17/06/03(土)19:30:37 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/03(土)19:30:37 No.431164649
>好きな伏線回収貼る
1 17/06/03(土)19:31:23 No.431164797
これかなり予想外で良かった
2 17/06/03(土)19:34:44 No.431165493
この辺は画像の以外にもいろいろな要素が詰まっててとてもいい過去話回だったね
3 17/06/03(土)19:36:02 No.431165761
いまだにこれを越える伏線回収は俺の中にない 思い出補正もあるかもしれない
4 17/06/03(土)19:37:02 No.431165982
これ有名だけど内容知らないんだよな 個人的に道中寄った街の観光名所とされている骸骨が 実はタイムスリップした主人公パーティの一人が惚れた女の墓を守った亡骸だったとか?
5 17/06/03(土)19:37:45 No.431166147
読めとしか言い様がない
6 17/06/03(土)19:38:09 No.431166234
ずっとこの格好だったのかと思うとかわいそう
7 17/06/03(土)19:38:47 No.431166334
悔しいけどRAVEの死亡シーンのとこはいいシーン揃いで…
8 17/06/03(土)19:38:48 No.431166335
これを説明するのは無粋すぎるんで本当に読め 後悔はしないと保証するから
9 17/06/03(土)19:39:11 No.431166397
いいよね3173
10 17/06/03(土)19:39:12 No.431166402
ドンじゃねーよ
11 17/06/03(土)19:39:17 No.431166414
ネットとかで知るより実際読むといいと思う
12 17/06/03(土)19:39:56 No.431166572
シヴァの最後とか嫌味な友達の最後とか いいよね…
13 17/06/03(土)19:40:13 No.431166641
RAVEはマジでいつでもオススメできる作品だわ フェアリーテイルも面白いけどあっちは好み出そう
14 17/06/03(土)19:40:19 No.431166666
でも人気出そうなパッとする魔法使いキャラって結局こいつしか出せなかったし やっぱもったいなかったんじゃ
15 17/06/03(土)19:40:29 No.431166700
この前後のページのハル達の表情もいいんだ… つらい
16 17/06/03(土)19:40:37 No.431166731
リーシャが時の最果てみたいなとこで判決食らってたのは何かの伏線だったの
17 17/06/03(土)19:40:40 No.431166741
>ドンじゃねーよ この時期は「マガジンのワンピ」扱いされてたからなぁヒロくん でもって否定もできないくらい色々似てたのは事実で…
18 17/06/03(土)19:41:19 No.431166877
書き込みをした人によって削除されました
19 17/06/03(土)19:41:40 No.431166955
初登場のときだけクソコテだけと以降のジークはずっとかっこいいからずるい
20 17/06/03(土)19:41:54 No.431166992
世界最強の魔導師になったジークさんはわりとなんでもあり
21 17/06/03(土)19:42:11 No.431167044
1巻でシバがハルって名前に聞き覚えのあるのも良いよね
22 17/06/03(土)19:42:14 No.431167056
RAVEはストーリー結構凝っててよかった フェアリーテイルはファンタジーヤンキー物過ぎて…
23 17/06/03(土)19:42:41 No.431167164
ヒロくんはあんだけ尾田尾田言われてよく今の絵柄まで昇華したと思うよ本当
24 17/06/03(土)19:42:54 No.431167213
画像本人が何この魔法すげー!ってなってるシーンいいよね
25 17/06/03(土)19:43:48 No.431167394
初登場時かなりえぐい殺し方しようとしてた気がする
26 17/06/03(土)19:43:55 No.431167423
シルバーレイが特に活躍できなかったのがちょっともったいなかったぐらいかな
27 17/06/03(土)19:44:34 No.431167572
グランシャリオいい…
28 17/06/03(土)19:45:03 No.431167661
この頃実際めっちゃワンピだったからな
29 17/06/03(土)19:46:24 No.431167952
ムジカの恋人があっさり死んだり捕まったレジスタンスが普通に拷問されてて間に合わなかったり ヒロ君はわりとそういう所あるよね
30 17/06/03(土)19:46:24 No.431167954
ワンピワンピとは言われるがそれほどか?と当時思ってた 今でも思ってる
31 17/06/03(土)19:46:45 No.431168034
今はワンピ自体昔とは大分絵柄とか作風変わってるからなぁ
32 17/06/03(土)19:47:36 No.431168282
テンコマンドメイツの設定を最後の方まで腐らせなかったのは凄いと思う エクスプロージョンばっか振ってた気がするけど
33 17/06/03(土)19:47:54 No.431168363
さて時間だけは有り余ってるし何しようか … 何もしちゃいけないんだった…からほんとに何にもしないまったく何もしないで朽ち果てるのやばいすぎる
34 17/06/03(土)19:47:54 No.431168367
>ムジカの恋人があっさり死んだり捕まったレジスタンスが普通に拷問されてて間に合わなかったり >ヒロ君はわりとそういう所あるよね 解放軍の女の子がめっちゃ拷問されてたのはシコれるよね
35 17/06/03(土)19:48:41 No.431168545
>テンコマンドメイツの設定を最後の方まで腐らせなかったのは凄いと思う >エクスプロージョンばっか振ってた気がするけど 早い奴とかもけっこう使ってたが風の奴だけくそも使われてなかった気がする
36 17/06/03(土)19:49:25 No.431168729
>シルバーレイが特に活躍できなかったのがちょっともったいなかったぐらいかな しっかり戦ったのはブルーガーディアンズのねじりさんが最後だしね その後もボスキャラと戦いはするけれどメインではなかったしちょっともったいなかったかもね でも最後にハルを運ぶシーンはやっぱりいいものだ
37 17/06/03(土)19:49:37 No.431168791
人魚のとこはだれてたように記憶してる 不自由な水中で重力の剣で無理やり急降下はおぼえてる
38 17/06/03(土)19:49:49 No.431168845
>テンコマンドメイツの設定を最後の方まで腐らせなかったのは凄いと思う >エクスプロージョンばっか振ってた気がするけど 技名ちゃんとしたの思い出せないけどシルファリオンとエクスプロージョンの合わせ技超かっこよかったのは覚えてる
39 17/06/03(土)19:49:57 No.431168875
戦艦を槍にするとは思わなかった
40 17/06/03(土)19:49:59 No.431168885
ワンピっぽい時期もあったけどかなり田中宏混ざってワンピっぽくない時期もあった
41 17/06/03(土)19:50:06 No.431168906
ミリオンサンズは使いにくいよねなんか ブルークリムゾンは設定的にかっこいいのになんかあんまり使われてなかった気がする
42 17/06/03(土)19:50:36 mcCVW6yc No.431169024
ワンピのパクリ漫画なんて読む気しないわ
43 17/06/03(土)19:50:42 No.431169055
今RAVEの十巻ぐらいまでの絵を見るとびっくりする そして上達にもう一度びっくりする
44 17/06/03(土)19:50:44 No.431169069
>テンコマンドメイツの設定を最後の方まで腐らせなかったのは凄いと思う >エクスプロージョンばっか振ってた気がするけど シバ用だったからハルにはサクリファーもその後の10番目も使いこなせないからもう新しく一からハル専用作ってやれ孫よ!はなんかすごかった
45 17/06/03(土)19:50:49 No.431169084
ドリューの後は何か退屈に感じてしばらく読んでなかった 姉ちゃんの元カレの末路とかは笑ったけど
46 17/06/03(土)19:51:04 No.431169152
>ワンピっぽい時期もあったけどかなり田中宏混ざってワンピっぽくない時期もあった 割とワンピ側が絵柄変わっていったのもあって今思うとそんなに似てないよね 多分フォロワーではあると思うけども
47 17/06/03(土)19:51:21 No.431169220
>ワンピのパクリ漫画なんて読む気しないわ でもスレは開いちゃう カタログにこれだけスレが溢れてるんだ無理して知らない嫌いな漫画のスレなんて開かなくていいんだよ 無理しないで
48 17/06/03(土)19:51:35 No.431169272
>ブルークリムゾンは設定的にかっこいいのになんかあんまり使われてなかった気がする というより最初の3つくらいしかあんまり使われてないんだよね ブルークリムゾンはDCの対戦ゲームでアホみたいな強さしてたのは覚えてる
49 17/06/03(土)19:51:36 No.431169275
>ミリオンサンズは使いにくいよねなんか >ブルークリムゾンは設定的にかっこいいのになんかあんまり使われてなかった気がする ミリオンサンズは対魔特攻できるだけでもあの世界では価値はある
50 17/06/03(土)19:51:40 No.431169292
ハル自体が敵を使いやすく切り殺さないで済むエクスプロージョンが気に入ってるからな… 風の奴というかメルフォースはむしろ十剣の中では使った方だと思う
51 17/06/03(土)19:51:43 No.431169305
ガンズトンファーいいよね
52 17/06/03(土)19:52:19 No.431169451
ルーンセイブはちょっと便利すぎる
53 17/06/03(土)19:53:25 No.431169695
>ルーンセイブはちょっと便利すぎる テンコマとデカログスが戦ったらこれ先に当てた方が有利なのはなるほどと思った
54 17/06/03(土)19:53:29 No.431169705
敵対してたパーティメンバーの元友人が! 戦いに負けてボロボロの所を芸術家志望の女の子に拾われて! 竜の彫刻を見て本物を見せてやるとかいい感じになった所で! 隕石で街ごと滅ぶとかやるからな
55 17/06/03(土)19:53:34 No.431169727
俺の中で少年漫画っつったらこれ
56 17/06/03(土)19:53:38 No.431169742
RAVEん時は言われるほどワンピっぽいとは思わなかった フェアリーテイル初期は急激にワンピースに似せててしばらく読まなかった FT中期以降はワンピとは似てないしワンピよりエロい 最近はメチャシコ
57 17/06/03(土)19:54:23 No.431169950
GCのゲームだとブルークリムソンの殺傷力がすごかった
58 17/06/03(土)19:54:28 No.431169974
フェアリーテイルも最終章入ってからすげえ面白いよ 主要キャラの設定回収ターンに入るとやっぱベテランだけあるわって感じ
59 17/06/03(土)19:55:16 No.431170174
>ブルークリムゾンはDCの対戦ゲームでアホみたいな強さしてたのは覚えてる >GCのゲームだとブルークリムソンの殺傷力がすごかった よっぽど強かったんだな… キングのシルファリオンが奥義使うだけでHP10割減るからマジかよ…ってなったのは覚えてる
60 17/06/03(土)19:55:17 No.431170181
>エリクシル改はちょっと便利すぎる
61 17/06/03(土)19:55:30 No.431170232
身内に敗北者がいない分ワンピよりまともだよ
62 17/06/03(土)19:55:39 No.431170282
爆速連携は最初の方と最後の方で名前変わったよね 最初が爆龍の翼で後がシルファードライブだったか…
63 17/06/03(土)19:55:43 No.431170302
>RAVEん時は言われるほどワンピっぽいとは思わなかった >フェアリーテイル初期は急激にワンピースに似せててしばらく読まなかった >FT中期以降はワンピとは似てないしワンピよりエロい >最近はメチャシコ 本当に似てたのフェアリーテイルの初期くらいだよね 今はマジでクソエロいし戦闘もかっこいい
64 17/06/03(土)19:55:58 No.431170375
>フェアリーテイルも最終章入ってからすげえ面白いよ >主要キャラの設定回収ターンに入るとやっぱベテランだけあるわって感じ フェアリーテイルは全巻読む前提ならマジで面白いと思うけどいかんせん設定回収までが遠すぎる…
65 17/06/03(土)19:56:08 No.431170409
>キングのシルファリオンが奥義使うだけでHP10割減るからマジかよ…ってなったのは覚えてる そな れに
66 17/06/03(土)19:56:44 No.431170528
ジークさん最強の魔導士になった! で戦うのが最強魔法の上位魔法とそのさらに上の魔法使うMP無限のボスってのが酷かった それでも勝つし
67 17/06/03(土)19:56:55 No.431170577
伝説の鍛治のお爺ちゃんが打ったとはいえ 普通の剣持ってあの強さだから どんな状況でも対応できるTCM持ったらそりゃ最強だよねシバ
68 17/06/03(土)19:57:04 No.431170609
ムジカとかグレイとか変幻自在の武器が好きなのかな
69 17/06/03(土)19:57:11 No.431170630
出す作品きっちり完走しきってるんだからすごいよ
70 17/06/03(土)19:57:40 No.431170732
一話一話はサービスシーン多めで 同じ漫画内の一シリーズ一シリーズだとボスとの決着が力押しでワンパターンになりがちだけど 作品を全部通して読むと伏線が丁寧で回収が秀逸 ってのがヒロ君の漫画に対するイメージ
71 17/06/03(土)19:57:53 No.431170775
敵としてはドリューが一番いい感じだった気がする
72 17/06/03(土)19:57:54 No.431170781
休載しねぇしマガジンの背骨過ぎる
73 17/06/03(土)19:57:56 No.431170786
FT巻数出過ぎ問題 いや人気ってことだからいいことだけど流石に勧めにくいよこれ!
74 17/06/03(土)19:58:17 No.431170860
TCM自体がチートじゃなくてちゃんと使い手が強くなってるのがいい感じだった
75 17/06/03(土)19:58:24 No.431170895
>ムジカとかグレイとか変幻自在の武器が好きなのかな そりゃあ男の子のハートにクリティカルヒットですよ
76 17/06/03(土)19:58:28 No.431170907
初期の頃はワンピに似てたと思うよ 獣剣の辺りで初めて読み始めたけど普通にあれどっかで見たことあるなーってなったもん
77 17/06/03(土)19:58:29 No.431170918
バレッテーゼフレアとかかっこいいDBいいよね
78 17/06/03(土)19:58:50 No.431171001
RAVEはしっかり話練ってあるけど FTはその場その場勢いで書いてる感じがある
79 17/06/03(土)19:58:58 No.431171031
>TCM自体がチートじゃなくてちゃんと使い手が強くなってるのがいい感じだった 知識のレイブあってこそだった気もするけどな!
80 17/06/03(土)19:59:10 No.431171081
>TCM自体がチートじゃなくてちゃんと使い手が強くなってるのがいい感じだった ルシアも一旦ハルにボコられてからめちゃ強くなったしね…
81 17/06/03(土)19:59:15 No.431171097
平均すると1週で1本どころか平均1本以上描いてる作者とか本当に珍しいと思う 聞いてんのか編集!
82 17/06/03(土)19:59:32 No.431171156
レット自滅技多すぎ問題 いやいいんだけどさアイツの戦闘はカッコイイし!
83 17/06/03(土)19:59:56 No.431171263
>平均すると1週で1本どころか平均1本以上描いてる作者とか本当に珍しいと思う >聞いてんのか編集! (ゲーム用に貯めてた原稿を持っていく編集)
84 17/06/03(土)20:00:10 No.431171307
なぁにエリクシルがある
85 17/06/03(土)20:00:37 No.431171401
>平均すると1週で1本どころか平均1本以上描いてる作者とか本当に珍しいと思う >聞いてんのか編集! こないだやっと映画見に行けたんだけど 入場特典の映画原案初稿ネームが190ページ超えてた これを本編休載せず描いたってどういうことなの
86 17/06/03(土)20:00:38 No.431171404
>バレッテーゼフレアとかかっこいいDBいいよね バレッテーゼフレアと言えばエリーに9999ダメージの爆発当ててた記憶があるんだけど… 記憶違いだったかな
87 17/06/03(土)20:01:13 No.431171546
>なぁにエリクシルがある エリクシルがあるから神龍一声二回も使う羽目になったんやで!?
88 17/06/03(土)20:01:15 No.431171550
ジークはオラシオンセイスじゃなかったっけ
89 17/06/03(土)20:01:21 No.431171578
>なぁにエリクシルがある 獣人改造だろうが竜化の呪いだろうがステータス異常とみればなんでも治せるあの薬もたいがいおかしい
90 17/06/03(土)20:02:04 No.431171752
ワンピで見た
91 17/06/03(土)20:02:06 No.431171755
ラストエイジス発動回は当時読んでてマジで辛かった
92 17/06/03(土)20:02:19 No.431171808
ジュリアがオラシオンセイスのジャガンに洗脳されてた時代どれだけ好き勝手されてたか考えると興奮する
93 17/06/03(土)20:02:29 No.431171849
過去編での怒涛の伏線回収いい…
94 17/06/03(土)20:02:53 No.431171937
>なぁにエリクシルがある ギャグ回で入手した薬が文字通りの命綱って…
95 17/06/03(土)20:02:55 No.431171952
割とヒロインっていうか女キャラに容赦ないよね ジュリアが酸で焼かれたりベルちゃんの胃に穴開けたり
96 17/06/03(土)20:02:56 No.431171959
>ラストエイジス発動回は当時読んでてマジで辛かった ニーベルの魔法だっけ?
97 17/06/03(土)20:03:06 No.431172006
名前忘れたけど魔法使いのショタ良いよね
98 17/06/03(土)20:03:11 No.431172030
爆速連携シルファードライブが一番真っ当に強そうだった
99 17/06/03(土)20:03:17 No.431172067
>敵としてはドリューが一番いい感じだった気がする ドリューも超大ボスって雰囲気してたし 一度敗北してからの仲間との総力戦っていう王道展開で大好き 今思うとムジカは超大物との連戦なのは凄いな
100 17/06/03(土)20:03:32 No.431172125
>ジュリアがオラシオンセイスのジャガンに洗脳されてた時代どれだけ好き勝手されてたか考えると興奮する ヒロくんの漫画結構エグい描写多いよね…フェアリーテイルに関してはどこぞのたまごろーに足を向けて寝れないよ最近
101 17/06/03(土)20:03:34 No.431172134
>出す作品きっちり完走しきってるんだからすごいよ モンスターハンターオラージュ…
102 17/06/03(土)20:03:47 No.431172189
>名前忘れたけど魔法使いのショタ良いよね ルビーだな
103 17/06/03(土)20:03:55 No.431172213
爆竜の十二翼とかかっこいいんだけどあれ強敵相手にまともに決まったシーン無いよね多分
104 17/06/03(土)20:04:00 No.431172243
モンハンは許してやってくれんか…
105 17/06/03(土)20:04:05 No.431172258
>バレッテーゼフレアと言えばエリーに9999ダメージの爆発当ててた記憶があるんだけど… >記憶違いだったかな どっかでカンスト9999ダメージ出してたのはあったはず 再登場で5桁になったけど
106 17/06/03(土)20:04:36 No.431172381
>入場特典の映画原案初稿ネームが190ページ超えてた そんなに どんだけ作業時間かかるんだ…
107 17/06/03(土)20:04:55 No.431172453
なんだっけシルバークレイマーの奥義 絆の銀だっけ
108 17/06/03(土)20:05:12 No.431172509
>ジュリアがオラシオンセイスのジャガンに洗脳されてた時代どれだけ好き勝手されてたか考えると興奮する でもあいつ童貞の陰キャラっぽいぞ
109 17/06/03(土)20:05:12 No.431172513
>バレッテーゼフレアと言えばエリーに9999ダメージの爆発当ててた記憶があるんだけど… >記憶違いだったかな 命中率9999%
110 17/06/03(土)20:05:28 No.431172581
https://www.youtube.com/watch?v=NqISIWGZNCg このOVA結構好きだった
111 17/06/03(土)20:06:06 No.431172720
FTでも似たような話やったよな
112 17/06/03(土)20:06:22 No.431172793
>今思うとムジカは超大物との連戦なのは凄いな ラストフィジックスの後にヴァンパイアならマザーDBの格としては落ちてるんだろうけど 持ち主がやばくなっててイーブンてとこかな
113 17/06/03(土)20:06:26 No.431172810
>なんだっけシルバークレイマーの奥義 >絆の銀だっけ あの二人ってそんなに関係あったっけ…ってなった 美男美女の同型技持ちだから絡めたかったのかなって…
114 17/06/03(土)20:06:28 No.431172815
>>名前忘れたけど魔法使いのショタ良いよね >ルビーだな ニーベルだよ! 少年キャラ描くのうまいよね
115 17/06/03(土)20:06:37 No.431172853
>でもあいつ童貞の陰キャラっぽいぞ だからこそ洗脳モノエロゲみたいなことしてたのかなーって
116 17/06/03(土)20:06:42 No.431172871
>最初が爆龍の翼で後がシルファードライブだったか… 十二翼でつばさと読ませるのだ 中二心にビンビンくるのだ
117 17/06/03(土)20:07:08 No.431172950
そういやFTももうすぐ完結か 次の主人公はアキになるんかな
118 17/06/03(土)20:07:41 No.431173069
>爆竜の十二翼とかかっこいいんだけどあれ強敵相手にまともに決まったシーン無いよね多分 漫画では一回しか使ったことないのよね たしかゲームでは使われてたかも
119 17/06/03(土)20:08:01 No.431173146
FT完結なの? また別の世界からドーーン!!って組織でてきてもいいのに
120 17/06/03(土)20:08:07 No.431173167
今週の初代さまめっちゃ可愛かった
121 17/06/03(土)20:08:12 No.431173187
レットの中でだいぶ美化されてたジュリア
122 17/06/03(土)20:08:29 No.431173251
>次の主人公はアキになるんかな ボンボンの短期連載でもう出た
123 17/06/03(土)20:08:48 No.431173313
>FT完結なの? 今週のマガジンであと9回って出てた
124 17/06/03(土)20:09:23 No.431173446
>次の主人公はアキになるんかな 短編集にいたと思う
125 17/06/03(土)20:09:47 No.431173540
ワンピースなんてネタにされるくらいジャンプっぽい展開も多いけどやっぱマガジン作品だなって思うような展開も多い
126 17/06/03(土)20:09:48 No.431173544
>>FT完結なの? >今週のマガジンであと9回って出てた そんな…ゼレフはもういいけどアクロギア周りでもっと正面からぶつかってほしかった
127 17/06/03(土)20:09:54 No.431173574
FTも伏線めっちゃ細かいししっかり回収してるんだけどね ただ巻数が多いから読者も忘れてるとかが多い
128 17/06/03(土)20:10:17 No.431173651
ヒロ君の抜けたマガジン大丈夫?
129 17/06/03(土)20:10:22 No.431173665
ボンボンのやつ2巻ぐらい出てたよね
130 17/06/03(土)20:10:33 No.431173704
butterflykissはアニソンで一番好き
131 17/06/03(土)20:11:20 No.431173869
>ヒロ君の抜けたマガジン大丈夫? FT終了お疲れさまでした! 来週からは毎週読み切り2本お願いします!
132 17/06/03(土)20:11:28 No.431173898
>FTも伏線めっちゃ細かいししっかり回収してるんだけどね >ただ巻数が多いから読者も忘れてるとかが多い 上でも言われてるけど全巻通して読むなら伏線周りも面白いんだよねFT コミックスの物量が単純に多すぎるのが悪い いや悪くないけど
133 17/06/03(土)20:11:42 No.431173945
どうせすぐ新作で復帰するんじゃね
134 17/06/03(土)20:11:44 No.431173955
爆竜→シルファーへの変遷理由は後々双竜の剣が出たからだったかな コミックのお便りコーナーで説明してた
135 17/06/03(土)20:11:46 No.431173959
>ヒロ君の抜けたマガジン大丈夫? 一応七つの大罪いるし
136 17/06/03(土)20:12:04 No.431174023
>ヒロ君の抜けたマガジン大丈夫? 大罪っていう新しい看板あるから 大罪くるまでヒロ君一枚看板だったし
137 17/06/03(土)20:12:09 No.431174039
>ヒロ君の抜けたマガジン大丈夫? 一時期はやってたパニック物がまだ続いてる感じがして見るものが減って悲しい 恋愛モノも昔の女や昔の女のコピーみたいなのばかりで
138 17/06/03(土)20:12:30 No.431174107
>ヒロ君の抜けたマガジン大丈夫? たぶん2週くらい開けた後にまた始まる気がするし… 学園ものとかでなくファンタジー物は続けてほしいな
139 17/06/03(土)20:12:57 No.431174193
そういやRAVEのころも複数話掲載ってあったの?
140 17/06/03(土)20:13:00 No.431174207
バトル物少ないからまたファンタジーバトルでいいよ
141 17/06/03(土)20:13:14 No.431174254
>コミックのお便りコーナーで説明してた ゲンを担ぐ性格なので防がれた縁起の悪い名前は改名しました! はちょっと苦しいぞヒロくん
142 17/06/03(土)20:13:39 No.431174343
ヒロ君のモンスター造形とか兵器造形結構好きなんだ俺
143 17/06/03(土)20:13:56 No.431174401
主観で週マガの黄金時代はGB KYO ラブひな RAVE ジゴロの時代だったなーっておもう どんどん作者はなれていって悲しい
144 17/06/03(土)20:13:56 No.431174404
なんだかんだ妖精尻尾は毎週読めるから好き エロいし
145 17/06/03(土)20:14:18 No.431174482
RAVEの頃はもっと読み切り描いてた気がする
146 17/06/03(土)20:14:52 No.431174592
ムジカは全然そんなでもなかったのにグレイは結構好きでそんな違うかなーと自分で自分がわからない
147 17/06/03(土)20:15:15 No.431174686
アニメスタッフによるハッピーの両親へのCVお遊びいいよね
148 17/06/03(土)20:15:36 No.431174770
>そういやRAVEのころも複数話掲載ってあったの? 複数話はなかったと思う ただそれとは別に単行本一本分の短編集とボンボンに載ってたプルーのギャグ漫画とかなら描いてた
149 17/06/03(土)20:15:45 No.431174812
>ムジカは全然そんなでもなかったのにグレイは結構好きでそんな違うかなーと自分で自分がわからない まぁ言っちゃ悪いけどグレイのほうが全然頼りになるからな… ムジカが強敵に勝った所ほんと少ない
150 17/06/03(土)20:16:01 No.431174875
外道な敵キャラが実は良い人でしたって展開多くてワンピみたいだな~って
151 17/06/03(土)20:17:04 No.431175119
良くも悪くも親父の死因は衝撃的すぎた
152 17/06/03(土)20:17:09 No.431175138
>外道な敵キャラが実は良い人でしたって展開多くてワンピみたいだな~って RAVEのドリューがそんな感じだったけど段々ワンピはちらつかなくなってきたと思う
153 17/06/03(土)20:17:10 No.431175146
ワンピむしろ敵キャラは徹底的に外道多くねえか
154 17/06/03(土)20:17:24 No.431175188
>外道な敵キャラが実は良い人でしたって展開多くてワンピみたいだな~って ワンピに限らず長期連載ならよくある展開では?
155 17/06/03(土)20:17:51 No.431175293
ハルの姉ちゃんの旦那いいよね!
156 17/06/03(土)20:18:21 No.431175382
>ムジカは全然そんなでもなかったのにグレイは結構好きでそんな違うかなーと自分で自分がわからない 主人公との年齢差があるのでグレイは良き親友って感じで ムジカは頼れる少し上の兄貴で親友って感じ
157 17/06/03(土)20:18:40 No.431175469
>外道な敵キャラが実は良い人でしたって展開 むしろワンピでコレってそんなにあったっけ? ミスウェンズデーくらいしか思いつかん
158 17/06/03(土)20:19:28 No.431175636
>ワンピむしろ敵キャラは徹底的に外道多くねえか 敵にも理由があってこうしてるんだ…系の方が多いように思える 初期はまた別だけど
159 17/06/03(土)20:19:32 No.431175647
>ワンピむしろ敵キャラは徹底的に外道多くねえか 部下とかは実はいい奴だったり改心したりするけど基本ボスは外道よね
160 17/06/03(土)20:19:45 No.431175705
ジジイシバがハルの名前を知ってた伏線も好き
161 17/06/03(土)20:20:01 No.431175762
よく考えると前に島に来た時に暴れまわったシュダにあっさり股開いてるねーちゃん 男を見る目がないのでは
162 17/06/03(土)20:20:01 No.431175767
初期は言い逃れできないレベルでワンピだけどこなれてきて差別化はできてるよ
163 17/06/03(土)20:20:02 [ハル] No.431175768
>ハルの姉ちゃんの旦那いいよね! 良くないーっ!!
164 17/06/03(土)20:20:10 No.431175804
ワンピワンピ言ってる「」が一番ワンピ読んでねえじゃねえか!
165 17/06/03(土)20:20:19 No.431175841
最終的にルシアとハルはキングとゲイルを超えたんだろうか
166 17/06/03(土)20:20:52 No.431175962
レイヴ時代は似てるのワンピより田中フォロワーだったと思う
167 17/06/03(土)20:21:06 No.431176021
DCに所属してたけど何やってたのかわからんユリウス
168 17/06/03(土)20:21:21 No.431176086
>よく考えると前に島に来た時に暴れまわったシュダにあっさり股開いてるねーちゃん >男を見る目がないのでは 元カレもアレだったし今更... でもシュダはほんといいキャラになったよ
169 17/06/03(土)20:21:22 No.431176089
>最終的にルシアとハルはキングとゲイルを超えたんだろうか キングってデカログスの第10の剣使えたのかな…
170 17/06/03(土)20:21:36 No.431176147
>レイヴ時代は似てるのワンピより田中フォロワーだったと思う いや普通に元アシじゃないの?
171 17/06/03(土)20:21:36 No.431176150
>DCに所属してたけど何やってたのかわからんユリウス オラシオンセイス自体何してたのかいまいち判らん……まぁDCが早めに崩壊したからなんだけどさ
172 17/06/03(土)20:22:04 No.431176246
初期はまんまワンピ 中期はFFとかモンハンが混ざり始める
173 17/06/03(土)20:22:32 No.431176357
>ハルの姉ちゃんの旦那いいよね! いいですよね お前の兄になるかもしれん・・・
174 17/06/03(土)20:22:46 No.431176412
>でもシュダはほんといいキャラになったよ 普段は渋いくせにたまに茶目っ気も見せるズルいあんちゃん過ぎる…
175 17/06/03(土)20:22:47 No.431176416
ワンピワンピ言ってたのは「」だけじゃないけどな ていうか当時に関してはワンピだこれ!ってのは普通に言われてたし
176 17/06/03(土)20:22:48 No.431176420
洞窟内で余裕見せまくってたルシアがブチぎれたハルにボコボコにされて最後は泣いて帰るシーンは以外だった でも「よくも親父の剣を!」って言ってルシアがキレるシーンとか結構好きだった
177 17/06/03(土)20:23:30 No.431176584
ワンピワンピ言うけどマテリアとか砂漠の監獄とかエンドレスとか色々FFだったよ
178 17/06/03(土)20:23:44 No.431176641
>ワンピワンピ言ってたのは「」だけじゃないけどな >ていうか当時に関してはワンピだこれ!ってのは普通に言われてたし わかってるよ ただRAVEの頭から尻尾まで全部ワンピっていいたいの?
179 17/06/03(土)20:23:48 No.431176651
シュダがルシア引かせるためにエリー人質に取ってたけど首を切り落とした程度でエリー死ぬのかな…って
180 17/06/03(土)20:24:07 No.431176707
ファイナルワンピースハンターだよ
181 17/06/03(土)20:24:21 No.431176753
パクリっていうか影響受けてるってだけで独自色混ぜ込んでるしっかりその設定扱ってるから気にはならん
182 17/06/03(土)20:24:49 No.431176875
>ただRAVEの頭から尻尾まで全部ワンピっていいたいの? ワンピワンピ言ってるの俺じゃないから俺に言われても困る
183 17/06/03(土)20:25:04 No.431176941
>でも「よくも親父の剣を!」って言ってルシアがキレるシーンとか結構好きだった 何だかんだお互いまだ子供で親思いでもあるって所いいよね…
184 17/06/03(土)20:25:16 No.431176976
実際面白く昇華できてるなら何の問題もないよ
185 17/06/03(土)20:25:37 No.431177058
>ワンピワンピ言ってるの俺じゃないから俺に言われても困る ワンピって思ってないのに人がワンピって言ってたよってこっちに報告されてもこっちも困るわ
186 17/06/03(土)20:25:39 No.431177074
初期画風がワンピって言いたいのはわかるけど それ以外の要素でも酷似なしの完全オリジナル要素だけの漫画ってあるんかい?って話だよ こじ付けなんていくらでもできるけどね
187 17/06/03(土)20:26:02 No.431177159
ワンピがゲシュタルト崩壊してきた
188 17/06/03(土)20:26:19 No.431177213
書き込みをした人によって削除されました
189 17/06/03(土)20:26:43 No.431177298
初期の絵柄はドラゴンボールとクロスハンターくらいの違いはあった
190 17/06/03(土)20:26:47 No.431177315
と思ったらキングか… 使った描写ないしどうだろう
191 17/06/03(土)20:26:54 No.431177337
ワンピースも段々概念になってきてるから…というか最初から最新までワンピースちゃんと読んでる人結構少ないんじゃないかと思う
192 17/06/03(土)20:27:12 No.431177411
RAVE ワンピースでぐぐれ
193 17/06/03(土)20:27:57 No.431177585
http://livedoor.blogimg.jp/onesokuone/imgs/9/8/982b29a7.png それより本人が似てるというね
194 17/06/03(土)20:27:59 No.431177598
>というか最初から最新までワンピースちゃんと読んでる人結構少ないんじゃないかと思う 最近島の入りとボスが前線出てくるとき意外殆ど流してるなぁ 島の人物の内情やりすぎてついてけん
195 17/06/03(土)20:28:23 No.431177682
>http://livedoor.blogimg.jp/onesokuone/imgs/9/8/982b29a7.png >それより本人が似てるというね …ご兄弟ですか?
196 17/06/03(土)20:28:24 No.431177688
>普段は渋いくせにたまに茶目っ気も見せるズルいあんちゃん過ぎる… あの顔でダンス大会にワクワクしてんじゃねーよ 笑ったわ
197 17/06/03(土)20:29:06 No.431177819
>http://livedoor.blogimg.jp/onesokuone/imgs/9/8/982b29a7.png >それより本人が似てるというね 爆笑した なんでこんな似てるんだよ
198 17/06/03(土)20:29:22 No.431177885
初期の絵柄と初期エリーがワンピなだけでジークが出てくる頃には独自色出てたよね 剣と魔法がひとつに云々って主軸が最後までブレなかったし面白かったよ
199 17/06/03(土)20:29:43 No.431177960
楽しみにしていた片田舎の舞踊会に休暇で来てそのまま仲間になる敵幹部いいよね
200 17/06/03(土)20:29:46 No.431177974
>それより本人が似てるというね 歯並びで体裁気にする差を感じる