ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/03(土)19:01:29 No.431159332
温泉ってそんないいもんかな
1 17/06/03(土)19:02:54 No.431159542
なろうみたいなもんだよ
2 17/06/03(土)19:04:43 No.431159846
温泉の良さは年取るとすごく実感できるよ
3 17/06/03(土)19:05:36 No.431159994
温泉って言うか広い風呂って言うのがすごく気持ちいい
4 17/06/03(土)19:06:47 No.431160207
ジャグジーとかなくて滾々とお湯が沸いて静かな温泉行きたい ジャグジーとかあるとうるさくていやだ
5 17/06/03(土)19:07:55 No.431160445
人に体見られるの恥ずかしい‥
6 17/06/03(土)19:08:16 No.431160516
どこぞエルフみたいな動きしやがって…
7 17/06/03(土)19:08:35 No.431160577
>温泉でゆっくりして >その後飲酒して >たっぷり寝るだけ これにつきる
8 17/06/03(土)19:09:29 No.431160743
普段とは違う場所で普段とは違う部屋でくつろぎ普段とは違う風呂でのんびりして普段とは違うご飯に舌鼓を打つ非日常感がいいんだよ
9 17/06/03(土)19:09:53 No.431160806
>人に体見られるの恥ずかしい‥ お前よりだらしのない体をした奴なんて腐るほど居る
10 17/06/03(土)19:10:51 No.431160974
無色無臭の温泉だと水道水使われてもわからないとは思う
11 17/06/03(土)19:11:10 No.431161028
温泉の旅の仕事取ってきました
12 17/06/03(土)19:11:56 No.431161195
>普段とは違う場所で普段とは違う部屋でくつろぎ普段とは違う風呂でのんびりして普段とは違うご飯に舌鼓を打つ非日常感がいいんだよ 大浴場つきのビジホ
13 17/06/03(土)19:14:05 No.431161585
今は高めのビジホ並みの値段で泊まれる旅館結構あるから行ってみるといいよ
14 17/06/03(土)19:14:14 No.431161615
非日常感求める人ってやっぱり毎日辛いのかな
15 17/06/03(土)19:15:30 No.431161869
>温泉の旅の仕事取ってきました すぱらしい仕事ですねプロデューサー…ふふ…
16 17/06/03(土)19:17:33 No.431162231
>非日常感求める人ってやっぱり毎日辛いのかな 辛くても辛くなくても ちょっと非日常味わいたい?って言われたらイエスと答える人は多いと思う
17 17/06/03(土)19:18:22 No.431162376
>>温泉の旅の仕事取ってきました >すぱらしい仕事ですねプロデューサー…ふふ… 場所は三浦半島の久里浜というところです
18 17/06/03(土)19:19:54 No.431162695
芸能人なら出来るだろお仕事で温泉入ってご馳走食べて飲酒
19 17/06/03(土)19:20:22 No.431162785
できれば温泉の前に軽いトレッキングとかあるとより熱い風呂とビールが映える
20 17/06/03(土)19:20:39 No.431162839
銭湯ですらたまに行くと極楽気分になれる
21 17/06/03(土)19:21:20 No.431162964
そこそこのお金とそこそこの移動費やしてまで欲しいかと言われると微妙だ
22 17/06/03(土)19:21:46 No.431163021
温泉がある健康ランドに行くのに2時間電車に乗っていくけど楽しい
23 17/06/03(土)19:21:51 No.431163039
自分の中で他人のダシが効いてるという認識になってから一度も行ってない
24 17/06/03(土)19:23:01 No.431163225
週末万葉の湯で一泊とかたまにやる すごく楽しい・・・
25 17/06/03(土)19:23:38 No.431163336
AV出ればそういうことやっても文句言われなさそう
26 17/06/03(土)19:23:39 No.431163340
そんな事言い出したら空気だって他人の体内から吐き出されたものなんだし…
27 17/06/03(土)19:23:42 No.431163344
真昼間から入る露天風呂ほどの贅沢はこの世に無い
28 17/06/03(土)19:23:52 No.431163378
>自分の中で他人のダシが効いてるという認識になってから一度も行ってない 源泉掛け流しなら良いんじゃないの?
29 17/06/03(土)19:24:05 No.431163425
>自分の中で他人のダシが効いてるという認識になってから一度も行ってない 自分の出汁いり温泉に他人も入るのに…
30 17/06/03(土)19:24:25 No.431163500
>芸能人なら出来るだろお仕事で温泉入ってご馳走食べて飲酒 テレ東のお仕事があれば…
31 17/06/03(土)19:24:33 No.431163526
>大浴場つきのビジホ 仕事の出張だと面倒で部屋のユニットバスで済ませちゃう
32 17/06/03(土)19:25:53 No.431163763
>真昼間から入る露天風呂ほどの贅沢はこの世に無い 露出の快感が分かる気がした 金と時間あったら週2くらいで行きたい
33 17/06/03(土)19:25:57 No.431163776
手足伸ばせるのいいよね
34 17/06/03(土)19:26:11 No.431163823
温泉にのんびり浸かるののMP回復してる感は凄い魅力だよ とりあえず風呂入って外散策して夕飯食ってホテル内散策して風呂入って酒飲んで判断次第で風呂入って寝て風呂入って朝飯食って出るの最高だよ
35 17/06/03(土)19:26:12 No.431163826
この前伊香保行ったら隣に親と入ってた赤ん坊が風呂の中でうんこしててトラウマになった
36 17/06/03(土)19:26:39 No.431163908
平日休みだから電車に乗って健康ランドに行く ジジイしかいないけど極楽
37 17/06/03(土)19:26:59 No.431163969
早朝にビジホの大浴場入って朝飯バイキングをオープンからガッツリ食って チェックアウトまで小一時間朝寝するのがすごく好き そのあと仕事する気なくなる
38 17/06/03(土)19:27:25 No.431164049
>真昼間から入る露天風呂ほどの贅沢はこの世に無い 城崎温泉の駅すぐ横に露天大浴場があるんだけど 昼12時くらいに行ったら他に客誰もいなくて真っ青な空を眺めながら入れて極楽だった
39 17/06/03(土)19:28:19 No.431164206
>ホテル内散策して これも結構楽しいよね
40 17/06/03(土)19:28:41 No.431164270
>大浴場つきのビジホ 長期休暇とかじゃなく普通の土日にちょっと贅沢するならそれもありだからな…
41 17/06/03(土)19:29:04 No.431164344
炭酸温泉いいよね…いつまでも浸かってたい…
42 17/06/03(土)19:29:06 No.431164349
伊藤園ホテル系列のとこは色々わがまま聞く上に安いからたまに使ってる 7800円で食い放題と飲み放題と温泉と寝床と朝飯付いてくるのは普通に魅力デカい
43 17/06/03(土)19:30:33 No.431164630
特に用事もないのに泊まるホテルいいよね…
44 17/06/03(土)19:30:44 No.431164671
温泉好きだけど風呂あんま長く入れないから体感時間としては短くなってしまうのがたまにきず
45 17/06/03(土)19:30:57 No.431164721
ノーギャラでいいから温泉ロケ行きたいみたいな芸能人もいるんだろうか
46 17/06/03(土)19:31:04 No.431164741
公衆浴場は嫌いだけど田舎の旅館に泊まったときは温泉入るな ハードスケジュールでも温泉と食事があれば戦える
47 17/06/03(土)19:31:09 No.431164754
露天風呂の種類が多いとワクワクする 露天風呂が1種類だけだと露天ないよりはマシかってなる
48 17/06/03(土)19:31:19 No.431164787
何時間も入ってるのができない 30分から1時間くらいが限界もったいないのかなあ
49 17/06/03(土)19:32:02 No.431164921
>30分から1時間くらいが限界もったいないのかなあ 何度も分けて入ればいいじゃない
50 17/06/03(土)19:32:31 No.431165009
湯治でもしているなら別だけど30分で十分だよ あまり長く入ると体力消耗するよ
51 17/06/03(土)19:32:37 No.431165039
たまに日帰りで片道電車賃1600円バス代800円片道3時間かけて150円の共同温泉入りに行く 小旅行気分だよ
52 17/06/03(土)19:32:41 No.431165057
足伸ばせる風呂 凝った料理 部屋の窓際にある変なスペースで浴衣のまま吸うたばこ このなんともいえない楽しさよ
53 17/06/03(土)19:33:14 No.431165169
旅館なんだから何度も何度も入ればいいのだ ついでにマッサージもやって貰うと本当に天国だぞ
54 17/06/03(土)19:33:18 No.431165183
ぬるま湯に浸からせてくれるとこないのかな みんな熱いんだよ
55 17/06/03(土)19:33:26 No.431165213
俺なんて早い時は20分くらいで上がるぞ!自分が気持ちよければそれでいいんだ
56 17/06/03(土)19:33:30 No.431165228
サウナ→水風呂→露天風呂をぐるぐる周りたい
57 17/06/03(土)19:34:02 No.431165346
いい温泉はマジで自分にバフがかかるの感じる 悪いとこは家の風呂入った方がいい
58 17/06/03(土)19:34:12 No.431165377
>ぬるま湯に浸からせてくれるとこないのかな >みんな熱いんだよ むしろぬるめが多くて熱いのはあつ湯とかで別にしてる感じがある
59 17/06/03(土)19:34:27 No.431165434
最後に行った記憶が体調崩して帰って来て結石見つかって地獄だったからそろそろ更新したい
60 17/06/03(土)19:34:41 No.431165483
湯上りに浴衣のまま民宿の外をウロウロするの楽しい 宿に着く前に自販機でジュース買って帰る
61 17/06/03(土)19:34:55 No.431165528
>ぬるま湯に浸からせてくれるとこないのかな >みんな熱いんだよ 炭酸温泉は大抵ぬるめだから探してみるといいかもよ
62 17/06/03(土)19:35:02 No.431165545
缶の牛乳いいよね…
63 17/06/03(土)19:35:08 No.431165564
温泉でも行ったときでないと行かないけどマッサージはほんと体が軽くなるからビックリする
64 17/06/03(土)19:35:50 No.431165722
>ホテル内散策して ゲーセンいいよね…
65 17/06/03(土)19:35:56 No.431165742
最近は東京から熱海への小旅行ぐらいなら一泊二日飲み放題食べ放題ついて交通費込みで20000円弱でいけるからね 想像以上に気軽にプチ旅行は出来る
66 17/06/03(土)19:35:58 No.431165745
泊まるのは流石に贅沢だけど銭湯なら500円ぐらいで済むぞ!
67 17/06/03(土)19:36:00 No.431165750
>伊藤園ホテル系列のとこは色々わがまま聞く上に安いからたまに使ってる >7800円で食い放題と飲み放題と温泉と寝床と朝飯付いてくるのは普通に魅力デカい いいよね伊藤園系列ホテル… うちは毎年ゲーム仲間とボドゲとTRPGバッグに詰め込んで10人くらいで伊藤園系列のホテルに二泊三日で泊まり込んで飯食ったり温泉入ったりしてリフレッシュしながら一日中ゲームしたりするよ
68 17/06/03(土)19:36:06 No.431165771
高尾山の麓の温泉は露天風呂の種類が多くて割とよかった
69 17/06/03(土)19:36:12 No.431165796
温泉でゆっくりして寝るだけの仕事 ただし笑ったら尻吹き矢
70 17/06/03(土)19:36:38 No.431165890
>ぬるま湯に浸からせてくれるとこないのかな 北海道だけどぬるすぎて冬だと外出られなくなるぐらいのところがある しんしんと降る雪を眺めながら延々浮いてられる最高
71 17/06/03(土)19:36:40 No.431165896
>ぬるま湯に浸からせてくれるとこないのかな >みんな熱いんだよ なんか熱い湯ばっかな地方ってあるよね 逆にぬるい湯ばっかな土地ってのもあるよ 自分ちの近場に好みの温泉ないとつらいよね
72 17/06/03(土)19:36:42 No.431165901
旅行すると一日で日焼けするから宿で温泉に入ると痛くてつらい
73 17/06/03(土)19:37:10 No.431166016
部屋の窓際にある変なスペースいいよね…
74 17/06/03(土)19:37:13 No.431166023
一人旅で温泉旅館に泊まったら妙にサービスがよくてなんでだろうと思ったら どうやら自殺を疑われていたらしい
75 17/06/03(土)19:37:16 No.431166042
近場にスーパー温泉あるといいよね
76 17/06/03(土)19:37:28 No.431166086
城崎温泉は多くの文豪が長期滞在した理由を身に染みて痛感するほど居心地が良かった
77 17/06/03(土)19:37:31 No.431166095
>泊まるのは流石に贅沢だけど銭湯なら500円ぐらいで済むぞ! 温泉だって行楽地のホテルとかじゃなきゃ だいたい500円以下で入れるぞ
78 17/06/03(土)19:37:58 No.431166196
ふと気が向いて温泉旅館に泊まりに行って温泉もご飯もそれなりに堪能したんだけど それ以外に観光もお土産買ったりもせずにスマホゲーぽちぽち弄っててなんか駄目だなあって再確認してきたよ…
79 17/06/03(土)19:38:20 No.431166267
>一人旅で温泉旅館に泊まったら妙にサービスがよくてなんでだろうと思ったら >どうやら自殺を疑われていたらしい ホテルマンなんだけど、日が沈んでからやたらたくさん荷物持ってる一人客は少し警戒する 特に女性
80 17/06/03(土)19:38:21 No.431166268
>部屋の窓際にある変なスペースいいよね… 部屋の電気消して月眺めるけど五分くらいで恥ずかしくなってくるのいいよね
81 17/06/03(土)19:38:47 No.431166331
すげー若いときは長くお湯に浸かるってのが苦痛でしかなかったけど 今だと30分でも一時間でも無心で入ってられるしそれが最高に気持ちいい…
82 17/06/03(土)19:39:18 No.431166420
和歌山の山ん中の温泉旅館行ってたけど 川で泳ぐか温泉入るしか無くてひたすらのんびり出来た
83 17/06/03(土)19:39:24 No.431166444
何もしないという行動が快楽になるという
84 17/06/03(土)19:39:27 No.431166457
小学生の頃、国語の時間に城の崎にて読んでて イモリだかヤモリだかで悩めるほどダラッとした時間が過ごしてる感じが子供心にすごい良いなと思った
85 17/06/03(土)19:39:27 No.431166462
>一人旅で温泉旅館に泊まったら妙にサービスがよくてなんでだろうと思ったら >どうやら自殺を疑われていたらしい 中年のおっさんの一人旅ってかなり奇特らしいな 俺はぼっちだからいつも一人旅だけど
86 17/06/03(土)19:39:30 No.431166474
>ふと気が向いて温泉旅館に泊まりに行って温泉もご飯もそれなりに堪能したんだけど >それ以外に観光もお土産買ったりもせずにスマホゲーぽちぽち弄っててなんか駄目だなあって再確認してきたよ… それをダメだなあって感じる気持ちさえなくせばいいんだ 実際べつにダメじゃない
87 17/06/03(土)19:39:40 No.431166510
銭湯って色々用意しないといけないから外出てる時にパッと行けなくて何か敬遠しちゃう スパ銭とか温泉とかはすごいいい…
88 17/06/03(土)19:40:22 No.431166676
>ふと気が向いて温泉旅館に泊まりに行って温泉もご飯もそれなりに堪能したんだけど >それ以外に観光もお土産買ったりもせずにスマホゲーぽちぽち弄っててなんか駄目だなあって再確認してきたよ… そんな人には群馬の西側にポツポツある温泉オススメだよ あの辺の温泉ほとんどのとこが山の谷間にあるからこのご時世に圏外のとこだらけで泊まるだけで簡単にスマホ絶ちが出来る
89 17/06/03(土)19:40:27 No.431166692
徒歩1時間くらいのところに小さいけど結構しっかりした温泉があるから週末はよく歩いて入りに行ってるよ 風呂上がりの果実酢ドリンクが美味いんだ
90 17/06/03(土)19:40:36 No.431166729
景色良くないとどこ見ていいかわからず手持ち無沙汰になる
91 17/06/03(土)19:40:37 No.431166732
地元の町営浴場が天然温泉でありがたい
92 17/06/03(土)19:41:02 No.431166821
温泉入ると信じられないくらい動けるようになるけど 夜に熟睡できているのが効いている気がする
93 17/06/03(土)19:41:04 No.431166828
>銭湯って色々用意しないといけないから外出てる時にパッと行けなくて何か敬遠しちゃう タオルだけ持っていって仕事帰りに銭湯に行くぞ俺 シャンプーとボディーソープは銭湯に備え付けがあるから
94 17/06/03(土)19:41:06 No.431166836
>銭湯って色々用意しないといけないから外出てる時にパッと行けなくて何か敬遠しちゃう >スパ銭とか温泉とかはすごいいい… 車に常に着替えと入浴セット積みっぱなしにするようになってからが本番だぜ!
95 17/06/03(土)19:41:13 No.431166855
「」の高齢化を感じるスレだ 温泉いいよね
96 17/06/03(土)19:41:30 No.431166919
体質的にすぐのぼせて目が眩むんだよなあ
97 17/06/03(土)19:41:33 No.431166934
和歌山の龍神温泉初めて入って来たけど凄いぬるぬるで笑ってしまった 三大美人の湯って伊達じゃなかったのね
98 17/06/03(土)19:41:46 No.431166963
東京都心のアパートに二十年近く住んでるけど 俺がいる間だけでもバタバタと銭湯が閉まってったな… 昔はちょっと歩けばどこにもあったのに今近所でやってる銭湯1つだけだわ
99 17/06/03(土)19:41:53 No.431166987
>景色良くないとどこ見ていいかわからず手持ち無沙汰になる 目を閉じて温泉だけを感じなさる
100 17/06/03(土)19:42:17 No.431167070
>温泉いいよね いい… 10代のころはだるいだけだったのになあ…
101 17/06/03(土)19:42:18 No.431167075
日頃のなにもかも忘れて暖かいお湯に浸かったり美味しいご飯食べたりゆっくり眠るのいいよね
102 17/06/03(土)19:42:25 No.431167103
>ふと気が向いて温泉旅館に泊まりに行って温泉もご飯もそれなりに堪能したんだけど >それ以外に観光もお土産買ったりもせずにスマホゲーぽちぽち弄っててなんか駄目だなあって再確認してきたよ… 要は旅行は気が休めればいいんだからそれでいいんだよ 事前に計画して名所いろいろ回って観光するのもいいけどこれがしんどいって感じるなら意味ないし
103 17/06/03(土)19:42:31 No.431167119
>銭湯って色々用意しないといけないから外出てる時にパッと行けなくて何か敬遠しちゃう 石鹸置いてないからぶらっと寄れないから困るね
104 17/06/03(土)19:43:29 No.431167330
宿に泊まると食欲が進んでご飯2回はおかわりするからウンコが沢山出てつらい
105 17/06/03(土)19:43:29 No.431167331
>ホテルマンなんだけど、日が沈んでからやたらたくさん荷物持ってる一人客は少し警戒する 一人客ってのはわかるけど荷物はどういう理由なの?
106 17/06/03(土)19:43:33 No.431167341
>東京都心のアパートに二十年近く住んでるけど >俺がいる間だけでもバタバタと銭湯が閉まってったな… >昔はちょっと歩けばどこにもあったのに今近所でやってる銭湯1つだけだわ そもそも最近の若い人だと入浴の習慣ない人珍しくないしな 10年くらいシャワーしか浴びてないとか
107 17/06/03(土)19:43:48 No.431167398
>>>温泉の旅の仕事取ってきました >>すぱらしい仕事ですねプロデューサー…ふふ… >場所は三浦半島の久里浜というところです アル中治療センターがあるじゃねーか!
108 17/06/03(土)19:44:16 No.431167511
温泉でゆったりするのもいいけど何より美味しいご飯食べるのがたまらない 日頃取ってない栄養が体中に染み渡ってく感じがする…
109 17/06/03(土)19:44:25 No.431167545
手足を伸ばして湯に浸かるの気持ちいいよね
110 17/06/03(土)19:44:43 No.431167597
>銭湯って色々用意しないといけないから外出てる時にパッと行けなくて何か敬遠しちゃう 今はタオル貸出があるのが普通じゃない?
111 17/06/03(土)19:44:52 No.431167624
岡山の混浴露天風呂行ってきたぞ おっさんしかいねえ!
112 17/06/03(土)19:44:53 No.431167629
>事前に計画して名所いろいろ回って観光するのもいいけどこれがしんどいって感じるなら意味ないし そういうのも楽しくはあるんだけどだいたい計画通りには回れなかったりするしね マジで温泉だけでほぼ一日が終わる休日っていいもんだ
113 17/06/03(土)19:44:57 No.431167638
>一人客ってのはわかるけど荷物はどういう理由なの? 身辺整理してきました後よろしくって事とか…
114 17/06/03(土)19:45:12 No.431167692
新幹線お爺ちゃん死んじゃったらしいね
115 17/06/03(土)19:45:27 No.431167750
混浴に入る女なんかいるわけないし…
116 17/06/03(土)19:45:38 No.431167789
宿の大浴場でアニソン口ずさみながら湯に浸かっていると大帝先客がいることに気づく
117 17/06/03(土)19:45:52 No.431167829
混浴にいる人間は二種類しかいない 男かババアだ
118 17/06/03(土)19:45:54 No.431167832
>温泉でゆったりするのもいいけど何より美味しいご飯食べるのがたまらない >日頃取ってない栄養が体中に染み渡ってく感じがする… たまの贅沢で美味しいもの食べるのいいよね…本当に生きる活力が湧いてくる…
119 17/06/03(土)19:46:14 No.431167917
>宿の大浴場でアニソン口ずさみながら湯に浸かっていると大帝先客がいることに気づく しりょくがよわいひとなの?
120 17/06/03(土)19:46:16 No.431167922
肉体労働者が多い街の銭湯ってめちゃくちゃ熱いね
121 17/06/03(土)19:46:23 No.431167950
>>銭湯って色々用意しないといけないから外出てる時にパッと行けなくて何か敬遠しちゃう >石鹸置いてないからぶらっと寄れないから困るね 分かる 取り敢えず車には一式用意するようにはしてるよ
122 17/06/03(土)19:46:37 No.431168009
>10年くらいシャワーしか浴びてないとか ワンルーム住まいには耳に痛い 月に一度は近くの銭湯に行くけれど基本ユニットバスで溜め湯なんてするもんじゃないし何よりめんどくさい
123 17/06/03(土)19:46:42 No.431168021
>混浴に入る女なんかいるわけないし… ババアが入ってきたとき滅茶苦茶先客の男性が気を使っていた
124 17/06/03(土)19:47:33 No.431168268
>しりょくがよわいひとなの? メガネだから外しちゃう
125 17/06/03(土)19:47:52 No.431168350
>一人客ってのはわかるけど荷物はどういう理由なの? どっかから逃げてきたとかが多い、女性なんかは家から飛び出してきたとかがよくある この辺は言葉で説明しづらくて実際見るとおかしいなコイツっていう経験則的なのが占めてる
126 17/06/03(土)19:48:09 No.431168442
温泉つまんねー!!!が温泉素晴らしー!!!になったのが何時なのか思い出せん
127 17/06/03(土)19:48:16 No.431168464
お仕事中の温泉みたいに貸し切り状態で それでいてカメラもディレクターも入らない空間でただ一人風呂に浸かるお仕事がしたい
128 17/06/03(土)19:48:18 No.431168468
アニソン歌っていて人がいるのに気づくと恥ずかしくて鼻歌にチェンジする
129 17/06/03(土)19:48:33 No.431168514
自宅以外の風呂では怖くてメガネ外せないわ俺 最近は風呂用メガネもあるのでありがたい…
130 17/06/03(土)19:49:10 No.431168666
>温泉でゆったりするのもいいけど何より美味しいご飯食べるのがたまらない 最近の旅行の一番の楽しみは地元の名産品と酒を楽しむことだ
131 17/06/03(土)19:49:49 No.431168843
一緒に温泉行ける友達や恋人がいない
132 17/06/03(土)19:50:10 No.431168912
俺は飯や酒でなく自宅と違う環境で寝られるだけでも楽しい
133 17/06/03(土)19:50:18 No.431168949
>お仕事中の温泉みたいに貸し切り状態で >それでいてカメラもディレクターも入らない空間でただ一人風呂に浸かるお仕事がしたい お仕事としては難しいけど頑張って早起きして朝5時くらいの朝風呂に行けば 高確率で独り占めの一番風呂がゆったり味わえるぞ
134 17/06/03(土)19:51:13 No.431169184
>俺は飯や酒でなく自宅と違う環境で寝られるだけでも楽しい ことによっては旅先の温泉入って寝るのは車内泊ってだけでも楽しい
135 17/06/03(土)19:51:15 No.431169192
>最近の旅行の一番の楽しみは地元の名産品と酒を楽しむことだ 酒飲まないけどうまいもの食べるのいいよね 飲まない分車で色々回れる
136 17/06/03(土)19:51:23 No.431169225
>温泉つまんねー!!!が温泉素晴らしー!!!になったのが何時なのか思い出せん 俺は多分忙しくなってからだと思う
137 17/06/03(土)19:52:05 No.431169394
24時間営業のところだといつが一番風呂になるんだ…
138 17/06/03(土)19:52:26 No.431169481
同じ湯船に自分と知らない他人の二人だけになる現象 室内の大浴場だと苦にならないのに露天風呂になった途端に居た堪れなくなる
139 17/06/03(土)19:52:40 No.431169543
>24時間営業のところだといつが一番風呂になるんだ… 大帝超早朝に清掃タイムがあるよ
140 17/06/03(土)19:53:14 No.431169651
時間を無駄遣いすることを贅沢だと知ってからだろうな
141 17/06/03(土)19:53:23 No.431169683
俺は温泉行ってもスマホおじさんマン!!!
142 17/06/03(土)19:53:38 No.431169746
>同じ湯船に自分と知らない他人の二人だけになる現象 >室内の大浴場だと苦にならないのに露天風呂になった途端に居た堪れなくなる 理由がわからないけどすごいよくわかる…
143 17/06/03(土)19:53:39 No.431169748
洗い場がちょっとでもヌルヌルしてたり汚かったらもう全身総毛立つくらい嫌だ
144 17/06/03(土)19:53:54 No.431169825
>俺は多分忙しくなってからだと思う わかる ただダラーっとできる時間いいよね…
145 17/06/03(土)19:54:00 No.431169860
>俺は温泉行ってもスマホおじさんマン!!! 一人旅している間もスマホでimgやっているおじさん!
146 17/06/03(土)19:54:27 No.431169967
一人で温泉宿行って夜は持ち込みPCで虹裏 リフレッシュはそんなんでいいんだよ
147 17/06/03(土)19:54:42 No.431170037
よく「」も言ってるけど 最悪たいして有名でもない格安ビジホに泊まって狭い大浴場に入って たいして美味くもない朝食を食べてチェックアウト それだけでも割と楽しいしリフレッシュになるよ
148 17/06/03(土)19:54:57 No.431170091
温泉は好きか嫌いかでいえば好きなんだが 基本カラスの行水なんで色んなタイプの温泉がある宿だと有り難い
149 17/06/03(土)19:55:47 No.431170319
こないだボーナス出たから風俗街に一泊して2日連続同じ嬢と寝た いい旅だった
150 17/06/03(土)19:55:51 No.431170338
>よく「」も言ってるけど >最悪たいして有名でもない格安ビジホに泊まって狭い大浴場に入って >たいして美味くもない朝食を食べてチェックアウト >それだけでも割と楽しいしリフレッシュになるよ うn 湯上りに裸で部屋の中歩きまわったり 奇声を上げたりする
151 17/06/03(土)19:55:57 No.431170365
何か目的があって旅行するのから旅行そのものが目的になったのっていつからだったかな…
152 17/06/03(土)19:56:31 No.431170487
奇声はやめろや!
153 17/06/03(土)19:56:47 No.431170543
>洗い場がちょっとでもヌルヌルしてたり汚かったらもう全身総毛立つくらい嫌だ そういうのってだいたい泉質のせいだから掃除自体はちゃんとしてるよ 今まで200カ所くらい温泉入ってきたけど どんな田舎でも掃除がダメでぬるぬるって浴場はほぼ見たことない
154 17/06/03(土)19:56:49 No.431170555
友達と行くと温泉入ってる間もなんか喋ったほうがいいのかなーとかなるから 一人で長々と入るほうが好き それはそれで暇なのでTV付き大浴場とかだと最高
155 17/06/03(土)19:57:44 No.431170746
>何か目的があって旅行するのから旅行そのものが目的になったのっていつからだったかな… 先日3泊4日の一人旅したけど 目的は一つだけ決めて残りは向こうで自由勝手に気ままに行動していたよ…
156 17/06/03(土)19:58:34 No.431170936
ぬるぬる系の泉質って最初はうぇ…ってなるけど 慣れるとこの感触がたまらなくなるよね…
157 17/06/03(土)19:58:39 No.431170954
>洗い場がちょっとでもヌルヌルしてたり汚かったらもう全身総毛立つくらい嫌だ それ温泉の成分の問題じゃね? よっぽどアレなとこじゃなきゃちゃんと掃除してるし
158 17/06/03(土)19:58:55 No.431171021
車で通りかかった道で変な看板見て なにそれおもしろそー!って寄り道するような旅いいよね…