虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 命がけ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/03(土)19:53:50 No.431169806

    命がけの痴話喧嘩

    1 17/06/03(土)19:58:17 No.431170858

    必殺技:説得

    2 17/06/03(土)19:58:40 No.431170959

    いいよね…

    3 17/06/03(土)20:03:03 No.431171997

    思ったより騎士が死ななかった

    4 17/06/03(土)20:03:31 No.431172124

    カエルは少年漫画家としての素養をここで使い切ってしまった…

    5 17/06/03(土)20:04:19 No.431172310

    スピリットサークル面白いじゃん…

    6 17/06/03(土)20:06:20 No.431172789

    スピサーは最初からエンジンかかってるし 戦国も千夜編からは面白いじゃん…

    7 17/06/03(土)20:07:01 No.431172928

    戦国妖狐もよかったよ

    8 17/06/03(土)20:08:02 No.431173151

    戦国良かったじゃん 終盤の中だるみも無の民との対決の雑な片付けかたも 最終回で全部許すよ…

    9 17/06/03(土)20:09:47 No.431173542

    ちなみに今月末発売のアワーズで新連載開始だ

    10 17/06/03(土)20:10:50 No.431173768

    マジかよ!

    11 17/06/03(土)20:12:11 No.431174049

    次もスピリチュアル気味なのかしら

    12 17/06/03(土)20:12:42 No.431174154

    騎士はもっとボロボロ死ぬ予定だったけどなんか死ななかったってカエルも言ってたな

    13 17/06/03(土)20:14:50 No.431174583

    戦国は先を決めずに行き当たりばったりで描いたらどうなるだろうって作品らしいけど 色々グダった部分や結局なんだったんだ的なとこはあれどそれっぽくまとまってて良い

    14 17/06/03(土)20:16:55 No.431175086

    >戦国は先を決めずに行き当たりばったりで描いたらどうなるだろうって作品らしいけど >色々グダった部分や結局なんだったんだ的なとこはあれどそれっぽくまとまってて良い 迅火主役の最中に嫁がこの漫画何がしたいの?ってツッコんで千夜編に移行したとかなんとか

    15 17/06/03(土)20:17:56 No.431175308

    戦国もスピサーも戦闘アクションの描写がさみだれに比べてかなりおざなりなのが残念 なんかだいたいうおおーードンで終わりな印象

    16 17/06/03(土)20:18:54 No.431175508

    そもそも戦国描いた経緯が うちの所で好きな漫画描いてください! うちの所で惑星のさみだれみたいなの描いてください! って言われて好きなもの今書いてるしさみだれも今書いてるし… と思ってたら戦国漫画描いてください!って言われて逆にありだな!から始まったしな

    17 17/06/03(土)20:20:11 No.431175805

    >うちの所で惑星のさみだれみたいなの描いてください! 随分なことを仰る…

    18 17/06/03(土)20:20:54 No.431175972

    >迅火主役の最中に嫁がこの漫画何がしたいの?ってツッコんで千夜編に移行したとかなんとか 実際迅火はなんかパッとしないキャラだったよね…

    19 17/06/03(土)20:21:23 No.431176099

    このページめっちゃ好き 次のページも好き

    20 17/06/03(土)20:22:39 No.431176388

    >なんかだいたいうおおーードンで終わりな印象 さみだれは戦闘結構凝ってたよね 戦国も迅火編は色々演出頑張ってて好きだった 特に迅火vs雷蔵の二回戦とか

    21 17/06/03(土)20:23:03 No.431176477

    >思ったより騎士が死ななかった 風巻さんは絶対死ぬと思ってたよ…

    22 17/06/03(土)20:23:18 No.431176535

    ドリルキックさんとか死臭すごいもんね…

    23 17/06/03(土)20:24:20 No.431176749

    戦闘描写に関しては年取って描きたいもんが変わったんだろうなあって

    24 17/06/03(土)20:24:30 No.431176796

    馬と蛇と猫は死ぬと思った カラスは終盤で死ぬと思った

    25 17/06/03(土)20:25:46 No.431177096

    やーこの願いなんて死ぬフラグにしか思えないじゃん… ゆーくんに抱き抱えながら死ぬシーンしか想像できないじゃん…

    26 17/06/03(土)20:25:55 No.431177125

    >なんかだいたいうおおーードンで終わりな印象 スピサーはバトル漫画じゃねえよ!

    27 17/06/03(土)20:27:20 No.431177449

    さみだれは最終決戦描いたあとそこで終わらないで そのあとみんなで家に帰って一人で布団潜って寝るところまで描いてるところが この人すげえもの描くなと思ったのを覚えてる

    28 17/06/03(土)20:27:39 No.431177528

    千夜の最後いいよね… 皆から貰った暖かいなにかを抱いて悠久の時を生きていくとかほんといい…

    29 17/06/03(土)20:28:27 No.431177700

    スピサー好きだけど過去生体験しすぎた結果フータとコーコが達観の域に首突っ込んでいたのが個人的にマイナスポイント 弟が無事に誕生したことで争いを止めるんじゃなくてその逆であって欲しかった

    30 17/06/03(土)20:29:42 No.431177955

    コーコは達観してなくね?

    31 17/06/03(土)20:30:23 No.431178112

    >この人すげえもの描くなと思ったのを覚えてる 不意にいないノイに声かけそうになったり 寝る直前でまた繰り返したり あそこら辺の描写は正直唸ったよ

    32 17/06/03(土)20:30:35 No.431178149

    アニムスの生まれ変わりが師匠だと勝手に思ってるんだけど合ってるのかな

    33 17/06/03(土)20:30:35 No.431178152

    >さみだれは最終決戦描いたあとそこで終わらないで >そのあとみんなで家に帰って一人で布団潜って寝るところまで描いてるところが >この人すげえもの描くなと思ったのを覚えてる さみだれは世界滅亡レベルの戦いでありながら 世間的には全く気付かれてない戦いだから ああいうある種の孤独な描写がなんか響く

    34 17/06/03(土)20:31:33 No.431178343

    >アニムスの生まれ変わりが師匠だと勝手に思ってるんだけど合ってるのかな 作者本人が後付けで付けた設定って言ってるから合ってるよ

    35 17/06/03(土)20:32:15 No.431178484

    スピリットサークルは終盤の展開がな あと現代でのエピソードがほとんどないのも駄目だと思う

    36 17/06/03(土)20:34:35 No.431178996

    カエル本人もスピサの最後賛否両論だったの気にしてたね 元々のコンセプトが色んなオムニバス短編ひとまとめにした漫画描きたいから始まって 現代は無理なく話進めれるように潤滑剤として付けた設定らしいから そこまで重要視してなかったとか

    37 17/06/03(土)20:35:12 No.431179126

    好きだけどなスピサー終盤 物語の根幹握ってたフルトゥナの予想が大ハズレでひっくり返されるのはすげぇビックリした

    38 17/06/03(土)20:37:06 No.431179532

    スピサは最初に思い付いたシーンを描きたいから始めたらしいけど 最後の前世総動員の握手のシーンなんだろうなって思ってる

    39 17/06/03(土)20:37:14 No.431179567

    >現代は無理なく話進めれるように潤滑剤として付けた設定らしいから >そこまで重要視してなかったとか あの漫画は良くも悪くも作者の中で完結しすぎててあんまり親切じゃないんだよ 世界観も水上ワールドそのものだし魂の輪廻をめぐる考えやその全ての上にいる上位存在とかもああいう風に出すのは台無しだと個人的には思った

    40 17/06/03(土)20:38:32 No.431179861

    おれはスピサが一番好きです

    41 17/06/03(土)20:38:52 No.431179948

    >騎士はもっとボロボロ死ぬ予定だったけどなんか死ななかったってカエルも言ってたな 実際問題アレ以上誰か死んでたらっていうか具体的にはアニムス戦で誰か死んでたら あの前向きな打ち上げムード出せる雰囲気ではなくなっちゃってたんじゃないかって気がする

    42 17/06/03(土)20:38:54 No.431179953

    俺も短編一個一個は好きだけど スピサは総合的にもっと調理上手くできたろうになって思う カエルの力量鑑みたら余計に

    43 17/06/03(土)20:40:14 No.431180242

    サンキュー神様!!

    44 17/06/03(土)20:40:14 No.431180244

    上位存在が台無しってのは分かる ただ色々な事が終わって あの二人が子作りセックスを二人分するかの未来が委ねられたのがいい

    45 17/06/03(土)20:40:17 No.431180255

    >あの前向きな打ち上げムード出せる雰囲気ではなくなっちゃってたんじゃないかって気がする 姫の説得シーンにも陰出来るし あそこで死人出さないのは正解だったよね

    46 17/06/03(土)20:40:56 No.431180373

    いいですよねギンガサンダー

    47 17/06/03(土)20:41:47 No.431180565

    上位存在は雑に繋げやがって!って気持ちが先に来た 今までがこそっとリンクさせてたし

    48 17/06/03(土)20:43:38 No.431180938

    これまでは水上悟志の漫画の世界観は実は全て繋がっていてあれがこれこれそうなってこうなのだみたいなのがあったけど スピサーに関してはそういう裏事情がありながら上位の存在をポンとお出ししたのがよくなかった ていうかそろそろ世界観をわけたお話作ってもいいと思う

    49 17/06/03(土)20:43:42 No.431180950

    スピサの宇宙人結局何だったの 微妙に台詞読める分もやもやする

    50 17/06/03(土)20:43:44 No.431180953

    宇宙人の伏字のやり方は斬新だと思う

    51 17/06/03(土)20:44:57 No.431181220

    >スピサの宇宙人結局何だったの >微妙に台詞読める分もやもやする 二人の生まれ変わり先かも知れないし物好き宇宙人かもしれない

    52 17/06/03(土)20:45:36 No.431181368

    上位存在のTRPG的な雰囲気は面白いと思ったなぁ

    53 17/06/03(土)20:45:42 No.431181386

    作品リンクは百鬼町と戦国での風祭家ぐらいでちょうどいい

    54 17/06/03(土)20:46:24 No.431181531

    サイコスタッフとかって世界観繋がってたっけ?

    55 17/06/03(土)20:47:46 No.431181895

    ギンガサンダーでB級サイキッカー喰ってるからリンクあるよ

    56 17/06/03(土)20:49:38 No.431182281

    作品の裏設定ヒで暴露するの楽しみにしてるだけど 最近あのおっちゃんサーヴァントの運用の仕方か英霊ガチャの報告しかしてねえ…

    57 17/06/03(土)20:51:02 No.431182603

    アニマアニムス兄妹というか五月雨のサイキッカー感がそのまんまサイコスタッフのと同じだよ

    58 17/06/03(土)20:51:32 No.431182696

    新作始まるみたいだし落ち着くんじゃないかな

    59 17/06/03(土)20:52:40 No.431182951

    ていうかよくもわるくもFateの話させると絶対新作の内容で変な絡み方されるだろうからあんま喋らないでほしい あれに限った話じゃないけど