虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/03(土)18:55:58 平均的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/03(土)18:55:58 No.431158282

平均的な「」の大学ノート

1 17/06/03(土)18:56:16 No.431158337

カタヒロアカ

2 17/06/03(土)18:56:51 No.431158439

名文過ぎて末代まで貼られそう

3 17/06/03(土)18:57:04 No.431158475

イメージソングも書いてくれなきゃ

4 17/06/03(土)18:57:21 No.431158531

ぐえー

5 17/06/03(土)18:57:37 No.431158571

この人の絵ってなんか前腕が短いよね

6 17/06/03(土)18:57:51 No.431158615

マイルドヤンキーに憧れる文章も下手な反抗期の根暗オタが描いたっていう状況が完璧に合致してて凄い

7 17/06/03(土)18:57:54 No.431158633

>CVも書いてくれなきゃ

8 17/06/03(土)18:58:10 No.431158703

素直で真面目ならおとなしく教師に従うのでは…

9 17/06/03(土)18:58:21 No.431158750

素直で真面目なのに何で大人と衝突するんですか?

10 17/06/03(土)18:58:51 No.431158847

ブロみたいな感じか

11 17/06/03(土)18:59:06 No.431158893

オレオレうるさいですねこのキャラ

12 17/06/03(土)18:59:20 No.431158940

素直で真面目だから授業中に素直に編み物してたんだろ… わかれよな…

13 17/06/03(土)18:59:20 No.431158941

悪いのは大人のほうだから…

14 17/06/03(土)18:59:27 No.431158959

衛児って呼んだり紅童って呼んだり…

15 17/06/03(土)18:59:32 No.431158975

オサレ先生のよりきつい

16 17/06/03(土)18:59:46 No.431159027

何ファンタジーでしたっけ…

17 17/06/03(土)19:00:12 No.431159121

この方向を極めさせよう

18 17/06/03(土)19:00:24 No.431159154

>テーマミュージックも書いてくれなきゃ

19 17/06/03(土)19:00:45 No.431159213

素直で真面目だと大人と衝突するって感性が読者と乖離しすぎている

20 17/06/03(土)19:00:58 No.431159258

自分の欲求に素直ってことか…

21 17/06/03(土)19:01:54 No.431159392

>素直で真面目だから授業中に素直に編み物してたんだろ… (自分の欲望に)素直

22 17/06/03(土)19:03:02 No.431159566

いや なんていうか すごい漫画家だったんだな…

23 17/06/03(土)19:03:33 No.431159659

>オサレ先生のよりきつい ちょっと鬼道詠唱してみてって振られて一番長い黒棺諳んじられるレベルのフォロワーは現れないだろうな…

24 17/06/03(土)19:04:23 No.431159787

詠唱ならこっちにもあるぞ! su1888372.png su1888297.png

25 17/06/03(土)19:05:03 No.431159906

他人の迷惑考えず自己中心的な性格な訳だからこの説明文は正しいんだよな

26 17/06/03(土)19:05:04 No.431159907

えっマジで?というプロフィールに衝撃を受ける

27 17/06/03(土)19:05:06 No.431159913

思想にも驚かされたがアシスタントの数にも驚いた

28 17/06/03(土)19:05:36 No.431159996

朱梨は紅童の、そんな無自覚の 優しさを持っている所が好きなのだ。 はファンブックのキャラ紹介でよくこういう文見る

29 17/06/03(土)19:05:47 No.431160029

設定にセリフを入れるのはやめろぉ!

30 17/06/03(土)19:06:35 No.431160165

頭良かったら何事もなかったらヒロインより上のランクに行っちゃって結局結ばれなかったのでは

31 17/06/03(土)19:06:57 No.431160235

オサレ師匠はオサレ極めてるけどスレ画はオサレの欠片もないし…

32 17/06/03(土)19:07:02 No.431160253

オサレ先生ほどポエミー特化してない思春期ノートって感じだ

33 17/06/03(土)19:07:14 No.431160297

痛々しい!!!!これは効きますよ! 素晴らしい破壊力だ

34 17/06/03(土)19:07:30 No.431160356

キッツ…きtttっつ…

35 17/06/03(土)19:08:09 No.431160487

>頭良かったら何事もなかったらヒロインより上のランクに行っちゃって結局結ばれなかったのでは 素行が悪いからDランクだよ 何故か飯田くんは一回先生に楯突いたら暫定Eランクにされたって設定があるにも関わらずスレ画はあれだけ問題起こしてるのにDランクだけど

36 17/06/03(土)19:08:16 No.431160515

大人(ネット層)と戦うために新たな力を手に入れた木村先生に励ましのお便りを!

37 17/06/03(土)19:08:29 No.431160551

久保先生は振り切ってるからな

38 17/06/03(土)19:08:37 No.431160581

こっちのはただ恥ずかしいだけやんけ

39 17/06/03(土)19:08:47 No.431160602

ねえこれもしかして「」ちゃんが昔作った同人誌じゃなくて商業なの?

40 17/06/03(土)19:08:49 No.431160607

この手の人たちが一様に周りから物凄い認められてるけど本人はそんなわけ無いと思ってるタイプの主人公を好むのはなんか理由でもあんのか

41 17/06/03(土)19:08:50 No.431160617

やっぱり天然なんだな

42 17/06/03(土)19:08:54 No.431160631

>思想にも驚かされたがアシスタントの数にも驚いた 何人なの? けっこう使ってそうな作風だけど

43 17/06/03(土)19:09:12 No.431160685

この新芽のような価値観は早いうちに卒業してください

44 17/06/03(土)19:09:24 No.431160722

>けっこう使ってそうな作風だけど 12人

45 17/06/03(土)19:09:24 No.431160724

>何人なの? >けっこう使ってそうな作風だけど U19イレブンだよ サッカー出れるよ

46 17/06/03(土)19:09:25 No.431160729

>この手の人たちが一様に周りから物凄い認められてるけど本人はそんなわけ無いと思ってるタイプの主人公を好むのはなんか理由でもあんのか 謙虚は美徳

47 17/06/03(土)19:09:28 No.431160738

意識高そう

48 17/06/03(土)19:09:44 No.431160789

学糾法廷ぶりにきついのがきたな

49 17/06/03(土)19:09:48 No.431160795

>12人 ポロに分けてやってよ…

50 17/06/03(土)19:09:52 No.431160804

>この手の人たちが一様に周りから物凄い認められてるけど本人はそんなわけ無いと思ってるタイプの主人公を好むのはなんか理由でもあんのか 格好いいからじゃね(ちゃんと表現できれば)

51 17/06/03(土)19:10:12 No.431160852

頼むから中学生の秘密のノートだと言ってくれ

52 17/06/03(土)19:10:20 No.431160872

>12人 これ赤字じゃね

53 17/06/03(土)19:10:20 No.431160875

>>けっこう使ってそうな作風だけど >12人 ヘルプ要員も入れてるんだろうけどそれでも多い…よね多分

54 17/06/03(土)19:10:29 No.431160914

>12人 ゴールドセイントかよ マジで?

55 17/06/03(土)19:10:36 No.431160931

>頼むから中学生の秘密のノートだと言ってくれ 未だ現役反抗期の30代の秘密ノートだよ

56 17/06/03(土)19:10:40 No.431160938

赤字だよね…

57 17/06/03(土)19:10:45 No.431160956

>頼むから中学生の秘密のノートだと言ってくれ これの作者ワニと同い年じゃなかったっけ…

58 17/06/03(土)19:10:51 No.431160972

自分に正直に生きているアピールなんぞ他人が聞いても蝿のように鬱陶しい

59 17/06/03(土)19:10:53 No.431160975

キャラについて余計な事は語らずイメージソングだけ表記するオサレを舐めるな

60 17/06/03(土)19:11:05 No.431161014

もうそんな歳なのかね!?

61 17/06/03(土)19:11:14 No.431161042

>これの作者ワニと同い年じゃなかったっけ… つらい

62 17/06/03(土)19:11:15 No.431161046

臨時含めて12人とかだろうけどそれでも毎週5,6人はスタッフ抱えて作ってそうだな…

63 17/06/03(土)19:11:17 No.431161057

集英社によるなんらかの社会実験なのでは…

64 17/06/03(土)19:11:38 No.431161133

そのアシはもっと大物のところに分けろ

65 17/06/03(土)19:12:05 No.431161217

儲けるために書いてたわけじゃないから… su1888356.png

66 17/06/03(土)19:12:19 No.431161249

>集英社によるなんらかの社会実験なのでは… 会社は慈善活動で連載をさせてる訳じゃないんじゃなかったのか…?

67 17/06/03(土)19:12:24 No.431161261

>キャラについて余計な事は語らずイメージソングだけ表記するオサレを舐めるな ポエムもあるし!

68 17/06/03(土)19:12:30 No.431161278

これでも教育学部出身なんすよ…

69 17/06/03(土)19:12:53 No.431161354

一体何を日々改善してるのですか?

70 17/06/03(土)19:13:38 No.431161510

>一体何を日々改善してるのですか? 毎週思いもよらない展開を描いてるし…

71 17/06/03(土)19:13:41 No.431161523

>これの作者ワニと同い年じゃなかったっけ… 心は永遠のU19! 木村先生に応援のお便りを!

72 17/06/03(土)19:14:19 No.431161638

なんだか名作な気がしてきたよ

73 17/06/03(土)19:14:25 No.431161652

>>キャラについて余計な事は語らずイメージソングだけ表記するオサレを舐めるな >ポエムもあるし! でも師匠のポエムはポエムかぁ…とはなるけど寒いなぁ…とかはならない気がするし!

74 17/06/03(土)19:14:32 No.431161671

ゾンパ最終巻のポエムくらいのを見せてくれたまえ

75 17/06/03(土)19:14:35 No.431161680

30代反抗期漫画家が描く 寿命が生命線とリンクしている世界U19 お楽しみください

76 17/06/03(土)19:14:54 No.431161736

オレが慕われてる?まっさかー。 オレはオレが納得いかないことを 指摘しただけで、オレの身勝手だろ。 むしろウザがられてるって。

77 17/06/03(土)19:15:28 No.431161857

>su1888297.png 作者が悪い意味でガチでこの漫画描いてるのはわかったよ… ネタでも伏線でもなかったんだな…

78 17/06/03(土)19:15:36 No.431161882

>むしろウザがられてるって。 ウザがられてるだろうな!

79 17/06/03(土)19:15:41 No.431161902

>でも師匠のポエムはポエムかぁ…とはなるけど寒いなぁ…とかはならない気がするし! いやちょっとなる

80 17/06/03(土)19:15:45 No.431161910

なんなのそのアピール!自意識過剰すぎない!?

81 17/06/03(土)19:16:04 No.431161957

>オレが慕われてる?まっさかー。 >オレはオレが納得いかないことを >指摘しただけで、オレの身勝手だろ。 >むしろウザがられてるって。 サムい

82 17/06/03(土)19:16:09 No.431161980

全然気づかなかったけど不良主人公だったのかこの漫画

83 17/06/03(土)19:16:11 No.431161982

好きなのだ。がきっついきっつい

84 17/06/03(土)19:16:28 No.431162027

ワニと同い年でワンピネバランと同じ担当でリイチローや藤巻と同期でナルト最終回に読み切り載せた最強の作者ですぞー!

85 17/06/03(土)19:16:32 No.431162039

二巻の巻末で登場人物とトークしたりするんでしょう?

86 17/06/03(土)19:16:35 No.431162048

谷先生とか大人党とかの善行も本気で忌むべきものとして描いてたっぽいんですけど…?

87 17/06/03(土)19:16:38 No.431162061

オサレ先生と戦えるだけのポエムは出してきただろ 更にこちらはキャラ設定もある 完全勝利しているといっても過言ではない

88 17/06/03(土)19:16:43 No.431162074

10代で若くしてジャンプデビュー!な人ならまだわからんでもないが…

89 17/06/03(土)19:17:02 No.431162122

子供に向けて描いたなら偉いけど…

90 17/06/03(土)19:17:14 No.431162170

どうしてそんなに大人目線なんだろう 読者の少年は思ってるほど子供じゃないぞ

91 17/06/03(土)19:17:18 No.431162186

本当になんでジャンプで連載までこぎつけられたんだろう コネ?

92 17/06/03(土)19:17:18 No.431162187

この人の周囲に居た人間って一体…

93 17/06/03(土)19:17:35 No.431162239

こんな文章なろうで見た

94 17/06/03(土)19:17:50 No.431162282

>本当になんでジャンプで連載までこぎつけられたんだろう >コネ? 担当編集は三年これの漫画と付き合ってきたんだぞ 情けの一つくらいあるとは思わんのか

95 17/06/03(土)19:18:01 No.431162315

>どうしてそんなに大人目線なんだろう >読者の少年は思ってるほど子供じゃないぞ オレはオレが納得いかないことを 指摘しただけで、オレの勝手だろ。

96 17/06/03(土)19:18:21 No.431162374

絵上手いなと思ってたけど12人もアシ使ってたのかよ

97 17/06/03(土)19:18:25 No.431162393

>ワニと同い年で うn >ワンピネバランと同じ担当で あぁ…なるほど…

98 17/06/03(土)19:18:33 No.431162417

うまく磨けば武器になりそうな気もするが気のせいだろうな

99 17/06/03(土)19:18:37 No.431162433

web小説で一次二次ともにちょくちょく見る主人公像なのが酷い

100 17/06/03(土)19:18:38 No.431162435

>こんな文章なろうで見た しかしなろうの方が遥かに悪役描くの上手いと思うぞ

101 17/06/03(土)19:19:05 No.431162519

斬とはまた違った味わいでいいよね…

102 17/06/03(土)19:19:06 No.431162523

この年でこの感性は得難い才能だよね

103 17/06/03(土)19:19:07 No.431162525

>>ワンピネバランと同じ担当で >あぁ…なるほど… 編集に放置されてる…?

104 17/06/03(土)19:19:10 No.431162537

初期のチャンイチっぽいと言われればまぁそんな感じかもしれない まっさかー。はちょっと不快かな…

105 17/06/03(土)19:19:21 No.431162573

オタクって意外とヤンキーっぽいのに憧れるやつ出るけどなんでなんだろう

106 17/06/03(土)19:19:23 No.431162587

チグハグな舞台設定は素なのか…

107 17/06/03(土)19:19:26 No.431162594

>オレが慕われてる?まっさかー。 >オレはオレが納得いかないことを >指摘しただけで、オレの身勝手だろ。 >むしろウザがられてるって。 こういうキャラって「その通りだお前なんか慕われてないぞ」って言われたらそれはそれで反発しそう

108 17/06/03(土)19:19:27 No.431162596

12人フル稼働じゃなくて固定の人が居なくて週替りのスポット参戦が12人なんじゃねぇかな

109 17/06/03(土)19:19:28 No.431162597

>オレはオレが納得いかないことを >指摘しただけで、オレの勝手だろ。 オレオレうるさいですねこの主人公…

110 17/06/03(土)19:19:44 No.431162663

最近はなろうなろうと馬鹿にしてるが向こうはもっと分かりやすく悪は悪と描くし U19みたいな狂った倫理観の作者は爪はじきにされるかんな!

111 17/06/03(土)19:19:45 No.431162665

論理的思考力と作劇力と倫理観と日本語がちょっとずつ致命的にずれてるだけでのびしろはあると思う

112 17/06/03(土)19:19:48 No.431162680

尾田っちは手がかからないだろうけどネバーランドも力入れてるから大変だろうしな…編集さん

113 17/06/03(土)19:19:58 No.431162711

>しかしなろうの方が遥かに悪役描くの上手いと思うぞ 悪役は胸糞行為を垂れ流すだけの存在じゃないと思う…

114 17/06/03(土)19:19:59 No.431162715

大人が一つでも善くないことすると我慢できない人なんだろう…

115 17/06/03(土)19:20:09 No.431162751

薄々そうじゃないかと思ってたがやっぱりガチでそういう思想だったんだ…

116 17/06/03(土)19:20:11 No.431162758

あれヒロアカじゃない…

117 17/06/03(土)19:20:22 No.431162787

作者30でワニは20後半じゃなかったっけ

118 17/06/03(土)19:20:23 No.431162788

身近にいた授業中編み物する不良に憧れていたのか

119 17/06/03(土)19:20:26 No.431162797

>情けの一つくらいあるとは思わんのか >会社は慈善活動で連載をさせてる訳じゃない

120 17/06/03(土)19:20:28 No.431162801

ワンピは元ワンピってだけで現は別人だぞ

121 17/06/03(土)19:20:29 No.431162807

弘前大学が深刻な風評被害をこうむってると聞いた

122 17/06/03(土)19:20:34 No.431162820

絵はちゃんと連載レベルの水準満たしてるし 設定もとびっきりイタいけど裏を返せば現役世代に直撃する可能性はあったわけだから 連載できた理由はそれほど不思議ではない

123 17/06/03(土)19:20:37 No.431162832

チャン一はちょっと手が出るのが早いだけでわりといいにいちゃんだっただろ!?

124 17/06/03(土)19:21:04 No.431162910

今何話?19話超えそう?

125 17/06/03(土)19:21:08 No.431162924

>絵はちゃんと連載レベルの水準満たしてるし 歯茎むき出しになりがちなのとおっさんを濃ゆく描く癖を修正していただきたい

126 17/06/03(土)19:21:10 No.431162927

作者30歳が一番効く情報だ…

127 17/06/03(土)19:21:41 No.431163004

細かめの設定だと同じ週で食い違う辺り 設定作るの下手な上にノーチェックの可能性は高そうだ

128 17/06/03(土)19:21:44 No.431163014

ワニと同い年ならまだ30じゃないでしょ!!

129 17/06/03(土)19:21:49 No.431163031

>今何話?19話超えそう? 全3巻だから3巻に読み切り2本入れるくらいしないと超える

130 17/06/03(土)19:21:57 No.431163055

松井先生のところのアシだったと聞いたことがある

131 17/06/03(土)19:22:04 No.431163066

一般的な生徒は授業中内職しない

132 17/06/03(土)19:22:09 No.431163074

>歯茎むき出しになりがちなのとおっさんを濃ゆく描く癖を修正していただきたい 歯茎はともかくオッサンに関しては上手く使えばいい武器になりそう 使い道は思いつかない

133 17/06/03(土)19:22:42 No.431163162

>歯茎むき出しになりがちなのとおっさんを濃ゆく描く癖を修正していただきたい おっさんはいいと思う 周りをそれに合わせよう

134 17/06/03(土)19:22:52 No.431163193

早く打ち切って2秒で切り替えた方がいい

135 17/06/03(土)19:22:58 No.431163209

>編集に放置されてる…? 原稿受け取るだけの簡単な仕事いいよね

136 17/06/03(土)19:23:10 No.431163254

>歯茎むき出しになりがちなのとおっさんを濃ゆく描く癖を修正していただきたい あと顔がデカく見えるのとギャグ顔が個性的すぎるのとセリフにギャハハハを多様するのと 手足が短く見えるのを直せば完璧かな

137 17/06/03(土)19:23:22 No.431163291

刹那で忘れられそうにないんですけお…

138 17/06/03(土)19:23:34 No.431163323

笑ってるキャラに涙を流させるのは超今風だから今すぐやめろ

139 17/06/03(土)19:23:45 No.431163353

>絵はちゃんと連載レベルの水準満たしてるし >設定もとびっきりイタいけど裏を返せば現役世代に直撃する可能性はあったわけだから >連載できた理由はそれほど不思議ではない その人本人の人柄がまともだったりすると うーn…自分は面白くはないけど大人の視点だしもしかしたら子供には受けるのかも…とか思ってしまうかもしれない ガワはまともだし

140 17/06/03(土)19:23:53 No.431163381

>>歯茎むき出しになりがちなのとおっさんを濃ゆく描く癖を修正していただきたい >あと顔がデカく見えるのとギャグ顔が個性的すぎるのとセリフにギャハハハを多様するのと >手足が短く見えるのを直せば完璧かな そこまで直せれば原作付けてもいいな

141 17/06/03(土)19:23:53 No.431163382

谷セン編で終わっておけばよかったのにって思ってる

142 17/06/03(土)19:23:54 No.431163383

>刹那で忘れられそうにないんですけお… オレが慕われてる?

143 17/06/03(土)19:24:08 No.431163431

告白しよう!!!!

144 17/06/03(土)19:24:12 No.431163446

>ワンピは元ワンピってだけで現は別人だぞ 最近ワンピが持ち直してきた理由が見えたな

145 17/06/03(土)19:24:15 No.431163457

アシだけじゃなく設定・ストーリーも19人で継ぎ接ぎしてるんじゃない?

146 17/06/03(土)19:24:21 No.431163482

>あと顔がデカく見えるのとギャグ顔が個性的すぎるのとセリフにギャハハハを多様するのと ボンボンで連載した方が良いな

147 17/06/03(土)19:24:28 No.431163512

成績は良くて性格は素直で真面目なのが何で教師達に反抗期で生意気と思われてるのかが理解出来ない

148 17/06/03(土)19:24:36 No.431163537

タガマガハラもだけど何かしら出版業界のお偉いさんのお子さんなんじゃないの?

149 17/06/03(土)19:24:38 No.431163551

こういうのとオサレ先生を一緒くたにされると違クってなる

150 17/06/03(土)19:24:39 No.431163553

でも最近トチ狂った「」がU19面白くなってきたって言ってるし…

151 17/06/03(土)19:24:42 No.431163566

作画だけやらせればと思ったがアシそんなに動員してたのならソコソコの絵にはなるわなあ 諦めて田舎に帰ろう

152 17/06/03(土)19:24:43 No.431163568

不良的行為を悪としたくないから 悪役の所業が妙に倫理的になるんだな

153 17/06/03(土)19:24:52 No.431163592

>斬とはまた違った味わいでいいよね… 斬は連載決まるも一話目に全ボツ食らってリテイク繰り返して 本来ならストックされるはずの三話分の猶予を使い潰した結果 絵も話も力尽きてヘロヘロになったらしい… けど次の連載もやっぱり絵も話もヘロヘロで打ち切り食らってたからやはり逸材だ ジャンプ+の連載もまた今週で打ち切り食らってたし

154 17/06/03(土)19:25:03 No.431163623

書き込みをした人によって削除されました

155 17/06/03(土)19:25:13 No.431163651

>でも最近トチ狂った「」がU19面白くなってきたって言ってるし… スレ画はただのキャラ設定なのに久しぶりに心が震えた

156 17/06/03(土)19:25:31 No.431163703

まさはるしてくれた方がマシだと思うとは思ってもみなかった

157 17/06/03(土)19:25:34 No.431163710

>でも最近トチ狂った「」がU19面白くなってきたって言ってるし… 良作を見ての面白いじゃない気がする

158 17/06/03(土)19:25:48 No.431163748

この怪文書が全国書店にならんでるんだよね…

159 17/06/03(土)19:25:55 No.431163768

変な世界描くなら一般常識とか普通の感性とかを踏まえて描けよ…

160 17/06/03(土)19:26:05 No.431163798

>良作を見ての面白いじゃない気がする スベリ芸みたいな感じだよね

161 17/06/03(土)19:26:06 No.431163800

谷先生クローン説のあたりは好きだったよ

162 17/06/03(土)19:26:07 No.431163807

でもこの狂いっぷりは操縦する人が居れば才能かもしれん

163 17/06/03(土)19:26:11 No.431163820

>不良的行為を悪としたくないから >悪役の所業が妙に倫理的になるんだな そもそも暴力行為に器物損壊で完璧に作者基準で悪だからなガレキ

164 17/06/03(土)19:26:10 No.431163821

>歯茎はともかくオッサンに関しては上手く使えばいい武器になりそう >使い道は思いつかない ラスボスは見た目はダンディなおっさんだし 似たようなキャラデザのかっこいいおっさんを主人公の先輩ポジに置いたら人気でると思う

165 17/06/03(土)19:26:13 No.431163830

>>でも最近トチ狂った「」がU19面白くなってきたって言ってるし… >良作を見ての面白いじゃない気がする 俺は「」やネットの書き込みを見てから面白いという単語には色々な方向性があるのだと気付かされた

166 17/06/03(土)19:26:26 No.431163867

斬の作者はコロコロで長期連載してなかったっけ?

167 17/06/03(土)19:26:58 No.431163965

いわゆるクソ漫画的な楽しみ方で最近つまらなかったから面白いと言ってる「」は本気だったんじゃないかな…

168 17/06/03(土)19:27:01 No.431163975

>でも最近トチ狂った「」がU19面白くなってきたって言ってるし… 主人公たちの主張や動機が狂ってることに目を瞑れば普通の漫画だから 感想が虚無なポロやマリーよりは読めるよ

169 17/06/03(土)19:27:21 No.431164035

>そもそも暴力行為に器物損壊で完璧に作者基準で悪だからなガレキ そこは悪党退治のためだから何をしても許される理論だろうな…

170 17/06/03(土)19:27:23 No.431164043

>谷先生クローン説のあたりは好きだったよ あれは悪乗りも含めて歯車が噛み合った感じがして面白かったね

171 17/06/03(土)19:27:24 No.431164048

大人党が実は正しい行いをしていた…?って思ってたけど作者が本当に狂ってたとは

172 17/06/03(土)19:27:25 No.431164052

U19の独特のクセのある絵柄好きよ だから優秀な編集か原作者をつけてくだち…

173 17/06/03(土)19:27:26 No.431164055

>主人公たちの主張や動機が狂ってることに目を瞑れば普通の漫画だから 目を瞑りすぎだろ…

174 17/06/03(土)19:27:33 No.431164080

>感想が虚無なポロやマリーよりは読めるよ ポロはちょっと味ついてきたと思う

175 17/06/03(土)19:27:38 No.431164094

B級映画みたいに友人とツッコミしながら読むのには適してる漫画だと思う

176 17/06/03(土)19:27:45 No.431164112

スレ画を見てると謎の苦痛に襲われる 中二絵どころかまともに絵を描いたことさえないのに

177 17/06/03(土)19:27:50 No.431164124

確かに心動かされるし楽しんでる部分はあるかもしれないけどそれはこの漫画が面白いからなわけでもワクワクするからでもないよ!ファッキンマンガシンドロームだよ

178 17/06/03(土)19:28:01 No.431164158

>主人公たちの主張や動機が狂ってることに目を瞑れば普通の漫画だから >感想が虚無なポロやマリーよりは読めるよ 迷惑行為をyotubeに上げて再生数稼ぐみたいな発想やめなよ

179 17/06/03(土)19:28:03 No.431164163

>タガマガハラもだけど何かしら出版業界のお偉いさんのお子さんなんじゃないの? タカマガハラは下手だしアレだったけど成長の可能性はあったと思うの 今なにしてるか知らんけど

180 17/06/03(土)19:28:05 No.431164168

でもこの単行本をわざわざ買った人にとっては期待していたものがお出しされはず…

181 17/06/03(土)19:28:08 No.431164175

誰と勘違いしてるのか知らんが杉田はジャンプっ子じゃねえの

182 17/06/03(土)19:28:09 No.431164179

第1話で作品の見せ場を書ききれないある種のマナー違反やってて若い作家なのかと思ってたんだけどな

183 17/06/03(土)19:28:24 No.431164218

>中二絵どころかまともに絵を描いたことさえないのに >スレ画を見てると謎の苦痛に襲われる オレが慕われてる?まっさかー。 オレはオレが納得いかないことを 指摘しただけで、オレの身勝手だろ。 むしろウザがられてるって。

184 17/06/03(土)19:28:30 No.431164234

>B級映画みたいに友人とツッコミしながら読むのには適してる漫画だと思う ソーシャル性は高いよね 塩もだけど

185 17/06/03(土)19:28:31 No.431164237

>スレ画を見てると謎の苦痛に襲われる >中二絵どころかまともに絵を描いたことさえないのに だってこれを全国区で天下の少年ジャンプで公開するんだぜ? 自殺もんってレベルじゃねぇよ

186 17/06/03(土)19:28:46 No.431164286

>俺は「」やネットの書き込みを見てから面白いという単語には色々な方向性があるのだと気付かされた アンケート出したり単行本買って応援してるって言ってた糞漫画愛好家「」居たよね…

187 17/06/03(土)19:28:48 No.431164292

>誰と勘違いしてるのか知らんが杉田はジャンプっ子じゃねえの マジンボーンのコミカライズしてたよ

188 17/06/03(土)19:28:59 No.431164324

マンガ本編以外で心動かされるとか何年ぶりだろう…

189 17/06/03(土)19:29:12 No.431164364

おっさんが妙に味わい深いのがいい点だけど あれだけ他の絵から浮きすぎだからアシが描いてたりして…

190 17/06/03(土)19:29:23 No.431164407

>タガマガハラもだけど何かしら出版業界のお偉いさんのお子さんなんじゃないの? U19よりはいろいろずっとマシだったと思うよ…

191 17/06/03(土)19:29:23 No.431164408

ポロは作画が安定すれば個体ファン付きそうな作風だと思うぞ

192 17/06/03(土)19:29:32 No.431164439

連載中の漫画の内容より作者の方がおもしろいなんて

193 17/06/03(土)19:29:41 No.431164466

>マジンボーンのコミカライズしてたよ 最強ジャンプだそれ

194 17/06/03(土)19:29:45 No.431164480

12人もいるかなってなるよね スポット参戦なのかもしれないけど

195 17/06/03(土)19:29:48 No.431164495

ワニと何が違ったんだ…

196 17/06/03(土)19:30:17 No.431164583

>ポロは作画が安定すれば個体ファン付きそうな作風だと思うぞ ケモ医者の読み切りよかったよね

197 17/06/03(土)19:30:33 No.431164627

下書き描いてなぞってもらう係とかいんのかなあ

198 17/06/03(土)19:30:40 No.431164658

>ポロは作画が安定すれば個体ファン付きそうな作風だと思うぞ それはない絶対にない 精々ジャンプ+か一迅社あたりの雑誌レベルだろ

199 17/06/03(土)19:30:47 No.431164683

>ワニと何が違ったんだ… 常識があるかないかじゃねえかな…

200 17/06/03(土)19:30:51 No.431164693

>ワニと何が違ったんだ… センスがまず段違い 色々なデザインが古臭くてダサい

201 17/06/03(土)19:30:52 No.431164705

>ポロは作画が安定すれば個体ファン付きそうな作風だと思うぞ 漫画タイムきららとか連載すればアニメ化しそうな感じはある

202 17/06/03(土)19:31:02 No.431164731

12人と一緒に毎週漫画描くの楽しそう 作画的な苦労も少なさそうだし しかしよくそんなお金あるな

203 17/06/03(土)19:31:04 No.431164738

もうちょっと感性が現代向きだったら奇跡が起こって成功してたかもしれないが 変に倫理観狂ってるからだめなんだな…大人や社会への謎の反抗心さえなければ可能性はあった

204 17/06/03(土)19:31:17 No.431164782

シナリオだけだとこれと塩がひどいツートップだ個人的には …いや流石に塩の方がひどかったか

205 17/06/03(土)19:31:36 No.431164839

su1888808.jpg ポロは帯が謙虚だった

206 17/06/03(土)19:31:49 No.431164878

大人の理不尽て具体的には何なんだろう 子供のコミュニティのルールのがよっぽど理不尽だと思うんだけど

207 17/06/03(土)19:31:52 No.431164893

告白しようが最高にきっつい名文

208 17/06/03(土)19:31:55 No.431164907

> >色々なデザインが古臭くてダサい 古いとか新しいとかそういう問題じゃないと思う…

209 17/06/03(土)19:31:57 No.431164910

ヒロアカもそうだけどヤンキーに憧れるネクラにバトル系少年漫画は無理だよ…

210 17/06/03(土)19:32:02 No.431164923

こういうキャラ紹介見るとワールドトリガーはやっぱ上手いんだなあって

211 17/06/03(土)19:32:09 No.431164944

これに耐えられるのが12人も集って描いてるという事実

212 17/06/03(土)19:32:14 No.431164953

>>ポロは作画が安定すれば個体ファン付きそうな作風だと思うぞ >ケモ医者の読み切りよかったよね 同じ人なの?だいぶ雑になったな…

213 17/06/03(土)19:32:22 No.431164976

不良キャラ嫌いじゃないけどそれを戒める大人や級友ってバランスあってこそだと思う

214 17/06/03(土)19:32:24 No.431164984

ワニが話題に上がるけどワニはいい意味で変人なんだけどU19の方は悪い意味で変人なんだよね しかもカスムシ先生曰くワニよりワニのアシスタントさん達のが面白いとか言われる始末

215 17/06/03(土)19:32:29 No.431164997

>ワニと何が違ったんだ… センス 画力 常識

216 17/06/03(土)19:32:35 No.431165026

塩は未だに解明できてない台詞とかあるから

217 17/06/03(土)19:32:36 No.431165035

やっぱち芸能関係は若いうちから成功しないと根性ねじ曲がってしまうんじゃ

218 17/06/03(土)19:32:38 No.431165045

>ヒロアカもそうだけどヤンキーに憧れるネクラにバトル系少年漫画は無理だよ… こっちの主人公はネクラではないだろ!! 作者が根暗なキモオタっぽいけど!!

219 17/06/03(土)19:32:46 No.431165066

大人との戦いは勉強と僕ネバがそれぞれU19のやりたかった事を理想的に表現してると思う

220 17/06/03(土)19:32:48 No.431165074

若い子だって馬鹿じゃないし 今時大人への反抗なんて流行らんだろうな

221 17/06/03(土)19:32:50 No.431165080

社会的リソースの浪費

222 17/06/03(土)19:32:54 No.431165094

>ポロは帯が謙虚だった いい人っぽさを感じる

223 17/06/03(土)19:32:57 No.431165106

>しかもカスムシ先生曰くワニよりワニのアシスタントさん達のが面白いとか言われる始末 ワニの現場の空気すごい良さそう

224 17/06/03(土)19:33:02 No.431165120

>ヒロアカもそうだけどヤンキーに憧れるネクラにバトル系少年漫画は無理だよ… それは偏見すぎるわ

225 17/06/03(土)19:33:03 No.431165124

12人で察せるのはネーム作業があまり早い方ではないのだろうということ

226 17/06/03(土)19:33:11 No.431165158

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… 。 まあ、主人公側の正当性が構築出来ていないのは確かだな。 すぐに谷先生が使い捨てられたのももったいないと思う。 て言うかディストピア漫画には欠かせない体制側の悪業が未だに出ていないのが何とも…。 まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。 そりゃネバランや鬼滅とかと比べたら落ちるけど、塩に比べたら…。

227 17/06/03(土)19:33:15 No.431165173

>su1888808.jpg >ポロは帯が謙虚だった >ジャンプ誌上でも、少年たちに人気アリ。 ううn…

228 17/06/03(土)19:33:21 No.431165199

優勝すると連載化!が売りの金未来杯組なのに 肝心の作品を連載用に組みなおせず全くの別作品で初連載だから謙虚にもなろう

229 17/06/03(土)19:33:23 No.431165201

>…いや流石に塩の方がひどかったか 塩は言ってる意味がわからないのと脈絡がおかしかっただけで善悪の判断は普通だった

230 17/06/03(土)19:33:27 No.431165215

オレが慕われてる?

231 17/06/03(土)19:33:29 No.431165224

12人中の6人位は作者の別人格だったりしない?

232 17/06/03(土)19:33:38 No.431165256

>これに耐えられるのが12人も集って描いてるという事実 お給金貰ってたら仕事だし…

233 17/06/03(土)19:34:13 No.431165379

>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… 。 >まあ、主人公側の正当性が構築出来ていないのは確かだな。 >すぐに谷先生が使い捨てられたのももったいないと思う。 >て言うかディストピア漫画には欠かせない体制側の悪業が未だに出ていないのが何とも…。 >まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。 >そりゃネバランや鬼滅とかと比べたら落ちるけど、塩に比べたら…。 オレが慕われてる?まっさかー。 オレはオレが納得いかないことを 指摘しただけで、オレの身勝手だろ。 むしろウザがられてるって。

234 17/06/03(土)19:34:16 No.431165393

自分の内心から培われたセンスを作品に載せるのって作ってる側は楽しいかもしれないけど 作者の人となりを全く知らない受け取り側からすれば前置きなしで赤の他人から告白されるようなもんだから 普通はなんだこいつって面食らうよね

235 17/06/03(土)19:34:28 No.431165435

オサレ先生の漫画は面白いだろ!? まとめきれないけど

236 17/06/03(土)19:34:32 No.431165449

ライナーノートくらい許してあげようよ…

237 17/06/03(土)19:34:34 No.431165460

>12人で察せるのはネーム作業があまり早い方ではないのだろうということ 常駐が3~4人くらいで残りは助っ人で1回でも来てくれた人じゃないかな

238 17/06/03(土)19:34:36 No.431165465

オ オ 指 む

239 17/06/03(土)19:34:36 No.431165468

塩は作中の倫理観自体は普通だよ というかだいたいのクソ漫画だって倫理観おかしくてそれを突っ込まれないかつ正しいって作中でされるのはなかなかないよ

240 17/06/03(土)19:34:47 No.431165498

しばらく忘れられない長文を産んだ点でスレ画は偉大かもしれない

241 17/06/03(土)19:34:48 No.431165500

醜悪な金持ちとか裏から社会を牛耳る権力者とは戦ってもいいが 社会と直接戦ったらいけん…

242 17/06/03(土)19:34:57 No.431165532

>これに耐えられるのが12人も集って描いてるという事実 仕事なんで…

243 17/06/03(土)19:34:59 No.431165535

オオ指むやめろや!

244 17/06/03(土)19:35:13 No.431165583

>>ジャンプ誌上でも、少年たちに人気アリ。 >ううn… 宣伝文句ですし! でも普通よっぽどじゃないと雑誌でついたファンが単行本買うよね…

245 17/06/03(土)19:35:14 No.431165592

ワニの自画像はなんでワニなの?→読者に食らいついて離さないためです! とか言えるユーモア(天然かもだが)がU19にもほしかったな

246 17/06/03(土)19:35:16 No.431165602

>オサレ先生の漫画は面白いだろ!? >まとめきれないけど 終盤に関しては正直…月刊誌ならよかったと思う 毎週薄めたの出されても困る

247 17/06/03(土)19:35:16 No.431165604

なますてまそとは一体

248 17/06/03(土)19:35:17 No.431165606

オオ指むは定型になるにはちょっとくどいな

249 17/06/03(土)19:35:17 No.431165608

不良で遊助を思い出したけどあれはいい不良だったな…

250 17/06/03(土)19:35:22 No.431165626

>これに耐えられるのが12人も集って描いてるという事実 普通は大物作家でも12人は多いし1~2回のヘルプの人まで巻き込んでる説が濃厚

251 17/06/03(土)19:35:22 No.431165629

ポロはアシ0は解消されたの…?

252 17/06/03(土)19:35:52 No.431165728

>終盤に関しては正直…月刊誌ならよかったと思う >毎週薄めたの出されても困る 月刊で薄いの出されるほうがたるくねえ!?

253 17/06/03(土)19:35:58 No.431165746

確かに倫理的な部分が主に語られる漫画なんて聞いたことねえわ

254 17/06/03(土)19:36:17 No.431165819

>オオ指むは定型になるにはちょっとくどいな まっさかー。

255 17/06/03(土)19:36:27 No.431165843

特技はピッキングだったな幽助

256 17/06/03(土)19:36:34 No.431165870

作者が大人党を実は真っ当な政党として描いてて子供たちは偏見で大人党を見てる…? とかそんな事考えてたけど作者は狂っていた

257 17/06/03(土)19:36:34 No.431165872

好きなのだ。

258 17/06/03(土)19:36:40 No.431165897

追い出すためにSMホモおっさんに仕立て上げるのは作者には正しい大人への報復なの…?

259 17/06/03(土)19:37:00 No.431165966

>>終盤に関しては正直…月刊誌ならよかったと思う >>毎週薄めたの出されても困る >月刊で薄いの出されるほうがたるくねえ!? 月間にして少しでも厚くしろってことだよ!!

260 17/06/03(土)19:37:02 No.431165976

オサレ先生は週刊であんだけ長期連載してるんだから設定部分は仕方ないと思うよ…

261 17/06/03(土)19:37:03 No.431165986

変な倫理観持った人が子供を啓蒙するような漫画書いてるのか

262 17/06/03(土)19:37:04 No.431165990

>>オオ指むは定型になるにはちょっとくどいな >まっさかー。 imgに居すぎるのかもしれないけど。がなんかめっちゃイラっとくるな…

263 17/06/03(土)19:37:15 No.431166035

>不良で遊助を思い出したけどあれはいい不良だったな… 終盤のあの発言さえなけりゃな…

264 17/06/03(土)19:37:18 No.431166051

>月刊で薄いの出されるほうがたるくねえ!? テニスがそれだなおつらい

265 17/06/03(土)19:37:23 No.431166067

>ポロはアシ0は解消されたの…? もう打ち切られるしどうでもいいだろ

266 17/06/03(土)19:37:29 No.431166089

正しく無い相手だとしてもより正しくない方法で立ち向かわれても反応に困るしかない

267 17/06/03(土)19:37:31 No.431166098

句読点を物凄くきっちり付けてるところがむかついてきた

268 17/06/03(土)19:37:38 No.431166117

>imgに居すぎるのかもしれないけど。がなんかめっちゃイラっとくるな… オレの身勝手だろ。

269 17/06/03(土)19:37:39 No.431166122

>普通は大物作家でも12人は多いし1~2回のヘルプの人まで巻き込んでる説が濃厚 なるほど…

270 17/06/03(土)19:37:47 No.431166157

谷先生を嘘で追い出してスカッとすると思ったのかな…

271 17/06/03(土)19:37:51 No.431166170

>今時大人への反抗なんて流行らんだろうな いやそんなことはないと思う 暗殺教室が流行ってるしライトノベル系でもそういうエッセンスはある 読者を気持ちよくさせる技能が圧倒的に足りてないこの漫画

272 17/06/03(土)19:38:10 No.431166236

>句読点を物凄くきっちり付けてるところがむかついてきた オレはオレが納得いかないことを 指摘しただけで、オレの身勝手だろ。

273 17/06/03(土)19:38:11 No.431166237

真面目な話するとオサレ先生はバッハとの最終決戦だって超キッチリ全知全能の能力メタって決着つけたから割とすごいと思うよ ちょっとチャン一が活躍できなかっただけ

274 17/06/03(土)19:38:11 No.431166238

>オレが慕われてる?まっさかー。 >オレはオレが納得いかないことを >指摘しただけで、オレの身勝手だろ。 >むしろウザがられてるって。 こんな事言う奴が知り合いにいたらうn実際その通りだねって言って怒らせてみたい

275 17/06/03(土)19:38:35 No.431166302

>こんな事言う奴が知り合いにいたらうn実際その通りだねって言って怒らせてみたい 大人党め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111

276 17/06/03(土)19:38:48 No.431166337

>暗殺教室が流行ってるしライトノベル系でもそういうエッセンスはある >読者を気持ちよくさせる技能が圧倒的に足りてないこの漫画 暗殺教室は作者の趣味とか全部捨てて完全に思春期の中高生狙ってたよね… あの漫画正直あまり好きじゃないけどそういう意味で作者はすごいプロなんだなと感心する

277 17/06/03(土)19:38:51 No.431166346

不良主人公は周りや大人の都合に流されない強い自我を持ってることだけが大事なのであって 大人や社会がクソで本当は不良こそが正しいとかやるのは問題外だよ…

278 17/06/03(土)19:38:54 No.431166351

転校なんてなった日にはもう…!あああぁぁ…!!!

279 17/06/03(土)19:39:00 No.431166362

暗殺は不当な差別への反抗であり大人への反抗ではないぞ

280 17/06/03(土)19:39:11 No.431166398

オレオレオレオレオレオレうっさいわ!!!

281 17/06/03(土)19:39:15 No.431166406

「」が塩いじりを忘れちゃうぐらいの名作

282 17/06/03(土)19:39:18 No.431166422

>こんな事言う奴が知り合いにいたらうn実際その通りだねって言って怒らせてみたい 多分お前ウザがられてるよって言ったら怒るよね…

283 17/06/03(土)19:39:19 No.431166423

>ちょっとチャン一が活躍できなかっただけ チャンイチ嫌いなのかと思うぐらい扱い酷いよね

284 17/06/03(土)19:39:40 No.431166512

>大人との戦いは勉強と僕ネバがそれぞれU19のやりたかった事を理想的に表現してると思う 酷いけど本当にそうだから困る

285 17/06/03(土)19:39:44 No.431166529

素直で真面目にあの漫画描いてたんだな…久しぶりにキュンと来たわ

286 17/06/03(土)19:39:53 No.431166562

作者のテンションでKAWATOU思い出した

287 17/06/03(土)19:40:30 No.431166704

性犯罪の冤罪誘発するのはギャグのつもりでも実際に痴漢冤罪ビジネスが跋扈してるし全く笑えない

288 17/06/03(土)19:41:00 No.431166816

>>不良で遊助を思い出したけどあれはいい不良だったな… >終盤のあの発言さえなけりゃな… あの時はもうほとんど妖怪化してるから…

289 17/06/03(土)19:41:08 No.431166841

>作者のテンションでKAWATOU思い出した おい「」子柴!先生が慕われてる?まっさかー。 オレはオレが納得いかないことを 指摘しただけで、オレの身勝手だろ。 むしろウザがられてるって。

290 17/06/03(土)19:41:10 No.431166846

なんつーかオサレ先生はキャラ作成が上手すぎて 人気出たキャラや活躍させなきゃいけないキャラが多すぎて主人公がワリ食っちゃったのは不幸だと思う

291 17/06/03(土)19:41:13 No.431166851

この思想なら素直にヤンキー漫画を描くべきだった それならもうちょっと違和感は感じなかったはず

292 17/06/03(土)19:41:13 No.431166852

>あの漫画正直あまり好きじゃないけどそういう意味で作者はすごいプロなんだなと感心する 松井先生はインタビュー聞いてるとかなり計算高い作風だね ある意味ネウロの作風で受けてた部分をバッサリ切れるのもかなり計算して漫画描いてるからと思う

293 17/06/03(土)19:41:16 No.431166862

席遠くてさみしいはよくある描写ではあるけどこの人ストーカー気質あるんじゃないの

294 17/06/03(土)19:41:47 No.431166968

次回作は大人の出ない話を描いてみてほしいな 大人への鬱憤とオレオレ指オレオレを混ぜ込めない世界観でやってほしい

295 17/06/03(土)19:42:03 No.431167016

>「」が塩いじりを忘れちゃうぐらいの名作 今思えば塩は突っ込むような事じゃなかったな

296 17/06/03(土)19:42:05 No.431167021

>あの漫画正直あまり好きじゃないけどそういう意味で作者はすごいプロなんだなと感心する 作者にとっては創作活動は魂そのものかもしれんけど 読者にとっては娯楽商品以外の何物でもないのをしっかり把握してるよね松井先生

297 17/06/03(土)19:42:09 No.431167032

ワニって結構年いってたんだね

298 17/06/03(土)19:42:17 No.431167068

少年向けルサンチマンってただでさえターゲット絞ってるのに 倫理バランスが少しでも崩れたら痛いだけになっちまう 松井でさえたまに危うかったりしたわけで

299 17/06/03(土)19:42:19 No.431167079

>>>不良で遊助を思い出したけどあれはいい不良だったな… >>終盤のあの発言さえなけりゃな… >あの時はもうほとんど妖怪化してるから… 終盤は不良とか通り越して人外だからな…

300 17/06/03(土)19:42:27 No.431167108

居なくなってわかるオサレ先生のすごさ

301 17/06/03(土)19:42:42 No.431167166

>「」が塩いじりを忘れちゃうぐらいの名作 塩の作者は自己紹介とか読み解くと自分はのほほ~んとしててぽわぽわなキャラなんです~~って なんかウザイぶりっ子の頭悪い無茶苦茶な漫画って感じだったけど U19は世間知らずのまま大人になったおっさんの全開な設定やセリフがすごい 脳ミソがヒリヒリするレベル

302 17/06/03(土)19:42:43 No.431167173

最終巻の後書きで登場人物と会話しはじめる可能性も十分ありえるテンション

303 17/06/03(土)19:42:48 No.431167190

>痴漢冤罪ビジネスが跋扈してるし ネットDE真実

304 17/06/03(土)19:43:02 No.431167252

アシ紹介ってアシそれぞれが描くことが多いと思うんだけどこれは作者が描いてるから多くなってるんだろうな

305 17/06/03(土)19:43:13 No.431167288

>今思えば塩は突っ込むような事じゃなかったな いや女は斬らない→女を棒で殴るはひどかったよ

306 17/06/03(土)19:43:29 No.431167334

打ち切りでまた大人へのヘイトを溜めさせれば次回作にさらなる期待ってわけさ

307 17/06/03(土)19:43:36 No.431167352

>>あの漫画正直あまり好きじゃないけどそういう意味で作者はすごいプロなんだなと感心する >松井先生はインタビュー聞いてるとかなり計算高い作風だね >ある意味ネウロの作風で受けてた部分をバッサリ切れるのもかなり計算して漫画描いてるからと思う ネクロとか書いた後にアレだからな 本当に計算してお出しした作品だと思う

308 17/06/03(土)19:44:17 No.431167513

>打ち切りでまた大人へのヘイトを溜めさせれば次回作にさらなる期待ってわけさ 先生も大人じゃん…

309 17/06/03(土)19:44:22 No.431167529

>精々ジャンプ+か一迅社あたりの雑誌レベルだろ +だって普通に面白い作品結構あるかんな!侮辱にも程があるわ!

310 17/06/03(土)19:44:41 No.431167592

この短期間で入れ替わり立ち替わりヘルプアシ入れるのもなんかアレだけど 毎話結構な人数使ってるでもないと12人達成は難しそうだな

311 17/06/03(土)19:44:44 No.431167602

大人大人うるさいなこのキャラ紹介

312 17/06/03(土)19:44:54 No.431167631

ネウロの時によくやってた時事ネタ使えなくなったとか まぁ松井先生はアンテナ高いのはよくわかる

313 17/06/03(土)19:45:00 No.431167648

>精々ジャンプ+か一迅社あたりの雑誌レベルだろ ジャンプ+は今もうしっかりした作品増えすぎて絶対短期打ち切りだよあれじゃ…

314 17/06/03(土)19:45:01 No.431167653

>居なくなってわかるオサレ先生のすごさ ロクに読んでなかったけどあれちゃんとパッケージングしてお出しできるように描かれてたんだなぁと実感する

315 17/06/03(土)19:45:05 No.431167666

これはひょっとしてジャンプ編集部による木村先生への晒し行為なのでは?

316 17/06/03(土)19:45:17 No.431167705

>>精々ジャンプ+か一迅社あたりの雑誌レベルだろ >+だって普通に面白い作品結構あるかんな!侮辱にも程があるわ! お前…今ポロを馬鹿にしたな…

317 17/06/03(土)19:45:29 No.431167759

アシスタントの人この漫画についてどう思ってるんだろう

318 17/06/03(土)19:45:45 No.431167811

>大人大人うるさいなこのキャラ紹介 オレはオレが納得いかないことを 指摘しただけで、

319 17/06/03(土)19:45:55 No.431167841

>いや女は斬らない→女を棒で殴るはひどかったよ 矛盾してないからセーフ

320 17/06/03(土)19:45:57 No.431167850

>アシスタントの人この漫画についてどう思ってるんだろう 仕事!

321 17/06/03(土)19:46:00 No.431167866

>これはひょっとしてジャンプ編集部による木村先生への晒し行為なのでは? 単行本出してやるんだからこれぐらい許して欲しい

322 17/06/03(土)19:46:06 No.431167889

今のジャンプ+結構な激戦区だと思う 寿命分けた恋愛もののあれとか微妙に思うけどなんか人気っぽいし

323 17/06/03(土)19:46:25 No.431167963

というかオサレ先生はつまんなかった部分あるにしろそのちょっとの部分以外はずっと面白かったからなマジで だからテンポ悪い部分が目立つって話で特に絵は全くブレずにずっとカッコよくなり続けてたし

324 17/06/03(土)19:46:37 No.431168006

漫画とか抜きに話せばヒロアカの堀越先生と紙一重だよね

325 17/06/03(土)19:46:51 No.431168062

>ちょっとチャン一が活躍できなかっただけ やりたい事を削らず全部詰め込んだら終盤の展開わかり難くなったって感じではあるよね 少なくとも未来改変にに過去改竄で対抗ってのはめっちゃわくわくした

326 17/06/03(土)19:46:59 No.431168096

本誌より緩いとは言えプラスも商業誌だからね

327 17/06/03(土)19:47:01 No.431168111

幼馴染ちゃんとは両思いだったようで満足

328 17/06/03(土)19:47:18 No.431168200

>>居なくなってわかるオサレ先生のすごさ >ロクに読んでなかったけどあれちゃんとパッケージングしてお出しできるように描かれてたんだなぁと実感する オサレ先生は全盛期のテンポとハッタリが良すぎたからケチがつくんだよ

329 17/06/03(土)19:47:20 No.431168206

アシスタントにとっては内容なんかどうでもいいだろう とにかく指定された通りのパースや構図を黙々とお出しするだけだ

330 17/06/03(土)19:47:48 No.431168331

>特に絵は全くブレずにずっとカッコよくなり続けてたし いや途中から馬面になっていったから劣化していってたよ?

331 17/06/03(土)19:48:00 No.431168396

>お前…今ポロを馬鹿にしたな… ポロは薄味すぎるだけで面白くないとかそういうのではないと思う

332 17/06/03(土)19:48:06 No.431168425

>やりたい事を削らず全部詰め込んだら終盤の展開わかり難くなったって感じではあるよね >少なくとも未来改変にに過去改竄で対抗ってのはめっちゃわくわくした あれ最後は弱体化させた後にチャン一とのタイマン入れたかったんだろうなとは思う 本当にチャン一のかっこいい出番だけがバッハ戦は足りなかった

333 17/06/03(土)19:48:07 No.431168433

オッサン上手いのは武器にもなるかんな!

334 17/06/03(土)19:48:22 No.431168481

連載開始時のこれはもしかすると…って期待に応えてくれてうれしくもあるよ…

335 17/06/03(土)19:48:47 No.431168562

アシ代出せるくらい本売れるかな

336 17/06/03(土)19:48:49 No.431168576

>オッサン上手いのは武器にもなるかんな! 武器がそれしかないとも言う

337 17/06/03(土)19:49:14 No.431168683

無自覚に周りから慕われてるっていうのがとてもむず痒い思いになる

338 17/06/03(土)19:49:14 No.431168684

二人を断ち切るハサミのリビドーに目覚めるのはなんか主人公の最後の敵っぽくていいなって少し思うけど 主人公の能力糸より針がメインな感じがして この前パワーアップした時に針が目立ちすぎたのが原因だけど

339 17/06/03(土)19:49:15 No.431168688

>オッサン上手いのは武器にもなるかんな! オッサン達も横顔とか酷いぞ 引きの絵だと浮くし

340 17/06/03(土)19:49:33 No.431168768

いや絵も普通にうまいだろ!? バトル展開わかりやすいし

341 17/06/03(土)19:49:34 No.431168776

徹頭徹尾嫌な大人描いてそれへの抵抗なら普通に受けると思うよ 大人党は悪どころか普通にいい人すぎてな

342 17/06/03(土)19:49:37 No.431168793

つってもおっさんメインに出来るほどの上手さでもないよね

343 17/06/03(土)19:49:43 No.431168816

>アシ代出せるくらい本売れるかな 重版なしでもアシ代分位のお金は入るはず これ重版されるかな…

344 17/06/03(土)19:49:54 No.431168861

>無自覚に周りから慕われてるっていうのがとてもむず痒い思いになる 自分でそれを説明しちゃうのがヤバい

345 17/06/03(土)19:50:11 No.431168920

>連載開始時のこれはもしかすると…って期待に応えてくれてうれしくもあるよ… オコラレッゾは予告が全盛期で中身は凡百だったからな…

346 17/06/03(土)19:50:16 No.431168941

社会を安定させてる時点で大人党はね… 裏で実はってやるにも鮮度ってのがさ

347 17/06/03(土)19:50:24 No.431168968

つーかなんでリビドーなんて個性と丸かぶりするような代物にしたんだろうな… ヒロアカが駄目になった時の代わりにするつもりだったのかな

348 17/06/03(土)19:50:32 No.431169000

一般的な王道的シチュエーションはちゃんと理解して網羅していたり オサレ先生は長期的な視野で段取りを組むのが致命的にダメな一方で少年漫画らしさってのはあれでちゃんと出来てた

349 17/06/03(土)19:50:42 No.431169062

>この前パワーアップした時に針が目立ちすぎたのが原因だけど と言うか糸を伸ばして使うんじゃなくて集めて固めて武器にする感じだから鋏効くかな…

350 17/06/03(土)19:50:42 No.431169063

>バトル展開わかりやすいし 構図に迫力ない バトル展開はわかりやすさより迫力のほうが大事

351 17/06/03(土)19:50:45 No.431169072

この作者の読み切り読んでてB級映画なノリが好きな作者だったのかなって思ってたんだけど そうじゃなくてB級映画の中身を真に受けるようなマジモンだったってのがちょっとキツい

352 17/06/03(土)19:50:53 No.431169109

>オサレ先生は全盛期のテンポとハッタリが良すぎたからケチがつくんだよ ルキア救出まで超面白い

353 17/06/03(土)19:51:03 No.431169146

>アシ代出せるくらい本売れるかな 完全な偏見だけどこの作者家がめっちゃ金持ちで恵まれた環境で育ったけどそれを自覚してないのではという気がする 大学卒業してから長いこと芽出ないまま漫画描いてられてたりリーダーのエピソードとかから見るに

354 17/06/03(土)19:51:13 No.431169182

オッサンが上手いというよりオッサンの顔が上手いだけだから全体図になると途端に気持ち悪い絵になる 主に手足

355 17/06/03(土)19:51:17 No.431169197

>つーかなんでリビドーなんて個性と丸かぶりするような代物にしたんだろうな… >ヒロアカが駄目になった時の代わりにするつもりだったのかな 能力モノでかぶりとか言い出したらどうしようもないぞ リビドーは個性よりは念に近さを感じるけどな 生まれつきじゃなくて本人のストレスでってとこが

356 17/06/03(土)19:51:19 No.431169206

こんなののためにレッドスプライト打ちきり食らったのかと思うと… アレはアレで敵がオッサンばっかだったけども光るものはあったわ

357 17/06/03(土)19:51:25 No.431169232

オサレ先生は何よりセンス一つであそこまで戦った猛者だしな

358 17/06/03(土)19:51:35 No.431169270

>つーかなんでリビドーなんて個性と丸かぶりするような代物にしたんだろうな… >ヒロアカが駄目になった時の代わりにするつもりだったのかな 特殊能力バトル系はどれも大体似たようなもんになると思う

359 17/06/03(土)19:52:08 No.431169403

大人に支配される子供って構図は完全にネバランに負けてるし 能力物としては過去にあったものの劣化コピーだし 恋愛部分は…うん…告白しよう!だし

360 17/06/03(土)19:52:16 No.431169438

Dランクでも普通に仕事があって仕事終わりに酒が飲めるんだ そう悪い大人達じゃない

361 17/06/03(土)19:52:24 No.431169469

オサレ先生はサラッと人気キャラに変な属性つけるよね ルッキャさんの兄様に絵ヘタ属性つけてワカメ大使書かせたら何故かそれも人気キャラになるし

362 17/06/03(土)19:52:28 No.431169494

オサレ先生めっちゃ構図の書き方うまいかんな!

363 17/06/03(土)19:53:12 No.431169643

「」の同じ雑誌に食べられないために戦ってる子供がいるんだぞってツッコミが忘れられない

364 17/06/03(土)19:53:12 No.431169644

>Dランクでも普通に仕事があって仕事終わりに酒が飲めるんだ >そう悪い大人達じゃない 実は大人党はこんなに悪いことをしてたんだ!なんだって!?それは本当かい? 来週はこんな展開だから困る

365 17/06/03(土)19:53:29 No.431169704

なんか手が怪しいな

366 17/06/03(土)19:53:37 No.431169739

>こんなののためにレッドスプライト打ちきり食らったのかと思うと… >アレはアレで敵がオッサンばっかだったけども光るものはあったわ いやまああれは遅かれ早かれって感じだったと思うよ…

367 17/06/03(土)19:53:39 No.431169749

漫画の内容もそうだけど単行本で子供に向けて上から目線で送るメッセージまでクソっていうのはもういじるのすらためらわれる…

368 17/06/03(土)19:53:39 No.431169752

カラブリ見ればわかる 久保先生キャラへのこだわりいい面も悪い面も完璧

369 17/06/03(土)19:53:44 No.431169783

>実は大人党はこんなに悪いことをしてたんだ!なんだって!?それは本当かい? >来週はこんな展開だから困る いつかやるやる言われてたのがついに来週来るのか

370 17/06/03(土)19:53:48 No.431169800

>そう悪い大人達じゃない 実はDより下がいて酷い扱いされてるんだよ! と思ったら最下級の連中は国費で養われて将来公務員確定ってルートだった 良い大人過ぎる…

371 17/06/03(土)19:53:50 No.431169809

>オサレ先生は何よりセンス一つであそこまで戦った猛者だしな オサレ先生は漫画の文法とかそういう要素はちゃんと素直に組んでるから センス一つじゃねーかんな! 中長期的な部分での話の組み方がちょっと雑というかノリ重視すぎるだけで

372 17/06/03(土)19:53:52 No.431169819

恋愛蠱毒やったり孤児院被りしたり 被るのはよくあること

373 17/06/03(土)19:53:55 No.431169831

>Dランクでも普通に仕事があって仕事終わりに酒が飲めるんだ >そう悪い大人達じゃない ガキ養えて帰ってくるの早くて晩酌してるとかただの建築業の職人じゃんって思った

↑Top