルデアを無かった事にするだと思ってる

115 17/06/03(土)21:58:45 No.431198425

>時計塔の名家はどこも何か持ってそうだよね… そもそも真っ当な魔術師は基本クソ外道の世界だしね…

116 17/06/03(土)21:59:14 No.431198533

しょちょーは焼かれすぎた結果炎をコントロールする術を覚えるよ あとなんか身体も不死身になるよ

117 17/06/03(土)21:59:16 No.431198540

>なんとなくFGOの結末はカルデアを無かった事にするだと思ってる やはり最後のビーストはカルデア…

118 17/06/03(土)21:59:29 No.431198605

マスター適正が無いってのが現代の依り代に成れないって意味ならキャス子みたいな鯖の類とかだよね…

119 17/06/03(土)21:59:43 No.431198659

>しょちょーは焼かれすぎた結果炎をコントロールする術を覚えるよ あれ炎で焼かれてるわけじゃないかんな!

120 17/06/03(土)21:59:45 No.431198675

7つの聖杯を巡る旅って言っておきながら冬木を含めて8つあるのはなんか伏線だと思う

121 17/06/03(土)21:59:59 No.431198737

バルバトス君もゼパル君も人類を愛していた…?

122 17/06/03(土)22:00:06 No.431198772

人類愛溢れてて倫理道徳欠けてるマリスビリーとか絶対ロクデモナイことやってるしこれから起こすんだろうなって

123 17/06/03(土)22:00:07 No.431198778

しょちょーは何で親父さんに顧みられることも無かったんだろう 魔術師にとって後継者は何よりも大事なもののはずだよね?

124 17/06/03(土)22:00:08 No.431198784

これまでの魔術師の常識から言ってもこれだけ英霊使役できるの明らかに何かおかしいしな…

125 17/06/03(土)22:00:08 No.431198785

>しょちょーは焼かれすぎた結果炎をコントロールする術を覚えるよ >あとなんか身体も不死身になるよ 今では炎もパンチもないサイコチンポきたな…

126 17/06/03(土)22:00:22 No.431198849

>なんとなくFGOの結末はカルデアを無かった事にするだと思ってる メタ的な話をするとサービス終了がやってくるまでそういう事をしにくいのが気になる

127 17/06/03(土)22:00:22 No.431198851

2016年の人理焼却時点でアトラス院の長にいたのがズェビアというのも何らかの形で回収されるんだろうか

128 17/06/03(土)22:00:27 No.431198869

>なんとなくFGOの結末はカルデアを無かった事にするだと思ってる マシュがそもそも生まれなかった事になるんだよね…

129 17/06/03(土)22:00:34 No.431198882

>なんとなくFGOの結末はカルデアを無かった事にするだと思ってる カルデアスが無かったことになればカルデアスに飲み込まれたしょちょーも戻ってくるしね

130 17/06/03(土)22:00:57 No.431198968

>バルバトス君もゼパル君も人類を愛していた…? 当たり前じゃろ? 愛してないと人理焼却なんかしないよ

131 17/06/03(土)22:01:12 No.431199023

ぶっちゃけ儲け的には終わらせられなくなったから特異点と聖杯がボッコボッコ湧き出てくると思うぞ

132 17/06/03(土)22:01:31 No.431199113

>これまでの魔術師の常識から言ってもこれだけ英霊使役できるの明らかに何かおかしいしな… 基本的に使役というより人理修復のための協力体制だし魔力は電力で補ってるから…

133 17/06/03(土)22:01:43 No.431199164

>マシュがそもそも生まれなかった事になるんだよね… 最後に寝てるぐだをマシュっぽい女の子が起こしてエンドなんだよね…

134 17/06/03(土)22:01:54 No.431199205

>ぶっちゃけ儲け的には終わらせられなくなったから特異点と聖杯がボッコボッコ湧き出てくると思うぞ それでも結末だけは決まってるのかなって いやどうかな…

135 17/06/03(土)22:02:12 No.431199287

>>なんとなくFGOの結末はカルデアを無かった事にするだと思ってる >マシュがそもそも生まれなかった事になるんだよね… >カルデアスが無かったことになればカルデアスに飲み込まれたしょちょーも戻ってくるしね ルート分岐できたな…

136 17/06/03(土)22:02:50 No.431199453

>それでも結末だけは決まってるのかなって 1年前からボイス収録してありましたとかやるからには2部の終着点も想定されてるんだろうな

137 17/06/03(土)22:03:06 No.431199519

>それでも結末だけは決まってるのかなって >いやどうかな… 多分きのことかライター陣の中では決まってる

138 17/06/03(土)22:03:09 No.431199529

>ルート分岐できたな… 英霊全部+マシュとしょちょー一人…を天秤にかけるのか…

139 17/06/03(土)22:03:27 No.431199625

ラスボスは世界とマシュを秤にかけて世界をとった鉄心ぐだとかそういう…

140 17/06/03(土)22:03:46 No.431199700

>>バルバトス君もゼパル君も人類を愛していた…? >当たり前じゃろ? >愛してないとあんなに素材くれないよ

141 17/06/03(土)22:04:00 No.431199764

>なんとなくFGOの結末はカルデアを無かった事にするだと思ってる 導入はロマンがやったことだから同じように世界を守るねって展開だな

↑Top